- 締切済み
フロントディレーラー?関連不具合
アウタートップで音鳴りが発生したのでFDを調整していたところ音鳴りは解消しましたが、 今度はインナートップで音鳴りが始まりました。しかし、音の種類がガイドプレートにあたる "ちりちり"音ではなく、周期的な"パチンパチン"という音なのでよく確認すると、アウターギア プレートの裏に5つほどある接合部か何かのちょっとした丸い突起にチェーンがぶつかっていました。 場合によってはチェーンが上に跳ね上げられるほどぶつかるので、チェーン切れの危険を感じます。 突起の全てに当たるのではなく、特定の突起だったので、その突起を削ってみたところ、今度は 違う突起に当たり始めました。 RDやスプロケットの位置は変えておらず、チェーンの軌道に変更が発生する要因は思い当たり ませんが、本件の原因と対策がお分かりの方、対処法をご教示願いませんでしょうか。 FD、RD共にシマノアルテグラ6600です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
ANo.1です。 あとはチェーンがどうかなというのがちょっと気になります。 純正品だったらどうにもならないですが。 突起が触るのは変速の掛かり始めなので、そこをいじると変速の性能は下がります。 対処法は 1.FDの調整 2.インナートップを使わない習慣に変える(アウターでの近いギヤ比に変える) 3.チェーンホイールのチェーンラインを外に出す。 4.アウターとクランクアームの間にシムを入れてアウターとインナーの間を開ける。 の順かと。 この場合RDの位置には関係無いはずと思うのですが。 というのは後ろスプロケからFチェーンリングへというチェーンの流れの間にはRDは関与してこないので。Fチェーンリングの下側からRの流れで関係してきますが。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
その突起はチェーンを引っ掛けて変速を速くスムーズにするためにつけられている物ですね。 変速機はチェーンを横に押すだけで後は歯車がチェーンを引っ掛けて変速をするというのが外装変速機の原理です。 http://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/enjoy_knowledge/m_function/hpd_road.content.html その程度ではチェーン切れは起こらないはずです。 チェーンにプレート羽根が当たっていない状態でそういう現象が起きるとしたら、チェーンラインの不適(前のチェーンラインが短過ぎる)も考えられますが、おそらくクランクはセットで新車時から組まれているのでしょうから考えづらい。が、一応チェックしてみてはいかがでしょう。チェーンラインを伸ばす(クランクを少し外側に出す)目的のためにはスペーサーがあります。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chainline.html 小径車で後ろスプロケットとフロントチェーンホイールの距離が非常に短いとかはありますか?だとしたらおそらく改善は不能なのでその歯の組み合わせ(フロントインナー×リアトップ)は避けるしかないと思いますが。 アルテグラの説明書には歯に当たるようならその組み合わせを避け後ろギヤを二三枚ロー側にと書かれています。 http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Ultegra/SI_1LJ0A/SI-1LJ0A-002-JPN_v1_m56577569830750017.pdf/SI-1LJ0A-002-JPN_v1_m56577569830750017.pdf 羽根が当たっている結果なら制限ネジとかインデックス調整を見直す通常の調整で。 http://blog.livedoor.jp/fantic5611/archives/51044385.html
お礼
詳細に説明いただきありがとうございます。RDのインデックス調整により、完全ではないが大分良くなりました。 2年2万km以上乗っていて問題なかったのが突然のこの事象で、しかもインナートップのギア比が気に入っていたので、チェーンラインに着目してもうちょっといじってみます。 ブログも拝見して勉強させていただきます。 ありがとうございました。