• ベストアンサー

海外勤務の所得税

5年間海外勤務で、11月より転職のために帰国しました。新勤務先で年末調整を出すにあたって、前職の源泉を出しました。前職では海外勤務の為、住民税、所得税は納付していませんでした。サラリーマンなので、会社の手続きに間違いないと思っておりましたが、どうも海外勤務地でも税金は支払っていなかったようです。 この5年間は実際日本に居住していないかったので、住民税はいいとしても、所得税はどうなってしまたのでしょうか?サラリーは現地支給と日本の家族用に日本支給分と2本立てでした。 新勤務先では脱税していたのでは?と疑いをかけられています。非常に心外ですが、追及しなかった自分が悪いのかもしれません。 今後、どのような対策をすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>どうも海外勤務地でも税金は支払っていなかったようです… それは赴任地での法律等によりますから、外国人に納税義務を課していない国であれば、脱税したことにはなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1920.htm また仮に、その国で納税義務があったにもかかわらず納税していなかったとしても、日本で「脱税」と言われる筋合いはありません。 日本の税法に照らし合わせてみる限り、脱税ではありません。 >サラリーは現地支給と日本の家族用に日本支給分と2本立てでした… 帰国したからと言って、現地滞在中に得た給与に日本の税法が適用されることもありません。 現地支給分について、その国の法律等に準拠している限り、問題ありません。 日本支給分について、受取人はあくまでもあなたなら、会社が便宜上、日本に送金しただけと解釈できるでしょう。 受取人が奥さん (ほか家族) なら、奥さんの所得として奥さんが、日本の税法による処理をしなければならないことになります。 >新勤務先で年末調整を出すにあたって、前職の源泉を出しました… 帰国後の分だけで良いんですよ。 帰国と同時に今の会社に就職したのなら、何も提出するものはありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1935.htm >新勤務先では脱税していたのでは?と疑いをかけられています… 疑われたことはたいへんですが、それよりも、出国中の給与も国内での所得と勘違いされて、自社分と一緒に課税対象として計算されないようご注意ください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pianioma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。詳しい説明とリンク先はとても参考になりました。 国内の納税義務はないとわかり安心しました。あとは海外での納税義務があったかどうか調べてみます。 10月までの源泉は出す必要なかったのですね。課税対象とされないように返却を求めようと思います。

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

非居住者の場合は、「国内での勤務に対する給料等、賞与、退職手当、人的役務の提供に対する報酬や公的年金等」に所得税が課税されます。あなたは、非居住者であった期間(本年10月まで)は国外で勤務したのですから、その給料と賞与に対しては、所得税は課税されません。 日本支給分についても、国外での勤務に対する給料と賞与ですから、所得税は課税されないのです。ですから何の心配も要りません。

pianioma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >日本支給分についても、国外での勤務に対する給料と賞与ですから、所得税は課税されないのです。ですから何の心配も要りません。 の言葉に安心しました。 後は海外で納税義務についてですが、年に数回は帰国していたので、長期出張扱いで納税義務がないと判断したようですが、それを信じていいかどうかです。

関連するQ&A

  • 海外勤務中の不動産所得に対する住民税

    海外勤務中の不動産所得に対する住民税 海外勤務中に賃貸していた自宅の不動産所得について納税しなければいけないと知り 慌てて納税の手続きを進めています。 これに関連して質問があります。 不動産所得に対する所得税は当然払うのですが、不動産所得に対する住民税(10%)も 支払う必要があるのでしょうか? 尚、対象年の期間中はずっと海外勤務で、いわゆる非居住者でした。

  • 住民税の控除について

    海外勤務の為、日本と海外の二本立てで給料貰っています。 日本にいないので住民税は払っていませんが、もし来年帰国した場合住民税が発生すると思います。 その場合、今年の所得に対して課税されるのであれば、医療控除などをしておけば少しは減額されるのでしょうか? 所得税が発生していないので、確定申告はしていません。(年末調整も)

  • 所得税について

    はじめまして。 私は派遣で働く30歳・女性です。 子供二人が私の扶養家族になっています。 派遣会社のシステムで2週間ごとに給料が支払われるのですが、 6月1日支給分では勤務日数9日で支給額合計134.275円に対し、 所得税が1.825円でした。 それが、6月15日支給分では勤務日数11日で支給額合計176.173円に対し、 所得税が25.150円も引かれています。 このように高額な所得税を引かれるのは初めてで、 驚いています。 これから先、毎月にすれば5万円くらいを所得税のみで引かれてしまえば、生活は出来ません。 どのような場合、このように高額な所得税を払わなければならないのですか? すごく不安で、どうすればいいのか判らなく、困っております。 どなたかお解りになる方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思います。

  • 所得税って??

    私は2007年5月に会社を退社し、2008年6月から再度同じ会社に勤務し始めました。 4年務めていた会社を退社し、落ち着いた2008年夏ころから自宅に所得税?住民税?の支払の通知がきて・・・気がつくと全部で15万円の支払いが来ていて、結局払いましたが、今考えると何だったのかよくわかりません。おれおれ詐欺だったのか??とも思います。いったい何で私は働いていないにもかかわらず所得税らしきものを払わなければいけなかったのですか? また、2007年5月から2008年6月の勤務し始めるまで海外に留学していました。そのため住民票を抜いたので今は住民税ははらっていませんが、なぜかまた所得税を払っています。 どうしてまた払わないといけないのでしょうか? 去年払った15万円は・・・いったい・・・ よければアドバイスをください!また、年末調整なんかでいくらか戻ってこないのでしょうか・・・?? よくわかりません・・・(><)よろしくお願いいたします。

  • 所得税について教えて下さい

    我が家は母子家庭で小さい子供を扶養しています。 保育料や健康診断など非課税世帯ということで免除が受けられています。 パートでの勤務をしていますが前職の収入は月平均10万円くらいで所得税は引かれていませんでした。 最近パート先が変わったのですが初めてもらった給料が12万円で所得税は1800円くらい引かれていました。 前職と比べて勤務時間が長いので収入も2万円ほど増えましたがそれにより所得税もかかるようになったのでしょうか? いくらまでが非課税でいくらからが課税対象ということなのでしょうか? それでは我が家は非課税世帯ではなくなったというこなのでしょうか・・・? すみません全く税金について分かりませんので教えて下さい。

  • 所得税について教えて下さい。

    主婦で、パートをしています。働き先は一ヶ所のみです。  働き先の給料算出がちょっとわかりにくいのですが・・・ 日額7700円 勤務日数14日 就労時間105時間 給与支給額101062円 所得税5700円 (本来は勤務日数は15日ですが、会社の都合上、週27時間計算としている為、勤務日数は15日ではなく、14日になります) 日額は就労8時間での算出で、本来は7時間勤務なので、日額7700円÷8時間=962.5円が時給です。時給962.5×就労時間105時間=101062で計算は合っています。  私の所得税計算方法を勘違いしているのかも知れませんが、前月までは支給額の5%(百単位切り捨て)で計算をして合っていました。 今月の所得税を見ると、日額×勤務日数15日として計算されているように思えるんです。 所得税について間違った認識をしているようなので、所得税について詳しい方教えて下さい。

  • 所得税について

    サラリーマンの妻です。 家計簿をつけながら主人の給料明細をじっくり見ていたとき、 4月の所得税が他の月と比べてダントツに高いことに気付きました。 たしかに他の月と比べてすこし給料は多かったですが、あまりの違いに 疑問を持ちました。 ちなみに、3月、4月、5月の支給額と所得税は、 3月:支給額¥446,858 所得税¥12,310 4月:支給額¥686,921 所得税¥62,160 5月:支給額¥578,246 所得税¥26,300 となっています。 住民税、健康保険料、厚生年金、雇用保険などは、どの月も同じ金額でした。 なぜ4月のみ所得税がこんなにも高いのでしょうか。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 所得税や住民税について

    所得税、住民税について 例えば ・親の扶養に入っている ・学生としてアルバイトを始めたが途中で退学 ・アルバイト先では学生のまま(なので、所得税、住民税等の支払いは無し) 上記のような未成年が 9月から12月まで:30万 翌年1月から7月まで:55万 を収入としてもらい、 8月から会社に就職する為、親の扶養を外れる 8月から12月まで:80万 をもらい、1月から7月のアルバイト先での収入55万+就職してからの収入80万を足して135万だったとします。 質問① 親の所得税や住民税ににどのくらい変動があるのでしょうか? 質問② 途中で勤務先が変わった場合でも収入はまとめて計算されて新しい勤務先で年末調整する事になりますか? 質問③ 就職したら親の扶養から外れると思うのですが、扶養から外れた場合は無条件に親の所得税や住民税が上がる,ということで間違いはないでしょうか? 質問④ 退学してから学生として働いていた期間の払っていない所得税はどうなるのでしょうか? 拙い文章で、分かりにくく申し訳ありませんが、詳しく教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 非居住者の所得税について

    家族を残し単身赴任にて、非居住者となりドバイ・フリーゾンへ海外勤務となりました。 給与について、現地(ドバイ)で20%、日本の家族へ80%の支給を受ける予定です。 ドバイ20%で支給部分の給与については、フリーゾンである為おそらく無税 日本国内で支給を受ける部分についても非居住者である為、所得税はかからないと 認識して問題ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 海外に住民転出届けを出した場合の所得税免除

    状況 私は今年から中国出向となり、住民税免除させる為、 住民税を転出致しました。 (厚生年金、健康保険は、任意継続として会社の日本の給与から  天引きされています) 本人     会社員 日本国内所得 200万円        (500万円は出向先(海外)から、海外で支給) 母 70歳以上 無職 年金 90万円/年 海外手当ての支給対象として、妻帯者もしくは扶養家族(ここでは70歳以上の同居している両親)がいる場合、支給額が独身者に比べ、10%加算されるという会社規定があります。 よってこの手当てを受ける為、母を扶養家族としたいのですが、私が日本にいない(住民票を海外に転出)場合でも、母を私の扶養家族として出来るのでしょうか。 それとも、日本にいない場合は、やはり扶養家族として出来ないでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう