• ベストアンサー

公務員試験を落ち、結局それ以外では何をしたいのか(既卒、女です)

はじめまして。23歳、女です。 私は、昨年度大学を卒業して民間企業に就職しましたが、公務員になる夢をあきらめきれず、半年で民間企業を退職し、地元に戻って臨時職員(公務)をしながら公務員試験を受験しました。 試験科目を教養試験のみに絞り、地元付近の地方上級試験をいくつか受験しましたが、すべて1次試験を通らずに惨敗しました。 順位も決して良くはありませんでした。(半分より少し上くらい) 模試もいくつか受けていましたが、試験3ヶ月前あたりから成績が伸びず、限界を感じました。 試験後、あと1年だけ臨時職員を続けながら、今度は専門科目も増やして受験を…と考えていましたが、最近の経済情勢を見ているとまずは就職するべきなのかな、と思い始めました。 その他の理由として ・第二新卒枠に入れるうちに就職したほうがいい ・このまま試験勉強を続けて公務員になれる気がしない (国公立ですが、三流大学で…あまり勉強が出来る方ではないと思います。努力すればなんとかなる???という考えに限界を感じた) ・すでに新卒の内定取り消しなど、就職氷河期の気配がしている ・早いうちに、正社員として多くの職務経験を積むべきではないか? 等考えました。 ・両親を不安させています。 しかし、今公務員試験をあきらめた場合、自分が何をしていきたいのか全く見通しが立たずに困っています。 経済学部を卒業し、私が経験した仕事は、半年ですが不動産営業(現在厳しい業界ですが)と、その後1年間、臨時事務職においての会計等の事務職です。 インターネット等で第二新卒募集の求人やハローワークの求人を見ていると、私が経験したことのないようなIT企業のエンジニア職(小さく時給と記載されていたりする)、システム監視の仕事や、人材派遣会社などが多いようです。 ベンチャー系の中小企業がたくさんあり、四季報等の情報もなく、何を基準に応募していけばよいものか迷っております。(資金繰りは大丈夫なのかなど) 現在、今の事務経験を活かすため簿記3級を取得しようとしていますが、事務職でも以前のような営業職でもいいと思ってしまい、フラフラしている自分がいます。(法外な職務・待遇等でなければどちらでもやっていけると思っております) 正社員、または正職員になってしっかり働きたいと思う気持ちだけです。エクセルの関数を利用した統計などをもくもくとするのが好きです。人と接することも好きです。 最後の結論は自分で出すつもりです。ただ、そこに至るまでの経験談やアドバイス等ご助力お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74197
noname#74197
回答No.2

主人が公務員、私が民間人(先月まで会社員でしたが、現在は出産のため専業主婦)です。 ちなみに、私の主人は 大学を卒業(同じく経済学部)→民間企業(3年)→公務員養成の専門学校(1年)→公務員(始めて採用になったのが27歳になる年) です。 私が質問を拝見して思ったのは、まだ焦って公務員を諦める必要はないのでは?と思いました。 他にとてもやりたいことがあると言うのなら別ですが、仕方なく公務員を諦めて、他の職業を探すというのは、まだ先でも出来そうな気がします。 経済面が心配なら、一度就職して、働きながら公務員を目指すという手もあるのではないでしょうか? 私は、学生の頃は公務員になりたいとは元々思っていませんでした。 お堅い職業と言うイメージしかなくて、若かった私は華やかな業種に憧れていました。 民間でずっと10年以上働いてきました。 その間には、本人に責任が無くても、会社の部署の事業閉鎖などで退職を余儀なくされる人、会社自体が倒産してしまう知人。 結婚しても仕事を続けたい、出産しても仕事を続けたいと思っていても会社の経営者の方針で、何かと理由を付けて辞めさせられて行く人(これって違法だと思うんですけどね。) いろんな人を見て来ました。 そういう面で、女性は公務員って良い職業なんじゃないかと思うんです。 ほとんどの女性が定年まで終身雇用されているわけで、そういう理由でやめる必要がありませんしね。 そんな中、結婚した相手が偶然公務員だったわけですが、公務員って福利厚生面でもとても恵まれていると思います。 主人がうらやましいです。 私も、もっと若い頃にこういう職業の事をしっかり知っていれば、もう少し若ければ受けられたのにって言う後悔はありますよ。 私だって、民間人ですが、一つの会社に終身雇用したいと思って入社しました。 若かった私は、結婚しても、出産しても働くぞ!世の中にはそう言う規則がしっかりしてるんだって信じて疑いませんでした。 でもね、いざ結婚したら「仕事続けるの?」って聞かれたり、妊娠を報告したらハッキリ「辞めろ。」とは言われませんでしたが、「この会社には産休を取った人は今までにいない。前例がないんだよな~。」とか「育児と仕事の両立は大変だぞ。子供がある程度大きくなるまで母親が一緒に居てやるのが愛情と言うものだ。」とか遠回しに辞めろと言わんばっかりの発言を繰り返されました。 まあ、私が産休を取るとその間、回りの人が自分の仕事以上に仕事をしなければならず、大変なのは分かりますが。 そういう考えの人達の中に、無理やり産休を取っても、復職したその後が風当たりが強く、きっと人間関係がうまくやっていけないだろうな。って思って退職しました。 民間は、理不尽って思えることもあって大変です。 私が、質問者様の状態だったら、もう少し公務員試験を頑張ってみようって思うだろうなって思ったので回答させていただきました。 質問者様が将来後悔のないような選択が出来ると良いですね。 頑張ってください。

owi8owi7
質問者

お礼

経験談を交えた貴重な回答ありがとうございます。 再度民間に就職して、公務員試験を目指してもいいのかもしれないと思いました。 今回の試験の反省点(要領・反復不足)を生かしつつ、更に時間がない中での挑戦となりますががんばってみたいと思いました。 このまま試験を受け続けるのなら、仕事選びは大切ですよね。。 すこし業界が絞れそうです。 現在私も、産休を取得している女性の職員さんの代わりに臨時職員として働いておりますが、産休中でも何度も職場に挨拶等に来庁しなければならないようで、大変な様子です。公務員ですが男性が多い職場なので…。 民間企業はもっと大変そうですね。 やっぱり福利厚生の面でも公務員はあきらめたくはないです。 参考になる内容でした。ありがとうございました。

owi8owi7
質問者

補足

補足ですみません。 先日、就職の面接に行ってまいりました。 そこで、臨時で働きながら公務員試験勉強をした期間も無駄ではなかったのだなぁ…と実感しました。 これから何社か受けていくつもりです。 こちらも結果はどうなるかわかりませんが、がんばってみようと思います。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたが将来どうなっていたいかを決めることです。目標がしっかりしていr場進むべき道が見えてきます。最後に決めるのは自分です。

owi8owi7
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 将来どうなっていたいかですよね。 ・女性ですが、一生自分の仕事を持ちたい ・自分の仕事がしっかり安定したら結婚もしたい(出産はあまりしたくない) ・体力のあるうちに多くの経験を積みたい 等あります。 でも、このご時勢で安定した終身雇用の企業って少ないですよね。 公務員試験じゃなくても、ずっと資格等を取り続ける努力はしていきたいです。

関連するQ&A

  • 公務員か民間企業か。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、ちょっとした夢を見てたとかで。 んじゃなぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況でありました。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたり。 役場で臨時として働いてる時は、こんな職場でずっと働きたいとも思いました。 また、毎年のように公務員試験に挑むにしても、なかなか合格できずです。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、こんな状態でいいのか悩んでます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。 私わ男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしく。 今わ求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ、安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが。 長々とすみませんでした。

  • 公務員か民間企業なのか。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、夢を見てしまった(ミュージシャン)、などです。 なぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況であったためです。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたりです。 役場で働いている時は、ずっとこんな職場で働きたいと何回も思いました。 また毎年のように公務員試験を受けていますが、なかなか合格できずにいます。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、何年もこんな状態でいいのか悩んでいます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員試験にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務職希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。勉強するのがつらく感じてきました。 私は男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしいです。 今は求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが、良い情報をお願いします。 長々とすみませんでした。

  • 公務員試験落ちてしまったのですがどうすればいい?

    今大学4年生です。 市役所の職員を目指していたのですが先週で全て落ちてしましました。 こんな私はどうすれば良いと思いますかアドバイスをいただきたいです。 (1)来年の再受験に向けて予備校に通って浪人する (2)市役所の臨時職員に応募し、臨時職員をしつつ来年の受験に向け再び独学備える (3)今から一般企業の就職先を探す (4)その他 あと来年に向けて何か公務員試験に役に立つ資格を取りたいと考えているので、何かあったら教えてください!

  • 公務員試験の面接試験では

    職歴の退職理由は聞かれるでしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)もうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 学生時代から公務員と民間を併願してましたので 民間企業に就職してから公務員になりたいと改めて確信し、 そのためにすぐに退職し、勉強を始めた。 ですが独学だったのでなかなか実にならなかった…という理由は言っても良いと思いますか? (今は公務員予備校に通って勉強しています)

  • 公務員試験の面接試験について教えてください。

    公務員試験の面接試験では、職歴の退職理由は聞かれると思いますが 以下のような理由で大丈夫でしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)でもうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 「学生時代から公務員と民間を併願してましたが現役時は努力不足で合格できませんでした。 民間企業に就職してからは働きながら勉強していたが、忙しい仕事だったので(これは本当です) 勉強と仕事とどっちつかずになってしまい、そのことが勤務先にも迷惑をかけると判断し、 試験勉強に専念するために退職しました。」 このような理由で大丈夫でしょうか? 自営手伝い、臨時職員だと勉強する時間は確実に増えましたし 今現在は休日に公務員予備校に通っています。

  • 公務員試験受験との両立(正社員か臨時職員か)

    はじめまして。22歳、女です。 私は、大学に在学中地元の公務員試験を受験しましたが、結果は1次落ち・・・卒業後4月からは東京に出て民間企業で働き、やはり地元で働きたいと考えて8月に退職し、現在は地元に戻って転職活動中の身です。 地元民間企業に就職するための転職活動を7月末から行ってきましたが、やはり地方公務員(市役所)になりたいという想いが強く、再び独学で試験勉強を始めました。 公務員になりたい理由は、私の好きな地元で働けること、市役所であれば転勤が少ないこと、地元住民に近い存在であること、両親も公務員であるためその仕事ぶりとライフスタイルにあこがれていること、女性の産休・育休が取れること、一生の仕事になりうること(保証はできませんが)です。とにかくなりたくて仕方がありません。 今、試験勉強と同時に転職活動を行っていますが、採用していただける予定の民間企業に就職して、正社員で働きながら試験に向けた対策を練るか、市の臨時職員で勉強時間も確保して土日は予備校に通いながら勉強するか(市の機関で働くことで職場の雰囲気もつかめると思います)迷っています。 地方上級試験でも教養試験だけでなく専門試験もあるため、最低でも1日5時間は勉強時間として確保したいと考えています。現役の公務員専門学校の学生達もいるのでうかうかしていられません。 もし、民間企業に就職した場合、せっかく採用していただいたのに公務員試験に向けて勉強する=採用されたらやめてしまう。ということになり、非常に申し訳なく思います。会社にとっても迷惑であることは承知の上です。勉強の面でも、予備校に通う時間も取ることができない様子なので、独学で十分な対策ができるか不安です。 しかし、公務員試験に落ち続けた場合は将来の保証ができるのでいいと思います。 その点臨時職員にした場合、将来の保証はどこにもありませんが、勉強時間が確保できる、職場の様子がわかるというのがメリットです。 一度民間に就職しており、22歳でやりなおしが効かないので迷っています!公務員試験に落ち続けた場合、24歳程度になってほぼ職歴のない状態で雇用してくれる企業があるのかも不安です。 両親はもちろん正社員として働きながら公務員試験を受験することをすすめています。 民間企業への返事はあさってなので迷います。 私は臨時職員として働きたいのですが、正社員ではないということで両親に心配をかけることにもなりますし、公務員試験に2~3年連続で落ち続けた場合民間企業への就職は今よりも困難になると自覚しています。 アドバイス、その他なんでも結構ですので・・・回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    私は今とある民間企業で働いています。 しかし、公務員試験を受験しようと考えているのですが、現在の職業を続けている状態で公務員試験を受けても良いものですか? また、受かった後に民間を辞めるという形でも問題はないでしょうか? 最後に、 履歴書の方には現在の職についてどのように記載すれば良いでしょうか?

  • 公務員試験について

    公務員試験のことについて悩んでいます。 今春四年制大学を卒業し、現在は実家で就職浪人中の女です。 今年の秋に初めて公務員試験(C日程)を受けましたが、一次試験で不合格になりました。 しかしどうしても諦められず、来年を最後のチャンスとしてまた受験しようと考えています。 その際民間に就職しながら受験するか、フリーターとして受験するかの選択でとても迷っています。(卒業からは勉強一本でやってきたので、現在は在家の状態です) 就職ならば事務職を希望しているのですが、私の地元はとても田舎で、事務職の給与は手取り10万円あるかないかの企業がほとんどです。 1:手取りが少なくとも、やはりちゃんとした職に就きながら受験を考えた方がいいのでしょうか。 来年もし不合格だった時のことを考えると、民間に就職する際年齢がネックになるのではないかととても不安です…。 2:完全独学で勉強され、合格なさった方はいらっしゃいますか? 今年は独学で受験したのですが、合格した友人は皆公務員の専門学校に通っており、独学じゃ無理があるのかなと不安に思っています…。 地元には公務員学校はありませんが、通信講座などを受けた方がいいのでしょうか? 3:今から上級の試験を始めて間に合うでしょうか? それとも第一志望の初級一本に絞って力を注いだ方が効率的でしょうか? 質問が多くて本当に申し訳ありません。 すべては無計画のまま大学を卒業してしまった私が悪いのですが、来年こそは絶対合格して早く両親に恩返しをしたいと思っています。 ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験、民間か浪人か悩んでいます

    私は今大学4年の女です。私は公務員を目指してきました。愛着ある地元へ貢献したいのと、将来的な安定を得て両親を安心させたいという思いがあるためです。 しかし、今年公務員試験を幾つか受験してきましたが、どれも一次落ちでした。 当初は大学卒業後は就職浪人して再度公務員試験を受けるつもりでしたが、浪人することへの不安が物凄く大きくなってきました。自分では今年かなりの勉強をしてきたと感じていたので、一次落ちだったことがとてもショックで、来年も落ちるんじゃないか…と考えてしまいます。来年も落ちた場合、新卒ではないので民間への就職もほぼ絶望的だと思うんです…。 民間企業で働きながら公務員試験を再受験するという方法もあると思いますが、私は公務員専願でやってきたため、当然ながら現段階で民間企業の内定は0です。今から就活してももう遅すぎると聞き、どうしたら良いのかわからなくなってしまい、不安で食事もろくにできない状態です。 ・公務員浪人はリスクが大きすぎますか? ・もし今から就活しても民間企業から内定をいただけることはありますか?(ほとんどの企業が採用試験を終えているようです) ・もし皆さんが私の立場だった場合、どのような選択をしますか? どうかご意見、アドバイス、経験談などを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    今から18年度の公務員試験は厳しいですか? 正社員、帰宅19時、子供3人、女。 希望は地方上級で、民間企業勤務9年の52年生まれです。 昨年、大阪府警施設管理員の試験を受け、成績30番目くらいでした。 やはりこの年だと現業系、または臨時職員みたいな感じしか無理でしょうか・・・・・。