• 締切済み

30回一気にトレするのと、10回×3はどっちがよい?

yakudaisukの回答

回答No.3

ジムのインストラクターの受け売りですが、軽負荷回数をこなす場合と 高負荷で低回数をこなす場合ではそれぞれ目的が違うといわれました。 私も腹筋を割るべく日々筋トレしていますが、10回前後できる程度の 腹筋(色々負荷のかけ方があります)を3セットやることをすすめられ ました。それぞれ違う腹筋を組み合わせて一日のトレーニングで腹筋を 120回やっています。食事にも気をつけないとそう簡単に割れるもの ではないそうですけどね(^-^; ですので、筋トレで筋肥大を目的にするならば、高負荷(10回程度が できるくらい)で3セット行う方が良いのだと思います。

関連するQ&A

  • 腕立て30回x1より10回x3のほうがいい?

    筋トレをするときに、腕立て30回→腹筋30回→背筋30回とやるよりも 腕立て10回→腹筋10回→背筋10回を3セットという風に分けてやるほうが 効果があるもんなんでしょうか?

  • 腹筋やスクワットの自重トレについて

    自重トレーニングを愛好しています。 腹筋やスクワット運動の動作の速さと、効果についての質問です。 腹筋やスクワットって反復動作のなかに小休止(筋肉の緊張を緩めた状態)を入れるポイントがありますよね? 腹筋なら上体を起こしきった状態、または寝かした状態で、スクワットなら膝を伸ばしきって立った状態から次に膝を曲げる動作に入るまでの間、というように。(スロトレのように小休止を入れないフォームで行う方法もあるとは思いますが) このポイントで小休止(気持ち1秒弱)を入れるか入れないかでトレーニングのきつさが全然変わってきます。腹筋なら小休止を全く入れないで速いペースで行うと60回くらいで限界に達しますが、小休止を入れる遅いペースだと少し楽になって300回以上できます。スクワットも同じような感じです。 そこで・・・、 (1) 動作に小休止を入れながら遅いペースで多回数(数百回)を行うトレーニング法 (2) 小休止を入れず速いペースで低・中回数で限界まで追い込むトレーニング法 筋トレ効果に両者でどういった違いが出るでしょうか? また、一般にはどちらのトレーニング法の方が良いでしょうか? 特に、自重トレーニングが好きで何百回でもできる、と言う方、どうされていますか? 個人的には、(1)で長時間だらだらとやるより、(2)で短時間で追い込む方が、効いている実感があって好きなのですが。

  • 10回×3セットの間隔

    現在、フィットネスクラブで 筋トレを行ってます。 そこで、一つ教えてください。 例えば、「腹筋10回×3セット」という場合、 腹筋10回と次の腹筋10回の間隔は、何を目安にとるんですか?

  • 筋トレの回数について

    筋トレの回数について 自分は警察官や自衛隊になりたい大学2年です。 筋トレについて悩んでます。 運動神経は平均並みです。 とあるサイトでは、自分が10回ぐらいが限界の負荷で、3セットやる筋トレメニューを見ました。 しかし、このなんでも相談室では、「腹筋は1日500回やらないと。」と書かれていました。どうなんでしょうか? 後、腹筋は毎日やってもよいものなんですか?たとえ筋肉痛が治っていなくても。 ランニングや、筋トレは週何回程度が理想なんですか? また、ランニングの距離や筋トレの回数を教えてください。 握力や立ち幅跳びの距離を延ばす筋トレ方法も教えてくれませんか? 質問が多くて済みませんでした。

  • 筋トレの回数とセットについて

    メリハリボディーを目指してダエイットの為 ジムでパーソナルトレーナについて筋トレしてます。 腹筋やスクワットは20回~30回を2セット~3セット マシーンでも限界が20回~30回になる負荷で 2セット~3セットを目標にと言われています。 筋トレの本や筋トレのHPなどを見ると筋トレの回数は10回と書いてあります。 性格的には回数が少ない方がいいのですが メリハリボディーを目指すなら回数とセットが多いい方が良いのでしょうか?

  • 筋トレは1セットだけじゃ効率悪いですか?

    170センチ57キロ男です。 主に上半身の筋力が不足しているのでジムに通い始めました。 目的は胸板を厚くし、二の腕を太くし、腹筋を引き締めることです。 厚くしたいとか太くしたいといってもそんなに大げさなほどにではないです。 ジムのスタッフのアドバイスをもとにチェストプレスやラットプルダウン、アームカールなど、大胸筋や上腕筋を鍛えるエクササイズは15回が限度の重さで行い、ニーレイズやアブドミナルなど、腹筋を鍛えるものは20回行うようにしています。 そこで質問なのですが、筋トレは一般に3セットやるものだといわれていますが、1セットでも15回でちょうど限界というところまでやれば効果はありますか?それともやはり間30秒休憩をはさんで3セットやったほうが効率的なのでしょうか? また、1セットだけの場合と3セットやった場合とでは超回復にかかる時間も変わりますか?いずれも限界までやったと仮定してですが。 一応間2日あけて筋トレするようにはしてるのですが、1セット程度の筋トレなら1日おきとかでもいいのでしょうか? また、腹筋に関してなんですが、例えばニーレイズなど負荷を変えられない運動は限界回数までやったほうが効果はありますよね? 例えニーレイズ20回程度でも、続ければそれなりに力はつきますか?腹筋に関しては、ぼこぼこにしたいとか筋肉肥大したいとかではなく、単に必要な筋力が欲しいだけです。今は極端に腹筋がないので>< 兎に角、効率がいいに越したことはありませんが、続けられる筋トレがしたいです。 つまり、そんなに効率性が損なわれなければ3セットよりも1セットが良いな、などということです。 長くなってしまいましたが、何かアドバイスをいただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お腹が出ているので腹筋40回やってます。

    こんにちは、みなさん、最近というか、ここ何年か、ずっとお腹がでていてこまっていたので、時々寝る前に20回の腹筋をしていましたが、それではあまり効果がないようですので、暇なときに腹筋20回やって、そのあとしばらくしたら腹筋10回としばらくしてまた腹筋10回やっています。少し効果があるようです。しかし、腹筋だけでいいのでしょうか?背筋もやらなくていいのでしょうか?また、このやり方でいいのでしょうか?もっと回数を増やした方がいいのでしょうか? 教えていただけますか?

  • 高一なら何回くらいやるべき?

    現在筋トレをしています。 腹筋・腕立て・スクワットの三つです。 ただ、最低でも何回くらいやった方が良いのでしょうか? 自分は最近始めたばかりなので、1日にやる回数も少ないです。 ので、とりあえず目標が欲しいので、質問しました。 自分は高校一年なんですが、最低何回くらいはやるべきでしょうか?

  • 腹筋は何日おきに鍛えれば効果的ですか?

    よく筋トレは2~3日おきにやればいいと聞きますが、 中でも腹筋は超回復が早いとも聞きます。 負荷の高い運動を、短い回数で3セットしているのですが、 腹筋だけは毎日やった方が効果的ですか? それから、腹筋以外にも毎日やったほうがいいよという部位があったら教えてください。 お願いします。

  • 効果的な時間?方法?

    筋トレの本などで、 「腹筋腕立てそれぞれ20回を1セットとして毎日3セットやる」という風な書き方をよく目にするのですが、この場合決められた時間内(例えば一時間とか)に集中的にやるのと、朝昼夜1セットずつというように、ばらばらにやるのはどちらの方がより効果的なのでしょうか?? また、腹筋が割れている体を作るための筋トレの方法を知っている方いましたら教えてください! 宜しくお願いします!