• 締切済み

被疑者になってしまいました。

LOLA150の回答

  • LOLA150
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

防犯カメラに犯行そのものが映っているのでなければ 証拠にはなりません。 犯行の証拠がないからこそあなたの自白が必要なのです。 今回は証拠もなく覚えてもいないのに「被害者に謝罪したい」と 中途半端に犯行を認めたような不思議な発言をしてしまったために 警察に再び呼び出されたのだと考えられます。 痴漢行為に関しては、被害者と警察がきちんとした証拠を 提示してこない限り、認めてしまったり 軽々と謝罪してはいけません。 正直に「記憶がない」とだけ伝えましょう。 証拠がないのですから起訴などされません。 ただし、公共の場所で記憶がなくなるほど酔ってしまうことが ときに周りに迷惑をかけ、責任が取れなくなってしまう 愚かな行為だということを、この機会にしっかりと 自覚してほしいと思います。

langley02
質問者

お礼

回答有難うございました 確かに証拠は見せてもらえませんでした むしろ「見せる必要などない あなたしかいない」と言われました。    ただ記憶がないが本当に痴漢してしまっているという事実があるのかもしれません なので証拠があると言われてしまったので もしそれが事実であれば自分が悪いと思うのが当然で 謝罪したいと 思いました。ちななみに やりましたとは一度も言ってません    

関連するQ&A

  • 被疑者が記憶喪失になったら?

    被疑者が記憶喪失になったら? 自分がどこの誰で、今までどこで何をしていたのか全く覚えていないという、ドラマとかにありがちな記憶喪失者が本当にいるみたいですが、 もし、このような記憶喪失者が事件を起こしていて、物的証拠も状況証拠も目撃証言も何もかも、犯行を行ったという事実は疑いようはないが、事件も含めた記憶が一切無い場合、裁判はどうなるのでしょうか?

  • 強姦事件の起訴・不起訴の決め手は

    友人が、強姦被害に遭い、被害届を出し、現在被疑者は在宅での任意取調べを受けています。 最初は「指一本触れていない」と言っていたそうですが、その後「あれは被害者から誘ってきて、いやいや関係を持った。合意だった」に供述を変えたそうです。友人が提出した膣内容物や当時の衣服から被疑者の体液が出たのだろうと、友人は自身の弁護士から言われているそうです。 取調べが始まって2ヵ月が経ちますが、以前被疑者は否認をしており、しかも被害者が無理やり誘ったなどという、悪質な嘘をついています。 まもなく被疑者取調べが終わり、その後は第三者や補充捜査をするので、自白が得れない以上、送検にはまだ数ヶ月かかると言われているそうです。しかし必ず送検はするそうです。 送検できたとしても、「合意ではなかった」証拠が無い以上、検事は起訴・不起訴をどうやって決めるのでしょうか。 決め手は何になるのでしょうか? また、被疑者の悪質な嘘(被害者に無理やり誘われた)などは、何か別の罪に問うことは出来ないのでしょうか? 友人はきちんと起訴されるのか、また悪質な嘘をつかれたことに対して何か罪に問えないか疑問に思っているので、代わりに質問させていただきました。 ちなみに被疑者は被害者より年上で、肉体労働職なので、事務職の友人より体力はあると思います。その場合、「誘われたのでイヤイヤ応じた」なんて言い分が通るのでしょうか?(これが男女逆なら分かりますが。。。) 全ては担当検事次第だとは分かっていますが、弁護士からは刑事は難しいが、民事ならば慰謝料請求できるだろうと言われているそうです。(そもそも供述の変更があったことで、被疑者は嘘をつく人間だとして民事裁判は確実に出来るということで、既に手続きは始まっているようです)。 (1)起訴・不起訴の判断基準 (2)悪質な嘘の供述に対する刑罰の適応について みなさまのお知恵を拝借したくお願いいたします。

  • 罪を認め、示談でも、被疑者ですか?

    被害届が出ている事件(器物損壊。被害額約10万円)で、民事のレベルで、自分がやったことを認め反省し、相手が謝意を認め、損害賠償に応じ(壊した物を弁償し)、示談しても、被害届けを被害者が取り下げなければ、器物損壊事件としての被疑者にはかわりなく、書類送検されるのでしょうか?

  • 補強証拠になるかどうか

    被害の事実は補強証拠になるんでしょうか? 例えば会社の駐車場で誰かに自分の車が傷つけられて、同僚が「俺が昨日帰り際にカッターで傷つけてやった」と言った場合‥ 自白「俺が昨日帰り際にカッターで傷つけてやった」 + 被害事実=補強証拠「会社の駐車場で誰かに自分の車が傷つけられた」(車の傷の存在) ‥で警察は立件するんですか?他の人の話聞いていると被害事実は補強証拠になるならないでいろいろいわれたのですが(警察はそんなずさんな立件はしないとか) せめて車の傷口から指紋、第3者の目撃者(会社の従業員以外)、物証(防犯カメラの映像)がないと警察は実際立件しないのでしょうか?それとも状況証拠(加害者のアリバイの自白)とかがあれば十分? 傷ついた車の存在自体が補強証拠にはなりえないのでしょうか?ただの被害事実があるだけ、ということなのでしょうか? その「自白した本人自身が犯行に及んだ」ということを裏付ける(証明する)証拠が自白以外に必要だということなのでしょうか?被害の事実自体は、その自白した本人が犯行に及んだということを裏付ける補強証拠にはなりえない?ただ被害事実が存在しているだけ?なのかという趣旨の質問です。 例えば「私は人を殺しました」と犯人が述べても死体がなければ立件されないでしょうが、死体があればその死体の存在自体が補強証拠になって立件される可能性があるのか?それとも死体があってもそれ自体が犯人が犯行に及んだということを補強する証拠にならずに、他に目撃証言や物的証拠など無いと立件は無理なのか?ということです。 傷ついた車の存在、死体の存在自体が物証になったりするのか?‥そこから犯人の指紋やDNA等が検出されたものが物証になるのか?これが補強証拠?犯人がやったと推測されるものだから?補強証拠とは犯人を特定できる証拠をさすのか?

  • 示談について

    前回の質問を読んでいただければ分かるように、一緒に住んでる友達が窃盗にて書類送検されました。逮捕はされていません。 仲が良い友達の財布から現金1万円を窃盗しました。 被害者の方は最後まで友達が盗ったとは思っていなくて被害届を提出して、大きな騒ぎになるのを恐れた友達が自白して警察に任意同行という形になり3日ほど警察に行き調書を作成して書類送検されました。被害者の方は犯人が友達だった事に動揺している様子で、警察の方には「気持ちの整理がつかないので、謝罪等はもう少し待って欲しい」と言われていたようです。書類送検後に警察の方に「警察での手続きは終わったので被害者に会って謝罪してもいいですよ」と言われ、その後に弁済及び示談、寛大な処分を望みます。という嘆願書もいただきました。 でも書類送検後でしたので検察の方は示談した事とか分かりませんよね??その場合、自分から検察に連絡をとってもいいのでしょうか?? 担当検事やどこに書類を送られたのかはわかりません。 どのように調べればいいのでしょうか?? 書面だけ見て略式起訴で罰金とかになったら示談や嘆願書の意味がないのではないでしょうか? 法の手続きの仕方や流れが全く分からないので、一緒に住んでる私としては反省して日々怯えている友達を目の前に困っております。

  • 自白 伝聞証拠?

    一度友達とかに犯行を自白して、刑事裁判の時に友達が証人として立ち、「newwavejaketがこうこう自白していたのを聞きました」と言ったり、 私の自白を録音したレコーダーを証拠として提出したばあい伝聞証拠となりますが、私が「それは勘違いして話したことだ」とか「冗談でいった」といった場合には任意性がないとみなされ、排除されますかね?

  • 空き巣複数被害をひとつに?

    去年空き巣被害にあいました。 現金のみの被害です。 先日刑事が来て犯人が捕まった報告をいただきました。 犯人は現金を盗ったことを自白しているとのこと。 同じマンションで、5件の窃盗を犯しているとのこと。 現金のみの被害は、うちを含め2件です。 刑事さんは、私に対して、現金のみの被害は1件にまとめて送検したいのでよいかという同意を求めてきました。 まとめる理由を聞いてもはっきりしません。 私は現金が戻ってくるかどうかが一番の関心事です。現金のみのばあい、自白しているが、物的証拠がないので起訴できない可能性があることも言われています。 1件で送検してもらうのと、複数をまとめて送検してもらうのと、なにがどうちがうのでしょうか? 起訴され、現金が戻ってくる可能性があるのはどちらでしょうか?

  • 否認していると、自白させたがるものですか?

    警察って否認していると、自白させたがるものですか? それとも否認していたら自白させようと粘らずに、そのまま否認ということで、ちゃっちゃっと否認の調書とか作って送検したりする方が多いんですかね?証拠がどのくらいあるかにもよりますが。 軽微な事件なら・・・ また送検後は取り調べは検察官がするのですか? 送検後も警察官が取り調べをしますか?通常は

  • 自白法則とは何でしょうか?

    宜しくお願いします。  あの私、最近刑務所の特集を記す本を読んでいましたら手続法(刑事訴訟法?)上の自白なるものについて学問してしまうことになってしまいました。  というのも何か文献で読んだのですが、刑事訴訟法では自白のみを証拠として有罪に出来ないとあり○×で答えるもので答えは○でした。(まず第一の記憶です)そして次に手続法の文献を借りて読んでいましたら自白法則とあり、それによると自白はいけないと同様に記されており補強証拠を要するとありました。(第二の記憶)すると刑訴法では自白は駄目、補強証拠が要る・・なるほどと思っていたのですが・・。なにやら第二文献を読み続けると任意性がないといけない、よって公判廷での自白は任意性があり肯定????と意味が分からなくなりました。結局この自白のみの有罪は禁止とは裁判における公判廷以外の自白を指すのでしょうか。この一番最初に記述した○×の自白とはどの自白なんでしょうか。一度陥ったらどうにか納得したいのです。宜しくお願いします。

  • ゴルフ 石川選手を聴取???

    石川選手の免許の件は数日前に公になりました。 本人も謝罪して、アメリカに発っていきましたね。頑張って欲しいものです。 ところで、今日知ったのですが、埼玉県警が任意で聴取をしていたとのことですね。 埼玉県警も暇なことですね。 マスコミが騒いだので、便乗したのでしょうか? 普通、証拠でもないとしない(動かない)と思いますが、聴取をして送検でも視野に入れているのでしょうか? そんなことができるのでしょうか? 送検しても石川選手側が裁判にしそうもない、と安易にと本人の弁(自白?)でするつもりなのでしょうか?そういうこともできてしまう? それにするなら未成年なので親を対象にすべきと思いますが。 埼玉県警はいったい何を考えて、何をしようとしているのでしょうか? 想定できることを教えてください。