• ベストアンサー

ベンチャー企業への転職について相談です。

emememの回答

  • ベストアンサー
  • ememem
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

初めまして。 私個人の経験ではないので ご参考になるかわかりませんが回答させて頂きます。 ベンチャー企業にはベンチャー企業のメリットがありますし、 社内の風通しが良かったり、比較的意見が通りやすい、言いやすい、 何より会社を皆で創っているという充実感という点で 働きやすさがあると思います。 ただ、まだ成長途中ということを考慮すると、 法的な事などで整っていない面があるのかもしれませんよね。 就業規則や福利厚生の面はいかがですか? 私の知人は創業して10年のベンチャー企業で 創立スタッフとしてこの秋まで就業したのですが、 謳い文句は立派でも実際は・・・という会社だったようで、 体を壊してしまったんですね。組合はありますか? やりがいを優先するか、安定を重視するかによりますが、 どちらにしても長く働ける環境だといいですよね。 企業のHPや求人広告で判断が難しいようなら、 面接時に社内の雰囲気、社員の方の活気などを見て 判断されてもいいのかと思います。 その時にピンと来ないようなら、 様子をみてもいいのかなと思いました。 それと、話が逸れてしまいますが求人広告を頻繁に出している企業は 定着率が悪くて離職率が高いのかもしれません。 面接時に可能なら、このあたりを言葉をもう少し 言葉を変えて聞いてみてもいいかのかなと思います。 いいお仕事、いい職場にめぐり合えるといいですね!

mary_chan
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 残業代が出ない・賞与は出るか微妙(実績ありらしいのですが、曖昧)・福利厚生は一応保険はあります。 それと、書いていいのか迷いますが、社内通貨というものが存在してまして、お昼代を頻繁に社内通貨で立替えたりするらしいです。。。 さらに、そこで発生した通貨を使って、将来投資しようと考えているみたいなのです!! これって社員をだましているのかと思い、正直不安です・・。 しかも、何の保証もないのでもし倒産したら、紙くずにもなりません・・。 実際、面接にてネガティブなことを言われました。 「取引先が一つにたよっているわけではないので、倒産はない。 もし倒産しても、社員が全員転職できるように教育する。」 こんなこと言う会社は初めてでした。。 会社は、見た目はものすごくきれいなオフィスです。 実際、賃貸で月に何百万もするところです。 雰囲気はピリっとしている感じですが、学生が中退してそのまま社長になったので、学生ノリはすごいらしいです。 風通しがいいところは魅力的でしたので、雰囲気はいいと思いましたが、社長の考えがどうしても社員を欺いているような気がしまして。。 今年は新卒も含めて、あらゆる求人サイトに広告を出しています。 人数を倍くらいに増やすらしいです。 一方で、資金繰りは大変みたいなこともどこかでちらっと見ました。 内定はいただいたのですが、返事の期限が迫っていまして、どうしようか迷っているところです。 組合もないようですし。 創立メンバーではないので、いいようにされそうで、辞退したほうが懸命ですかね。。

関連するQ&A

  • ベンチャー企業・・・。

    こんばんは。 ベンチャー企業というのは、過去の質問からベンチャー企業とは、「大企業ができない方針で伸びている小企業」というような結論があったんですが、”株式会社メノガイア”という会社は社員数650名で小企業どころか大企業だと思います。 それで、ホームページをみてたんですが、会社概要がみれません(泣) この”メノガイア”とは、何をしている会社なんでしょうか? また、ベンチャー企業って離職率が高く、私のイメージでは胡散臭い印象があるのですが、私の友人がその企業で1年以上勤めているのでベンチャー企業も一概には胡散臭いとはいえないとも思えてきました。 質問ですが、 1.メノガイアは何をしている会社なんでしょうか? 2.ベンチャー企業って何ですか? 3.ベンチャー企業は、経営が不安定な会社が多いんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベンチャー企業の将来性について

    こんにちは。カテゴリー違いかもわかりませんが、起業について、くわしい方のお考えを聞くのが一番良いと判断し、質問させて頂きます。 先日、2000年に創業したセキュリティ市場に指紋・静脈等の各種人体情報による人物識別システムを提供しているベンチャー企業に内定をいただきました。(従業員30名程) 私にとって仕事内容は問題ないのですが、ベンチャー企業ということと、退職金がない雇用内容に将来の不安を抱いております。 この事業内容のベンチャー企業の将来性というのはいかが察しますか? 会社の存続も不安ですし、退職金の積立てをしない会社が最近は多いでが、やはり退職金共済等に入っている会社の方が経営的にも余裕があるのではと思います。 また、この事業内容にしては残業が少なく、ほとんど休日出勤もないという事ですが、それも疑わしく思っています。 私は40歳という年齢から、転職先の会社は定年迄、働く事が絶対条件です。 先の事はわかりませんが、推測で結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。宜しく、お願い致します。

  • 第二新卒で、ベンチャー企業への転職を考えている者です。

    第二新卒で、ベンチャー企業への転職を考えている者です。 都合上、1カ月から長くとも2ヶ月以内のスピード転職を考えているので、 ベンチャー転職に強いエージェントをとにかくあたってみたいのですが、 おすすめのエージェントがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベンチャー企業について

    こんにちは。 先日、2000年に創業したセキュリティ市場に人物識別システムを提供しているベンチャー企業に内定をいただきました。 私にとって仕事内容は問題ないのですが、退職金がなく、年棒制というシステムに不安を抱いております。 ベンチャー企業の将来性というのはいかがでしょうか? また、退職金がない会社というのはいかがなものなのでしょうか? 宜しく、お願い致します。

  • ベンチャー企業について

    カテゴリー違いであれば、申し訳ございません。 以前、質問させていただいた時に、すごく的を得た御回答を頂いたので、このカテゴリーを選択しました。 転職にあたり、生体認証システムをセキュリティー市場に提供しているベンチャー企業の将来性についての相談です。 ずばり、この事業のベンチャー企業は発展していくと思いますか? その会社は、指の血流での新人物識別システムを開発し、指紋・虹彩等よりも誤認率や人体に与える影響が低く、人種差別もクリアーしている事を売りに、創業して6~7年程で現在、資本金も約5億程になっています。 ただ、売上は5億程(従業員30名)で利益も今はほとんど無い状態のようです。 高技術をあっても、私自身は大手企業も行っている事業でもあり、認知度・金額面でやはり大手企業には及ばないと考えております。 推測で結構ですので、御意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 大企業の契約社員がベンチャー企画へ転職

    40歳女です。今現在業界一位の会社で契約社員(パートタイム)として働いています。勤め始めてもうすぐ一年。その前は10数年、正社員として中小企業で働いていました。大企業に転職し、評価制度や仕事のシステム化に戸惑いつつなんとかやっていて、特段不満があるわけではありません。が、ベンチャー企業の次期社長に今の会社が合わなかったらうちに来て欲しいと声をかけていただきました。そこで悩む日々が始まりました。ベンチャーの方は今の給与より1万4千程UPします。賞与はここ五年以上出せてるとの事です。ただ、今の会社だと大手なので確実昇給もしていき賞与ももらい続けることが出来ると思います。なので、給与面安定性では今の会社が上。とはいえ、今のご時世何が起こるかはわかりません。ただ、慣れない評価制度やこれまでより質の下がった仕事内容でモヤモヤします。ベンチャーの方は一年程前の会社と同等のラインでの仕事になると想定してます。夢があるのはベンチャー。次期社長と二人三脚でやって行くという感じになると思います。今の大手では評価に怯え、ライバルに怯え仕事をして行くと考えると、逃げのようにベンチャーもありかもと思えてきます。天と地ほど違いのある会社を天秤にかけており、お金を気にせずならベンチャーに行きたい気持ちが大きいです。お金か仕事の満足度、だ思われますか?

  • ベンチャー企業で思い浮かぶ会社を挙げてください。

    僕は、未だにベンチャー企業ってのがよく分ってないんで、何処の会社がベンチャーで、何処の会社が非ベンチャーなのか分りません。 ちなみにベンチャー企業で思いつくのライブドアぐらいですね。違ってますでしょうか? それはそれとして、知ってるベンチャー(なるべく名前は知られてる範囲)企業名を挙げてみてください。1つ以上、複数だとよりありがたいです。 お願いします。

  • ベンチャー企業の資本金について

    生体認証システムをセキュリティー市場に提供している急成長のベンチャー企業に転職するかどうか?迷っています。 資本金が1千万円で創業し、7年程で約5億円程になっています。 これは、どういう事が予想されるのでしょうか? 経営・経理的に全く、無知ですが、単純に将来性及び技術を買われているのかな?とも思います。 ベンチャーキャピタルにも、少し出資を受けているみたいです。 ベンチャー企業は90%が倒産していると何かの紙面で見た事があります。 やはり、不安定な企業形態の分野になるのでしょうか? 御指導頂ければ、幸いです。宜しくお願い致します。

  • 転職の相談です。

    いま転職活動をしています。ベンチャー企業数社から内定ももらっています。 どんな会社なのか、もっとよく調べてから入社したいのですが、どんな方法があるでしょうか? ハローワークに相談、出身大学の就職課に相談、社員の人に相談・・・など色々あると思うのですが、ベンチャー企業ゆえに情報も少ないです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 立ち上げベンチャーへの転職について

    どうもはじまして。 現在、立ち上げ期のベンチャー企業への転職を考えています。まだ、メンバーが数名~10名程度の規模で、将来的に経営幹部として仕事ができるような会社を探しています。 専門は財務・税務等の管理部門です。 上記のような会社はあまり転職紹介サイト等にも掲載されないようなので困っています。 なにか、求人情報探せるようなサイトまたは方法等をご存知の方おられましたら教えていただけませんでしょうか?