• ベストアンサー

年末調整・・現在主婦の私はどうすれば??!

昨日、旦那が「給与所得者の扶養控除等申告書」と「給与所得者の保険料控除申告書」というものをもって返ってきました。 私のこれまでの状況として、 今年3月に退職→4~8月まで任意継続に加入しながら雇用保険を受給→9月より旦那の健康保険の第3号に加入し、無職・・今に至るとなっており、 平成20年度の源泉徴収票をみると支払額は729000円【1~3月分】、源泉徴収額16459円と書いてあります。 また先日、任意継続していたときの「納付証明書」なるものが送られてきました。 そこで質問なのですが、 (1)今回の旦那の会社にだす紙には何を添付すればよいのでしょう? (旦那・私とも生命保険に加入) ・・・私が4月から8月までに支払った任意継続掛け金納付金額などのことも書くのかが一番不明点 また、 (2)私の源泉徴収額16459円はいつどのようにすれば戻ってくるのでしょう? (3)来年度出産するため、妊婦健診などがかさみ、10万をこえるため今年は医療費の確定申告も必要となってくると思うのですが、これはいつの時期にするものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>(1)今回の旦那の会社にだす紙には何を添付すればよいのでしょう? (旦那・私とも生命保険に加入) 「平成20年分の給与所得者の扶養控除等申告書」に奥さんの名前を書いて、所得見積額は79000円と書いて提出します。 また、「平成20年分の給与所得者の保険料控除申告書」には、「生命保険料」の欄に二人の生命保険を書いて提出します。証明書などを添付する必要はありません。 「平成21年分の給与所得者の扶養控除等申告書」にも所要事項を書いて提出します。 >・・・私が4月から8月までに支払った任意継続掛け金納付金額などのことも書くのかが一番不明点 ご主人の年末調整で、保険料控除を申告しましょう。ご主人の税金が、それだけ安くなります。「平成20年分の給与所得者の保険料控除申告書」の「社会保険料」の欄に所要事項を記入して提出して下さい。「納付証明書」を添付する必要はありません。 >(2)私の源泉徴収額16459円はいつどのようにすれば戻ってくるのでしょう? >(3)来年度出産するため、妊婦健診などがかさみ、10万をこえるため今年は医療費の確定申告も必要となってくると思うのですが、これはいつの時期にするものなのでしょうか? 来春、税務署へ確定申告すれば戻ってきます(還付申告)。医療費の控除も、そのときに申告して下さい。なお、確定申告書に、源泉徴収票と医療費の領収書等を添付しなければなりません。還付申告は、平成21年正月明けから受付が始まります。平成25年の御用納めの日が期限日です。

kamokochan
質問者

お礼

訂正までのせていただいてありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>(1)今回の旦那の会社にだす紙には何を添付すればよいのでしょう? 旦那さんが払った保険料の「控除証明書」です。 >…私が4月から8月までに支払った任意継続掛け金納付金額などのことも書くのかが一番不明点 貴方が払った任意継続掛け金納付金額は、貴方の控除対象であって、旦那さんの控除にはできません。 控除できるのは、実際に払った人です。 貴方の今年の年収729000円なら、何も控除しなくても所得税かかりませんので、どこにも記載する必要ありません。 >(2)私の源泉徴収額16459円はいつどのようにすれば戻ってくるのでしょう? 来年、やめた会社からもらった「源泉徴収票」(もし、まだもらってなかったら発行してもらってください)、印鑑、貴方の通帳を持って税務署へ行き、確定申告すればその翌月に貴方の通帳に振り込まれます。 税務署で申告書は作ってくれます。 2月中旬~3月中旬は申告の時期と決めれられていますが、この時期でなくても大丈夫です。 2月中旬~3月中旬税務署が大変混みます。 この時期は外したほうがいいでしょう。 急がなければ、4月になってからすればいいでしょう、急ぐなら1月。 >(3)来年度出産するため、妊婦健診などがかさみ、10万をこえるため今年は医療費の確定申告も必要となってくると思うのですが、これはいつの時期にするものなのでしょうか? (2)と同じです。 これも医療費を実際払った人が控除を受けられる人です。 まあ、でもこれは貴方が控除受けても税金に関係ないし、旦那さんが払ったとして、控除を受けるように確定申告すればいいと思います。 旦那さんの「源泉徴収票」と印鑑、病院の領収書、通帳が必要です。

kamokochan
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#2です。回答の一部を訂正します。 (誤)また、「平成20年分の給与所得者の保険料控除申告書」には、「生命保険料」の欄に二人の生命保険を書いて提出します。証明書などを添付する必要はありません。 (正)また、「平成20年分の給与所得者の保険料控除申告書」には、「生命保険料」の欄に二人の生命保険を書いて提出します。一つの生命保険契約で支払う保険料が9000円を超える場合は、生命保険料控除証明書を添付する必要があります。

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.3

> 私の源泉徴収額16459円はいつどのようにすれば戻ってくるのでしょう?  還付申告をすれば戻ってきます。還付申告は翌年の1月1日から5年間できます。確定申告の時期になると窓口が混雑するので1月1日以降(実際には役所の正月休み明け)の早い時期にどうぞ。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)今回の旦那の会社にだす紙には何を添付… お書きの範囲では、夫が払っている生保会社から送られてくる『控除証明書』のみ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm >私が4月から8月までに支払った任意継続掛け金納付金額などのことも… 妻が払ったものは妻の申告要素にはなりますが、夫には関係ありません。 >(2)私の源泉徴収額16459円はいつどのようにすれば… 来年 2/16~3/15 に「確定申告」。 >(3)来年度出産するため、妊婦健診などがかさみ、10万をこえるため… 再来年の 2/16~3/15 。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kamokochan
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の年末調整VS妻の確定申告・・どちらがお得とかありますか?

    前回の質問でだいたいのことは理解することができたのですが、 再度気になるところを質問したいです。 今年3月に退職→4~8月まで任意継続に加入しながら雇用保険を受給→9月より旦那の健康保険の第3号に加入し、無職・・今に至るとなっており、 平成20年度の源泉徴収票をみると支払額は729000円【1~3月分】、源泉徴収額16459円と書いてあります。 また先日、任意継続していたときの「納付証明書」なるものが送られてきました。納付金は73920円です。 再度疑問点が2つあります。 (1)旦那の生命保険の金額が10万をこえているので、旦那の年末調整の紙には旦那の分のみを添付すればよいと思うのですが、和の分(10万超えています)は確定申告のときに源泉徴収と一緒にもっていくと何か還付金が増えたりするのでしょうか?それとも、全く必要ないのでしょうか? (2)任意継続でおさめていた73920円の保険料は旦那の年末調整の紙に書くとよいというお話をうけましたが、私が確定申告に行くときにもって申告するのと旦那の年末調整の紙に書くのとでは何が違ってくるのでしょうか?また、どちらが得とかありますか? 以上2点になります。よろしくお願いします。

  • 「年末調整」で困惑してます

    5年勤めた職場を今年の3月に退職しました。つい先日まで元の職場の保険に任意継続で加入し続け、雇用保険が切れたため主人の扶養に入りました。 主人の年末調整で給与所得や退職所得の控除申請をしようと思うのですが、よくわかりません。どなたかアドバイスくださると助かります。 *源泉徴収票の「支払金額」欄に95万円、「源泉徴収税額」欄に33000円ほどの額が書かれています(他はすべて空欄です)。 *退職金の支給明細には「退職金」83万、「所得控除額」200万と書いてあり、「支給額」にも83万とあります。コレ、所定の計算式にはめるとマイナスになりそうですが、書く必要あるんでしょうか? *この内容で控除額を決める所得の早見表を見ると38万以下の表記がありません。(私の所得、35万ですよね?)これ、所得ゼロって記入するんでしょうか。・・・それともゼロなら上と同様に書く必要がはじめっからないんでしょうか??  もう考えれば考えるほど混乱します。 知識不足ですみません。他にも留意点はあるんでしょうか。どなたかお答えいただけると助かります。

  • 転職後の年末調整について

    今年6月末で仕事を辞め、11月より再就職しました。 現在の職場に、前職の源泉徴収票(給与支払額(100万強)、任意継続保険料納付書(5万弱)、生命保険料控除証明書等(5万強)を提出しました。 あと、前職では母を扶養に入れていなかったので、今回の職場では扶養に入れてもらいました。 で、先日還付の明細書を貰ったのですが、その金額が「1,470円」でした。 前職で母を扶養に入れていなかった分、もう少し還付されるのかと思っていたのですが、これ位なものでしょうか? ちなみに現在の職場からもらった源泉徴収票には11月分の支払金額、所得控除の額の合計金額(約87万)、社会保険料、生命保険料、摘要欄に国民年金保険料等の金額が記載されています。

  • 年末調整について

    給与所得者の保険料控除申告者の記入について教えて下さい。 既に記入した分で収入より明らかに所得控除の額の合計が上回ってる場合、まだ未記入分の生命保険料控除、社会保険料控除の欄を記入しなくても大丈夫でしょうか? 書く、書かないで違いはありますか? 結局、源泉徴収額は、0円になると思うのですが…

  • 年末調整の還付金

    年末調整・源泉徴収について教えてください。 12月はじめに年末調整の用紙を提出し、12月25日に給料明細と源泉徴収票をもらいました。  (1)給料明細をみると、所得税がいつもは約5,000円なのに、今回は-15914円となっていました。 還付金は約20,000円だけど、今月の所得税5,000円をひいて(相殺ということで)-15,914円となっているのですか?還付金の計算方法をおしえてください。 (2)また、源泉徴収票の見かたもよくわからないのですが・・・どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? 支払金額2,657,494 給与所得控除後の金額1,697,200 所得控除の額の合計額771,921 源泉徴収額81,600 社会保険料等ぼ金額341,921 生命保険料の控除金額50,000 年調定率控除額9,070です。 (3)それと、年末調整のとき、生命保険の証明をなんで提出するのか意味がわかりません・・・会社の人に生命保険に加入していると控除されるからって言われたんですが。。。生命保険の控除されたぶんは所得税還付金として還付されるんですよね?(ということは、12月の給料明細の所得税-15,000の中に生命保険の控除分も入ってるということですよね?) 生命保険と所得税・・・何の関係があるんですか? 過去の質問見ましたがどうしてもわからなかったので・・・ 長くなりましたが・・・宜しくお願い致します。

  • 年末調整について教えて下さい

     夫から「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と、「平成21年分 給与所得者の保健料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」の2枚の書類を渡されました。 結婚して初めてで、どの様に記入すれば良いか困ってます。分かる方がおりましたら教えて下さい。   質問 1 私は1月に結婚し3月まで働き、4月から夫の扶養になり現在は収入はありません。  21年分の源泉徴収票には、支払金額「1203654円」源泉徴収額 「29026円」社会保険料等「129668円」となってます。  この場合、配偶者特別控除の対象になるのでしょうか?  また、対象となる場合、退職金は「退職所得」に記入するのですか? 2 結婚してから3月まで払った厚生年金や社会保険料等は、社会保険料控除の欄に記入するのでしょうか? お手数ですが、教えていただけるとありがたいです。

  • 年末調整の住宅控除

    住宅借入金等特別控除申告書を年末調整に提出したのですが、 源泉徴収票には  ・支払い金額5,106,020円  ・給与所得控除後の金額3,543,200円  ・所得控除の額の合計1,469,871円  ・源泉徴収額109,800円  ・社会保険料等の額655,741円  ・生命保険料の控除額50,000円  ・地震保険料の控除額4,130円  ※・住宅借入金等特別控除の額 0円(?です)  摘要の所 ※住宅借入金等特別控除可能額 0円(?です)でした。 住宅借入金等特別控除申告書の住宅借入金等特別控除額は196,800円で申告しました。 住宅控除はされているのでしょうか。教えてください。

  • 年末調整について

    こんにちは。 長々とすみません。教えてくださいm(_ _)m 平成25年の11月~平成26年6月中旬までパートをしていました。 平成26年6月下旬から正社員として新しい会社に勤めています。 新しい会社が年末調整を行う為に給与所得者扶養控除申告書の用紙をもらった為、 退職した会社に今年度の源泉徴収票をくださいといったところ何故か25年度の源泉徴収票を発行してました。 既に25年度は一度源泉徴収票をもらっており、確定申告済み。 今年度は給与所得者扶養控除申告書を書かないと出せないといわれた。 過去、他の職場では退職した会社で何も記入せずにもらえたのに、申告書を提出しないといけないのでしょうか?

  • 年末調整について教えてください。

    こんばんは。 年末調整の書類について分からないので教えてください。 私は旦那の扶養に入っていますが、派遣で仕事をしています。5月までは派遣ではなく、パートで別のところで働いていました。 先日、旦那の会社で年末調整の書類を提出しないといけないとの事で、私の5月まで働いていた会社にもらった源泉徴収票と派遣会社にもらった給与支払い見込み証明書を添付して提出しました。ちなみに103万円は超えていません。 今回、派遣会社から給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書と給与所得者の扶養控除等申告書が送られてきて、今年派遣会社以外での給与支払いがあった場合はその源泉徴収票を添付して提出のこととあります。 旦那の会社にも源泉徴収票を提出しているのですが、派遣会社のほうにも提出しなければならないのでしょうか? 源泉徴収票は2枚もらえるんでしょうか? 旦那の扶養は関係なく、派遣会社のほうで年末調整をしないといけないんですか? 調べてはみたのですが、難しくてよく分かりません↓無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

専門家に質問してみよう