• ベストアンサー

派遣契約解除 明日通告されるかもしれません!!

就業先で働き始めて8ヶ月になります。 次の更新確認は済んでおり、2009年1月末日までのタイムシートを 頂いております。 就業先都合で、更新済みの契約期間中 (たとえば12月末日)に契約解除になった場合、 残りの契約分(2009年1月末日までの1ヶ月間)の 保障は、何か適用できるのでしょうか? それとも、契約期間中でも明日の11月19日時点で 解雇通告された場合は、解雇予定日より30日以上の通告なので 適用される保障はないのでしょうか? 派遣での就業は、今の就業先が初めてで 知識もないので説明不足かもしれませんが、 ご意見宜しくお願いいたします。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85032
noname#85032
回答No.3

#2です。もう交渉されたかもしれませんが念のため。「確かそうだったはず」で回答したところがあるので、最近はどうなっているのか調べてみました。 30日前の勧告は、やむを得ない事情がある場合とされていますが、契約社員を雇う(派遣社員が不要になった)事自体は不当ではないと思うんです。 また『期間短縮同意書』があなたとの間に交わされていれば、同意していることになりますね。 今回の場合、今の条件と大差なく受け入れられる就業先を契約期間内に与えること、れが不可なら休業補償をとするほうが、手順としては良いような気がします。 いずれにしても、企業の勝手な都合で、生活に支障をきたすような事態を容易に引き起こすべきではない、と理論付けたらいかがでしょうね。(長期予定だったんですよね?)自分だったらそうすると思います。 ただ、期間短縮については、結構難しいんです。それゆえに関連するトラブルが本当に多いと聞きます。 http://www.no-good.jp/kiso/hakenmondai.html http://www.osigoto-guide.net/honki-dasu/precaution-about-the-expiry-of-a-contract-of-temping-and-leave-compensation/ http://haken-bible.blogzine.jp/sodan/cat4913902/index.html

lumi5lumi5
質問者

お礼

Julliet7さん、ありがとうございます。 派遣会社に登録する際などの必要書類に 『期間短縮同意書』が含まれているかどうか 調べてみます。 今回の就業も長期予定だったので Julliet7さんのアドバイスを参考に 派遣会社に掛け合ってみます。 リンクを参考に自分でも調べてみます。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#85032
noname#85032
回答No.2

契約書は?1月末日まで契約期間が記された契約書です。それがないのであれば、期間短縮として終了日を早めた契約書をこれから作成する手順となってしまうので、違約補償(休業補償)は難しいかもしれません。(契約途中で中断されるのとは違うから) また契約書には、”30日前”の件が記載されてたと思います。 が、(1月までの約束があるはずとして)次の雇用先を早急に手配してもらう要請は出来る。もしくは、口約束とはいえ双方同意していることが確認可能なら、その為に他の仕事を断っているのだから生活に支障が出ると交渉するか・・・。 何とでも交渉の理由はつくれると思いますが。

lumi5lumi5
質問者

お礼

Julliet7さん、回答ありがとうございます。 面談してきました。 面談内容は、12月1日から契約社員を雇うので その1ヵ月を引継ぎ期間として、12月末日で契約解除になるそうです。 契約書は、1月末日までのタイムシートと同封されていたので 手元にあります。 次の雇用先を早急に手配してもらう要請は念を押して出来ましたが、 保障の件は、まだ私の知識不足だったので 面談の最後に、質問等々は日を改めて連絡する旨を伝え 本日は控えました。 Julliet7さんに提案頂いた 生活に支障が出るのは、理由の1つにさせてもらって 次の雇用先を早急に手配してもらうことは念頭に これから保障に関する交渉をスムーズに進めるためには どう運ぶのが良いでしょうか??

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

貴方の場合は「派遣元」との交渉でしょう 貴方と派遣先が契約しているわけでは有りません

lumi5lumi5
質問者

補足

ありがとうございます。 本日、派遣会社の営業と面会予定です。 派遣会社にどういった交渉をすれば良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 期間内の雇用契約解除について

    派遣就労時の”契約期間内の解除(解雇)”についてお尋ねします。 現在の状況は下記の通りです。 *1度の更新(最初の契約は6ヶ月)を経て、現在は1年契約で就業中 *最初の契約⇒2008年5月1日~同年10月31日(更新) *今の契約⇒2008年11月1日~09年10月31日迄 *08年12月26日に派遣元から「派遣先の経営悪化に伴い、09年 1月末で終了」と告げられる。 *契約期間内であるが30日以上前に通告された。 これらの状況で次の派遣先(仕事)を紹介してもらえなかった場合 (1)09年2月1日~10月31日までの保障(休業手当)の請求は可能 でしょうか? (2)次に紹介された仕事が自分の要望に合わなくても、1件でも紹介され 自分で断ったら休業手当はそこで終わってしまうのでしょうか? (3)仮に休業手当(全額は貰えないと、、)を受け取った場合、その間は 他の仕事(アルバイトを含む)を出来ないのでしょうか?

  • 派遣契約解除

    派遣の契約解除についてお教え下さい。 去年の10月末から派遣で働いており、3ヶ月更新でお仕事してきました。 (最初の契約更新は例外で年末でしたが) 契約が6月末までだったので、6月の頭に更新希望を派遣元に伝えましたが、6月15日になって契約を1ヶ月更新にして欲しい、7月末までの契約は今締結できるが、8月の契約については7月10日くらいにならないと分からないので、次回契約更新の確認はそれまで待って欲しいと 派遣先から派遣元と私へ依頼がありました。 理由は派遣先の業績不振です。 (でもその割には縁故で中途採用をしているのですが) 正直ショックでしたが、残り半月で契約終了となるのは厳しく思ったので7月までの1ヶ月更新を受けました。 今の派遣会社とは今の仕事が初めてです。 今まで他社の派遣会社のもと仕事をしてきましたが、1ヶ月前に次の契約をどうするか確認するのが普通だと思ってきました。 契約終了の30日を切った段階で突然契約解除となるのは問題ないことなのでしょうか。 私は事務職ですが今の派遣会社は販売をメインにしているところなのでこの派遣会社から次の派遣先を見つけることはとても難しいと思っています。 これから毎月このような契約更改が続くならいっそ今の職場には見切りをつけた方がいいのかとも思いますが、このやり方に納得がいかない思いもあります。 例えば7月10日になって次回契約更新しないと派遣元が言ってきた場合 30日以上前の事前通告なしということで派遣元に保障を求めることはできるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 派遣での解雇通告について教えて下さい

    今年の6/5から派遣先で働くこととなり、8/31までの就業契約を結びました。 実は私はうつ病持ちだったのですが、就業前は調子が良かったので、病気の有無を尋ねられましたが、それは言いませんでした。 しかし、いざ仕事が始まると仕事内容がきつかったり、対人関係にプレシャーを感じたりして、またうつが復活してきてしまいました。そして、休みがちとなり、出勤が苦痛となり、7/14にメールで突発的に自ら解雇を申し入れてしまいました。しかし、思い直して継続して勤務をさせて欲しいと希望しましたが、却下され最終出勤日7/10が契約打ち切り日とされました。このような場合、派遣元では1ヶ月前の解雇通告義務はないのでしょうか?このままだと、1ヶ月ちょっとの健康保険なので傷病手当も請求できず困っています。

  • 派遣先の契約解除に伴う、派遣会社の解雇について

    題名の通り、派遣先の契約解除に伴う、派遣会社の解雇について相談させて頂きます。 概要は下記の通りです。 契約期間:平成20年3月~5月末まで ・派遣先が統合により人員が増え、余る為、契約期間途中の解除(4月末で解除)を3月25日に派遣会社に申し出。 ・派遣会社より契約解除に伴い、4月末での解雇を通達される。 ・派遣先の契約解除に基づく解雇は、不当と思われる旨を伝え、新たな就業先の提供と、それまでの賃金補償を申し出。  また解雇予告通知書の発行を要求。 ・派遣会社の回答は、派遣先の整理解雇に伴う解雇であり、1ヶ月前に予告している為、補償の必要は無い。  また、就業規則に「スタッフが次の一に該当する時は解雇する。「会社または派遣先が業務上必要とし、またはやむを得ない事由により  組織機構の改革、事業の縮小、統合等を行うときに。」とある為、解雇は正しいとの回答。 以上が、今までの話となります。 上記の就業規則は、解雇予告通知書に同封されており、初めて知りました。 派遣先の契約途中解除による解雇について、良くネットでも、解雇は不当との事例をみますが、今回の様に就業規則に 上記の旨の記載があれば正当なのでしょうか?休業にもならず、休業手当ももらえないのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、ぜひご回答宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の契約期間終了前の解雇通告について

    派遣社員の契約期間終了前の解雇通告について 10月より稼動を始め、12月末で契約期間が終了となる者です。 家族の介護等の理由により、12月末の契約期間を更新せずに終了 させて頂く旨を11月始めに了承頂きました。 その際に、派遣会社から聞いた派遣先担当者からの話では ちゃんと12月末まで稼動するのかとの確認がありました。 その後11月29日に派遣会社より私の後任が他の派遣会社から 見つかったので、派遣先担当者から介護の事もあるから15日で辞めても 良いとの話を頂きましたが、これは生活の事もある為、12月末の契約期間終了まで働く旨を伝えておきました。 その後本日になり派遣会社より派遣先は15日で終了してほしいと言っていると連絡がありました。 私としては31日まで稼動を望み、そのように動いてましたが、 このようなケースでは30日前に予告する必要は無いのでしょうか? また、解雇予告手当てを請求する事は出来るのでしょうか? 私としては労基法26条が適用されるのではないかと素人考えで思っております。。 良い知恵があればご教授頂ければ幸いです。

  • 契約期間内の解除について

    いつもお世話になっております。 契約期間内の解除に関してご教示願います。 3か月ごとの更新の登録型派遣です。 現在の派遣先で丸4年就業しています。 派遣元とは1月末日まで契約が残っています。 今回12月末での契約解除と言われた場合、 私の処遇はどのようになるのでしょうか。 また派遣元とはどのように対応(交渉)していけばよいのでしょうか。 【就業条件明示書】には、下記のように記載があります。 派遣労働者の責に帰すべき事由以外の事由によって 労働者派遣契約の解除が行われた場合には、当該労働者派遣契約に係る派遣先と 連携して、当該派遣先からその関連会社での就業のあっせんを受けること、当該 派遣元事業主において他の派遣先を確保すること等により、当該労働者派遣契約に係る 派遣労働者の新たな就業機会の確保を図ることとする。また、当該派遣労働事業主は、 当該労働者派遣契約の解除にあたって、新たな就業機会の確保ができない場合は、 まず休業等を行い、当該派遣労働者の雇用の維持を図るようにするとともに、 休業手当の支払いの労働基準法等に基づく責任を果たすこととする。 さらに、やむをえない事由によりこれができない場合において、当該派遣労働者を解雇 しようとするときであっても、労働契約法の規定を遵守することはもとより、 少なくとも30日前に予告することとし、30日前に予告しないときは労働基準法第20条第1項に 基づく解雇予告手当を支払うこと、休業させる場合には労働基準法第26条に基づく 休業手当を支払うこと等、雇用主に係る労働基準法等の責任を負うこととする。 長期間派遣社員として就業していますが、 初めての経験で知識に乏しいです。 是非皆さまのお知恵を貸してください。

  • 教えてください  解雇通告されました

    主人が6月9日朝に、上司から突然解雇通告されました 社長から、6月15日の退社になるから、5月15日に解雇通告をうけたことにすると言われました 主人は、真実を書いてくださいと断りました 6月9日に解雇通告を受けたので、1か月の給与保障分の7月9日まで働かないといけないのでしょうか 1か月の給与保障とは、どういう意味なのでしょうか 無知で恥ずかしい限りなのですが、よろしくお願いいたします

  • 派遣契約期間途中の派遣会社からの契約終了連絡

    今年10月末までの仕事として現在の仕事に就業しています。 2月開始の3ヶ月毎更新だったのですが初回更新の1ヶ月より数日前に 更新は無くこの3ヶ月間、4月末で契約終了との連絡を受けました。 理由として個人的なミスや勤怠でのものではなく、派遣先の経営理由による 人件費削減によるものと聞かされています。 派遣会社からは契約終了までに同条件の仕事を引き続き探して紹介しますとの話は頂いており 契約終了についても1ヶ月より数日前ですが頂いている状況ですので4月末までは 派遣会社からの仕事紹介を待ってみようと考えています。 そこで質問なのですが、契約期間終了の4月末までに同条件の仕事の紹介がなく 自分でも他で探して就業が出来なかった場合、休業補償の請求は可能でしょうか? 補償については、派遣先との契約は解消されても派遣会社との契約期間は 10月末日まであるものだと思いますので 次の仕事が決まるまでの契約期間内は休業補償して頂くことは 派遣会社との交渉次第で可能でしょうか? もちろん休業補償よりも引き続き次の仕事が決まるのが一番だと思いますが 最も求人の多い時期を過ぎてからで同条件となると厳しいかと見込んでます。 少し気になるのは、貰っている就業条件明示書には更新毎に新しいものと差し替えの為 期間は2月~4月末日との記載があります。 ただ募集時のサイトには10月末までの仕事の記載があり、派遣会社とのメールやり取りの中にも 10月までの契約期間とあります。 応募をした際にも派遣会社からは10月までに期間中、途中で辞める事のないように との念押しを貰っていたものなのですが 派遣会社としては4月末日の契約期間終了までに次が見つからない場合は 会社都合で離職表を発行して失業保険をもらって下さいの流れで考えているのでしょうか。

  • 解雇通告について

    私は、派遣社員としてある企業に就業しておりましたが、6月5日にある事がきっかけで契約解除になることが解かりました。 解除に伴い、期間満了前に解雇する場合は少なくとも30日前予告する事とし、30日前に予告できない場合は、労働基準法第20条1項に基づく解雇予告手当てを支払うとあります。 契約解除に伴い、解雇日を派遣会社からは、7月の中頃とだけの通告でキチンとした期日の予告は無い状況で、以後の就労先の企業のお話もいただけていない状態です。 就労先企業の課長に探りを入れて、『本当は、うちから言ってはいけないんだけれども。。。』と7月15日付けで解雇と言う期日を知ることが出来ましたので、所属派遣会社の担当者に『7月15日までの就業と言う認識で良ろしいのでしょうか?』とメールでしたが連絡を入れましたが、それについては、返信が無い状況です。 (基本的に、相互のやり取りはメールで行なっています。他の案件に対しては返信をその後もいただけている状況です) 今の就業先企業への就労も実働8日です。 次の就労先の提示も無い状況、キチンとした解雇期日の通告も無い状況で、時間だけが過ぎています。 法律的に、今の所属派遣会社はなにかしらの法規に触れている要素は無いのでしょうか? 皆様方の知識と智慧を拝借できれば、ありがたく思います。 宜しくお願いいたします。                         HOLY 拝

  • 派遣社員です。

    募集時は月の就業日数が25日の募集でしたが、 面接時に月の就業日数は22日(それ以下にはならないと)、 それ以上になることもと言われていました。 契約書には就業日数については書かれていません。 先日、急に既存のスタッフ(正社員)との兼ね合いもあり閑散期は20日、 繁忙期は22日でと言われました。 2日も減れば私は困りますがこれを無理だと伝えると辞めて下さいと言われると思います。 それでも派遣なので(正社員でも?)それを受け入れなくてはいけないのでしょうか? 契約は長期間ですが契約書には3ヵ月とされ、更新の場合ありと書かれています。 更新は無くても、期間中は22日で押し通す事は可能でしょうか? 契約期間中でも1か月前に告げられれば解雇や切られることも受け入れ無くてはいけませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう