• 締切済み

ステップやスケーティングが上手い選手

monarukaの回答

  • monaruka
  • ベストアンサー率70% (59/84)
回答No.7

2004年から採用された、新ジャッジング・システムは、極力、客観的で具体的な基準に基いて技や演技を判定する採点方式で、詳細な審査基準や審査結果が公表されております。主観を少なくして、客観的で、具体的な基準に基いて判定するため、個々の競技会や参加者に左右されない、絶対評価に近いデータが得られるため、時間的、空間的に異なる競技会相互或は選手相互の技量の客観的な比較がかなり可能になりました。 しかし、2004年以前の旧ジャッジング・システムの時代は、採点は主として審査員の主観に基いて行われ、総て、特定の競技会の参加者の範囲での相対的な順位付けの意味しかありませんでしたので、競技会での順位以外の客観的なデータと言うものは公表されていませんでしたし、もともと存在しませんでした。従って、時間的、空間的に異なる競技会相互、或は選手相互の客観的な比較と言うものは全く不可能であったと言えます。 まして、シングルでコンパルソリー(規定)のあったのはおよそ1990年までで、すでに18年も前のことですので当時の情報(そういうものがあったとしてですが?)を入手するのは更に困難かと思います。

関連するQ&A

  • 「スケーティングがうまい」ということ

    フィギュアスケートが好きでよく見ています。 「スケーティングがうまい」と言われるスケーターは スピードがある、ディープエッジ、イーグルやイナバウアーが上手等と言われますが スケーティングの質が良くない選手は 上記のような滑りができないということなのでしょうか。 漠然としていますが、「スケーティングが上手い」の定義を教えてください。 よろしくお願いします。

  • フリースケーティング一発勝負?

    世界フィギュアスケート選手権で来日中のチンクアンタISU会長が、競技全体の見直しでフィギュアスケートでのショートプログラム廃止を示唆する発言をした。 フィギュアスケートは、フリースケーティング一発勝負になるのだろうか?

  • 女子フィギュアスケート選手のコスチュームについて

    こんにちは。 新聞やYahooニュースなどに、フィギュアスケート・グランプリのファイナル、女子シングルSPでトップに立った村主章枝選手の写真が載っていますが、黒いズボンかスパッツのようなものをはいてらっしゃいますよね? たしか前は、女子スケート選手のコスチュームはスカートでなければいけない規定があったように思うのですが、最近はそれがなくなったのでしょうか? くわしいかた、ぜひ教えてください!どうぞよろしくお願いします。

  • キムヨナ選手の世界最高得点

    今月行われたフィギュアスケートのフランス大会について質問です。 キムヨナ選手はジャンプがひとつ抜けたと思うのですが、それでも最高得点が出るものなのでしょうか? また、フィギュアスケートは男子と女子の採点基準は同じものですか? (同じジャンプをとんだら基礎点はおんなじなのかな?それとも男子が低くつけられますか?)

  • 高橋大輔選手のステップについての質問です。

    高橋大輔選手のステップについての質問です。 五輪中継では「世界一のステップ!」と枕詞のように紹介されたのですが、どこがどう世界一なのか、解説されませんでした。 怪我をする前、高得点だった08年四大陸選手権のショートより、五輪の演技は更にカッコイイなぁと思って、ステップをスロー再生してみました。 「点を取るために難しいことやってます」感はないのですが、想像以上に上半身も足元も複雑な動きをしていました。サーキュラーのフェンス際のキメポーズでも、角度の違うズームのスロー映像を見て初めて、エッジを細かく動かしていたことに気付きました。 怪我をする前との違いは、骨盤でステップを踏んでいるようなイメージです。五輪の演技は特に。 …でも、私はフィギュアスケートはテレビで見る程度の浅いファンです。あくまで素人のテレビ観戦、贔屓目もあると思います。 高橋選手のステップが優れていると言われる点を具体的に教えて下さい。 また、私の感覚を専門的に解説出来る方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。 ちなみに…。 私は、高橋選手は骨盤付近や肩の使い方が上手いと感じます。そのためか、首や手の動き、表情が取って付けたように感じません。加えて間と余韻の使い方がツボで、動きや姿勢が決まります。 韓国の金選手も似たような感覚を覚えるのですが、筋力もあり、動きに女性らしさを意識していない分、却って高橋選手の方が色気を感じたりして(^-^; (五輪前のメダリスト・オン・アイスの演技はうっとりでした!ストロークやジャンプのタイミング、質まで音楽に乗っていて♪)

  • 最近のフィギュアスケート女子でキムヨナ選手が、大会のたびに最高得点をあ

    最近のフィギュアスケート女子でキムヨナ選手が、大会のたびに最高得点をあげている理由はなんでしょうか?4月にルール改訂があったそうなのですが、変った内容をうろ覚えながら覚えておいて、テレビで見ていてもイマイチよくわかりません。 今のフィギュアスケートの採点方法はどのようなところが重視されているのでしょうか?

  • 高橋大輔選手のステップについて

    以前からフィギュアスケートは好きでテレビで観戦していましたが、最近詳しい採点内容まで自分なりに研究するようになった者です。 高橋大輔選手が好きでいろいろな試合での演技を何回もリピートして観るのですが、同じステップを踏んでいるように見えるのに試合によってレベルが違うのは、なぜでしょうか? その時の出来栄えでGOEが違うのはわかるのですが・・・。 例えばスピンなんかは同じ振り付けでも回転数が足りないためにレベルがとれない、というのはわかります。でもステップって振り付けとしてレベルを取れるステップが盛り込まれているわけですよね? レベルが取れないときは、調子が悪かったりして必要な要素のステップを飛ばしているのかな? 観戦歴の浅い素人なもので、試合ごとの細かいステップの違いまではわかりません… あと、高橋選手の「EYE」がとても好きなのですが、先日のグランプリファイナルでは、ストレートラインステップが音とずれて違和感があったのですが、いろいろな方のブログを見てもそのことについて触れられていないので、私の気のせいなのか???どなたか同じように感じた方いらっしゃいますか? 二つも質問してしまいましたが、どちらかだけでもお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • ブライアン・ジュベール選手について

    私はフィギュアスケートの男子シングルのジュベール選手の スピードのある男らしい演技が好きなのですが、 ネットとかでの評価を見ると 「彼の演技は退屈」とか「表現力がない。」「ジャンプだけ」 とか、けっこうきつい評価をされているなと思うことがあります。 そこでフィギュアスケートのファンのかたにお聞きしたいのですが、 ジュベール選手の演技は(他の選手と比べてではなく)本当に 表現力はないのでしょうか? 彼のようなタイプの選手はあまり歓迎されてないのかなと、 厳しい意見とか見ると、悲しい気持ちになります。

  • 安藤美姫選手が使用している曲

    こんにちは。 フィギュアスケートの安藤美姫選手が2009-10シーズンにフリースケーティングで使用している曲は、CDで出ていますか? アメリカドラマ「ローマ」のメインテーマだそうですが、その番組のサウンドトラックなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 浅田真央ちゃんすばらしかったですね。ルールについて

    初めて真剣にフィギュアスケート(浅田真央選手の演技)みて感動しました。 フィギアスケートのルールについて質問です。 当方無知なもので。。。 ソチオリンピックのフィギュアスケートって2回滑ってその合計点が一番高い人がメダルを獲得できるんですか? 先日浅田選手が16位ってニュースで見てがっかりしたのですが、今日TVでまだスケートやってて、あれ?まだ終わってないのか?と思い見てたのですが、フィギュアスケートのルールが分からないので、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。