• ベストアンサー

ディレイラーの調整。こんなもの?

こんにちは! '08 FELT-F4に、66アルテグラのコンパクトを自分で付けました。 FD・RDも66アルテグラ、チェーンとカセット(11-25)は105です。 調整は購入した自転車屋さんに持ち込んでもいいのですが、なんとか体得したくて自分でやりました。 結果、FDの変速はスパンスパンと気持ちよく決まるのですが、Fがインナーの時に、RDの重い方から3枚くらいは、FDのガイドプレートにチェンが当たってチリチリ音がします。 滅多に使わない組合せだとは思うのですが、これは達人が調整してもこんな物なのでしょうか?それとももっと調整のやりようがあるのでしょうか? 宜しくご指導下さい。

  • haya3
  • お礼率57% (11/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ。 そんなもん といえば そうですが、達人ならもう少しマシでしょうか。 FDをインナーへ落としきった位置が、ほんの少し、内側過ぎなんでしょう。 但し、これを外側に持って行くと、却ってアウター→インナーへの変速が上手く行かなくなる可能性があります。 特にコンパクトはどうしてもこのような現象は出る様です。 音が気になるならF側のSTIを少しだけ変速すると直ります。インナー側のトリム調整ってやつですね。

haya3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「そんなもの」なのですね。アウター側のガイドプレートをもう少し外に出せば、少なくとも3枚目では鳴らなくなるのですが、今度は変速時にチェンが外に落ちちゃうのが心配です。 >トリム操作 そうですね!そういえばそんなのがありました。失念してました。 #こういうのって、DURA-ACEにすれば無くなるんでしょうか、、流石に高いですからね~~!

その他の回答 (3)

noname#112803
noname#112803
回答No.4

一応、アウター×ロー、インナー×トップは使わないでくださいという指示が出ていますよね。でも3枚目が当たるのはどうかと思います。 インナー×ローにしてFDがチェーンとの隙間をなくせば、トップの時しかあたらないぐらいになると思います。 その逆でアウター×トップでFDとチェーンの隙間を埋めるといいと思いますよ。 (FDについてる2本のねじで調整します。) ワイヤーを張りすぎるとトリム調整が出来なくなるので注意してくださいね。 シマノのクランクならこれで変速は決まると思うのですが。

haya3
質問者

お礼

インナーロー時には、チェーンが暴れると音が出るくらいの、ギリギリのクリアランスに調整しました・・・が、やはり二枚目では音が出ます(笑) 単純に下手なんだと思います、、調整が、、合計で三時間は掛けたのになぁ・・・。ワイヤーの張り、ネジ二本、クランクの取付まで見直したのですが、、、コンパクトだとこんな物かな~と諦め・・・(笑) ありがとうございました。

noname#155689
noname#155689
回答No.3

アルテのコンパクト使ってます。 > RDの重い方から3枚くらいは 頑張れば2枚ぐらいに改善するんじゃないかと思います。 > 達人が調整しても 達人(欧州帰りのメカニックN氏)にやってもらってますが 外1枚のときは当たってます。 使わない組み合わせだから「気にしなくていい」そうです。 それよりも「使う組み合わせ優先で調整しよう」だそうです。

haya3
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。 昨日雨でしたので部屋にこもって調整をじっくりやりましたら、二枚くらいにはなりました・・。ネジ二本とワイヤーテンション、結構厄介な調整ですね。 クランクの左右位置にも問題があったようで、バラして再度樹脂の取り付けネジをいっぱいまで締め込み組み上げましたら多少音が軽減しました。 でも、、まぁ、、、「機構的に無理があるよ~」の警告音と思って、気にしないのが一番そうですね(笑)

回答No.2

またまたこんにちわです。 このような現象、DURAにしたからといって解消しないので、安心して?乗って下さい。 但し新DURA(79)は一切トリム調整不要だそうですので、将来的にはアルテグレードにも降りてくるかも、です。

haya3
質問者

お礼

調べてみました。 79デュラは、FDがRDのギア位置により微妙に動いて、チェーンあたりを無くすんだそうですね。芸が細かいですね・・・。 ただインナートップなんかクランクを手回ししただけで抵抗が大きいのが解るくらいですから、「鳴って」警告してくれる方が有り難いかも、、、なんて思ったりしました(笑)

関連するQ&A

  • フロントディレーラーの調整

    フロントのギヤをインナーからアウターに変速しようとすると、Fディレーラーがチェーンに強く押し付けられるのか、クランクを回すことができなくなり、ストップしてしまいます。 どのように調整すれば良いのか教えて下さい。

  • フロントディレイラーの調整がとても難しい件について

    よろしくお願いします。 フロント三段、リア七段のチャリにのってます。 フロントディレイラーの調整について シフターはスラムのグリップシフト(型番失念)、ディレイラーはシマノのFD-TZ510を使ってますが、調整に苦労してます。 事前調べは事前にやっておりますが、それでも素人整備であることはご了解いただくとして 症状と経過 ①アウターへの変速がよくない。具体的には変速の「ノリ」にムラがある。 ②インナーは0.0~0.5mmで調整してある が、アウターに入れようとすると張りが強すぎる事が多々あったので、インナー調整後のインナーワイヤーの仮止めは多少ゆるめにしてある。 ③アウターが何とか0.0~0.5mmの隙間に落ち着いたとして、その後ミドルをインナーと同じ隙間に合わせようと、シフターのアジャスターで合わせようとすると、どうしてもワイヤーの張りを緩める向きにしないと調整できないので、良い塩梅に収まりそうだなってところで、今度はアウターへの変速が困難になる。 こんな感じです。通常の変速を採るかミドルの正確性を採るか、で泥沼にハマっているような状況です。 この場合、あまり多用しないインナーローの調整の正確性を捨てて、常にインナーとチェーンが触れるくらいにディレイラーを外に出せば、Lネジの押し出しが減る分、Hネジの干渉が増えていくらか調整の余地が増えそうなので(現状はHネジの調整の余地があまり無い。ディレイラーとの接触は僅かの範囲でしか調整できていない)、そういうちょっと無理やりなやり方で対処するのもありなのでしょうか?

  • クランクとFディレーラーが接触する

    ロードバイクを購入しましたが、フロントギヤをインナーからアウターに変速するときにFディレーラーのプレート(羽の部分)がクランクに接触して、クランクが回らなくなってしまいます。 どのように調整したら良いのか、アドバイスを頂けますようよろしくお願いします。

  • リアディレイラーの調整について

    いつも同じような質問ばかりして申し訳ございません。 フロントディレイラー(FD-R8000)とリアディレイラー(RD-R8000)の組み合わせで使っています。少し前にリアディレイラーの調整を自分でしたのですが、そのころからフロントディレイラーがインナー側のトリム位置にあるとスプロケの半分よりトップ側の変速がもたつくようになりました。インナー側だとトップまでスムーズに変速できますが、トップ側はフロントディレイラーにチェーンが当たるためいちいちトリム位置に合わせています。 なお、メンテナンススタンドで変速したときはスムーズなのですが、実際に走りながら変速するとこの症状が起きます。 以前はこのようなことはなかった気がするのですが、どこをどのように調整すればスムーズに変速するようになるのでしょうか。

  • フロントディレーラー?関連不具合

    アウタートップで音鳴りが発生したのでFDを調整していたところ音鳴りは解消しましたが、 今度はインナートップで音鳴りが始まりました。しかし、音の種類がガイドプレートにあたる "ちりちり"音ではなく、周期的な"パチンパチン"という音なのでよく確認すると、アウターギア プレートの裏に5つほどある接合部か何かのちょっとした丸い突起にチェーンがぶつかっていました。 場合によってはチェーンが上に跳ね上げられるほどぶつかるので、チェーン切れの危険を感じます。 突起の全てに当たるのではなく、特定の突起だったので、その突起を削ってみたところ、今度は 違う突起に当たり始めました。 RDやスプロケットの位置は変えておらず、チェーンの軌道に変更が発生する要因は思い当たり ませんが、本件の原因と対策がお分かりの方、対処法をご教示願いませんでしょうか。 FD、RD共にシマノアルテグラ6600です。

  • こんな仕様のフロントディレイラーってありますか?

    チェーンライン 50mm ギア アウター52T インナー39T (ダブル) チェーンステーアングル 63~66度 クランプ径34.9mm ケーブルルーティング デュアルプルでないようならば下引き この条件に合うようなフロントディレイラーはあるのでしょうか? MTB寄りフレームにロード向けクランクセットを付けようと していまして、検索の仕方が悪いのか、検索しても条件にあうような FDが見つからず困っています。 変速性能はそこまで拘っていませんので、モタついても一応変速出来れば OKと考えています。 FDの事はあまり詳しくないのですが、チェーンラインは最悪どの程度なら 調整可能なんでしょうか? また、最悪アウター52T→48Tも考えています。これならばMTB用のFDが 使えると思うのですが、出来れば52Tで行きたいです。 よろしくお願いします。

  • ロード フロントメカについて

    ロードバイクに乗っている今度大学四年生になります。FELTの2007年モデルのアルミフレームに今まで乗っており、自転車通学往復50kmを時折(1年生は週3、4回、車の免許取得後2と3年生は週1、2回)していました。コンポは去年2月にソラからアルテグラSLに換装しました。スカラシップ(授業料120万免除)を4年間継続させた祝いに、父親がFELT F5 TEAM ISSUEを買ってくれました。休日の朝練やイベントで乗っています。先週土曜日のゼミにF5を通学で乗りました。最初はコンポがシマノ105が付いていましたが、アルミの方につけていたアルテグラSLとデュラエースのホイールを換装しました。しかしFメカだけ直付とバンドの互換性の関係で105のままです。特にフロントの変速が105のFメカでは重々しく、変速が鈍いです。Fメカを105からアルテグラSLに変えると多少性能は変わりますでしょうか?今のコンポの仕様は、ST-6600G BR-6600G FC-6650G TOKEN TiramicBB FD-5600 RD-6600G CN-7900 CS-6600(練習では5600)です。 よろしくお願いします。

  • インナー・ローでもフロントディレイラーとチェーンが接触

    ジャイアントのグレートジャーニー2を購入してやっと3ヶ月、ハンドルと変速機の交換の途中で以下のようなトラブルが発生しました。 FDにワイヤーを取り付けず、ギアをインナー・ローにした状態でチェーンとガイド内プレートが接触して音が鳴ります。マニュアル通り調節ねじを回してもガイドが動いてくれません。クランクはがたつくほど外側にずらさないと音鳴りはやみません。リア側の変速はいたって好調です。 FDのボルト類はヒンジ部を含めてかなりいじってしまったので、これが原因でしょうか?見たところ緩んでいる部分はありません。ヒンジ部の内側の部品(?)は地面に対し大体垂直になっています。 ちなみにハンドルはマルチバーに、変速機はグリップシフトの変更し、アウターギアは取り外しました。ただ、FDの上下位置はほとんど動いていないと思います。 自転車のスペック www.giant.co.jp/2007/mtb/perform/great-j2.html

  • チェーンライン調整

    トレック7.5FXに乗っています。 ●クランク・・・TIAGRA FC-4550 (ギヤ歯数50-34T・クランク長さ170mm・チェーンライン43.5mm・シェル幅68mm) ●BB・・・DURA-ACE  SM-BB7900-B BC137 (68mm JIS) ●FD・・・既存 Deore FD-M590 ●RD・・・既存 Deore LX RD-T661 ●カセット・・・既存 SRAM PG-950 11-26,  9 speed ●ホイール・・・アルテグラ WH-6700(リヤは2.5mmのワッシャーを左右に入れて135mmにしています。) クランクをFC-4550・BBをホローテックIIに変更した場合、チェーンラインを出すのは無理があるのでしょうか?スペーサーを入れる場合どのパーツ(商品番号)を購入すれば宜しいでしょうか? FDもDeore FD-M590では最大48だと思ったので、TIAGRAの50では対応出来ないのでしょうか? お手数ですがアドバイスよろしく御願いします。

  • アルテグラFD。チェーンガイドとアウターギヤが急に干渉するようになりました

    下り走行中リアを一速あげたら突然、アウター×リア全ギヤでプレートに干渉するようになってしまいました。 トリム操作をすると解消したので、そのまま乗って帰ってきましたが…急に大きな異音がしたのでその時はびっくりしました。 その後前後とも変速は問題なく、フロントインナーは干渉もしてません。 考えられる原因は何なのでしょうか? FDアウター側の調整ボルトをまわして直していいのでしょうか?