• 締切済み

インターネット有料情報サイトの設立

 インターネットの有料情報サイトを開設しようかと検討中です.単にサイト開設の仕方はわかるのですが,「設立」の仕方がまったくわかりません.「会社」「組織」なんて大それたものではなく,自分の知識を有料で教えるだけです.  そのような時でも必ず「株式会社」を設立しなければならないのでしょうか?それとも一定以上の利益や売上が出たとき税務署等に行って申告すれば済むのでしょうか?どこに行って何をどうやって申請するのか,それとも申請しなくて良いのかすらまるで見当がつきません.  町の「お母さん」達がやっている「○○教室」とかは「会社」として申請されているように思えないのですが・・・・.  どなたか教えてください.よろしくお願いいたします.

みんなの回答

回答No.4

#1です。 まだ、締め切られていないようなので未解決でしょうか? よほど、特殊な事業内容ではない限り(株などの銘柄斡旋情報など) 事業免許や認可などはいりません。 個人事業として、税務署に申告も開業後でよいので、 特定商取引の記載事項さえガイドラインに添って ホームページ上に記載さえしていれば、問題はないです。 何が必要か解らないと言う事と必要な物は解っている が調べ方が解らないと言う事を別けて目的を絞って 質問されたり、調べられる事をおすすめします。 一度に複数の解らない部分を質問されても的を得た答え が帰って来る可能性は低いです。

  • hirunedo
  • ベストアンサー率22% (34/150)
回答No.3

税務署から見た時は、個人事業主か法人(株式会社、その他)の2種類です。 簡単にできるのは、個人事業主です。税務署に「開業届」を出すだけです。開業届けは即日有効ですし、費用はかかりません。 以下のサイトで、開業の方法などもわかります。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20040829A/
kamiyu0586
質問者

お礼

大変参考になりました 有難うございました

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

法人(株式会社等)を設立する必要はありません。 個人で事業をする場合は個人事業の開業届を税務署に出すだけです。 詳しくは税務署に行き何をいつ出すのか、出した方がいいものなど聞いてください。 一つずつ調べましょう。 少しずつ進みましょう。

kamiyu0586
質問者

お礼

調べて何とかわかりました 有難うございました

回答No.1

会社(法人)と個人事業主の違いについて調べてください。 有料サイトは、特定商取引の記載事項で調べてみてください。 ご商売をされるのであれば、 間違えの無いようにご自身で調べられた方がよいかと思います。

kamiyu0586
質問者

お礼

有難うございます.費用はたくさんかかるのでしょうか. 難しい言葉が出てきてパニックになっております. どのような方に相談したらよいのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 新しい会社の設立情報を知るには

    有料・無料問わず、新しく会社が設立された情報はどうやったら 知ることができますか 知りたい情報は、法人名称、住所、できれば電話番号です 有名なサイトもしくは、方法があれば教えて下さい

  • 法人設立 設立後書類 青色申告

    素人ですが、余裕がないので、有る程度までは自分で書類手続きを全てするしかありません。 いろいろアドバイスもらえると助かります。 法人設立はなんとかできました。税務署にも設立届けを出しました。 今は青色申告申請書で悩んでいます。 青色申告申請書の記入見本などを参考にしていますが、 記入項目2の所の帳簿組織の状況という所で「伝票または帳簿名」というものがあり、 一人でしばらくいろいろやるものとしてはなるべく少ない、簡略なものだけになってほしいいと考えています。 見本をいろいろ参考にすると、会計ソフトを使わない場合 総勘定元帳 ノート 現金出納帳 ノート 預金出納帳 ノート 上記3つで、しかも全てノートでいいでしょうか? 売り上げ台帳ノート経費帳ノートも必要でしょうか? 給与支払事務所等の開設届出書は、私のようにしばらく一人でやる、雇う余裕はない場合でも提出必要でしょうか? 法人なので、利益が出た頃に私に給与が発生すればそれでいいのですが、 今の段階でどのようにした方がいいのか。 どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 会社設立のタイミングについて教えてください

    現在、フランチャイズに加盟し事業を開始しようと考えております。 目標としては3年後を目処にまたフランチャイズで別事業を立ち上げられればと考えております。 将来的には会社を設立して会社組織で運営したいと思いますが、節税の観点から、 具体的に売り上げ金額がどのくらいの額になったときに会社を設立すべきでしょうか?

  • 間違って有料アダルトサイトに登録してしまいました。

    小6女子です。 スマホの読み込みが遅く、ひたすら 画面をタップしていたところ、変なページに飛んでしまいました。 改めて見てみると、 登録完了!19800円請求されます。 6日以内に支払われなければ…(までしかわかりません) この端末情報は保存されました! のようなことが書かれていて、(驚きのあまり一瞬で閉じてしまってあんまりわからないのですが…) 普通のサイトからアダルトに飛んだのもびっくりしましたが、 まさか!有料なんてでると思わなくて(´;Д;`) すぐ退会申請しましたが、出来てるのか不安で仕方ありません。 お母さんにはアダルとサイトにとんでしまったなんて言えま せん…迷惑をかけられないので… どうしたらいいのでしょうか…助けてください。

  • 税務署は町の小さなお店や株式会社の、売り上げをどう把握しているのでしょ

    税務署は町の小さなお店や株式会社の、売り上げをどう把握しているのでしょうか? 個人事業や会社設立や税金など色々調べていて疑問に思いました。 売り上げに対し課税がかかると思うのですが小さな店舗や会社の売り上げはどう把握しているのでしょうか?

  • 有料サイトの運営について

    まだHPを作ったことのない初心者ですが、 将来的に有料サイト(占いサイトのような、情報提供サイト) を立ち上げたいと思っています。 サイトの制作・管理も外注せず、 できるだけ自分でやってみたいと思っています。 本屋などには、 "ネットショップを作るための本" は出ているようですが、 商品取引のない"有料サイトの作り方" なる本は出ていないようです。 「電話会社やプロバイダーの公式サイトとして登録する」 というのがあるそうですが、これは審査が難しいと聞きます。 個人で有料サイトを運営することはできないのでしょうか? 有料サイトの運営の仕方、システムの作り方、特殊な何かを学ぶ必要などなど、なんでも構いませんので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 株式会社設立にあたって

    学習塾を経営しています。 学習塾だけでなく、パソコン教室、幼児教室など 少しずつ幅を広げています。 そこで、株式会社として会社を設立しようと思っております。 従業員も社員として雇用したいと思っています。 ネットなどで色々しらべてみたのですがわからなかったので 教えてください。 ・どこかの代行業者に依頼するのではなく、自分でやりたいと思っているのですが、参考になるようなサイトはありますでしょうか。 ・資本金は1円からできる様なのですが、実際、1円で株式会社を設立している会社はどれくらいあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社を設立しましたが、事業活動ができません。

    国金に融資の申請をするために、1ヶ月前に会社を設立しました。 自己資金の関係で結局融資はおりず事業活動出来なくなってしまいました。 (設立しただけの状態です) 半年から1年をめどに自己資金を作り、事業をスタートさせようと考えています。 その間には会社は一切売上げ、利益はありません。 その場合法人税などはかかってくるのでしょうか? 事業活動をしていない会社の法人税免除の手続きなどはあるのでしょうか? 9月半ばに会社を設立、決算は3月です。 まだ税務署には必要書類は提出していません。 これから提出しようと思います。 会社の銀行口座はまだ作っていません。 本店所在地の変更をしようと考えています。 こちらでご意見をいただいた上で動こうと思い、質問させていただきました。 大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

  • 携帯有料サイトの立ち上げるまでの流れは?

    マイメニューとかに登録させて、毎月\200などの課金で使用してもらう携帯有料サイトは、立ち上げるまでどういった流れになりますか? サイト自体は自分か業者が作るとしても、どうすれば毎月有料課金させて収入を得られる環境を構築できるのでしょうか? 各携帯会社に申請とかするのでしょうか? 個人で携帯有料サイトサービスを行う場合の流れを教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 法人設立後の届け出  税金関係

    よろしくお願いします。 先月1月30日に株式会社を設立しました。県、市町村に出す法人設立届けは準備できましたが、税務署に出す書類をまだ出来てません。税理士さんに本当は頼みたいのですが、お金が無いので自分でしなくてはなりません。税務署に出す書類ですが、法人設立届出書と給与支払等の開設届出書は意味が分かるのですが、「青色申告の承認」は一緒に提出したほうがよいでしょうか?事業年度は1月1日から12月末日です。 あと今は代表取締役と弟(社長と従業員1人)です。まだ雇用の手続きもしていません。給料もいつから出せるか分からないのですが、 「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」というものも一緒に手続きしないといけませんでしょうか?お願いします。