• ベストアンサー

どの楽器がいいでしょうか?

こんにちは。 いつもここでお世話になっております。 私は子供のころに(中学生~高校生)学外のオーケストラに所属していました。 そこでパーカッションを担当していたのですが、その頃より他の楽器をやってみたいと思うようになりました。 私はピアノ、打楽器がそこそこできます。 最近になりギターを習い始めたのですが、何せギターはクラシックギター、フォークギター、エレキギター、ベースギターと多種多様にあり、どれを始めたらいいのか迷っていました。 そこで友人に聞いてみたところクラシックギターができれば他のギターでもつぶしがきくから良いというようにいわれました。 試しにクラシックギターとエレキギターを弾き比べをしてみたところ、クラシックは弦を押さえるのが重くエレキは軽く、確かにつぶしがきくという意味が分かりました(確かにそれぞれ弾くことに特徴があることも了承しております)。 私は一生かけて様々な楽器を演奏してみたいと考えています。 一応分類してみると、弦楽器、金管楽器、木管楽器といったところでしょうか(これ以外にも分類があればお願いします)。 この弦楽器をやれば他の弦楽器にも応用がきいてくるみたいなかたちで回答いただければ幸いです(いろいろな楽器をやってみたいので自分が気に入ったものという回答はあしからずご遠慮ください)。 この質問はかなり無理難題なものだと思いますが、経験者のご意見でも何でも構いませんので回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

例示で説明するのは本当は難しいのですが(細かい部分の説明がしきれないのと、個人による適性もありますので)大まかな感じで書いてみます。 ( )は近似点、【 】は相違点を参考程度に記しました。 ヴァイオリン⇔ビオラ⇔チェロ⇔コントラバス (基本の発音原理は同じ。ヴァイオリンとヴィオラ、チェロとコントラバスは構えが近い) 【ヴァイオリンはト音記号、ヴィオラはハ音記号、チェロとコントラバスはヘ音記号が基本の譜面】 ホルン⇔トランペット・コルネット⇔トロンボーン⇔ユーフォニウム⇔チューバ (マウスピースを使って音を出す点は同じ。トロンボーンを除く楽器は指使いにある種の共通点がある。) 【トロンボーンとユーフォニウムは別として他の楽器間はマウスピースのサイズが違うだけでも簡単には発音できないことが多い。ホルン・トランペット・コルネットはト音記号、トロンボーン・ユーフォニウム・チューバはヘ音記号が基本の譜面だが、トランペット・コルネット・ホルンは譜面がinCで書かれてない場合が多く(つまり譜面の音をその楽器で出したときとピアノで弾いたときに違う音程の音になる)、さらにオーケストラではそのヴァリエーションが多くて移調記譜についての知識が必要。】 リコーダー⇔サクソフォーン (指使いがよく似ている) 【発音原理はまったく違う楽器】 クラリネット⇔サクソフォーン (発音原理は似ている) 【指使いはまったく異なる】 オーボエ⇔ファゴット (発音原理は似ている) 【どちらも音を出したりまともな音程を出すのが難しい】 他にもあるとは思いますが、とりあえずこんなところです。

toshi1028
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 詳細に書いていただき感謝しております。 これを拝見したところやはり管楽器はこれが、木管楽器はこれがというのがなかなかないようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

気に入ったものという回答はご遠慮くださいとのことですが、ギターについては用途などである程度絞られてくるでしょう。 エレキギターやエレキベースは、ポップスやロック系の音楽によく使われ、ドラムとキーボードなども足していわゆるグループ、バンド形態です。また、ストラトキャスターという種類のギターは時々ジャズにも使われます。 ひとりでエレキギター弾くには、リズムマシーンやQY100などで http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/seq_rhy/qy100/index.html ドンカマを作って鳴らすこともできます。曲を耳でコピーするのも楽しいし、色んな知識も身につき上達します。 また「私はエレキギターでクラシックをやるぞ~!」と思われても全然ありなのですが。 クラシックギター、フォークギター、フラメンコギター(クラシックギターを改造して代用することもできます)はギターひとつで楽しむことができます。また録音や、ライブで音を増幅するためにサウンドホールにマイクをつけたり、斜め前からマイクを向けたりする方法がありますが、ピックアップをつけたエレキアコースティックギターもあります。コードの押さえ方は同じですので、エレキとアコギはすぐに対応できると思います。もちろん、アーミングやチョーキングというエレキの技というものがありますが。 ウッドベースはジャズに使います。ジャズもポップスも弾くベーシストはエレキベースと両方あつかえます。 また、ウクレレはギターのコードと若干違いますがすぐにマスターすることができます。他のギター周辺の楽器はブルースハープです。ギターを抱えたまま首にストラップをつけて吹きます。キーによってハープを変えます。詳しいことは、楽器・演奏・バンドのカテゴリーで検索してみてください。 http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%B9%A5%CF%A1%BC%A5%D7&ct_select=1&ct0=209&ct1=323&ct2=529 一方ベースにも対応できるという意見がありますが、ベースは音を出すのは簡単ですが、曲の色、しいてはバンドの色を決める大事なパートですので難しい部分があります。

toshi1028
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 私はどの楽器もやってみたい、そして好きなので気に入ったものという回答は遠慮させていただきました。 説明不足で失礼いたしました。 ギターの詳細を書いていただき感謝しております。 私もクラシックギターをやっていろいろなギターに挑戦してみようと思います。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.2

ギターに関して言えば理想はクラシックからはじめるのがいいです。(理由はお書きの通りです) でもあえてフォークギターをお勧めします。理由としてはクラシックギターよりも敷居が低く、ネックも細いので弦も押さえやすく、流行の曲などで気軽に練習できるからです。 一方エレキはあまりお勧めしません。なぜならエレキは弾き易さで言えば一番かもしれませんがエレキギター一本で音楽として完成されている楽曲がほとんどありません。一人でエレキギターを引いても曲にならないケースがほとんどです。 ギターが弾けるようになると左手がずいぶん弦楽器になじむのでバンジョー、ウクレレ、マンドリンなどに応用が利くと思います。

toshi1028
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 私もクラシックはギターを弾く上での基礎とし、フォークをやってみたいなと考えていました。 ウクレレなんかも良さそうですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • 456654
  • ベストアンサー率14% (18/122)
回答No.1

こんにちは。 実際難度は不明ですが、よく聞くのは ギター←→コントラバス ヴァイオリン←→ヴィオラ 木管楽器は発音部は色々あれど、 指使いはそれほどバラバラでは有りません。 金管楽器は発音部はマウスピースですから転換はそれほど ではないのかもしれません。

toshi1028
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 木管楽器は指使い、金管楽器には発音にそれぞれ類似点があるんですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初心者向け楽器

    昔から楽器には興味があったのですが、全くの未経験です。 先日小さな楽団の演奏会を見て、また興味が強くなってきました。 金管楽器や木管楽器、それ以外でもで初心者が始めるのに向いているものは何かありますか?もちろんすべてにおいて難しいのは承知しています。 教室に行くことも要検討ですが、制約がいろいろあり難しいかもしれません。 (1)初心者向け (2)比較的安価 (3)持ち運びが容易 ギターのような弦がある楽器はあまり好きではなく、金管や木管のような息を使って音を出す楽器が好きです。 ま、楽譜がちゃんと読めるようにならないと楽器を始める以前の問題な気はするんですが・・・

  • 最適な楽器

    趣味で楽器を習おうと思っています。 緊張しなくても手に汗をよくかくので、鍵盤楽器、木管楽器、弦楽器はNGです。 肺活量がないので金管楽器もNGです。 なにかよい楽器はないでしょうか。

  • 楽器の音の高低について

    オーケストラや吹奏楽に使われる弦楽器や金管・木管楽器、打楽器など、大きな楽器になるほど低音になるのはなぜなのでしょうか?弦楽器は弦の振動の速さで音の高低が変わると思うのですが、吹く楽器や打楽器はなぜなのかがわかりません。夏休みの自由研究のテーマにしたいと思っています。参考文献なども教えていただけるとありがたいです。

  • 楽器発案者

    各楽器(弦楽器)     ヴァイオリン     ヴィオラ     チェロ     コントラバス    (木管楽器)     ピッコロ     フルート     オーボエ     クラリネット     ファゴット     サックス    (金管楽器)     トランペット     ホルン     トロンボーン     ユーフォ二ウム     チューバ ぐらいでしょうか…。 クラリネットとかサックスとか(他にもありますが…) いろんな種類のある楽器で発案者が違う場合、 それも書いていただければ嬉しいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 自分に合う楽器選び

    34になりますが、楽器を始めたいと最近思いました。というのもアニメを見ての影響なんですが、、バンドっていいなー、ドラムもギターもかっこいいと感じました。ギターはクラシックはもっていて買った当初は独学でやっていたのですが、朝バイトしてから夜はとある専門学校に行ってという日々になってからほとんどやらなくなり、どこに通うわけもなく、ただギターを持ってるという状況になってしまいました。結局何も弾けません。 最近そのバンドのアニメを見て、バンドというか楽器っていいなって感じました。小学生の5年間はピアノを習ってましたが、親の強制でしたし特に好きでもなかったので、辞めてしまいました。もしかして、今回もそうなるのかなとか、最初だけやってやらなくなるのかなという不安もあります。 でも、もしやるならドラムもやってみたいし、ギターも改めてやりたいと思うんですが、自分はどっちが合っているのか、どう選んでいいのかわかりません。エレキはクラシックとは弦の数や弾き方なども違うようで、クラシックは弾けないけどエレキはできるとかあるんでしょうか? 自分に合う楽器ってどう選んだらいいのでしょうか?

  • オーケストラの楽器、音の高い順を教えて欲しいです。

    バイオリンなどの弦楽器は、音の高い順がわかります。 バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスですよね。 しかし、オーボエなど他の楽器は音の高い順が分かりません。 弦楽器以外には、金管楽器、木管楽器がオーケストラで使われると思います。 フルート ファゴット(バスーン) サクソフォン オーボエ クラリネット トランペット  ホルン テューバ  トロンボーン これら楽器の音の高い順から低い順までを教えてください。 他にも使われているよというのがあれば指摘ください。 打楽器は要りません。

  • 新しく楽器を始めたい

    今までピアノを十数年習ってきましたが 新しく別の楽器を習いたいと思っています 今までいくつか楽器に触ってきましたが管楽器だと 私は木管楽器とは相性が悪いようで 金管楽器とは比較的相性が良かったようです (サックスやフルートの音がなかなか出なかったのに対し  トランペットやトロンボーンは一発で音が出ました) 弦楽器は触ったことがありませんが とても昔から憧れているので、出来れば管楽器より 弦楽器に挑戦してみたい気持ちがあります 今考えているのは ・バイオリン ・ヴィオラ(第一希望) ・トロンボーン ・トランペット(移調楽器) ・チェロ …です。 自分専用の「my楽器」に憧れているので できれば持ち運びが難しいくらい大きすぎないほうがいいとは思っています (チューバやコンバスなど。) 新しく始めるならどの楽器がいいでしょうか?

  • 簡単な質問です。

    ご覧いただき、ありがとうございます。 木管楽器・弦楽器・金管楽器と打楽器とでは楽器の機能として大きなちがいがある。それは何か。 →私が思うに、主となるメロディーがない?だと思うんですが。。 木管楽器・弦楽器・金管楽器が4種類ずつあるのはなぜか →ソプラノ・アルト・テノール・バスの音階をだすため この2つの私の答えについて、補足や、アドバイスをいただけるとうれしいです。 おねがいします

  • 楽器屋さんに、楽器の弦の張り替え方等、少々基本的過ぎるようなことを教え

    楽器屋さんに、楽器の弦の張り替え方等、少々基本的過ぎるようなことを教えてもらうことは出来るんでしょうか?? 初めて替えるので不安なのですが、身近に聞ける人がいないので…。 ちなみに楽器(エレキギター)を購入した店が遠いので、違うお店に行くつもりです。

  • 吹奏楽器についての質問

    初めまして。 私は現在中1の女子です。 部活は、音楽が好きなので吹奏楽部にしました。 …したのはいいのですけど、 楽器選択に悩んでおります。 希望としてはトロンボーンなのですが、 あんまり向いてなさそうというか…。 友達と一緒にトロンボーンを体験しに行った事があるのですが、 その友達は『かえるの歌』を吹けていました。 一方私はスライドの位置もあやふやで『かえるの歌』なんて吹けません…。 ピアノで言う真ん中の"ド"から一つ下の"ド"も出ませんし…。 私はトロンボーンというか金管楽器に向いていないでしょうか。 それとも他の金管楽器、トランペット等は出来るかもだけど、 ただ単にトロンボーンが向いていないというだけでしょうか。 木管楽器もちょっと…ってカンジです。 クラリネットもやってみたのですが、あんまり吹けませんでした。 ここはちょっとトロンボーンは諦めておいて 別の楽器に移ってみたほうがいいのでしょうかねぇ…?? でも本当にやりたいんですよ。。。(泣 ただせっかく先輩達が解り易く一生懸命教えてくれてるのに出来ないなんてちょっと迷惑がられちゃうかなー…って。。。 自分の学校の部活を誇るなんてちょっと変かもしれませんけど、 私の中学の吹奏楽部は結構強豪なのです。 ですからあんまり足は引っ張りたくないんです…。 そんなに簡単なもんじゃねェよ、って思われるかもしれませんが、 パーカッションは簡単そうなのでいけるかな。って思ってるんです。 自分のコトこう言うのはおかしいですけどリズム感は良い方かと思っています。 だから足を引っ張んないなら迷惑とかを考えて動こうかな、って思ってます。 でも…。 単なる我儘になっちゃいますけど どうしても部活でトロンボーンをやりたいです。 楽譜とかは読めますし、 小さい頃からピアノもやってますから そういうのをやっていなかった人よりは出来ると思います。 足を引っ張らないためにはやっぱりひたすら練習しかないですよね。 この文章を見て思ったことを率直に回答してくださると嬉しいです。 何が言いたいんだか解り難くてすみません。 簡潔に纏めさせていただくと…。 ・トロンボーンをやりたい。 ・だが向いていなさそう。 ・友達は『かえるの歌』を吹ける。 ・私は吹けない。 ・クラリネットもあんまり吹けなかった。 ・パーカッションなら出来そう(そう簡単にはいかなさそうですけど) ・でもやっぱりトロンボーンをやりたい ・あまり出来ない状態で部の人たちの足を引っ張らないか? ってカンジです。 本当に解り難い文章ですみません。 確定しているワケではありませんが、 しばらくしてマジで出来なさそうだったら音楽教室に通う予定です。 他にもやるとしたらどんな楽器がいいか、とか書いてくださると嬉しいです。 長々しくてすみませんでした。 余談ですけど、 例の"友達"は小学校のときの鼓笛でトランペットを担当していました。 私はグロッケンでした。