• 締切済み

手取り18万で夫婦2人…

初めまして。新婚夫婦の25歳です。 この度、主人の転勤に伴い私は仕事を辞めることになりました。 子供もいないので転勤先でパートをする予定ですが、引っ越しの片付けやパート先が決まるまでおそらく2ヶ月程は専業主婦になります。そのわずか2ヶ月…生活できるか本当に不安です。 主人は手取り18万しかありません。 ・家賃社宅 1万円 ・財形 2万円 ・車ローン 2万円 ・携帯2代 1万5千円 ・ガソリン代 2万円 ・主人の付き合い飲み代 3万円 ・光熱費 1万5千円 最低限こんなにかかります… 私は先日の結婚式の資金で貯金が無くなってしまったため切り崩す貯金もありません。 本当に頭が痛いです… みなさんどのように遣り繰りされてますか?

みんなの回答

  • nyantama1
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.12

18万からトピ主さんが最低限と書かれてる出費が13万、差額5万で食費と雑費といったところでしょうか。 引越し先が都会なのか、田舎なのかによっても違ってきますが、2人だけなら食費も3万くらいで十分だと思いますよ。 財形の2万は貯蓄なので、難しければ減額とか(手続きが必要ですが)出来ますよ。 気になるのは、車のローンやガソリン代、ご主人の飲み会費用などが、手取り収入の1/3を超えてるということ。 恐らく、ご主人は今までの独身時代と同じような金銭感覚なのではないですか? 結婚する時に、子供が生まれたり、家を購入するならお金が必要になる--そのためには、何にお金を使い、何をガマンするか?といった家計についての話し合いはされましたか? 必要経費の中に、保険が入ってないのも気がかりです。 十分な預貯金があり、病気やイザという時になっても対処できるなら不要ですが、今後トピ主さんが 妊娠・出産し、子育てに追われてるときに、ご主人に何かあったらどうしますか? 減らせるとしたら、ご主人の付き合い飲み代・携帯代・光熱費ですね。 転勤されるようですので、そこでの付き合いをほどほどに抑えてもらうように言ってみてはどうですか? 携帯代は縛りがないのであれば、コース変更して料金下げましょう。 光熱費は、電気のつけっぱなしにしない、小まめに消すといった節約以外に、冷蔵庫やエアコンを省エネのものへの買い替え--お金に余裕が出てきた時に、ぜひ検討してください。

  • ROBIN8787
  • ベストアンサー率39% (27/68)
回答No.11

なんとかなるんじゃないですか? うちは結婚15年です。 15年前 新婚当初は 夫の会社の社宅に入ったので 私は仕事を辞めました。 当時夫の収入は手取り20万くらいでしたよ。 それでやりくりして貯蓄もしてましたよ。 社宅&駐車場 4万 食費 2万 日用品雑費 5千 水道・光熱費1万5千 通信費 1万5千(当時スマホではない携帯2台、固定電話、プロバイダ) 夫小遣い 2万 ガソリン 1万 交際費 1万 そのほか医療費等は予備費から都度。 生命保険、車の税金や車検・車保険 NHK受信料は ボーナスにて年払いとしていました。 翌年には一人目の子供も授かりました。 ご主人の収入は少ないですが、 社宅に住めているのでまだ状況はいいと思います。 ただ、低収入で奥様が頭を痛めているのに 旦那さんは付き合いの飲み代3万ておかしくないですか。 夫婦で話し合って乗り越えなければならないと思います。 それに、車をローンで買えば利息分を余計に払うことになるのに、月18万の収入で2万のローンを 一体いつまで払うのでしょうか、次に車を買う時にはローンではなく現金で買えるよう備えましょう。 パートを早く見つけて家計の足しになるようにすぐ働くのもいいでしょうが、奥様ばかりが苦労することありませんよね。お付き合いの酒の席を何回かに一回はことわって帰って来てくれるといいですね。

回答No.10

頭が痛い? 手取り18万の夫を選択したのはあなたです。 その夫と今の生活レベルを下げたくない、維持したいのであれば 後は あなたが働くしかないのです。 2カ月間は専業主婦?って 子供 いないのでしょ? あなたが元気で 病気してないなら 働こうと思えば、日払いだってなんだって明日からできます 体が動く 子供がいないうちに働いて、将来のために貯金するしかないのです。   だって あなたが手取り18万円しかない夫を選択したのですから。 それから男性を選ぶときの注意です。 彼氏にするなら顔と面白さのある人ですが、 結婚するなら違います。真面目で経済力のある人です。 特に女性は 結婚した男性により、人生が大きく左右されます。 それは 子供が生まれるとわかります。 今の子供は 英語塾や水泳など、3歳からお金をかけているご家庭が多いからです。 今の子は幼稚園に入園されると、ママ友付き合いでピアノなどの習いごとへ母親も一緒に付き添います。 すると、家庭環境のレベルがハッキリとわかります。 毎回のランチ付き合いが続かない、家計の苦しいママは自然と除外されます。 やがて高校受験に向けた塾通いが始まります。 今の子は小学低学年から塾通いが当たり前になっています。   更に、大学進学に向けての予備校への費用など  その頃は 本当に頭が割れるように痛くなるかも知れません(~_~;) 結婚式で使ってしまったお金は仕方ありません。 しかし、あなたが将来、お子様を予定しているのであればお金は湯水のように必要になります。 これからは節約を心がけるしかありません。 解決策は1つ。 あなたが日払いでもいいから働いて助けるしかないのです 夫の給料で不満を感じるなら、あなたが助けるしかないのです。 あなたが働くしかありません。 私も月18万円の夫を選択したなら 子供が出来るまで働きます。 なぜなら これで子供が出来たら生活は もっと大変になるからです。 夫婦で乗り越えてください。 最後に この文を読み、頭が痛いのが 余計に痛くなったら御免なさい  

回答No.9

はじめまして。 結婚2年目、生後4ヶ月の娘をもつ25歳女です。 旦那さんの手取りが18万円あるだけマシですよ。 うちは旦那が求職中の為、私のパートの給料(7万円)のみで生活をしています。 学資保険→1万2千円 携帯2台→1万2千円 旦那タバコ→1万円 ガソリン代→1万円 子供にかかるお金→1万円 旦那の両親と同居しているので家賃、光熱費などの生活費は甘えさせてもらいゼロ。 貯金は一切出来ないけど7万円でなんとか生活してます。 うちと比べたら全然大丈夫ですよ!

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.8

>・携帯2代 1万5千円  最近のスマホの類を良く知らないんで疑問に思うんですが、二人でそんなにかかるんですか?うちはPHSなんですが、二人で3000円ちょいですよ。プランを変えても二人で5000円程度で足ります。ネットはPCのみですけどね。  お金がないのなら、削れるところは削るべきだと思います。 ・車ローン 2万円 ・ガソリン代 2万円  ローンが残っているのなら仕方がないかも知れませんが・・・一ヶ月にガソリン代が2万円もかかるんでしょうか?うちは年間2万キロ近く走っていますけど、ガソリン代は1ヶ月当たり1万円を超えるかどうかってところです。  余程燃費の悪い車に乗られていませんか? ・主人の付き合い飲み代 3万円  お金ないなら付き合いは減らしてもらう一択ですよ。うちは共働きですが、付き合いが悪いせいか、二人で飲み代1万円も使いません。 ・光熱費 1万5千円  春になってますし、ガス代電気代合わせて、うちは1万円行きません。かなり大きな家にお住まいなんでしょうか?  いずれにしても最低限かかる費用としては、ちょっと多めなのではないかと思います。収入を増やせないのであれば、支出を減らすしかない。ご主人と相談の上で決めていくしかないと思いますよ。

noname#181117
noname#181117
回答No.7

私は新婚時代、月15万円でやりました。 当時は二人とも貯金ゼロ。 社宅で家賃なし、財形なし、車ローンなし、ガソリン代なし(会社から交通費として支給)、主人の小遣い5万円でしたが。

noname#231223
noname#231223
回答No.6

最低限出て行くもので13万・・・5万も余裕がありますよね。 あとは食費と雑費でしょう? 飲み代に批判が多いですが、歓迎会時期は最低限に抑えても2万くらいは覚悟しておきましょう。 それ以後は少しは減ります。まあ、最初のウチに飲ミュニケーションを築くといっても、家計がキビシイし少し抑えてと言うのはいいでしょ。 独身じゃないんだから、普段は1万予算でオーバーしたときは状況に応じて(せいぜいプラス数千円以内)とかにしてもらうよう交渉はできるかと思いますけど・・・旦那さんの性格や職種にもよりますねぇ。 切り崩す貯金がないなら、この期間だけは旦那さんの小遣いを削って(ちゃんと詫びた上でね)、旦那さんの貯金から少し出してもらうとかすれば?

回答No.5

 十分やって行けると思います。  家計も把握しているようだし。    初任給13万で毎月2万貯金してました。  手取り15万の時結婚しました。  妻、事情があり働けない、いろいろお金かかる。  僕が死ぬと妻が生きて行けないから生命保険3万円。  予算がないから結婚式省略。  友人の古着もらって、  会社の食堂ののこりもらって、  金が無いから飲み会には行けません、と断ってました。  金が無いのだから使わないのは恥ずかしくないと思ってたし  金が無いのに使うのはカッコ悪いと思ってました。  まあ、参考にならないかも知れませんけど、  家計簿つけてれば大丈夫ですよ。  少ないと思ったらすぐに働きに出る事をお勧めします。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 貯金をすっからかんにするまで結婚式にお金を使うというのはナゾです。  普通は3か月くらいは無収入でもやっていけるくらいの現金は残すモノですが。。。  (事故や病気など不測の事態があった時に、親かサラ金から借金しないといけなくなるので。その後は返済に追われて自転車操業になります)  引っ越しの片付けなんて土日で出来るので、まずはパートを見つけて合間で片付ければ良いのでは。  …でも、家賃が1万なので十分やっていけると思いますよ。

回答No.3

こんにちわ。 以下参考にしてみて下さい。 ・実質手取り:12万 ・家賃:4万 ・(生活分の)推定電気代:1万 ・(事業用の)推定電気代:1.5万 ・ガス代:0.7万 ・水道:0.2万 ・ケータイ:0.1万(注:障害者割引適用) ・電話:なし ・インターネット:2万 ーーーーーーーーーーーーー これで、残り2.5万になります。 これでも、結構遊んでいます。(言い方悪いですが) レシピ作成料金:約0.5万 PCパーツ代:約1万 残り 1万 ということは、主食費が、そのまま、月1万になっています。 そこからの提案というか・・このような感じです。 ーーーーーーーーーーーーー ・まず、質問  インターネットはどこからつないでいますか? ーーーーーーーーーーーーー 1.まずおさえたいもの ・携帯電話、2台、何に使ってますか?  特に、質問者さんの携帯電話は、専業主婦をしている間、不要なことが多くなるはずです。  特に、PCからインターネットができる場合は、ケータイのインターネット契約を全て  解約してしまいます。  最小限にするとして、メールアドレスを生かす程度で、パケット定額の最小額にします。  auケータイであれば、プランEシンプルに契約変更します。  そして、ケータイから決してメールは発信してはいけません。また、  自らの意志で、ケータイからインターネットを行なってはいけません。  次に、スマホであれば、何とかして、自宅内wi-fiを開通させます。  そうすれば、通信費用が大幅に低減できます。  パケット定額も、最小限にして・・・そして、3Gを使わないようにします。  他にも、電話代をひかり電話にすることで、激減できたりもします。  これで、3~4000円の節約になります。  (注:自宅内wi-fiは、ようは、激安の無線LANルーターの購入です) 2.インターネット接続業者  もし他社に入っていたのであれば、ケータイがSoftbankであれば、YahooBBのADSLを  検討します。 3.付き合いの飲み代の3万  気持ちおさえられば、結構やりくりしやすくなるはずです。  3万のうち、5000円おさえるだけで、全然違います。 4.食生活  お子様がいなければ、最悪、もやしとおつとめ品の肉で十分です。  しかし、引越し先のスーパー等はどうされていますでしょうか?  片付けとかも大事ですが、時間帯別に徹底した食材の価格調査をしてみるのも  よいかもしれません。  地域によって、異なりますが、以下の価格をベースに考えてください。  お米5kg:1700円以下(うちは現在1599円)  鳥むね肉:100g50円以下(うちは現在38円)  もやし:200g(1袋)29円以下(うちは現在19円)  カップラーメン:59円以下(うちは現在58円)  豚肉:98円以下(うちは現在98円以下)  ※特売日ではありません。通常時の価格がこうでないとだめです。  あとは、お勤め品のうち、4割引以上のものを、常に狙うようにします。  ついでに、こういう食事もいかがでしょうか?  http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1010007185/  1人前20円(もやしマヨネーズのみで計算、卵は抜く)  http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1010007261/  全部で1人前50円前後  #おなかをいっぱいにするのであれば、極論、もやしで十分ですが、   人間って欲深いんで、そう簡単にはいきません。 あとは、お米が最もCPの良い食材であることを、忘れてはなりません。

関連するQ&A

  • 夫婦2人・手取り50万の家計診断をお願いします。

    新婚4ヶ月目の者です。 どうも上手く家計管理ができていない気がしますので、客観的なご意見をお願いいたします。 ●収入 夫(46歳):手取り・約30万(残業が少ない場合) 妻(30歳):手取り・約20万 ●支出 光熱費:1.7万(ガス8千・電気6千・水道3千) 服飾費:1.4万 家賃&駐車場:9.7万 生活用品:9千 化粧品・美容院:7千 新聞:3千 貯金:10万 医療費:7千 クリーニング:6千 通信費:1. 2万(携帯2台、インターネット) 保険:2. 2万 旅行用の積立:3.4万 NHK等積立:3千 親仕送り:1万 娯楽:5千 車検・税金等の積立:1. 2万 ガソリン:6千 車買い替え積立:1.8万 食費:4万(食料品2万、おやつ等1万、外食7千、飲料3千) 冠婚葬祭・交際費:1.8万 夫お小遣い(飲み会代等含めて):6万 合計=約50万 現在の世帯貯蓄額:約1,000万 夫が営業部の管理職ということもあり、部下におごったり上司・取引先との付き合いなどで月によってはお小遣いが10万円ほど必要なこともあります(´・ω・`) 結婚式・お葬式に呼ばれたりすることが年2・3回あるので、冠婚葬祭・交際費は月によって幅がありますが平均するとこのくらいになるのではないかと思います。 服飾費はスーツの買い替えなどを含めて、平均するとこのくらいです。 この手取り月収なら本当は私の給与丸ごとくらいは貯蓄できるはずだと思うのですが、私のやり繰りが下手なのでしょうか (ノД`)・゜・。 賃貸なのに貯蓄額が低いのは、彼が前妻との離婚時に財産分与+養育費を一括して支払ったため、彼の貯金がほとんどなかったからです。 家賃・駐車場が高いのはどうしても必要な事情があるので、ここを減らすことはできません。 夫がもう40代後半なので子どもを持つことはありませんし、転勤族なので定年までは家も買いません。 客観的に見てどうなのか、たくさんのご意見をお願いいたします。

  • 大きい子供二人と夫婦の生活費

    世間の方の生活費ってどんな感じでしょうか。うちは40代夫婦と、16と18の子供がいます。うえはもう就職してて、下は高校生。公立です。進路は未定。都心部に住んでいて、住居費は安めの3.5万円。主人の月給は手取り32万、私はパートで5万ほど。こんな感じで、 食費は7万 酒代 2万 学資保険1万 財形 3万 生保 3万(夫婦) 光熱費3万 携帯 1.5万(夫婦と下の子供の分の5000円のみ負担) 主人小遣い4.5万 私の小遣い1万 子供小遣い5000円 火災保険5000円 車関係1万 学費 2万 医療費1万 雑費2万 衣服1万 そんな感じで私の給料と財形の分は確実に残しますが後は娯楽費などで消えているのか残りません。

  • 夫婦2人の生活費の折半について

     主人と今後の生活費について話し合いたいと思っています。  色々と無知で至らない点があるかと思いますがよろしくお願いします。  私 29歳 女 現在無職(正社員かフルタイムパート希望で求職中)     3月末に退職、結婚し主人が1人暮らししていたアパートに引っ越してきました。  以前は実家暮らしをしており、その際の貯金(500万程度)から  ・食費     30000~35000円  ・生活用品  20000円   ・通信費    15000円     主人 37歳 男 会社員 月収26~30万 ボーナスは1ヶ月分程度 から  ・家賃 57000円  ・光熱費 15000円  ・通信費、交際費、車両保険、生命保険等  をそれぞれ支払っています。  ・主人が使っていた家具家電をそのまま使っており、私はベッドと冷蔵庫を購入  ・結婚式を挙げる予定なのですが恐らく私と私の実家の負担、彼は指輪を購入予定  ・主人の貯蓄は100万無いです  ・主人の実家は生活に余裕なし、結婚前は姉を養っていました    趣味も多く日曜祝日は外出が多いので小遣い制では厳しいかも、と主人の理想は  生活費の完全折半か・お互い同額出してその中でのやりくりなのですが、  帰宅時間の遅い彼に家事が出来るとは思えず、現在あまり負担額が変わらない印象で  家事は100%私なので、働き始めた際に自分自身がやっていけるだろうか?という  不安があります。  主人の言う方法だとあるだけ使ってしまい貯蓄できないのではと思いますし、  あまり時間もないので1人は子供が欲しいというお互いの希望もあって悩んでいます。  

  • 夫婦2人の食費

    食費についてお聞きしたいのですが、現在子供はおらず2人での生活です。 生活費を預かるという形ではなく、毎月食費のみを預かって1ヶ月やっています。 金額なのですが4万5千円預かっています。この金額には 日用雑貨・クリーニング、それと主人の飲む酒代も含まれています(月4~5千円くらい) 実際、食費に使えるのは3万少しですが、この金額は少ないのか それとも普通なのか、知りたいです。 自分はあまり節約が上手ではないので、毎月ギリギリかオーバーしてしまい厳しいです。 わたしはパートですが共働きなので、キツイ時はわたしが少しプラスして出してます。 同じくらいの金額でやりくりされている主婦の方のお知恵をいただきたいのですが よろしくお願いします。

  • 家計について

    地方住みの新婚夫婦です 主人も私も30代前半、子供いませんが、妊娠希望です ○主人→手取り…24万円。 ○私→結婚前は病院関係で勤務していました。資格を生かした仕事(パート)を探しているため、現在は専業主婦。 【内訳】~毎月~ 家賃(駐車場込み)64000円 新聞(主人の仕事で必要)4000円 食費(米.嗜好品込み)20000円 水道(2ヶ月で)6~7000円 ガス(プロパン)8000円 電気5~7000円 携帯(2人分)20000円 車の保険(2台分)12000円 生命保険・養老保険23000円 ETC3000~5000円 雑費10000円 主人お小遣い20000円 私のお小遣い10000円 財形30000円 残り10000~20000円弱貯金 という感じでやりくりしています。 バスや電車が1時間に1本という田舎のため、1人1台、車は必須です。 私はパートにでる予定ですが、パート代は全て貯金・主人の稼ぎでやりくりしていくということで話し合いができています。 上記で削れるところはありますか? 詳しい方お願いします。

  • 夫婦2人の生活費、客観的に見てもらいたいです・・

    6/20~7/19日の夫婦2人の一ヶ月の生活費です。 主人はこれでも出費が多いから、働いてくれといいます。 私はどうしても今は働きたくありません(不妊治療に頻繁に通っているため) 客観的にどこを減らしたらよいのでしょうか?? 食費   23、000円 外食    6、258円 日用品   2、545円 御中元   6、258円(今回のみ) 電話(PC含)5、256円 新聞    3、517円 NHK(2ヵ月分)4、680円(以後前払引き落とし) 携帯代  15、000円(主人のみ仕事兼用) ジム    6、300円(主人のみ) 通信費   3、500円(主人の書籍、宅配便) 電気    5、806円 水道    5、000円    ガス    3、800円 ローン  90、000円 合計  17、7420です。 固定電話は殆ど使用してないので通話料0円で 基本料だけですが、辞めるわけにはいきません。 主人が出費を嫌い生命保険も契約できない状態です。。 今は暑い時期ですが、日中のエアコンも我慢しています。 でも、主人が帰宅する11時~朝7時までは一晩中つけています。 主人はお小遣いは自分の貯金から使ってるようです。 そして、主人からの給料の出費を抑える為に、 私の独身時代からの保険料、スポーツジム代、携帯代、 朝昼に食べるパンや麺類(夕食は主人の分しか作らない為、残り物って いうのがないのです。お米も主人の分一日1.5合です) 病院代、日用品(シャンプーなど)は全て自分の貯金で支払っています。 医療費も2週毎に結構な額がかかってるので、自分の貯金も半年で百万くらいなくなりました。 医療費は出して欲しい所ですが、不妊治療してまで欲しくない。というのが主人の考えなので、子供は大好きなようですが、お金が。。という理由で自分で払っています。 ジムは8月いっぱいで辞めようと思っていますが。。 最初の頃、主人は独身の時の考えなのか「俺は夕食しか食べないし、生活費は1ヶ月3万でで十分でしょ。だってスーパーでトンカツ2人分買ったって500円もいかないんだから。余り余るよ」と、1ヶ月で3万円しかお金がもらえなくて、結婚してから何もない状態から自分の貯金でキッチンの道具をそろえたりして、生活費も3万では全く足りないけどやりくりがヘタな為だと思い、自分で支払っていました。 でも、自分の貯金も激減し、それから家計簿をつけて主人から通帳を預かりました。 主人の安易に考えた3万の予定は大幅に超えてしまっています。 当たり前ですが・・ 私も使い込んでると思われるとイヤなのでキッチリとレシートと共に これを見せると「うーん、、やっぱり働いてくれ」と言われました。 働いてないからこそ、自分で自分の分は支払っているし、 そんな言われたくないのです。。 言われるたびに、パラサイト的な感じを受けて辛いです。。 そんなつもりは毛頭ないのは分かっていますが、ローンを70歳まで抱えてしまっている為、どうしてもお金お金と目先のお金を言われてしまいます。。 一般的に見てどこが減らせるのでしょうか・・・

  • 家を3年後くらいに買いたいのですが

    夫36歳、私30歳、私は専業主婦で子供三歳ひとりです。 貯金は財形など合わせて1300万あります。 結婚してからずっと一年ほどで転勤生活をしております。来年中には地元に戻れそうで家を建てようと思っています。社宅に住んでいてあと8年は住めるのですが、地元に戻ってもまたいつ転勤になるかわからないのですぐ家を建てる予定なのですが、8年は社宅に住むべきか迷ってます。転勤で地元を離れると戻るのが難しく8年も待てば地元にいないだろうと思うのです。 4000万くらいの一戸建てを建てようと考えていてこの貯金で買えるのか?やっぱり家賃がほとんどかからない社宅に8年住んで貯金をふやすのが無難でしょうか?

  • 夫婦2人のやりくり

    結婚して10ヶ月の女性です。 現在専業主婦をしています。 旦那のお給料の中で生活していますが、正直貯金もできていなくて、カツカツです。 もしよろしければ、みなさんの家のやりくりを教えて下さい。 家賃・光熱費・携帯代・各種保険・食費・日用品・旦那様のお小遣い・貯金等、 支出を教えて下さい。 地域によって、物価の差はあると思いますが、みなさんの家計を知り、今後の生活に役立てたいと考えております。 専業主婦、兼業主婦問いません。現在お子様がいらっしゃる方も、お子様がいなかった時の支出がわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると嬉しいです。 友達には聞きにくいので、よろしくお願いします。

  • 夫婦ふたり暮らしの生活費について

    結婚して2ヶ月ちょっとが過ぎました。 お互い正社員で共働きをしています。 生活費については、毎月お互い10万ずつ出し合い、その20万で家賃から食費光熱費をまかなっています。 内訳は、  家賃・管理費 85000円  駐車場代   13000円  光熱費(水道、ガス、電気) 約15000円(だいたい余ります。)  食費その他 約50000円 となっていて、だいたい2~4万ほど余り、それが貯金になっています。 (お互いの貯金とは別で、生活費のあまりが蓄積されていっているだけでもあります。) それ以外の携帯、保険、お昼(お弁当が作れなかったとき)、交際費などは、それぞれで払っている状態です。 結婚する少し前から同棲していたためにこの状態が続いています。 11月には結婚式も行う予定ですし、式が終わったらこどももほしいねと話しています。 結婚したのにこの状態は変だよなぁと思うのですが、いかがでしょうか。 たとえばどちらかがお金をまとめて管理するとしたら、どう主人に切り出したらいいでしょうか。 また、生活費20万での内訳について、多い少ないなどご意見いただけたらと思います。 どなたかご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 新婚夫婦の食費

    もうすぐ結婚して2ヶ月です(子供はいません)。 結婚後退職して引っ越してきて、パートを探し中の専業主婦です(27歳)。 今は主人の給料のみで生活しているので、なるべく出費を減らしたいので、食費を月に2万~2万1000円でやりくりしています(お米は実家からもらえます。外食費は別) 毎週火曜の99円均一セールの時に、野菜などをまとめ買いして、それで数日過ごし、週末に、足りなくなった分だけ買い足すという感じです。 果物は、99円のバナナを買うだけで、あとは一切買わないし 肉も、牛肉などは一切買わず、セールの時に豚ひき肉を買って、冷凍しておきます。 魚もめったに買わないし、お酒は2人とも飲めないので買いません。 お菓子、スナックなどの嗜好品、デザート類もめったに買いません。 こんな感じでやりくりして、毎月貯金は4万くらいです。 主人は、「食費を月2万5000円にして、貯金がもう少し減ってもいいんじゃない?今だと、ちょっとキツキツな気がするけど・・・」と 言うのですが、新婚夫婦の場合、だいたい食費って、どれくらいかかるものなのでしょうか? 確かに、主人の言う通り、今の食費だと、嗜好品類はほとんど買えないし、本当に必要最低限の物しか買えないので、ストレスを感じます。 ちなみに、主人の給料は、手取りで24万6000円~25万5000円です。ボーナスは、年70万です。 家賃・・・・・・・・73100円(車2台、共益費込み) ローン・・・・・・・なし ガソリン・・・・・・11000円 主人こずかい・・・・20000円 こずかい(私)・・・10000円 保険(車)・・・・・4210円 生命保険・・・・・・9522円 携帯・・・・・・・・9000円(2台で) ガス代(プロパン)・・6700円 電気・・・・・・・・・4000円 水道・・・・・・・・・2000円 NHK受信料・・・・・2690円(2ヶ月に1度) 固定電話、ネット・・・6500円 外食、お茶代・・・・・12000円 日用品費・・・・・・・5000円 新聞・・・・・・・・・3007円 予備費・・・・・・・・5000円 食費・・・・・・・・・21000円

専門家に質問してみよう