• 締切済み

糸が張っている感じ・・・

こんにちは。 昔から結構悩ましいことがあるので、相談させてください。 私は中学生のころから、「肩が張っている」とか、楽器などの弦でたとえると、「弦がピンと張っている」ような感じがすると言われます。 自分ではよく何のことだか、分かりません。 特に普段から無理をしているという訳でもないし、そのような意識があまりないのです。(忙しすぎるとリラックスできない時もありますが・・・) 上記のような表現ってどのような状態のことを指すのでしょうか? また、そのような状態を無くすにはどうしたらよいのでしょう?? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#73084
noname#73084
回答No.3

こんにちは! 私の勝手なイメージを書きますね。 冷静沈着・・・ですね。良く言えば、物事をきちんと把握して的確な判断力がある方ですね。無駄な事を言わない方。 悪く言えば、冗談をあまり言わない方。 真面目な方なのでしょう。 解決策はもっと、笑顔を出してください。時には「息抜き」「冗談」「おちゃらけ」も必要です。 失礼します。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

「緊張を解けない」って感じがするのかな?。 話してみると「あれ?意外に話せる人!?」とか言われません?。 他人は近寄りがたく感じてるけど、本人は結構ヒューマニック何だよね。 「考え事」を、ボーッとしながらいつでもしてるような人は、そう見えますね。 (ちょっとあぶない人かな?それだと(笑)) ぶっちゃけ「わかる人だけわかればいい」って私は思うんですけどね。 要は「すごく真面目」なだけだと思いますし。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

しゃべっていて、例えば緊張感を妙に感じる人、真面目そうな人、警戒心の強そうな人に使う言葉ですね。 人からすれば常に緊張しているように見えて、何かしゃべりづらい雰囲気が出ている可能性があります。そうさせる原因としては自信のなさ、~しなければという発想、こうあるべきという目標以上の強迫感などが考えられます。あと話題性が乏しい場合も時としてそういう感覚を相手に持たせる場合もあります。 あなたの普段、特に無意識に普段どういう発想をしがちなのかをまずは考えてみましょう。 >無理をしているという訳でもない かもしれませんが、人から見れば「無理」に見えてしまっている部分があるのかもしれません。ちょうど自分の妹がそうでした。自然に「~しなければ」という感覚なので、自分では無理をしている発想にはならないのに、周囲からは無理をしているように見えてしまうことがよくあって、その話で堂々巡りしたもんです。じゃあ、自分の発想の中に「無理」に見えてしまう(あくまで見えてしまうのであって、あなた自身が無理をしているわけではありません)ことをどうやったらわかるのかというと先に言った無意識な普段の発想がどういったことなのか、人と比べればどうなのか(合わせる合わせないはあなたが決めるべきことですが、その差は理解しておくべきでしょう)を知ることです。そうすれば、あなたの普段の会話内容や行動が人からどう見えるのかが全部は無理でもある程度は理解できるはずです。そこを糸口に解決を図るべきだと思います。

関連するQ&A

  • 肩に力が入っている

    こんにちは。 昔から結構悩ましいことがあるので、相談させてください。 私は中学生のころから、「肩に力が入っている」とか、楽器などの弦でたとえると、「弦がピンと張っている」ような感じがすると言われます。 自分ではよく何のことだか、分かりません。 特に普段から無理をしているという訳でもないし、そのような意識があまりないのです。(忙しすぎるとリラックスできない時もありますが・・・) 上記のような表現ってどのような状態のことを指すのでしょうか? また、そのような状態を無くすにはどうしたらよいのでしょう?? よろしくお願いします。

  • 子供の頃からやらないと楽器は上達出来ないのでしょうか?

    話せば長くなるのですが 私は小学校の頃、進学塾にそろばん教室と週に四回~五回と 通っていました。ただでさえ、馬鹿だったので塾で手一杯でした。 なので、楽器に触れてみたいと思っても触れる暇なんてなくて 気がつけば小学校高学年になり 『今更、やってももう遅い』と、一度は諦めましたが 中学生になり 『楽器をやりたい、習いたい』 と思うようになりました。 私はバイオリンなどの弦楽器が好きなので、弦楽器をやりたい のですが、中学生からやっても上達できるのでしょうか? それとも、やはり幼いうちからやらないと上達出来ないのでしょうか?

  • どの楽器がいいでしょうか?

    こんにちは。 いつもここでお世話になっております。 私は子供のころに(中学生~高校生)学外のオーケストラに所属していました。 そこでパーカッションを担当していたのですが、その頃より他の楽器をやってみたいと思うようになりました。 私はピアノ、打楽器がそこそこできます。 最近になりギターを習い始めたのですが、何せギターはクラシックギター、フォークギター、エレキギター、ベースギターと多種多様にあり、どれを始めたらいいのか迷っていました。 そこで友人に聞いてみたところクラシックギターができれば他のギターでもつぶしがきくから良いというようにいわれました。 試しにクラシックギターとエレキギターを弾き比べをしてみたところ、クラシックは弦を押さえるのが重くエレキは軽く、確かにつぶしがきくという意味が分かりました(確かにそれぞれ弾くことに特徴があることも了承しております)。 私は一生かけて様々な楽器を演奏してみたいと考えています。 一応分類してみると、弦楽器、金管楽器、木管楽器といったところでしょうか(これ以外にも分類があればお願いします)。 この弦楽器をやれば他の弦楽器にも応用がきいてくるみたいなかたちで回答いただければ幸いです(いろいろな楽器をやってみたいので自分が気に入ったものという回答はあしからずご遠慮ください)。 この質問はかなり無理難題なものだと思いますが、経験者のご意見でも何でも構いませんので回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ギターの音が合わないんです。

    マーティンのアコースティックギターを使っているのですが、 ローコードのEを弾くと2弦の音が少し低く聴こえる、という状態になっています。 6弦から1弦まで一気に鳴らすとあまり2弦のズレも感じないのですが、2弦までで止めるとやはり2弦が下がっているのを感じます。 チューナーでは2弦も他の弦もピッチが合っている、という結果になるのですが、実際に鳴らすと音がズレているように聴こえます。 こないだまではそんなこともなかったのですが。 弦が古くなっていたり、ネックの状態といった点は楽器店で調整したのですが、上記の状態は変わりません。 楽器店のひとは「チューナーで音が合っているのだから2弦がズレているということはない」と言い、仮にマーティンサービスセンターのメンテナンスに出しても問題なしとして帰ってくると思う、といって請合ってくれません。 チューナーで音が合うから、絶対問題ないというのは私はおかしいと思うのですが。 実際、BGMのない静かなところで弾くと、また何か曲に合わせて弾くと音がズレているのです。店などでは曲に合わせてギターを鳴らすわけではないので、店員の音感では気づけていないとしか思えません。 もしかすると音の鳴りがペグやなにかしらの原因で変わってしまい、実際に音はズレていなくても、そんな様に聴こえる状態になっているのではと邪推しています。 ペグやナットの内部が傷んで音がうまく合わない、もしくは微妙に音が外れる、ということはあるのでしょうか? こうした楽器店では解決できないギターの調整はどうすればいいものでしょうか? とりあえずマーティンサービスセンターにメンテに出そうとは思うのですが、どなたかご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • トランペットの奏法について

    トランペットを吹くとき、腕がすぐに痛くなってしまい、最近は肩こりもひどくなってきています。真剣に悩んでいます。 吹奏楽部でトランペットを吹いている女子高校生です。 私は中学の頃からトランペットをやっているのですが、 高校に入学したくらいの頃から、楽器を吹いているとすぐに腕が痛くなってしまうようになりました。 (ちなみに、高校入学後2ヶ月くらいは楽器を持っていなかったためコルネットを吹いていました) 中学のときは、腕が痛かったか覚えていないので、そこまで痛くなかったと思うのですが・・ 例えば基礎合奏を毎日皆でやっているのですが、 それのタンギングの時間のような短い間でも痛くなるときは痛くなります。 腕がカーッと熱くなり、痛くて持てなくなります。 なので私だけ短い間に何度もいったんおろしてから吹きます。 個人の練習も、基礎合奏も、合奏中も、 痛くなるときはものすごくひどいのですが、日によってはあまり気にならない日もあります。 レッスンの先生には、「肩に力が入っているように見える」 と言われ、力を抜こうと努力していますが、あまり変わりません。 ここ数日特にひどく、腕だけでなく肩も痛くなります。 そして現在は楽器を吹いていないとき(これを打っている今も)も肩こりで肩が痛いです。 良い姿勢は常に心がけているし、いつも以上に頑張ろう!と思ったり、緊張したりすると 余計痛いようです。 このままでは家でも肩が痛いし、楽器をふけないし、困っています。 直したいのに何を変えていいのか分からずひどくなる一方で悲しいです。 どうすればいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。 (無意識のうちに力が入ってるのかもしれません。 でも、うまく力が抜けないです。 調子のいい日と悪い日の違いが分かりません;; )

  • ヴァイオリン

    ヴァイオリン 前回の質問に似てしまうのですがヴァイオリンの音をどうゆう風に表現する?と友達に聞いたところ 「俺はサックスで表現するよ」と言われました。 完全に弦楽器の音を出すのは無理だとは分かっています。 でもさすがにサックスで代用するのはどうだろう~という状況です。 みなさんが思うヴァイオリンに近い音を出す管楽器って何だと思いますか? (シンセサイザーなどの電子音以外でお答えください) よろしくお願いします。

  • 楽器のメンテナンス?!

    ベース初心者です。 楽器が壊れているわけではないのですが、 調子が悪いなと思い 島村楽器へ行こうと思っています。 そこで質問なのですが、 楽器の状態を見てもらうだけでお金はかかるのでしょうか?! あと 弦を張替えてもらうとしたらいくら位かかるのか 知っている方がいれば 教えてくださいm(__)m よろしくお願いします!

  • 東京又は関東での楽器屋さん

    エントリークラス(~5,6万)からハイエンドクラス(30~50万以上)までのアコギを扱っていて、気軽にサドル調整(弦高調整)、アコギ用PU(FISHMAN、SCHERTLER、Pickup the World辺りのメーカー)の取り付けや相談、メンテ相談が出来て、初心者に売るときでもその人に合った弦高に調整してくれる楽器屋さんを探しています。 東京又は、関東で上記のような楽器屋さんを教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • エレキベースの弦を交換したらビビるようになってしまいました。

    自分は3,4ヶ月前にエレキベースを始めたのですが、最近弦の交換を初めてしました。一応事前に調べたりしたのですがどうも上手く行かなくて自分で巻いた状態で楽器屋さんに持って行き、少し直してもらいました。 しかし買った時の状態と比べて少しビビりがあります。開放弦でスラップ(サムピングダウン)をすると特に酷い音がします。楽器屋さんはアンプに通せばビビりは気にならないと言っていました。(実際気になりませんでした。スラップは少し気になります。)ストリングポストに巻くとき弦を下に巻いて行くよう言われました。上に巻いてしまっていたみたいです。 ここでやっと質問なのですがビビりの原因は上記の自分の間違った巻き方が原因でしょうか?もしそうであれば巻きなおせば直るでしょうか?また、弦を交換したらネックが少し順反りしたような気がするのですがそのような事はありえるでしょうか?(楽器屋さんはネックが反っているとかは言ってなかった気がしますが・・・。) 長文+分かりにくい文章ですいません。

  • 弦楽部について

    私は現在高二なのですが、今の時期から しっかり練習したとして 周りに追い付くことは できなくても 合奏に参加出来るように なるのでしょうか? やはバイオリン等の弦楽器は小さい頃からやるのが 普通で、凄く難しい楽器だという印象が強いです。 音楽経験は中学後半から ずっとギター弾いています五線譜も普通に読めます。 アドバイスよろしく お願いします。