おすすめのスプロケットは?

このQ&Aのポイント
  • 過去にシマノの105 11s 11-25t, アルテグラ 11s 11-28tを使用しましたが、1年ほどで汚れや錆びが目立つようになりました。現在のアルテグラも同様の状態であり、購入を検討しています。
  • 予算は2万円以内で、コストと耐久性を考慮したスプロケットを求めています。SRAM REDやデュラは予算的に厳しいため、アルテグラが良い選択肢かと思われます。
  • 最近は16tのスプロケットも欲しいと考えていますが、SRAM FORCE 1170 11s 11-28の価格に躊躇しています。また、TNIやRECONのアルミコグも魅力的ですが、耐久性に不安があります。強度が十分であれば素人にも調整不要のスプロケットが希望です。
回答を見る
  • ベストアンサー

おすすめのスプロケット

過去にシマノの105 11s 11-25t, アルテグラ 11s 11-28tを使ってました。 双方とも1年ぐらいで、黒い汚れが取れなくなり、錆びも見えるようになりました。 変速性能的には、リアディレイラーの調整範囲で交換の必要は無いレベルの 摩耗状態です。 月に1500kmぐらい走り、週一でスプロケットを外してのメンテナンスはしています 現在のアルテグラも上記のような状態なので購入を検討しています 予算は2万以内ぐらいを考えているので、SRAM REDとかデュラとかは厳しいです コスト感からすると、アルテグラという選択が良いのかなと思いますが 最近16tがあったらなーと思うことも多いので、SRAM FORCE 1170 11s 11-28に 惹かれたりもしているのですが、アルテグラの倍近くのコストだなと躊躇もしてます TNIやRECONのアルミコグも腐食という観点では惹かれるのですが スチール程の耐久力は無いという記事が散見されるので、そこも思いきれない 原因ですし、ローを28tで選ぶとトップ側の選択肢が厳しい気もしています また、調整できない程の歯の劣化には遭遇したことがないので、 素人には十分な強度なら選択肢に入りますので、アドバイス頂きたいです 初期投資は前述の予算範囲内ですが、長く使えるならという前提で考えており スパンに対するコスパが良いものというのが第一希望ではあります レース等を目指しているわけでは無いので、軽さは優先度的には低目で 耐久性、腐食性を重視して考えています なにか、おすすめがあればご教示頂けないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>月に1500kmぐらい走り すごいですね。 強者ですね。 私は週末に1日200km程度のサイクリングや 山岳グランフォンドやセンチュリーライド合わせて年20回程度 出場しますが月1500kmなんてとってもとっても。 私のような軟弱ライダーが意見を述べるのはおこがましいのですが・・。 所詮スプロケットって消耗品です。 レース等を目指しているわけでは無いならそんなに高価なものは 必要ないでしょう? ホイールやブレーキと違って値段の割にはそんなに違いは出ませんよ。 また歯数なんて貴方の脚力とどのような用途で使うかによって 変わってくるのであなた次第です。他人では分かりません。 私が50歳代のころ、クリテリウムもグランフォンドも出ていたころ ディレーラーはSS使いクリテリウムは11-23T グランフォンドは11-28T を使ってましたが 60歳を超えるともう人とタイムを競うレースには出なくなり ディレーラーもGSにして11-32Tを使ってます。 獲得標高4000m 走行距離200kmというような山岳グランフォンドでも 11-23Tで出場している人もいるので、どれが良いかはすべて貴方の 脚力次第です。 レースに出るのでは無ければアルテグラR8000 で十分なのでは。

f_attck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 高価なものの速さに繋がる性能は必要無いのですが より、コスパに優れるのならという願いを込めて質問させて頂きました。 説得力のある意見で非常に参考になりました

その他の回答 (1)

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.2

因みに、週一でカセットスプロケットを外してメンテナンスするよりも、カセットは外さなくていいから、器具のチェーンクリーナー、フィニッシュラインかパークツール製、で走る度に洗浄、注油する方が遥かにチェーンやスプロケットの寿命が延びるし、スプロケットに錆びも汚れもこびりつきません。毎回メンテナンスを行うと、消耗品としてのチェーン、カセットスプロケットの寿命が2倍以上に延びるとするプロショップの報告が複数、ブログ記事で見つかりますし。私も自分で確認出来ています。 洗浄油に灯油を使えば、洗浄力も十分でコストも僅かです。 で、予算2万円ならば、前後ディレイラーにカセットスプロケットをR8000に交換するのがオススメです。 旧来の11速コンポと完全互換性があり、シングルテンションのリアディレイラーと歯先を特殊形状に加工されたスプロケットのレスポンス鋭い変速性能は、官能的と言える程の快感です。 さらに、変速調整が非常にやりやすい。 ロー28T以上は、ロングゲージのリアディレイラーを選ぶのがコツです。 シングルテンションディレイラーは、ショートゲージのリアディレイラーでワイドレシオのカセットを選ぶと、インナートップでチェーンテンションが喪失しちゃって、コレが起きない様に調整すると、レスポンスが悪化しちゃうから。 カンパニョーロの新作シングルテンションリアディレイラーなんかだと、最初からロングゲージしか設定がありません。

f_attck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お礼が遅くなりまして、申し訳ございません やはり、メンテナンスに勝るものは無いんですね ただ、時間の関係で毎日というのはナカナカ大変で。。。

関連するQ&A

  • シマノSTIレバーとスラム変速機の互換性

    シマノSTIレバー(ULTEGRA6600系10s用)で SRAMのフロントディレイラー、リアディレイラーを 変速することは可能でしょうか。 フロント、リアともに、SRAMのライバルもしくはフォースを 使いたいのですが。 その他のパーツ(スプロケット、チェーン)などアルテグラで統一しております。スプロケット、チェーンは互換性ありと聞いたのですが。 お願いします。

  • リアディレイラーの調整範囲が足りず困っています。

    20インチのミニベロのフレームキットを購入し手持ちのパーツを流用して組んでいる途中です。 リアハブのみ新規購入のアルテグラHB-6800で11,10Sを使用しています。 スプロケットはSRAM OG-1090 10Sでハブに付属している10S用の1.85mm厚スペーサーを入れて組んでいます。 リアディレイラーはSRAMのRIVALですがシフトワイヤーとチェーンを外した状態でロー側、トップ側の位置調整をしようとしたところロー側の調整範囲が足りずローギアの頂点より若干セカンドギア寄りの位置までしかきません。スプロケットの位置が外側に少しズレているようです。 スプロケットとスペーサー間に何か干渉するものが無いか確認しましたが問題ありません。 スプロケットの組み方に間違いが無いか確認しましたがロックリングの締め具合も十分でガタもありません。 試にスペーサーを外したら予想通りスプロケットのロックリングが締まりきらずギア間に隙間ができてカタカタ動くような状態でした。 ディレイラーハンガーの厚みが薄過ぎるということもなく6.5mmと標準的なものでした。 暫定措置として位置を補正するためにディレイラーとハンガーの間に2mmのワッシャを入れると調整範囲に収まりシフトも問題無くできるようになりましたが何とも腑に落ちません。 次の一手としては別のSRAMのディレイラーに交換してみようかと考えていますが、何か私の気付いていない抜けがあるのではと思います。 どなたかご教授願えないでしょうか。

  • ホイールはマヴィック?それともフルクラム?

    ロード歴3ヶ月の初心者です。現在FELTF3Cに乗っています。峠が好きですが、購入時についていたスプロケ(デュラ 11~23t)では辛いため、購入後すぐアルテグラ(12~27t)のスプロケに換えました。以降、このスプロケでマヴィックアクシウムにバリアントを履いて走行しておりますが、最近一組ホイールが欲しくなってきました。峠用と平坦用に使いわけたいからです。また一つを酷使するより、そのほうがホイールも長持ちすると聞きました。 そこでいろいろ悩みましたが分からないため、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。間違っていれば良きアドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。 質問:アクシウムを平坦用にと考えております。これに先程のデュラのスプロケを付けて走る(購入時に戻す)予定です。そこでアルテグラのスプロケを付けて走る峠用のホイールの購入を考えています。候補はマヴィックかフルクラムをと思っておりますが、どのタイプが良いでしょうか?予算は7万円ぐらいでと思っております。

  • エルゴパワーでシマノのディレイラーを動かせる?

    24段のロード(GIANT OCR3)に乗っている者です。 STI、フロント&リアディレイラーはSORAでギアクランクがTRUVATIVE (TOURO 30/42/52T)、スプロケットがSRAM(12-26T) というパーツ構成です。 リア8Sなので旧105も安くなるだろうから9Sに交換しようかと思っているのですがどうもあのSTIの形状が好きになれず、スリムなカンパのエルゴパワーで変速出来たらいいなぁ~ と目論んでいます。 けれど予算をなるべく削りたいので高いカンパのディレイラーは買えません。 だからシマノのディレイラーで組みたいのです。 本題に入りますがカンパのエルゴパワー(一番廉価なコンポで十分)でシマノの9Sディレイラー(ティアグラか105。できれば予算上SORAを使い続けたい)は動かせるのでしょうか。 また、ギアクランクおよびスプロケットはシマノ用の物は使えますでしょうか。 以上2点を教えて下さい。

  • リアディレーラーを調整してもらったのですが・・・

    Y'sロードで購入し1000キロ位走り、スプロケットを11-25T(105)から12-28T(アルテグラ)に変更しF・Rのディレーラー(105)を有料で調整してもらったのですがロー側9から8速に切り替えるときにラグが発生するようになってしまいました。 今までは感覚で言うと「パチパチパチ」と変わっていましたが「パチガシャコン」という感じでになってしまいました。 これはスプロケットを大きいのに変えたのがいけないのか調整が悪いのかどちらなのでしょうか? 自分で調整しようと色々調べたらアジャスターボルトを調整していけばいいのでしょうか? ご指導の方よろしくおねがいします。

  • あなたならどちらのロードバイクにしますか?

    どちらのロードバイクを買うか迷っています。(1)と(2)はそのスペックです。 ロードバイクに詳しい方、どっちはどうだとか、分かる範囲で色々助言していただけませんか?あなたならどちらのスペックのロードバイクにしますか? (1) フレーム:クロモリ ホイール:HB-7400/FH7400+FIRリム700cチューブラー コンポーネント:シマノ 7400系 デュラエース 2×8 サドル:アボセット O2 ハンドル:チネリ EUBIOS シートポスト:スペシャライズド (2) フレーム:クロモリ  タイヤ:シュワルベ ブリザード 700×23c  ホイール:フルクラム レーシング5レボリューション  STI:シマノ アルテグラ ST-6600 2×10s  フロントディレイラー:シマノ アルテグラ FD-6600  リアディレイラー:シマノ アルテグラ RD-6600  ブレーキ:シマノ アルテグラ BR-6600  クランク:シマノ アルテグラ FC-6600 170mm  サドル:セラサンマルコ ロールス   ハンドル:日東 M186 STI

  • SRAM Force のBB、クランク、RD

    SRAM Force のBB、クランク、リアディレイラーについて 自分で自転車(ロード)を組み、コンポはSRAM Forceにしました(フレーム、コンポともに新品)。 BB、クランクははBSA(GXP)規格で、無事装着でき、ガタもなくスムースに回転します。 ところがリア変速に問題があり、フロントアウター(50T)、リアをロー側(25T~21T)に合わせてクランクを回すと、フロント側からテンションプーリーに送られてきたチェーンがテンションプーリーの歯にうまく乗らず、必ずテンションプーリーとテンションプーリー外側のガイド(?)の間に挟まってしまいます。 パーツは慎重に装着・セッティングしましたがどうしても解決できません。 基本的にアウターローを使用するのは推奨されませんがこの現象は異常だと思っています。 気になるのが、左右いずれもクランクとBBカップ(?)の間に4mmほど隙間があることです。BBも適正トルクでピタっと装着でき、またクランクも適正トルク(50Nm程度)できっちり締めたのですが、この隙間によってチェーンリングの位置が本来あるべき場所の4mm外側にずれてしまっているためにアウターローにいれたときに無理が生じてチェーンがうまくテンションプーリーに乗らないのかなと思っています。 ただ「SRAMロードの場合BBカップとクランクの間に隙間ができる」といったようなブログをみたこともあり、本当のところはどうなのかわかりません。 SRAMロードコンポを装着されている方、この程度の隙間はあっていいのでしょうか。 また、原因がクランクでないとすると、何が考えられるでしょうか。 ちなみに、 ・ディレイラーハンガー(アルミ)およびリヤエンド(カーボン)→見た限りまっすぐにしか見えない ・リアディレイラーの可動範囲(H-L)調整 → 何度もやって適正位置に合わせた ・ガイドプーリーとスプロケの距離調整 → 何度もやって適正距離(6mm前後)に合わせた ・チェーンの長さ → 1コマづつ足したり引いたりして、長め、短め、普通、で試したがどの長さでもダメ ・スプロケ → ローの下に1mmのスペーサーを入れてもダメ。 ・テンションプーリーを真上から見ると気持ち左方向を向いているように見える といった感じです。 やはりディレイラーが不良品なのでしょうか? もう一点気になるのが、Bテンションアジャストボストを抜けそうになるくらいまで緩めないと適正距離にならない点です(ネジの頭が1.5cmほど飛び出してます)。こんなに飛び出すことってあるのでしょうか?ディレイラーハンガーの形状がおかしいのでしょうか? 補足:RD,FD,BB,クランク(50-34T)、チェーン、スプロケ(11-25T)、レバー,ブレーキ すべてSRAM Force です。 ホイールは以前Ultegraのスプロケを装着していたもの(DTSwiss)で、フリーボディもそのままです。

  • 10sロードディレイラーにMTBシフター使えるか

    クロスバイクを改造して10段にしようと思っています。 この度以下の商品を既に購入しており、これらを活かそうと思っております。 リアディレイラー:シマノ RD-4601 SS スプロケット:シマノ ティアグラ CS-4600 10S 12-30T チェーン:シマノ アルテグラ CN-6600 10段 シフターは標準でついてた6sのシマノのシフターがついています。 これをシマノの10sのシフターに変えようと思っています。 しかし、ロード用の10sシフターを見てみるとティアグラが最低グレードで5000円以上します。 経費をなんとか安上がりにするためシマノXTRのSL-M670にしようかとも考えています。 しかしSL-M670はMTBようであり互換可能かわかりません。 ぜひSL-M670が今回使用可能か教えてください。

  • 8速用チェーンでリアディレイラーから異音

    いつもお世話になっております。 クロスバイクのワイドレシオ→クロスレシオ化を目的に、スプロケットとリアディレイラーをロードバイク用に変えたのですが フロントをセンター、リアを2速にしたときにのみ、リアディレイラー(おそらくプーリー)あたりから カチャカチャと異音が発生します。 言葉ではうまく説明できませんが、チェーンが擦れているような音です。 ワイヤーのテンションをちょっとずつ変えて調整してみましたが解決しませんでした。 その他の動作については、全く問題ありません。 以前つけていたパーツは ・スプロケット: Shimano CS-HG30-8I 11-30T ・リアディレイラー: Shimano RD-M410-SGS ALIVIO (8s) ・チェーン: KMC Z72 のすべて8速用です。シフターも8速用です。 今回変更したパーツは ・スプロケット: Shimano CS-HG50-8 ・リアディレイラー: Shimano RD-4500-GS TIAGRA (9s) ・チェーン: KMC Z7RB 7~8s で、リアディレイラーのみ9速用です。 8速のスプロケットと9速のリアディレイラーの互換性があることはシマノにて確認済みです。 個人的な推測としては、9速のリアディレイラーなのにチェーンが8速用のものであることが問題であると思っているのですが この組み合わせは、よくないでしょうか? 9速用のチェーンに交換することで問題が解決するならばそうするつもりでいます。 また本筋からは若干ずれてしまいますが、8速用チェーンと9速用チェーンでは主にどこが違うのでしょうか? 自転車屋に持っていくつもりではありますが、自分でできることなら自分でしたいと思い 解決策があるのなら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • パーツのアップグレードについて

    いつも参考にさせていただいております。 さて、バイク購入前であった一ヶ月ほど前にもご相談申し上げましたが、乗りまわしてみた上で再度ご相談申し上げます。購入したバイクは下記の通りです。 http://www.anchor-bikes.com/bikes/cx900.html これを「どうしても10速にしたい」「アップグレードして超山岳用+キャンプ用として乗り回したい」との思いから次の通りの変更を考えています。 1.リアとフロントのディレーラーを「105」パーツに変更 2.シフトレバーを(予算の関係により)デュラのダブルバーに変更 3.スギノクランクをそのままで、スプロケをアルテグラ(16-27t)に変更 特に2と3については可能なのか少し不安です。もちろんショップに相談するつもりですが、事前に無理な項目が分かっていればと思い相談いたします。宜しくお願いいたします。