• ベストアンサー

夫の不倫について

charleyedoの回答

回答No.4

少し難しい話ですね。 生活を続けるということは、許すということ。 許す者が、来るかもしれないその時に備えるというのは、許していないということになってしまうから。 一つ疑問なのですが、「離婚届」は破棄なさらなかったのですか? もし、それが現に存在しているとなると、離婚の前提が生きているので、修復の方向には向かわなくなってしまいます。 話し合える機会があれば、「一緒に生活してゆくのに、これは不要なので破棄しますね。」って、破り捨ててしまってください。

関連するQ&A

  • 夫の不倫解消後の修復と夫の気持ち

    不倫をしていた男性、不倫された方教えてください。主人の社内不倫が発覚しました。 発覚後、話し合いをするなか、やはり不倫をしてしまうのにも原因が私にもあるからではと聞くも私を嫌いになったわけもなく、何も私には非はないと言います。 それまで夫婦仲も良くセックスレスでもなくやってきたので、どうしてこうなったのか私の中ではいいようのない気持ちでスッキリしません。 この辛い状況に堪えれず離婚を申し出ました。しかし夫は離婚するつもりはないと、謝罪し土下座してきました。一緒にいても辛い日々を過ごすなら別れた方がいいと私は何度も言いましたが、別れないの一点張りで… 何度となく話し合う中、修復の方向で話をし、次はないということで離婚届けを書いてもらい、彼女へ別れのメールを送ってもらいました。 しかし、修復すると言ったものの夫の事をすぐには信用も出来ず… 突然別れた相手の彼女をどう思っていたのかも気になり、質問したところ「火遊びだった」との答えが返ってきました。でも、私の手前そう言うしかなかったのではという思いで夫の言葉を信じられない自分にもイヤになる日々、夫は信用を取り戻す為に頑張るからと毎日努力してくれてるようですが、それもうわべだけなのではと疑ってしまいます。 これから夫を信用出来る日がくるのか不安な日々、辛い気持ちを持ったまま毎日を過ごしてイヤな思いをさせてしまうより、やはり今ここで離婚してしまった方が良かったのかと自問自答しております。 ここは気持ちが落ち着くまで時間をかけて夫との修復を頑張るのが一番なのでしょうか?

  • 不倫発覚後の気持ち(した側)を教えてください

    私30歳、夫33歳、子供4歳 夫の不倫が発覚し、やり直し始めて1ヶ月ちょっとです。 一時期は離婚を主張し続けた夫でしたが、不倫が終わり、家族と居る事を選んで戻ってきました。 夫も反省・後悔はしているようで、私も不倫を責め立てる事は一切してません。ただ、夫からの歩み寄りや目に見える努力・変化がなく、ただもとの生活に戻った、という感じで。。。 私がフラバに苦しんで泣いていれば抱きしめてくれるし、二人で出かけてみようと誘えば乗ってくれますし、今まで別寝室だったのも一緒に寝るようになりましたし、話し合いをする時にはきちんと聞いてくれます。ただ、自分から何かしようという事も特別な言葉もありません。 「どうすれば一度壊れた夫婦関係が少しでも修復できるか、どうしたら私の苦しみが少しでも取り除けるか、自分でも考えて欲しい」と言うと、 「すごい努力をするとしても、何ヶ月かしてふとしんどくなった時に、様子がおかしくなったとかでまた疑われるし、無理しても。。。時間が解決するかなと思ってる。」と言うのです。 不倫相手への気持ちは客観的に見ても、もう無いようです。 やり直す事への迷いも無いと言います。 夫婦生活は、まだ罪悪感があってできない、と言われました。 夫にしたら、今の状態が精一杯なのでしょうか? 自分のした事の大きさに苦しんで、身動きが取れないのでしょうか? そんなに努力しなくても私は離れることはないと、あぐらをかいているのでしょうか? 時間が経つのを待っているだけじゃ、溝は埋まらないよ?と言うと、それも分かっているとは言うのですが。。。 不倫をして、家庭に戻られた方、やり直し始めはどういう心境でしたか?また、配偶者にどうあって欲しかったですか? 教えてください。

  • 夫の不倫発覚後やり直してきましたが・・

    夫の不倫が分かった時、離婚したくないと思い夫の数年の浮気も許し、一切責めず居心地のいい家庭を築いてきました。 過去の事はお互い何も言わずいい関係になってきたと感じる矢先 私が急に夫から気持ちが離れてしまいました。 あれだけ自分の元に戻ってきて欲しいと思っていたのに 急に私を裏切り傷つけた夫に嫌気がさしてしまいました。 同じように必死に修復に努めてきたけれど、急に自分の気持ちが変わってしまった方っていますか? その後どうなりましたか? 今まで努力してきたのにここで無駄になってしまいそうです。

  • 夫の不倫後の修復。

     主人に今年に入ってからW不倫されていました。  のめり込んでいる時の主人の態度はひどいものでした。私の不満を並べ立て、何度も責められました。本気?だったらしく離婚も迫られました。  不倫については知っていましたが、夏、主人から白状しました。その時はまだ相手に気持ちがいっているようでした。  しかし私は不倫のきっかけが「相手されず寂しかった、セックスレスというか回数が少ないのが嫌だった」ことから修復を望み、離婚は考えず、何を言われても我慢して目が覚めるのを信じて待っていました。  9月の終わりごろから主人の無視する冷たい態度がなくなり、少しずつですが家庭を顧みるようになり、今ではすっかりいい夫、父親に戻りました。離婚話が出る以前の夫婦関係よりもいい感じで、一緒に晩酌をしたり、お互い気を使うようになりました。主人は帰りも早くなりとても優しいです。  主人がずっと伏せていた家族写真もまた飾ってくれており、子供にベッドを買ってから、夫婦二人で寝るようにもなりました。ハグをお願いしたらしてくれます。腕枕もしてくれました。私が不倫相手のことを考えて「ごめん」と離れると「どうしたの、おいで」と言ってくれ、寝ている私にヨシヨシしてくれました。  今まで私は主人の仕事の邪魔になるかもしれない、と寂しさも甘えも我慢してきました。子育てを頑張ってきました。なのでこんな問題を引き起こしてしまいました。なので、できる限り甘えてみようかと頑張っています。  ここまで書くと修復が順調かと思われるかもしれませんが、主人が相手と別れたかどうかはわからないのです。何回か話し合いをしましたが、そういう話をしたくないのかはぐらかされます。または責められます・・・。  私の勘では別れてないと思います。会うことはもともと少ないのでなんとも言えませんが、連絡は取り合っているかと思います。先月、会っていたことはわかりましたが、今月はわかりません。  家庭と不倫・・・割り切れるようになってしまったのでしょうか?  不倫相手に内容証明も考えました。しかし今のタイミングで出すことはどうでしょうか?  弁護士に何回か相談に言っていますが、「この状態は離婚する理由はない。このまま過ごすか、相手に牽制をかけるかどっちか。でも手紙を出すならそれなりの覚悟をしないといけない」と言われました。  私は仕事をパートではじめ、気分転換になっていますが、フッと思い出すことがありとてもつらいのです。  主人と相手は会える距離にいるので考え始めたらきりがありません。  主人の前向きな言葉があるだけで全然気持ちの持ちようは違うのですが、「やり直そう」とも言ってくれません。  私はどういう選択をとればいいのでしょうか?  このまま過ごし、不倫は終わると思いますか?ちなみに相手の方は別居中でお子さんが一人います。  不倫離婚についてお互いの両親は知っていますが、今は見守ってくれています。  支離滅裂な文章ですが、アドバイスいただけたら、と思います。  

  • 夫に不倫を止めるように話すことにしました。

    夫(28歳)は年上の女性とW不倫しています。 私がそれを知ったのは昨年10月でした。 夫の携帯メールを偶然見てしまったことで知りました。 2人の関係が始まったのは恐らく昨年9月頃です。 証拠はメールとICレコーダーで録音した夫の電話での会話しかありません。 夫は不倫をしていますが家庭では様子が変わらず私とも仲良くやっています。なので夫の不倫は遊びだと思います。 私も夫を愛しているので離婚する気は全くありません。 夫に不倫相手と別れてもらって更に良い家庭を築きたいと思っています。 ちなみに夫の性格は自信家で自分が一番正しいと思っていてかなりの頑固者です。なので逆ギレする可能性大です。 よくケンカをするとすぐに離婚だ!と怒鳴るタイプです。 こんな夫に不倫を止めてもらうように告げるにはどのようなことを注意すれば良いのでしょうか? 夫大好きな私は夫に逆ギレされて本当に離婚になってしまったら耐えられません。 アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 夫の元不倫相手への複雑な感情

    35歳女性。夫31歳。4歳の息子がいます。 4月に夫が既婚女性と不倫し、その事を隠し、性格の不一致を理由に離婚を切り出してきました。その後、わたしが夫の携帯メールを見て不倫が発覚しました。 不倫の理由はわたしが性生活を拒否したり(1~2ヶ月に1回程度応じていました)夫に対して冷たい態度を取っていて、家庭に対して絶望したからだそうです。 相手の女性は1歳の男の子がいて、旦那さんとは家庭生活が破綻しており、すでに別居状態だったとのことで、同じ境遇の男女が寂しさを共有し、関係に至った・・・らしいです。 夫は彼女と結婚の約束をし、わたしに離婚を切り出しました。 もちろんはじめは取り乱し、口論になりお互いに罵りあったりもしました。しかし同時に、わたしは自分が夫に対してとても残酷な事を続けてきた事実を自覚し、夫との関係を修復しようと努力を始めました。 その結果、夫婦関係は修復され、二人目の子も妊娠しました(今5ヶ月です)夫もお腹の子に語りかけたりと、春先の不穏な空気がウソのような状況です。 今の状況に満足していますし、とても幸せなのですが、不倫相手だった彼女の事を思うと胸が痛みます。 実は、また不倫されるのではという不安から夫の携帯を内緒で見てしまいます。 そこには、ちらほらと彼女からメールがきているのです。 内容は ・自分の離婚の経過状況(結局彼女は離婚したようです) ・離婚の理由のひとつは○○君(夫)の事が忘れられないから ・奥さんと別れて自分とやり直して欲しい ・自分は○○君(夫)に身体目的に遊ばれたのだという恨み言 大体上記の主旨のことが1ヶ月に1回くらい送られてきました。 夫は返信した形跡はありません(携帯の明細金額をみても内緒で返信はなさそうです) 夫の不倫相手なので、正直恨みに近い感情はあります。身体を許した自分を棚にあげて被害者面しているメールの内容にも腹が立ちますし・・・・。 しかし、同じ女性として彼女の置かれている状況を考えると同情してしまうのです。 旦那さんにひどい仕打ちを受けていたらしいし、幼い子を女手ひとつで育てなくてはならないのは大変だと思います。 不倫とはいえ、夫の寂しさに気がついてくれたのも彼女です。 結婚まで約束した男性(夫のこと)に裏切られて、心底傷ついていると思います。 彼女にこんな感情を抱くのは偽善でしょうか? 夫が決断を変えていれば、わたしが彼女のような状況になっていてもおかしくなかったと思うと切なくなってしまうのです。 夫が一番悪いのは重々承知なので、夫への批判は避けて感想をいただけたらありがたいです。 誰にも言えないことなので、誰かに聞いていただきたく投稿させていただきました。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 夫の不倫からの離婚。その立ち直り方。

    以前、夫の不倫について修復可能かどうかを相談させていただきました。離婚からの立ち直り方、アドバイス頂きたく質問しました。 不倫に走ってから豹変してしまった夫に修復は不可能だと心底実感し、離婚を決意しました。 「例え修復しても、この人の子供は生みたくない」「慰謝料交渉の時の自分本位な態度に心底嫌いになった」と、納得して決めたはずが…。あと1週間後には他人となり今後の人生が決して交わることはないと覚悟はあるものの…。毎朝、喪失感に襲われます。 現状としては、一週間後に、私の引越しがありそれまでは今まで通りに、2人で暮らしています。離婚が確約されてからは、元の優しい夫になり普通に接しています。もちろん気持ちは不倫相手に100%ありますが、情があるというのと、単純に寂しい気持ちはあるようです。 この喪失感が、一週間後にはどれほど大きくなっているのか…。考えただけで眠れません。。。 夫からは、引越しの前夜に二人で最後にゆっくり食事に行こうと言われています。散々苦しめられたけれど、やはり嫌いになれず、この夫の無駄な優しさに、気持ちがさらに引きずられるが分かっているのに、断れない。 とにかく、一週間後の別れの時が怖くて怖くて仕方ありません。。 そんな中、少しでも前向きになろうと、 今考えているのは、一日も早く彼氏を作ることです。喪失感を感じる一番の理由は、一人になった寂しさだからです。離婚が決まってから毎晩のように友人にご飯を付き合ってもらい本当に感謝の気持ちでいっぱいになりますが、やはり寂しさは埋められません。 29歳バツイチでも可能性があるのでしょうか。 もしくは、こんな気持ちのままでは彼氏どころか、立ち直ることも難しいのでしょうか。 立ち直り方のアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 夫の2度目の不倫。「離婚はいつでもできる」とは。

    夫の2度目の不倫が発覚しました。 前回からまだ2年も経っていません。 夫には私が気づいていることは知られておらず、家庭は平穏です。 夫は自営業をしており、仕事が忙しいという理由で帰りが遅いのが日常となっていて1回目は気づくのが遅れましたが、今回はわずかな態度の変化で気付き、現在探偵事務所にお願いして調査中です。 前回は私も取り乱して修羅場を経験(相手の女性にも会って話した)、夫は土下座で泣いて謝罪したにも関わらず、また懲りもせず違う女性と不倫する夫に呆れ果て、淡々と離婚の下調べをしているところです。 前回の不倫の証拠があり(二人でホテルにいる写真複数)、まだ慰謝料請求の時効になってない為、今回の分と合わせて夫に慰謝料を請求して離婚するつもりです。 ただ、色々な意見を見ていると「離婚はいつでもできる」という言葉を見かけます。 うちは子供がまだ小学生で小さく、家庭は表面上は円満なので、離婚すれば子供に少なからず負担を与えてしまうと思います。 (私は手に職はありますが、離婚すれば今とまったく同じ生活という訳にはいきません) 生活を守るためにしたたかに生きる方法もあるのだろうとは思います。 どうすることがベストなのか・・ 悩んでいます。 夫の不倫を経験した方の経験談、ご意見を聞きたいです。 「離婚はいつでもできる」とは、どう解釈し、どう行動することなのでしょう・・

  • 不倫後の夫との関係…私はどう接したら良いですか?お願いします

    7年目夫婦です。 過去に2回女性と遊んでました。体の関係はなかったと思います。 その時も責められるのが嫌で離婚と夫は騒ぎました。 先月喧嘩してから夫の様子が急に冷たくなりました。 修復したくて話し合いし、20日に夫からも仲良くしょうと言われました。 しかし23日に先月喧嘩した次の日から不倫をしていた事が発覚し相手の女性に私は電話で女性と話、妻子が居るので今後は連絡を取らないで欲しい事を伝えました。 夫は私と仲良くすると決めたので終わらせる予定だったそうです。 私にバレてからは夫はまた離婚と言ってきます。 夫は不倫した事実は消せない。罪悪感も有るし、責められる生活は辛いから離婚しょうと言います。 でも具体的な話は一切してきません。 私は離婚したくないです。許せないですが、子2人もパパを必要としてる、私も夫と修復したいです。 夫は私と何もなかったように仲良くできないし、今後話を蒸し返される生活はしたくないと言います。 修復は可能だと思いますか? 不倫したのは寂しかったからだと言います。

  • 夫は不倫を認めませんでした

    以前「夫の不倫を知った妻」で質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa3176862.html その後、調査会社にお願いして不倫の事実が分かり、その事について問うと、 「探偵らしき人が尾行してるのは分かっていた」 「しめしめこれで私がまわりを騒がせて離婚になるだろう」 という発言と 「ふーん、でも彼女は単に仲の良い友達で、俺に何という答えを期待してるのか?」 という想定外以上の返答がありました。 不倫の証拠はビデオで複数回、彼女の自宅(アパート)を彼女と出入りするところと(出勤時と帰宅時)、二人して酔っ払って千鳥足で腕を組みながら自宅に戻るところなどです。妻子持ちの旦那がする行動として明らかに『不倫』にあてはまる行為だと思います。 その他お金の使い込みや、夫婦の話し合い後の生活態度もほとんど変わらない(平日はほぼ外泊)様子から、離婚の言葉はいつも頭をよぎります。不倫相手も証拠を撮られていることは夫から聞いていると思います。 一般的でしたら、慰謝料など請求して今後の人生のために離婚するのが賢明かと思います。ただ、主人自ら離婚は口にしてきましたが、今後の色々な事々などについて現実的な話は一切しません。 彼女どうこうよりも、私との生活が一生耐えられない・・・という主張です。 主人がきにかけている事は、5歳児の子どものこと、今後の生活ががらりと変わる覚悟・・かと思われます。現状は私に対して愛情というものはほぼないでしょう。 妻の権利として「不倫相手に慰謝料を請求する」場合についても「そうなった場合は俺が彼女の慰謝料を面倒見る」とまるで不倫を肯定してるかのような発言もして、そうなった場合の多少の覚悟は出来てるのかとも思いますが。 夫を客観的に見て、家庭と不倫相手の両方に甘えてる駄々っ子にも見えてくるのですが、ここ数日は連絡もとらず静観視している状況です。弱くてずるい夫だと思います。皆様のご意見は如何でしょうか。私は、夫が今の状態でいつまで甘えていられるかを見てみようと思っています。