- ベストアンサー
(自称)不安神経症・パニック障害の人につきまとわれています。
(自称)不安神経症・パニック障害の人につきまとわれています。 通院や投薬はしているようです。 最初は簡単な相談とかにのっていただけなのですが(精神病の専門家などではありません)、どんどんエスカレートしてきて最近は私の生活に支障をきたしています。 当人の性質による原因が大きいのかも知れませんが…。(私の勤務時間中に10~20通程度メールをしてくる。返信出来ないのが不満な様子。) また、当人の気分が良いときでも自慢話のような話や薬の話を延々と聞かされたりで疲弊しきっています。私が心を壊してしまいそうです。 不安障害やパニック障害が本当に辛い病気ということは少しはわかっているつもりです。 理解してあげたい気もあるけど、正直私のキャパシティが限界です。 自分のためにその人と離れたいのですが、最近は『もうすぐ自殺する』などと頻繁に言っているためちょっと心配です。 離れるにしても、知り合いに死なれるのは気分がよくないです。 また、少しでも強く言われることが怖いらしく、離れようとしたら衝動的な行動をとったり、さらに私に対してつきまとったりしそうで非常に不安です。 私はどうしたらよいでしょうか?お知恵を貸していただきたいです。 目指すところは「その人が自殺したり衝動的に犯罪を犯したりしない」「私とは関係を絶つ」というところです。 専門家や似た経験をお持ちの方のアドバイスを特にお待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要するに見事にターゲットにされたんですね・・・。 >その人が自殺したり衝動的に犯罪を犯したりしない これはその人自身の責任ですので、質問者さんが考える事では ありません。相手はそういう人の心理をちゃんと判っていて ターゲットを決めますので。本気で自殺する人は、自殺宣言なんて しません。万が一見事に死んだら、それは実は彼女的には「事故」 なのです。何か薬を大量に飲んだとしても、死なない程度に飲めちゃう んですよ。無視してください、そういう脅しは。 >私とは関係を絶つ 最初の回答者さんも仰るようにはっきりと、自分の手に負えない事、 またメール頻度が異常に高く、非常識であり、これもやはり 手に負えません、とはっきり言うか、レスしてください。 その人は、質問者さんの住所や、電話番号なども全て知っているので しょうか?まずははっきりと拒否の姿勢を出して、メールや電話も 拒否設定にしてください。 後は念のため、「境界型人格障害」「境界性人格障害」でちょっと 検索してみてください。
その他の回答 (3)
- hardtechno
- ベストアンサー率13% (123/914)
先日も似たような質問をみかけました。 元彼から携帯電話を返してもらえなくて、 元彼は俺もうすぐ死ぬからと引き留める・・ そんなくだらない話でした。 今回も同じですね。 「じゃあ、死んでくれ」と言って着信拒否すれば済む事です。 死ぬ人は黙ってても死ぬし、 口に出す人は死ぬのが怖くてたまらなく、 誰かに相手してもらいたいだけ。 あなたがこまめに返すから相手してくれてるのだと思って 嬉しくなり、行為が頻繁になる。 あなたにも原因があります。 自称系は他称狂人だと私は位置づけてます。 自称精神病とか、自称うつ病とか、全部同じ位置づけです。 おかしいくらい頑張ってる人を冒とくしているとしか考えられないですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >元彼は俺もうすぐ死ぬからと引き留める・・ まったく意味がわからないですね。 こちらから能動的に「死ね」などとは言いませんが、はっきりと相手をしないことを伝えるべきである、ということは良くわかりました。
- kamonohashi99
- ベストアンサー率22% (100/446)
「その人が自殺したり衝動的に犯罪を犯したりしない」 もし本当にこれをやっても質問者さんのせいじゃないですよ。 関係を絶つことが希望であればハッキリと「あなたの面倒をみることができないから連絡しないでくれ」と言うべきです。 そういう人の面倒をみると決めたら、それこそ自分のことは差し置いてでもしないとならないです。 それができないのであれば何も手を出さない。 中途半端が1番よくないんです。 「この人に頼っていいんだ、と思ったのに、ダメだと言われた」とまた余計に傷つきます。 それを言ったことで自殺未遂をしたことを質問者さんが知ったとしても連絡してはいけません。 自殺したりとかって、誰かに見て欲しい、かまって欲しいという表現ですから そこで連絡したら「自殺未遂すればまたかまってくれるんだ」と思ってしまいますから。 心苦しいでしょうが、できないものはできない、で良いんですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >「この人に頼っていいんだ、と思ったのに、ダメだと言われた」とまた余計に傷つきます。 当人は上記のような行動をひたすら繰り返しているように思います。 確かに心苦しい気はしますが、自分の身を優先にすることを堅く決めようと思います。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
どのような経緯で相談にのってあげるようになったかは不明です、 そのときのアナタのコトバを引用して なんとなく、その人は、BPDっぽい感じがしますけど、 それはともかく、 《無資格の私では無理なレヴェル》とハッキリ伝え、 信頼できる人を紹介するなどして縁を断ちましょう。 今回の件では、(中途半端な知識の)アナタと出会ってしまった その人も被害者なのです。アナタが 適切な対応をしつづけていれば そうした状況を招来させずに済んでしょう。 そういう次第ですから、これからは (研究を積んで自信がもてるまでは専門性のある分野では) 安易に相談にのってあげるのを控えましょう。 ※そうした状況の人への対応法があります。ちょっと 勉強を進めれば、おわかりになるでしょう。 ヴォランティアなどでも120%キッチリ遂行しないと (トータルでは)宜しくない結果を招いてしまいがちです。 自分のペースでテキトーに関わればいいと認識している人が 少なくないのですね。
お礼
迅速な回答ありがとうございます。 なるほど、といった感じで読ませていただきました。 ちなみに、補足ですが病名については本人の談であり、私が判断したわけではありません。 「他に信頼出来る人を紹介する」という点については精神科医ということでいいのでしょうか・・・。残念ながら紹介できるほど知っている人はいないです。 経緯としては「友達の友達」くらいのポジションだったのですが、あるときちょっとだけ一緒に遊ぶ機会があり、連絡先を教えたことから、といった感じです。 つまり、そんなに親しい人ではないのです。 確かにテキトーにというか、ある程度自分のペースで話を聞いている気はします。 ただ、こちらから積極的に「相談にのる」等言った覚えは無いので、流されて勝手に頼りにされてしまった私も良くないのかもしれませんね。 正直、当人のために勉強したりする時間もつもりもないので、うまくスマートに縁を切れるよう考えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 毅然とした態度で拒否してもよいのだ、と認識しました。 私の住所や連絡先は知られていると思います。 拒否設定等行い、当方になんらかの危害があるようであれば、専門の機関や警察のお世話になろうと思います。