• ベストアンサー

強いとは自由な人ですか?

強い人とは、自分の面倒は自分で見れて、他人の意見に惑わされず、己のやりたいようにする人だと思います。 己の欲望を、己の魅力のみで満たしている人。 自由に責任(自立)って当たり前だから、自分の面倒を自分で見るって当たり前ですよね。 自由奔放な人、自由人ってどういう人のことを言うと思いますか? 回答者さんの思う強い人ってどんな人ですか? 強い=自由 ですよね? 教えてください。 心に悩みを抱えた人や、精神を病んだ人は、みんな解き放たれたいとか自由になりたいと渇望するものだと思っているのは私だけでしょうか? なんでもいいんで、ご意見ください。

noname#71546
noname#71546

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本当の意味で自由な人なんて今の社会でいないでしょう。社会で生きていくためには社会性を身につけなくてはいけません。つまりルールを守るということですよ。そういったところから解き放たれた人というのは迷惑な人になりかねないかと私は思います。そういう意味で自由な人にならないように不自由さの中に自分を見つけるように私は気をつけています。 私が考えるに強い人=不自由さを享受している人だと思います。

noname#71546
質問者

お礼

なるほど。 社会のルールって、私はあんまりわかってないけど、大変なんですね皆さん。 もうちょっと柔軟に自由について考えられるような方がいればいいのになぁ~と思っていました。自分で整理して説明できればいいんですけど、私は頭悪過ぎて出来ないです。 >強い人=不自由さを享受している人 享受、その通りですね。不自由さ(社会のルール堅苦しさ)も楽しめる人こそ強い自由人ですね。人生(楽も苦も)全て楽しんでこそ自由ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fiyocco
  • ベストアンサー率12% (10/77)
回答No.5

わたし的には強い=かしこいかな。人を味方に付けるのがうまいとか、苦手なものから逃げるのがうまいとか、自分を大きく見せるのがうまいとか、芸能人でいうならビートたけしみたいな人かな。あくまで私のイメージの話しですけれど、、、

noname#71546
質問者

お礼

ありがとうございました。 狡賢い=強いって感じですか。そんなのもありですね。

回答No.4

 強い弱いってこの場合、意味あることなのかな。  まー、大人になればある程度事は自分でしますよね。  他人の意見に惑わされないという事は確かに社会を渡っていく上で大切な素養かもしれません。中には悪意をもって騙そうとする人もいますからね。  でも自分のやりたいようにするというのは、どうかな。まー、ある程度自分を出さなきゃやってられないでしょうが、集団の中にいればその中で協調しようという態度も必要でしょう。  自由奔放と自由人はまったく違うと思います。自由奔放といったら周りの迷惑を顧みずやりたいことをやる人。自由人といったら事由に伴う責任は自覚しつつも思うままに振舞える。そんな印象があります。 また強いと自由はカテゴリーが違うのではないでしょうか、麻生総理とイチローを比較しているような訳の分からんものを等号で結んでいるような・・・。 精神的に自由になりたいとは誰もが思っているでしょう。ただ生きている間に無制限の自由などというものは存在しませんのでそこは誤解無く。身の丈にあった自由の中で人生を謳歌する。それでいいと思いますよ。

noname#71546
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • y-yuki
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.3

ごめんなさい。 昨夜、あなたの質問に回答した者です。 あなたの事を傷つけてしまったのだと思い、portion911さんの新しい質問が出ていないか、検索してしまいました。 あなたからのお礼文の様に、この文面も削除されるかも知れませんね。 この質問への回答及び、昨夜の「美しくなりたい」への謝罪と誤解を解きたく、投稿させて頂きます。 私自身、幼少期から変人扱いされてきました。変人とは言われなくても、「変ってる」と。 心に深い傷も持っています。その為、今年の冬から春先にかけて、友人に精神病院に入院させられてしまいました。約三ヶ月間です。 始めは閉鎖病棟という、鉄格子で隔離された部屋で、処方薬依存のため幻覚ばかりを見ていました。 病名は、処方薬依存・アルコール中毒・摂食障害・解離性障害・アダルトチルドレン・軽いナルコレプシー・後、EMと言う感情表現障害などなど、その他自分でもびっくるするほどの障害を持って生きています。 しかも、2か月前に、フラッシュバックを起こして致死量の薬を飲み、気づいたら病院のベットの上で、体中に管や配線が張り付けられ、部屋には見た事もない機械が沢山、私の体に付けられた配線とつながっていました。しかも、おもらししたらしくおむつをはかされてました。(笑) 因みに、今まで男女問わずお付き合いしてきた人達は下は8歳年下。上は今69歳です。 生まれ持った環境で、苦労を重ねてきた人達や、言葉にもしたくない酷い虐待を受けてきた人達、自分の努力で苦労を重ね地位を築いた人もいます。 私自身、周りからみると強い人です。悩みなんてないでしょ?ってよく言われてました。学校でも、職場でも酷い状況下から逃げずに頑張る姿を見て、y-yukiさんは強いから、って昔から大人になっても言われ続けてきました。 友人にも自分が背負ってきた苦悩を話す事はありませんでした。 周りから見たら、「あんたは強い!」って。 私の事を弱いと言った人は、過去に一人だけです。 逆境に負けないこと、誰にも頼らず自我を貫く事。 確かに、そう言う人も強いのかも知れません。 ただ、私が思う強い人は、心から優しい人です。 自由奔放な人に対して、私自身もかっこいいと思います。 でも、自我を通して誰かに迷惑をかけたり、傷つける事をしてしまうのなら、その人はただ自分勝手な人になってしまうと思うんです。 優しい人って、自分のことより相手を思い、無償の感情で何かを出来る人。 一番強いとのは、母親かなぁって今は思います。母親の愛は凄いって。 最近になるまで気づかなかったことだけど、親って無償で子供を愛して、心配するでしょ? じゃ、他人がそんな風に思ってくれるかって言ったら、思ってくれない。助けてもくれない。だから、今の自分が思う強い人は・・・。強い=愛情だと思います。 もっと、若い時には気付かなかったことですけどね。 後、自由は結局全て自己責任な訳で、大変なことだと思います。 だから、結婚したり、家族を持ったり、恋愛や友人を持つ事で、自由を制限するのではないでしょうか? 他人の意見を受け入れる事って、凄い大切だと思います。 人が生きて行く上で、経験することって限られてて、自分がまだ未経験な事を他人が経験していたりした場合、その人の助言や意見はとても参考になるし、学びにもなります。 その中で、自分なりの解釈をし、自己表現出来る人が、魅力のある人なのではないでしょうか? 自分が弱っている時は、誰かに助けを求めて良いと思います。 相手と喧嘩になっても、意見が合わなくても、向かい合ってくれる人を探し求める事は、生きて行く上でとても必要なことだと思うからです。 自分がダメな時に助けてくれた人に対して、きっと自分も相手が同様な立場になったとき、手を差し伸べる事が出来るから。 だから無理をして、自分の考え(理想)で、自分を追い詰める事は良くないと思います。 人間、一生のうちに3回躓くって言います。 だから、余り自分を追い詰めたりしないで、心が疲れてしまっているのなら、今はゆっくり生きて行く事をお勧めします。 気に障るような表現や、言葉がありましたら、ごめんなさい。 因みに、私はバイセクシャルです。 自分が男なのか?女なのか?分からず、苦悩しています。 だから、性別の無い自由な世界に解き放たれたいと願う日々です。 今回はportion911さんを検索してしまいましたが、今後は追いかける様な事は致しませんので、ご安心下さい。失礼致しました。

noname#71546
質問者

お礼

ありがとうございました。とても嬉しいです。 辛い経験されてるんですね。私なんかに教えてくれてありがとうございます。 y-yukiさんは、戸籍上、MですかFですか? 気になったけど、答えなくてもいいですよ。 私は恋愛経験ゼロですけど、100%バイです。 >今まで男女問わずお付き合いしてきた人達は下は8歳年下。 >上は今69歳です。 経験談が是非聞きたいと思いました。(これも勝手に思っただけで求めてはいないので安心して下さい) フラッシュバックはとても辛い。わかります。痛い程わかります。私は周りを破壊します。ものすごい感情が爆発して自分を抑えられなくなったことが何度かあります。 強い=愛情も、なんとなくわかります。 母は強いですね。どうしてそこまで出来るの?って思うくらいです。 回答してくれてありがとうございました。 また、偶然にでもportion911発見したら、回答ください。待ってます。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

どんなものでも存在を続けるためには自分以外のものに支えられています。自分以外のものに支えられて自分が存在していることを考えないことは、ある意味では強いし本人も自由であると感じているはずです。つまり自由とか強いというのは思慮が浅いということになると思います。決して良い状態とは思えません。むしろ不自由というものを自分の存在の根拠を知るために利用したらどうでしょう。また弱いというのは謙虚ということでもあります。どちらも物事のありようを正しく知るために大切なものだと思います。

noname#71546
質問者

お礼

思考が浅い ←悪い言い方だと思います。 私はシンプルで生きやすいことだと思います。 深けりゃいいってもんでもないと思う。(私はそう思うだけです) それに強い人こそ謙虚だと思います。弱い人ほど虚勢をはりますから。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上辺だけ「いい人」をしている自分が嫌です。

    17歳女子です。 上辺だけ「いい人」をしている自分が嫌です。 他人に不快なことをされてもその場では反抗せず、 嫌な顔一つしないで、受け止めるのですが、 後で信頼できる友人や家族に不満を言ってしまいます。 そうやって裏表を使い分けるのに慣れてしまって、 絶対自分が不快になるのをわかっているのに、 他人が困っているとあえて自分から話しかけてしまったりします。 結局、そうやって愚痴をこぼすのなら関わりを持たずに 冷たく突っぱねてしまえばいいのにと相談相手には よくアドバイスを受けるのですが、中途半端に「いい人」として 関わりを持ってしまいます。 そして、こいつには何を言ってもやっても大丈夫だと思われて、 しまいには面倒事や責任を押し付けられてしまうこともあります。 面倒事や責任を負うことが決して嫌なわけではありません。 悪口を言ってしまったり、本心は「嫌だな」「うざいな」と思っているのに 顔にも出さず「全然気にしないで」「あなたが困ってるから当然よ」と いい人ぶっている自分にとても嫌悪感を持ってしまいます。 心の底から他人を思いやれて裏表のない人間になることは可能でしょうか。 それとも、諦めて冷たく突っぱねることが本当の優しさなのでしょうか。 上辺だけ「いい人」をしている自分が嫌です。 これからどのように他人と関わっていけばいいのでしょうか。 抽象的で拙い文章ですみません。 どんな意見でも構わないので、回答、アドバイスよろしくお願いします。

  • 自由の限度

    『自由』と言う言葉が、いろいろな場面で使われていますが、果たして『自由』がどこまで、行使できるのでしょうか?  最近は、他人に迷惑をかけなければ、何をしても良いとか、自由を自分のいいように解釈している人が、多いように思われます。 マスコミなどにも、そう言う傾向があると思うのですが・・・。  幅広い視点で意見をください。 よろしくお願いします。

  • 「自由」について  感想文

    「自由」について  感想文 以下の文章の感想文を1200字以上で書けという宿題が出ました。 どのような文章を書けばいいか皆さんアドバイスを下さい。 おそらく、いや確実に先生は大学の自由を履き違えるなということを言いたいのだと思います。 お手数ですが、どなたかよろしくお願いします。 なるべく多くの皆様のアドバイスが欲しいです。 自由 自由とは束縛がないことをいう。 束縛とは外的な束縛と内的な束縛とがある。 社会的、政治的、法律的、経済的あるいは物理的束縛を外的束縛と呼び、本能、衝動、欲望あるいは感情といった語で呼ばれているものを内的束縛という。 自由とは、束縛でないことをいうのであるが、しかし、だからといって、それは、したい放題なんでもできるとうことではない。 したい放題なんでもするというのは、自由どころか、欲望の奴隷、衝動のとりことなり、内的に束縛されている。 欲望や衝動を抑制し、あるいはこれを断って、精神の自律を保ちえてこそ真の自由な人間といえる。 外的束縛と内的束縛には奇妙な関係がある。内的束縛が多ければ(たとえばこどもの場合ほとんど欲望のままに動く)多いほど、外的に束縛することによって内的束縛を抑制する必要がある。中高に面倒は規則があるのはそのためである。逆に欲望を抑制できる大人であれば外的束縛も少なくてよい。大学が自由なのはそのためである。 大学が自由だからといって、つまらぬ遊戯にふけり、服装も勝手気まま、そんな生活をしている者がいるとしたら、自由とはほど遠い欲望の虜であり、本当は高校の厳しい規則からやり直さなくてはならない。 内的束縛が少ないものには外的束縛も少なくてよい。 空を飛ぶ鳥は自由の象徴で使われるが、空を飛ぶ鳥は自由ではない、鳥は本能のままに動くのでそれ以外の動きはできない。 なので、鳥がたまたま人間にどんな狼藉をはたらこうとも、人間は鳥に道徳を問うことはしない。

  • 自由という概念は人間にとって必要か?

    人間の自由という他の方の質問に答えようと思ったんですけどうまく自分の意見がまとまらなくて逆に質問してみようと思いました。 自由という概念は人間にとって必要か? 人間の自由という他の方の質問に寄せられた回答では自由は責任を伴うという意見が主流だと読み取りました。私としては、自由は制約を受けていない状態を意味し、責任は制約を受ける(守る)ということだと思っていましたので、なんだか考えがまとまらないというよりもわけがわからなくなってこんな質問が思い浮かんでしまいました。 暇な方も暇じゃない方も暇なときに回答をくださればありがたいなあと思います。

  • 好きな人が自由人?

    初めて、質問させてもらいます。 先月飲み会で知り合った5歳年上の男性がいます。その人とは、飲み会以降もメール交換をし毎日1回は連絡を取り合って、週に1回は仕事帰りに飲んだり。この1ヶ月の間に2回ほど泊まりにいってます。 もちろん彼には彼女が居ない事ま確認済みです。一緒に居る時は、手繋いだり周りの人から見たら、カップルだ!!って思うくらい(私自身も)仲良く一緒に居るんです。 彼と一緒に居ると安心できて、楽しくて、好きな気持ちが会うたびにドンドン増えていくんです。 そこで、思い切って告白をしてみました。そしたら彼からの回答は「彼氏・彼女になるって事は、それなりに責任が出てくる。自分は、自由な人間だから、そーいう関係はむいていない。だから、2・3年先も彼女は作らないと思う。」って言われちゃいました。これって、もう可能性0(ゼロ)なんでしょうか?? すみません、ダラダラと・・・ただ、本当に苦しいくて。 是非、回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 馬鹿なことをするのも【自由】なのででしょうか?

    ☆他人が、明らかに馬鹿げたことをしようとするとき、それを止めるべきでしょうか? その馬鹿げたことをするのも【その人の自由】なので、止めてはいけないのでしょうか? ☆どこまでが余計なお世話、余計な「おせっかい」なのでしょうか? ・・・皆さんはどのような意見をもたれますか?

  • 人徳のある人って魅力的ですか?

    人徳のある人って魅力的ですか? プライドが高くても人徳が高ければ嫌われないという。 そして人はプライドが無いとダメだとも思う。 プライドが高くて嫌われるパターンは、プライドの高さより他に理由あり。 この点を踏まえて、人徳とはなんぞやと改めてウェブサイトでチェックしてたんですが、どうも綺麗事過ぎて気持ちが悪いと言うか、人徳と言いながら人間らしく無いと言うか。 人徳のある人からしたら、当たり前の事なのかもしれないんですが、自己犠牲が甚だしくて、他人を不愉快にしないために自分の心を徹底して殺し、計り知れない自制心をもって「演じきる」。すごいんだけど、そこまで極端だと、バカなんじゃないのかとさえ思ってしまいます。 他人を助けたいと言う心の持ち方もそうです。自分の身を守れずどうやって他人を守るのか?「自分を犠牲にして」他者を守る事を美徳とすると言うような……。大前提が自分を犠牲にする事と取れる内容だったんで、凄く違和感がありました。 「プライド高くたって人徳のある人なら嫌いじゃない。」 で、人徳のある人って自分を殺して他人の為に全力を注ぐ人? なんか都合が良すぎませんかね。 この解釈も極端かもしれませんけども。 甘い蜜が好きって言うのは単純で分かりますが、自分がそうなろうとも思ってないのに、周りに求めるって言うのは、人間のサガなんでしょうか。 楽して儲けよう精神みたい。 プライド高かろうと、自分らしく自分を生かして、協調性をもって協力して生きようとする人の方が健康的だと思うんですが、人徳のある人って自己犠牲がパーソナリティなんでしょうか。 プライドが高い人は協調性が無いとも言われますが、果たしてそうでしょうか。 プライド高い人の悪い例しか見ていない意見の様な気がします。でも、他人の目に入るのはそれが限界なんでしょうかね。 改めて質問です。 人徳のある人って 魅力的ですか?

  • キリスト教 自由意思

    (なるべくキリスト教徒の方のみご回答願います。) キリスト教徒と自認するものです。 自分の心の問題について、心を変えてくれるよう祈ったことがあるのですが、いままでかなえられたためしがありません。 以前説教で「神様は人間に自由意思を与えた」ということを聞いていたので、「やはり神様でも人間の心を自由に変えることはできないのか」と納得できてしまう部分がありました。 ご意見を伺いたいのは次の疑問についてです。 「万能の神様でも、人間の心は変えることはできない」というのは事実ですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 「芸術は自由に観るべき」に代わる言葉は無いでしょうか?

    芸術を鑑賞する上で、デッサンを重んじる人や斬新さを尊重する人、気難しい論術を述べる人などいますが、それらの人を否定的に言った意見に「芸術は自由に観るべき」という言葉があります。 一見正論に思えますが、他人に「芸術は自由に観るべき」という価値観を押し付けている時点で、他人の自由な芸術の見方を侵害している気がします。 少なくとも、彼らなりに自由に思考錯誤した結果、デッサンを重んじたり、斬新さを重んじたりした、芸術の見方を見出したのですから。 しかし、「芸術は自由に観るべき」という意見は良く分かります。 恐らく言葉が悪いのかと思います。 そこで質問なのですが、「芸術は自由に観るべき」に代わる言葉は無いでしょうか?

  • 他人を受け入れられないのを治したいです.

    24歳大学院生です.助けてください. 自分は,他人を受け入れることが出来ません. 自分がちやほやされたい,中心でいたい,自分のことを認めてもらいたい, という気持ちが強いです. そのせいで人の言うことが聞けず,対人関係が上手くいかないようなのです. 10年悩んでおり,現在まで色々と調べたり考えたりしてきました. 自分はAC(アダルトチルドレン)ではないかとか 心の抑圧に気づいていなかったとか, とても時間がかかりましたが, 母親への固着が根本的な原因ではないか最近思うようになりました. 最近まで,無自覚にも自分は母親に褒めてもらうためだけに生きてきたみたいです. 自分の欲望だと思ってやってきたクラス委員や勉強やピアノ,紅茶が趣味だったり することは,たいてい母を喜ばせるためだったことに気づきました. 今思えば,どれも無理してやっていてちぐはぐだった, やっている自分に満足している状態だったなと思います. 幼少から自分の本心を偽らされ, 気持ちを尊重してもらえなかったのだと気付きました. 心の存在を忘れていたためここまで10年かかりました. 今まで母には相談せずにきましたが,ずっとつらかったこと, 悩みのこと,認めてもらいたかったこと,などを伝えてみました. しかし母は本気で僕の相談を受けとってくれたようには見えず, 長年悩んでいたがやっと打ち明けた僕の気持ちも構わずに 上から目線でのアドバイスをしてきました. 母もまた,他人に自分の言うことを聞かせたい人なんです. 長くなってしまいましたが, 他人を受け入れられないのは自分が受け入れられたい欲求があるからで, それをまず満たしてくれるはずの母から今後も満たしてもらえる希望が無く, 今後一生,他人を本心から受け入れることができないのではないか, というのが僕の悩みです. 欲求を我慢したり諦めたりする,という案もあるようですが, それでは本心から他人を受け入れることが出来ない気がします. あるいは,本心から他人を受け入れられるようになるもっと良い方法は あるのでしょうか? ただし母は僕の妊娠中に父を突然死で亡くしており,母も辛いなか 頑張ってくれたことも知っているので,簡単に責めるわけにはいきません. 経済的不自由はなく,今も一人暮らしの援助をしてくれています. ただ母は子供だ,と感じるときが多いです. 色々な気持ちが錯綜しており文章がちぐはぐだと思います. ここまで読んでくださってありがとうございます. 4月で就職ですが,24歳にもなって自立できていない自分に焦りを感じています. 何かアドバイスを下さると嬉しいです.