• ベストアンサー

【本当?嘘?】軽は普通車より耐久性が低い?

kouji_124の回答

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.4

確かに、軽自動車は安くする為に、色々な面でコストをカットしていますから普通車に比べて耐久性に劣る部分が有るかもしれません。 しかし、私の通勤車は購入から10年目の三菱ミニカです。 走行距離は5万キロを越えたところですが、大きな問題なし。 問題点を挙げるなら、塗装に錆びが数箇所出始めているのと、塗装の割れが1箇所、どちらも軽度。 後は、パワーウインドウが1~2週間に1度調子が悪くなる事が有るけれども、気になる程ではない。 一番大きな故障は、助手席側のドア外側の取っ手が折れたことですね。 でも、修理費は1万円程度で部品代は3000円程度なのに工賃が7000円ぐらいでした。 年に1万キロ乗らない人であれば軽自動車で十分だと思います。 私の目から見れば、軽自動車より1500CC以下の普通車の方が耐久性に不安を覚えますね。 グレードによっては1500CC以下の普通車よりも高い軽自動車が存在しますから。

関連するQ&A

  • 軽自動車と普通車の耐久性

    軽自動車は普通車と比べて耐久性は低いですか? それともざっくり言えば同じですか? 昔は軽のほうが耐久性がなかったが今は同じ?など教えてください。

  • 軽自動車の耐久性

    通勤用のセカンドカーを買おうと思います。片道 30kmちかくあります。しかも首都圏に住んで るので抜け道を縫うように走ります。 目下最大の悩みは軽か普通車かということです。 値段自体はそう変わりません。維持費は年間で 数万の違いです。問題は耐久性です。軽は 660ccですのでどうしても回転数を上げがち です。逆に普通車は1300ccと倍近く 排気量がありトルクも倍近くあるので必然的に 回数も低いです。ディーゼルなんか2000rpm くらいしか回しませんから実に高寿命ですよね。 それを考えると年間で60×20×12で1.7 万キロ走り7年で10万キロも走ります。 やはり普通車の方が長持ちするかなと思います。 どちらが経済的でしょう?ちなみに検討してる 車種はEKワゴンとスイフトです。

  • 軽の4WDと普通車の2WD

    私は、東北北部に住んでいます。雪は少ない沿岸ですが、凍結する事が多い場所です。町のいたる所に、曲がりくねった坂道があります。 私の住んでいる町のような場所では、軽の4WDに乗っている女性が多いのですが、軽の4WDと普通車の2WDでは、どちらが、雪道又は凍結道に強いでしょうか。 排気量だけ見ると、普通車の2WDでも大丈夫な気がしたのですが、実際はどうなのでしょうか。教えてください。

  • 軽自動車のエンジンの耐久性

    普通車ではサイズが大きくてぶつけちゃうから・・・と、乗りたがらない母に、近々軽自動車の中古車を購入しようと検討しています。 そこで気になるのが、エンジンの耐久性です。 もともと日本車のエンジンはオーバースペックで、10万Kmどころか、100万Kmでも大丈夫と聞いたこともあり、実際、自分が現在乗っている2000ccの車は既に12万Kmを超えていますが、まだまだ絶好調です。 しかし、軽自動車となると、エンジンの非力さをカバーするために、常にブン回して酷使されているものと思われ、耐久面でとても不安があります。 話によると、車のものと殆ど変わらないエンジンを積んだ船(漁船?)は、常時全開で使われるため、エンジンは1万Kmも持たないとか・・・。 軽自動車のエンジンの耐久性はどうなのでしょうか? リッター車に比べると、やはり耐久性はないのでしょうか??

  • 軽は普通車より寿命は短いのですか?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、軽自動車は普通車に比べて寿命が短いのでしょうか? 乗ってる人の乗り方やメンテナンスの仕方で寿命は決まってくるのはわかりますが、もし同じ条件で乗っているのであれば、普通車の方が寿命は長いですか? 今度軽自動車を購入しようと思っているのですが、新車で購入するため10年くらいは乗りたいな~って思ってます。今の車が6年前に中古で購入したのですがH6ホンダ普通車(9.5万キロ)なのですが、ちょうど10年超えたので、軽もこれくらいもってくれればいいな~と思ってます。 あまり長距離運転はしないので、年間6000キロも走りません。 今度の購入予定はライフターボです。ターボもNAも寿命はかわらないのでしょうか? 最近の軽自動車は大きくなってすごく魅力的なので、耐久性にも優れていると思いますが、実際まわりに軽自動車を乗っている方がいないので、アドバイスお願いします。

  • 軽自動車と普通車

    素朴な疑問ですが軽自動車と普通自動車ではやはり耐久年数に違いがあるのでしょうか? また軽自動車の方が車検や税金の費用などは安いのですが長く乗るのに(10年以上)修理や耐久年数をなど比べてみた場合はどちらがよいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします

  • 普通車1Lと軽自動車の違い

    1リッター車と軽自動車では排気量でわずかにしか変わりませんが、性能で差はあるのでしょうか?静粛性、振動、乗り心地、高速での加速性能などが気になります。 現在13年目を迎える軽自動車に乗っていますが、エンジンのがさつな音と振動が気に入りません。現在の軽自動車は割と振動が抑えられていますが、やはり軽自動車特有の音は変わらないように感じます。普通車の1リッターでは 軽自動車に比べどうなのでしょうか? 購入の参考にしたいと思っています。たくさんの車の乗ってこられた方や車に詳しい方どうかご回答のほどよろしくお願いします。

  • 軽自動車にするか、普通車にするか

    初めて車を購入する予定です。 軽のミライースやステラなどが候補だったのですが、 ムーヴに乗っている知人が、高速で走る(ターボ?)と燃費が超悪いと言っていました。 軽だと力が弱い分、スピードを出すとやはり燃費が悪くなるのでしょうか? 他の知人には事故が怖いから、1000ccくらいの、 軽に近い普通車を買ったらどうかと勧められていますが、 どちらが良いのでしょう? 1000ccくらいの車だと力が出ないので、燃費的には変わらない気がします。 税金の安い軽のほうが経済的だと思うのですが・・・。

  • エンジンの大きさと耐久性の関係

    みなさん、こんにちは 友人から聞いたのですが、同じ車でも6気筒と4気筒でグレードが違う車がありますよね?彼によれば基本的に気筒数が大きくて排気量がおおきいエンジンは長距離運転などで耐久性が高いといいます。 それは本当なんでしょうか? それでしたら、軽自動車より、乗用車の方が長くもつ。ということになるんでしょうか?(同じ乗り方の場合) 逆にスポーツカーやハイパワーの車は逆に壊れることが多いと聞きますが、これは先ほどの視点からすれば逆の意見になりますよね? 分かる方、意見をいただけると嬉しいです。

  • 軽それとも普通車?

    友人が、1年で14000キロ位車を乗るそうです。 軽自動車って意外と高いですよね。 普通車のほうが安い車がある。 経費が安いからということで、現在軽に乗っていますが、実際のところ、本当に軽のほうが安いのでしょうか? 友人は、車は足代わりなので、特に気にしない 経費が安いのが良いと言ってます。 普通車ならマーチのようなコンパクトな車。 乗り潰すそうです。