• ベストアンサー

英語で立ち入り禁止

英語で立ち入り禁止ってKeep outですよね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

以下にあるように、いろいろな言い回しや標識があります。 Keep Out Signs and Authorized Personnel Signs - Restricted Area Signs http://www.mysecuritysign.com/MSS/Keep_Out_Signs.aspx KEEP OUT KEEP AWAY NO TRESPASSING NO ADMITTANCE DO NOT ENTER これらの語に、従業員以外は立入禁止(EMPLOYEES ONLY)、許可者以外は立入禁止(AUTHORIZED PERSONNEL ONLY)をつけたり、禁止区域(RESTRICTED AREA)、私有地(PRIVATE PROPERTY)、危険(DANGER,CAUTION)、警告(WARNING,NOTICE)などをつけたりします。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=SIGN+KEEP-OUT+OR+DO-NOT-ENTER+OR+NO-TRESPASSING
noname#90452
質問者

お礼

立ち入り禁止にも色々な英語があるんですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.3

keep awayなんてのもありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

keep off というのもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そうですよ。 形容詞だとoff limitsとかもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • SCANSCANSNAP SV600で領域補正して編集終了後、「名前を付けて保存」を選択するとフリーズして別名保存できない問題が発生しています。
  • Windows10の環境で、Core i7とメモリ(16GB)を使用しており、ディスクの空き容量(223GB)も十分です。
  • この問題はScanSnap/fiシリーズ/HHKB製品に関する質問です。キャンセルも効かず、タスクマネージャーから強制終了させるしか対処方法がありません。
回答を見る