• ベストアンサー

「報酬、料金…の支払調書」の書き方

momocyoの回答

  • ベストアンサー
  • momocyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

こんにちは 報酬の支払調書は税込みで書きます。摘要欄に消費税額を記載する方法で良いと思います。(内消費税×××円)でいいのではないでしょうか。 内訳書は税抜きですね。納付書と金額が合うものですから。支払調書を合計表に添付すれば確認できる範囲なので大丈夫だと思いますよ。

peaches
質問者

お礼

早速、教えていただいたように記載しました。 おかげさまで、無事終りました。 初めてのことでわからないことだらけでした。 あとは、税務署から電話が無いように…と祈ってます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 報酬の支払調書の記載方法について

    司法書士報酬の支払調書に関しての質問です。 報酬額\122,325-から源泉徴収税\10,650-を引いて\111,675-を支払いました。この場合、支払調書の支払金額欄は税込の金額を記載するのでしょうか?それとも税抜の金額でしょうか? 司法書士からの請求書では\122,325-が(\116,500-、消費税\5,825-)と分けて記載してあります。 どなたかご教授お願いします。

  • 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書

    支払調書について教えてください。  年末の支払調書の事務をしております。  当会社は司法書士さんへ今年は18,900円の報酬を支払しました。司法書士さんからの請求書では ”源泉所得税 800円” と書いてありました。(支払時に源泉しました)  国税庁の手引きでは提出範囲のところで 支払金額が5万円を超えるもの となっております。  そこで質問です。  ・司法書士さんへは 支払調書をわたすべきでしょうか?  ・法定調書合計表には 司法書士さん分を含めますか?  よろしくお願いします。

  • 支払調書について

    現在外部委託としてA社から仕事を請け負っていますが、 昨年末(2014年末)に支払調書を貰いました。 そこには支払金額¥451,200、源泉徴収税額¥46,068とありました。 昨年は3回報酬を受け取り 1回目 請求額¥48,600(税込) 報酬額¥43,105(所得税差引き後) 2回目 請求額¥129,600(税込) 報酬額¥116,808(所得税差引き後) 3回目 請求額¥286,200(税込) 報酬額¥256,439(所得税差引き後) とあり、請求額合計は¥464,400、報酬額合計は¥416,352でした。 ここで質問があります。 (1)支払調書の支払金額と  実際の請求額合計が一致しないのは  先方の間違いなのでしょうか?   (2)支払調書の支払金額から源泉徴収税額を引いた金額と  報酬合計額が一致しないのはなぜでしょうか? (3)青色申告をしており仕訳処理で  売上がたった日、振込があった日に  実際の振込金額や源泉徴収税額、あれば振込手数料を  仕訳記帳しなくてはならないので、  振込毎の振込金額、源泉徴収税額、あれば振込手数料額を  A社に確認することは可能なのでしょうか?  そしてA社にはそれを回答しなければならない義務的なものは  あるのでしょうか? 以上となりますが、 どなたか回答を宜しくお願い致します。

  • 確定申告―支払調書と違う額を記入してもよいか

    支払調書に記載の「支払い金額」が税込金額の場合、確定申告時は税抜金額を申告していいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 白色の確定申告をしようとしています。 お仕事をいただいた会社から支払調書が送られてきましたが、税抜表示と税込表示の会社があります。 少しでも節税したいため、(消費税がかかるほど収入はありません) 税抜で計算したいのですが、自分で計算して、支払調書と異なる税抜き価格で申告しても何ら問題ないのでしょうか?

  • 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」について

    SOHO的な仕事をしていますが、売上の代金の受取時に源泉徴収をされる会社とされない会社があります。(これも??なのですが・・)  で、一昨年までは源泉徴収をされていた会社はすべて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」というA6の紙を2月頃までにもらっていましたが、昨年新たに取引を開始した会社の中に「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を発行してくれない会社があります。その会社についてですが、発行しない理由として「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」は「源泉徴収票」ではないので発行する義務はないので発行をしていないとことです。なお、税務署に対しては提出義務があるので一定金額を超える金額を支払っている方の分についてはきちんと税務署に提出しているとの事です。 で、昨年までは源泉徴収をされる会社の分についてはすべて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を添付していました。  しかし、本来確定申告においては実際には発行をしてもらっている会社のものを含めて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を確定申告書に添付する必要はないものなのでしょうか?   確かに「所得税の確定申告の手引き~確定申告書B~」31ページ「申告書の提出時に添付等する書類等」には特に記載されていないようですが・・。結構、細かい仕事が多いので提出する必要がないなら楽になるのですがどうなのでしょうか? それから、「一定金額を超える金額を支払っている方の分についてはきちんと税務署に提出している」の一定金額とはいくらなのでしょうか?

  • 支払調書の消費税

    司法書士の方に支払った報酬について支払調書を書く場合、消費税込みの金額でしょうか?

  • 不動産の譲受けの支払調書の摘要欄について

    お世話になります。 不動産の譲受けの支払調書の摘要欄に、いつ、どのような支払い方法で、 いくら支払ったか書くと思うのですが、たとえば建物を 1,050,000円で購入した場合、会社が税抜き処理をしている場合、 1,000,000円で上の欄を書くと思うのですが、摘要欄は税込みの額になるので、50,000円の差額が出てしまいます。 どのように、処理すればよいのでしょうか?

  • 「報酬、料金…の支払調書」に書き込む金額

    平成15年分の「報酬、料金…の支払調書」の中の「支払金額」欄に書き込む金額について教えてください。 これは、1月~12月に実際に支払った金額ではなく、1月~12月に受け取った請求書の金額を記入するものなのでしょうか。 (ちなみに、請求書を受け取った翌々月払いにしています。) もしそうだとすると、実際に15年中に支払った金額とはズレが出てきますよね? (15年の1月、2月に支払った報酬は、14年の請求ですので。) …かなり頭が混乱しています。どなたか助けてくださ~い。

  • 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書について

    報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書についてお伺いさせてください。 昨年、ちょっとした原稿を書いて、いただいた報酬なのですが、はじめてのことでわかりません。 既に10%分を引かれていて、他に収入がないので、これを確定申告したいと考えています。 報酬の合計が403,233円でそのすぐ上に、内130,541円と書いてあります。この130,541円は、昨年書いた原稿料ですが、実際に振り込まれたのは2009年1月です。 この場合、2009年1月にもらった分の報酬も含めて、合計403,233円分で申告していいのでしょうか? 若しくは、今年に支払われた分は、来年の申告に回さなければいけないのでしょうか? また、摘要に、上記支払金額の内、消費税等がいくらと書いてあります。これは、何かしなければいけないのでしょうか? 最後に、この原稿料の申告は、雑所得として申告すればいいのでしょうか? ご存知の方、ご教授くだされば幸いに存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 支払調書

    支払い調書の 支払金額 という欄について質問です。 これは消費税込ですか?