• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:方持ちはりの歪について)

はりの歪について

このQ&Aのポイント
  • はりの先端に与えられた変位から、指定の位置での歪を求めることは可能か
  • はりの幅や高さ、長さなどのパラメータが与えられた状況での歪の算出方法について教えてください
  • 実験によって歪を算出する方法がある場合、どのような実験を行えばよいか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>先端から『x』の位置での歪:εを求めることは可能なんでしょうか? 測定は歪ゲージで測定可能です(ピンポイントですが)。 ここで歪は、ある点の変位として算出できます。 詳しい情報は下記を参考にしてください。 http://oshiete.homes.jp/qa2143383.html

alltmor
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 歪ゲージで測定可能との事でしたが、その装置を使用しないと歪は算出できないということなんでしょうか? 上のパラメータだけでは算出できないということですか? よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

回答No.2

今回の片持ち梁に作用するたわみの理論解は質問のパラメータを用いて 計算できます。 前回、歪ゲージによる測定で理論解を実証できるということで挙げました。梁のある点にゲージをはり、梁のどこかに力を加えることでそのゲージの貼り付け部位がどのくらい伸びるか(縮むか)を測定できます。 これで梁にかかる応力[N/m^2]も評価できます。 通常は、梁先端に荷重をかけて梁をたわませます。片持ち梁の先端に垂直方向の荷重 P[N] が作用した時の先端のたわみ量δは δ=P*L^3/(3*E*I)  ・・・(1) I=w*h^3/12 ・・・(2) となります。今回はδ[mm]だけ、たわむような荷重P[N]を加えるので (1)式からPを求める。梁先端から任意の点の変位δ(x)は次式で与えられる。 δ(x)=P*(L-x)^2*(2*L+x)/(6*E*I)

参考URL:
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~tshikana/EXP1/hizumi.html
alltmor
質問者

お礼

やはり歪ゲージを利用したほうがよさそうですね。 撓み(y方向)による歪(x方向)や応力(x方向)の関係を知りたかったんですが、先がみえてきたのでなんとかなりそうです。 分かりやすい解説ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう