• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手取り20万で夫婦二人生活していけますか?)

手取り20万で夫婦二人生活していけますか?

naana2の回答

  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.1

過去にもこのような~円で生活できますか?とか、家計診断してくださいという質問がたくさんありますが参考にされましたか? その中の回答で質素で慎ましやかな生活をすれば生活できますし、小額で貯蓄も出来ます。という回答が圧倒的に多いです。 ただしこの辺りについては地方なのか首都圏なのかによってもその生活レベルスタイルはかなり変りますので、>この生活で将来子供を持ち、家を購入することは可能だと思われますか? この辺りの質問に関しても子供も生めるだろうし、家も購入できるけど払いきれるかどうかまでは責任持てませんよ?っていうのが率直な意見です。 今現在どの辺りに現在住んでいて将来マンション?戸建て?中古?新築?どれにすみたいのか?等 具体的に書いていただかないと具体的なアドバイスには至りません。

関連するQ&A

  • 手取り15万の生活費内訳は?

    春から就職が決まりまして、お給金の方は手取りは19万ほど。 賞与は年一回二ヶ月になります これからは自立して、一人でやりくりしていかなければなりません そうなると貯蓄も考えていく必要があると思うのですが このお給金だと、家賃やら食費やらを引いていくとほとんど残らない気がします よろしければ、給与が近い方がうれば、その使い方の内訳を教えて居ただけませんでしょうか? それとも、貯蓄についてはある程度勤めて、給与が上がってから考えた方がよいでしょうか? まぁ、福祉業界なのであまり上がらないとは思うのですが…

  • 2人で生活していくという事

    結婚を控えています。 彼氏の給料の手取りは18万円 私の給料の手取りは17万円です。 回りからは、彼氏の給料で生活して私の方の給料を貯金して将来家を建てたり、子供が産まれたりした時に備えるべきだとよく聞きます。 この辺りの新婚さんが入るようなアパートの相場は6万円前後だそうです。 他にも光熱費や食費などもかかりますし、彼氏の給料だけで生活できるか不安です。 私の給料を貯蓄に当てるとしても全額と言う意味でしょうか? 共働きで夫の給料で生活して妻の給料は貯蓄されてる方はどうされてますか? 2人のお給料のどれくらいを貯蓄に回されてますか?

  • 夫婦2人の生活費ってどのくらいでしょうか?

    夫婦2人の生活費ってどのくらいでしょうか? 30代・子供無の夫婦で、私は主人から月に20万をもらっているのですが、たいてい足りなくなり、主人に「無駄遣いしすぎだ」「足りないなんておかしい」と怒られます。 昔から、家計簿をつけることが苦手なのですが、自分ではそんなに贅沢してるとは思わないんです。 だいたいの内訳は マンション管理費(私の持家なので)約25000円 生命保険(貯蓄型2人分)約40000円 車の保険約17000円 光熱費約20000円 宅配の水約6000円 ガソリン約5000円 薬約3500円 食費約50000円 合計166500円で、残り33500円はその他の生活雑貨(日用品)を買ったり、また、猫が3匹いるので、エサやトイレ砂もいりますし、月に1度くらいは友達と飲んだり、主人とちょっとした外食(ラーメン屋など)も出しています。 主婦友達と週2くらいスタバでお茶したり、たまにはちょっとタクシーに乗る時もあります。化粧品を買う時もあります。こまごましたものは切りがないのですが、みなさんの平均を知りたいです。 ちなみに、主人の収入は毎月約350000~400000円です。 私に渡す200000円以外は、自分で貯蓄(私は額もしらない)と私の携帯や外食(レストランなど)にも使ってはくれますが、仕事の付き合いや、パチンコに使っているようです。 子供がいたらべつなのですが、それだけの収入があるのなら、無理して節約するほどではないし、もう少し生活費をもらってもいいと思ってしまいます。

  • 月手取り20万

    手取り月額20万の契約社員をしている一人暮らし29歳です。 結婚の予定もないため、これから先独身で生活していくことも考え、貯金をしなくてはと考えています。現在の内訳は下記の通りですが、もう少し貯金が出来ればと思っています。 家賃…60,000円 貯蓄…70,000円 食費…20,000円 小遣い…20,000円 定期…8,000円 水道…2,000円 電気…2,000円 ガス…2,000円 携帯…4,000円 プロバイダ…5,000円 保険代…1,500円 雑費(生活必需品購入費など)…5,000円 です。ボーナスもでないため、これを基本になるべく足が出ないようしているのですが、どこか改善することでもう少し貯蓄に回すことができないかと考えています。 良いアドバイスをお願いします。

  • 手取り約19万での同棲について

    お世話になります。 類似の質問が多々ある事かと思いますがご相談させて下さい。 現在交際8年目になる人と結婚を前提とした同棲生活を始めようと思っております。 当方の収入が手取り約19万予定です。 (予定というのは、今月末より転職により新職場となり、その額面が23万円だからです) 相手の収入はバイトで約10万程度です。同棲するに辺りもっと稼ぐとの事です。 貯蓄は私が180万程度、相手なし、車なしです。 今不動産屋と話を進めている物件が2LDKでの月7.5の物件(東京)なのですが無謀でしょうか? 私の手取りから計算すれば結構オーバーしていますが、相手の収入を頼れば平気かなと思ってます。 将来子供が出来た時には、私の給料が上がってれば平気でしょうが不確定要素で不安もあります。 お互い一人暮らしの経験がなく、生活費がどの程度掛かるか不明です。 やってけない事はないが貯蓄は難しい、または止めた方がいいなどあればご教授下さい。

  • 老後の生活ができそうもありません

    現在40歳独身、月手取り20万円、年収600万円 今後定年まで給与が増える見込みはあまりありません 年金シュミレーションをしてみたところ 月13万ぐらいでした 20年後インフレになっているかもしれませんし 将来13万円ももらえるかわかりません 現在貯蓄は300万円ぐらいです 結婚して子供を作って大学にいかせるというのは 今の収入では無理だと思うので結婚はあきらめました 一生独身を貫くにしても 月13万円では生活していけません 病気にもなったらここから医療費払うお金もありません 定年後の生活が見えず不安でいっぱいです いままの貯蓄額が300万円です 定年後までがんばってたぶん1000万円ぐらいかなと 予想しているのですが 貯蓄を取り崩しながらの生活は不安でいっぱいです そもそも今の収入ではもう普通の老後を送る事さえできない 状態になってしまったという事でしょうか・・・ これ以上の収入アップは見込めないですし 健康の不安もあるので定年後も働けるか自信がありません 貯蓄に回す分を 個人年金や医療保険に入ればどうにかなるものなのでしょうか? アドバイスお願い致します

  • 繰上返済は夫婦間贈与になりますか

    来年の春に結婚をひかえています。結婚と同時に新居へ入れるよう、現在工務店と話をすすめています。土地1500万円、建物2000万円になる予定です。名義は土地と建物両方を僕の名義にする予定です。頭金を僕の貯蓄から500万円ほど払い、残りはローンでこれも僕の収入から払っていく予定です。共働きですが、そのローン返済と生活費は僕の収入ですべてまかない、妻の収入は生活費の赤字時とローンの繰上返済にあてようかと計画中です。そこでおたずねいたしますが、この場合の繰上返済は、妻から僕への贈与となりますか?よく、結婚前の貯蓄はそれぞれの財産で、結婚後の貯蓄は共同の財産だと聞きますが、この場合はどうなんでしょうか。もし贈与となるなら、繰上返済分を見込んで妻の持分をつけておいた方がいいのでしょうか。

  • 繰上返済は夫婦間贈与?

    来年の春に結婚をひかえています。結婚と同時に新居へ入れるよう、現在工務店と話をすすめています。土地1500万円、建物2000万円になる予定です。名義は土地と建物両方を僕の名義にする予定です。頭金を僕の貯蓄から500万円ほど払い、残りはローンでこれも僕の収入から払っていく予定です。共働きですが、そのローン返済と生活費は僕の収入ですべてまかない、妻の収入は生活費の赤字時とローンの繰上返済にあてようかと計画中です。そこでおたずねいたしますが、この場合の繰上返済は、妻から僕への贈与となりますか?よく、結婚前の貯蓄はそれぞれの財産で、結婚後の貯蓄は共同の財産だと聞きますが、この場合はどうなんでしょうか。もし贈与となるなら、繰上返済分を見込んで妻の持分をつけておいた方がいいのでしょうか。

  • 手取り18万で夫婦2人…

    初めまして。新婚夫婦の25歳です。 この度、主人の転勤に伴い私は仕事を辞めることになりました。 子供もいないので転勤先でパートをする予定ですが、引っ越しの片付けやパート先が決まるまでおそらく2ヶ月程は専業主婦になります。そのわずか2ヶ月…生活できるか本当に不安です。 主人は手取り18万しかありません。 ・家賃社宅 1万円 ・財形 2万円 ・車ローン 2万円 ・携帯2代 1万5千円 ・ガソリン代 2万円 ・主人の付き合い飲み代 3万円 ・光熱費 1万5千円 最低限こんなにかかります… 私は先日の結婚式の資金で貯金が無くなってしまったため切り崩す貯金もありません。 本当に頭が痛いです… みなさんどのように遣り繰りされてますか?

  • 手取り20万円でも、素敵な生活を送っている方。

    自分、今度転職するのですが、 (もう少しで決まりそう) 手取りが20万円くらいなのです。 若い時は20万円くらいでもなんとか なったのですが、だんだん年齢が上に行くに 時代が変わるにつれ、出費がかさんでいく 形で、前回の会社残業手当があったので、 22万円くらいからいい時で25万くらいな時も あったのですが、2万ちがうだけでも 生活が変わるので・・・。 男30代、一人暮らしで家賃7万3千円のアパートに 暮らしています。 フリーター暦が長いため、貯蓄は0に近い状態です。 一人ぐらし、もしくは、ご家庭を持っている方で、 20万くらいの手取りでも、生活にゆとり(気持ちの上でも)を持って生活していらっしゃる方はおりますでしょうか? 逆に、よく、ドラマや漫画で、「あ~、今月も赤字よ~」というような生活をしているのでしょうか? 宜しくお願いします。