• ベストアンサー

離婚を経験された方、教えてください

lovesickneの回答

回答No.4

私も迷っているうちは離婚しない方が良いと思います。 離婚した方が経済的、精神的に もちろんお子様にとって 一番いい選択だと思えたときに 離婚で良いと思いますよ。 それまで離婚に向けて貯金し、 離婚しか選択肢が無い と言う状況の時に離婚で良いと思います。 離婚自体はいつでも出来ます。 お守りに離婚届を持っておきましょうね。 私は離婚せず、夫の浮気から5年が経ちました。 離婚して働けば、資格を持ってますので 普通の30代男性よりは年収が多いのですが、 それでも離婚する決心はつきませんでした。 子どもから父親を奪う事の責任を 背負う覚悟がなかったのです。 今でも忘れた事はありませんが、 せめて子どもたちが成人するか、 独立するまでは頑張るつもりです。

mi008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 手に職をお持ちなのにお子様達が成人するまで頑張るなんですごいです。 私にはそんな忍耐力も精神力も無いかも。。。 「お守りに離婚届」 とてもいい考えです!

関連するQ&A

  • 不倫経験のある男性に質問です。

    不倫され妻です。7歳と0歳の子供がいます。 不倫経験のある男性で、不倫を清算し、 奥様とやり直した経験のある方! 経験談を聞かせて下さい! 奥様とやり直そうと思われたきっかけは、なんですか? 今は、奥様の事を愛していますか? 不倫中は、離婚を考えていましたか? それとも、バレナケレバいいぐらいの、軽い気持ちでしたか? 夫には、借金もあります。 私としては、離婚は、避けたいのですが、 かといって、話し合いをしても、離婚したいと言われそうで、怖いのです。 浮気、借金を知っていることで、 話し合いを始めた時、今の様に、笑って接する事が 無くなるのが、怖いです。 出来るなら、しってる事を隠したまま、 うまく、浮気、借金を清算しようと、本人に、 感じさせることが、出来たらと思い相談しています。 アドバイスお願いします!

  • 離婚を決意して、コツコツ準備して離婚した方

    結婚10数年になるアラフォー主婦です。 (小学生の子供がいます) 夫の度重なる不貞があり、離婚を真剣に考えています。 最初は許して再構築をしたつもりでいましたが、結局また1年程度で別の女性と浮気していました。 夫は真面目で女性経験も多くない人でしたが、元々負けず嫌いで若い時に思うように仕事で認められなかったものが近年になって収入が増え、自由になる時間とお金を得た結果、派手になり女遊びが始まりました。 夫は離婚したくないようですが、二度目が発覚した後「もう謝っても意味がない」と開き直るような態度で、特に生活を改める様子はありません。 育児はしませんが、子供はかわいいようです。 悩み苦しみましたが、完全に気持ちは冷めてしまい、男としても人としても夫を信頼することはできないと思い至り、数年かけて離婚しようと思っています。 (家では普通に会話もしていますが、仮面夫婦状態) 私はとりあえず手に職と資格があるので、今は収入を増やすべく仕事を頑張っています。 離婚を真剣に考え、コツコツと準備をして離婚した、という方がいらっしゃったら経験談を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 離婚の調停を経験した方にお尋ねします

    調停委員は、私の代わりに夫に聞きたい事を聞いてくれますか?(不倫相手の事とか) 今度、夫が申し立てをした離婚の調停に臨みます。初めてなので、調停員がどこまでこちらの要求に応えてくれるのかわかりません。 離婚の調停の経験者の方、教えて頂けませんか?

  • 不倫の末?離婚します・・・

    ちょうど1年前に夫の不倫が発覚しました。その後強く責めてしまい別居しました。夫に対して自分の悪い所を直そうと努力しつつ夫の帰りを待っていましたが 時々は帰ってくるものの、生活費を入れなくなり今だに不倫相手と続いているようです。主人は不倫相手とは別れた、お前が変わらないから嫌だと言っています。離婚はつい去年まで拒否していましたが今は早くスッキリしたいです。私としては生活費も入れなくなり、それでも子どももいるしいつか不倫の酔いが覚めて戻ってくれると期待していましたが今は彼女が好きなら彼女と幸せになって欲しいと思います。ですが納得できないのが彼女の事を隠すという事です。よっぽど守りたいのでしょうか?そして主人は離婚しても私がずっとこどもと待っていると思っているようです。 このような考えがわたしにはわからないのです。 こどももいるし離婚後の関係がどのようになるか不安です。 養育費の取り決めは家裁に行くのを拒否したので一筆書いてもらいました。 養育費を支払わない場合はこどもには会わないとも約束させました。 とても子煩悩でした。子煩悩でもこのまま養育費を払わないでとんずらする可能性はあると思いますか? 今のわたしには想像もつきません。離婚経験者の方の経験談をお聞きしたいです。それと主人のように愛人のことを隠し、離婚した経験のある男性の方離婚後どのような気持ちになられましたか?こどもに対して罪悪感などはあったのか教えていただきたいです。 わたしは主人が嫌いになって別れる訳ではなく、不倫で傷ついて醜い考えを持ってしまう自分が嫌なのと金銭的に生活ができなくなり、主人を信用できないので別れる決心をしました。 自分でもよくわからないんですが、変な質問ですみません。

  • 離婚しました。(経験者の方お願いします)

    30歳女です。子供はいません。 様々な経緯はありますが(不倫暴力借金はなし)、 どちらかと言えば、私が離婚を言い出した側で、 そのことについて、罪悪感があります。 離婚理由は夫が無収入だったことと、 夫婦の人生設計に私の意見を全く反映する気がなかったことです。 離婚したくはないといっていた夫や、(最後はどっちでも良いと言ってましたが) 夫の両親や家族、また自分の親や友達にたくさん心配かけて、この結果です。 罪悪感ゆえかどうかわかりませんが、自分は新しい将来を思い描いてはいけない、そんな気持ちがどこかにあります。 何とか気持ちを切り替えたいのです。 でも自分は罰せられなければいけないような戒めの気持ちがぬぐい去れません。 みなさん離婚後は、どうされてますか? 新しい出会いや充実感を見つけられましたか? 明るい現在に生きてる、少し後悔している、なんでも結構です。 お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 不倫中または不倫経験者の方に質問です。

    私の父は不倫の末に私たち妻子を捨てて相手の女と結婚しました。 不倫がばれて不倫女が何度が電話や家に押しかけてきたのですが「結婚したいから別れろ」だの週半分父は女宅に泊まっていたらしく「こっちで半同棲中だから」など挑発的な態度をとってきていました。 私個人に対しても当時不登校児でしてそのことを言われたり入籍したらもう父に会って欲しくないと言われました。その他のことも含め父に言いましたが特に何もなく離婚しほどなく女と入籍したんです。 離婚後も毎月会っていましたが父と女の間に子供が生まれたり、一軒家を購入したあたりから辛くなり父とも会わなくなりました。 数年前父がまた浮気をして離婚危機らしいというのを風のうわさで聞きました。 もう父とは会っていないので離婚したかどうかは知りません。 不倫中、または不倫経験のある方、略奪婚した方にいくつか質問させてください。 1.不倫相手の妻子についてどうお考えですか? 2.不倫相手の子供を悲しませたり、恨まれても結婚したいですか? 3.理屈のみで言ったら自分も不倫をしたんだから因果応報で何も言えないとなるでしょうが結婚して相手が不倫したらどうしますか? 4.不倫相手と結婚するとして不倫相手の子供を引き取れますか?子供のことになると彼は離婚後も元妻とある程度の接触をすることになりますが。 当時から今も1~3は私が不倫をする方に最も疑問で聞いてみたい事でした。 差支えなければご回答ください。またその他のご意見や不倫経験のない方のご回答もお待ちしています。

  • 離婚が決まったら・・・

    私は30歳で子供はいません。 結婚当初からセックスレスで、夫は浮気・不倫にはしり、それでも夫の事が大好きだったので、 なんとか離婚を回避しようと模索してましたが、ついに離婚するということになり、 これから法的にも離婚をする準備(身の回りの整理やお互いの両親への報告等)をするところです。 また、私の場合、同居しながらの離婚です。 付き合って6年、結婚して半年程の夫婦でした。レスの状態は付き合った時から含め3年になります。 今回離婚を切り出したのは夫です。 私は夫の浮気や不倫も責めたし、謝ってくれました。 そして、離婚を決意した夫の気持ちとしては、 「女性としてみれない。人間としては大切だけど、それはもっと時間が経ってからの話で、今からそう思うのはつらいし、 (私を)抱きたいと思えない。それに好きかと聞かれたら、?だけど(私に)不満はないし嫌いではないから結婚した。 だけど、やっぱり俺はお互いに好きだと思える人と結婚したい。だから、このまま一緒にいても、 俺は心も体もある関係を求めて浮気もしてしまうと思う。」 ということで、このままいてもお互いに苦しめあうし、 私は夫の事がそれでも好きでしたが、別れることに同意しました。 しかし、同意したとたんに家に帰ってこなくなりました。 話し合いの当初は、不倫相手とは終わったと言っていました。 なのに・・・?? 私は話し合いで、夫の言っていることは私にとっては辛いし悲しいけど、理解できたし、 これからお互いに前を向いて生きることに決め、いわゆる円満離婚をするつもりでした。 だけど、完全に離婚となる前にこんな行動を起こされ、騙された気持ちになりました。 離婚が決まってるだけに、帰ってこない夫をとがめることもできないし、事務的な話もできません。 正直、誠意が感じられないのです。 結局はこんな男だったと諦め、次の一歩を踏み出すべきなのか、 泥沼な気持ちになってでも最後に興信所を使って、慰謝料請求という形にもっていって復讐するほうがいいのか、 今は両方の気持ちが入り混じって苦しいです。離婚を切り出すほうは、ほんと楽でいいなと思いました。 皆さんでしたらどちらの選択肢をとりますか?ご意見いただければと思います。

  • 離婚経験の有る方に質問です

    私は、30代後半の既婚者ですが、仕事の関係上単身赴任,出張が多くほとんど家にいませんし、3人の子供がいます。 妻は、3人の子供の面倒を良く見てくれる良い母親で、私も休日等で家にいる際には家事や子供の面倒も比較的見ているので、妻には感謝されているし、私も家にいない私の代わりに子供の面倒や家のことを良くしてくれていて感謝していたのですが、些細な切っ掛けで、妻を女性としてみる事が出来なくなって、離婚を考えています。因みに現在も出張中で電話での会話が原因です。 最終的には年末に逢った際に妻に対して今持っている感情が変わらなければ、離婚を切り出そうと思っています。 そこで、離婚経験の有る方に質問ですが、離婚の理由又は離婚を決めたきっかけは何ですか? 相手(妻)、自分の浮気,不倫,借金,DV以外に何が原因で別れましたか? 大変不躾で申し訳ありませんが上記以外の理由が有った方の理由が知りたくなりました。 また、離婚を考え離婚を切り出すまでどれくらいの期間が有りましたか??

  • 夫の浮気グセが治らず離婚したいです

    何かいい方法があれば教えていただきたいです。 結婚2年目、互いに20代の夫婦です。今年子供が生まれました。 夫の浮気グセは元々ありましたが、私はそれを許し続け今に至ります。許す方が悪い!と言われればそれまでですが...なんとか頑張って修復してここまでやってきました。浮気は一度でも許せない人、ちゃんと浮気相手と縁を切って謝ってくれるなら許して再構築できる人、いろいろいるかと思いますが私は後者でした。 しかし今回の浮気は、なんと私と同時期に出会ってお付き合いを今まで続けていたという方から連絡が来て発覚しました。3年間もです。その浮気相手の方も、夫とは連絡があまりこまめに取れなかったりデートも朝早くからホテル、などおかしな点が沢山あって何度も問い詰めたけれどお前だけだよ、仕事が忙しいだけなんだ、と言われてズルズル3年間も経ってしまったそうです。その方はもう夫に対して愛情など一切なく、むしろ私を可哀想と思って味方になってくれました。夫のことが許せない、と、その方も相当怒っています。 私は今まで、3度浮気を許しました。その度にしっかり縁を切ってくれたし、浮気以外は何も非がない、夫として120点の人だったからです。何度裏切られても私も馬鹿なので夫への愛情は完全に覚める事はなかったし、子供が生まれたら絶対しないだろうなと信じてしまったので...。 今回の浮気で1番許せない事は、今まで何度も浮気発覚で私が泣いて怒ってその度にやめさせていたつもりが、ズルズル3年間も同じ人と続いていた事、子供が生まれたのに浮気をやめられなかった事が本当に本当に許せなかったのです。 当然、私は離婚しようと思い家を出て今実家にいます。さんざん離婚したい事を伝えているのですが絶対嫌だと言います。 子供のためにも、俺もお前とじゃないとやっていけないから離婚はしないでくれ、と。 おかしいと思いませんか? 私はもしこのまま夫婦関係を続けるのなら仮面夫婦になる、子供はもういらない、夫婦生活はもちろんしない手も繋がない、子供の前では話すし笑うけれど子供がいない場では口も聞かない、GPSで行動を監視する、などなど夫が窮屈な生活になるよう考えられないような無理な条件を並べてこれでも離婚したくないの?と聞くと、したくない、というんです。 私も、自分ひとりの気持ちとしては今すぐにでも離婚したいのですが子供のことを考えると離婚はだめかなと思っています。経済的にも、子供の成長のためにも。私も夫も片親で育ったため、片親のつらさを人一倍知ってるからです。だけどそんな仮面夫婦を20年間も続けるのはかなり忍耐力がいりますよね、私も夫も。そしてもうすぐお義母さんと同居が始まるんです。お義母さんの前でも仮面夫婦かと思うと私は本当に心と体が休まるところがありません。いずれは子供にも伝わると思います、違和感を感じると思います。それならいっそ離婚したいと思うのですが、男の人の立場からして絶対離婚したくないって思う理由って何かありますでしょうか。 私に本当に愛情があるのならそもそもこんなに浮気をし続けないと思います。なぜここまで私と離婚したくないのかがわかりません。 ちなみに、今回の浮気が発覚する前の話ですが夫婦仲はいいです、ですが夫婦生活はほぼありません、産後だからということもありますが。夫婦というより仲のいい友達のような関係です。専業主婦な為、奥さんというよりお母さんの立場かも知れません、家事はすべて私の担当なので。夫は育児は積極的に手伝ってくれます、普通のいいパパだと思います。 私が思うに、私と離婚したくないのは離婚しない代わりにたくさん厳しい条件を出してきたけれどそのうち許してくれて前のような生活に戻れるだろう、と夫が思っているからではないかと思います。夫からしたら、心を許せる相手(私)がいて、可愛い子供もいる。浮気してもなんだかんだ最終的には許してもらえるし家事や夫の身の回りの世話を全てやってくれる人(私)がいる。だから離婚したくない、離婚すると世間体もかなり気になる(勤め先が大手なので浮気で離婚となると何かしら面倒だと思うんです)だから仮面夫婦でもいいから離婚したくない、だと思います。 もうとっくに私への愛情なんてないと思います、子供への愛情はあるけれど、私の事は家政婦としか思ってないと思います。 離婚した方がいい、しないほうがいい、そういう意見でもいいですし、もし仮面夫婦を続けるとしたらアドバイスとかいただきたいです... こんな夫婦おかしいですよね、ほんと...

  • 離婚って(離婚の経験、離婚危機の経験のある方、特にお願いします)

    少し前にも、ここで旦那の浮気と離婚をせまられている件で書き込みをしたものです。 (旦那の浮気→発覚→実はこの家が嫌いだったから浮気をしたんだと、浮気自体を私のせいにされ→離婚請求) 一応そのときは話し合いにより、 離婚しない旨を約束しました。 浮気もしないし、お金の使い込みもしない、 この家庭にも前向きに生活を続けることに落ち着いたのですが、 ただひとつ、「娘が二十歳になるまでは」という条件だけは 決して取り消してはくれず。 正直なところ、私の方が将来の不安で鬱気味になり、 このまま結婚生活が出来るのかどうか、心もとなくなってきました。 浮気が発覚する前までは、 ディズニーランドのチケットを社内割引で買ってきて「行こうね」といってくれたり、 今後の生活の予定(「パソコンが古くなってきたから、次のボーナスで買おうか」とか、些細なことですが)を話していたり、 離婚したいそぶりなどまったく見せずにいたので(浮気はしてましたが) 私が我慢出来ずに浮気を言及しなければ、 今後も普通に生活できたのではないかとおもえば、 時がたてばすべてが解決できるんじゃないのかななんて考えていて、 小さな希望を捨てきれないまま、自分自身が心身ともに疲労して辛い状況にいます。 私個人の感情としては、離婚したくありません。 旦那のことがまだ好きですし、子供と二人きりで放り出される不安もあります。 でも、前向きにと約束したもののだらだらした生活をあと何年も続けるくらいなら、 客観的に見て離婚した方が良い気もします。 なので、どなたか辛い離婚問題に直面したことのある方。 それを乗り切った方、または決断を下した方。 ご助言をお願いします。