• 締切済み

ラプラス変換が工学的に用いられている具体例を一つ

ラプラス変換が工学的に用いられている具体例を一つあげて述べよ。 という問題なのですが、インターネット等を使って調べてもよくわかりません。どなたか、知っている方がいらっしゃったら、具体的な数式もふまえて教えていただけないでしょうか? また、ラプラス変換においてでてくる畳み込み積分についての工学的応用例についても知っていらっしゃる方がいらしたら、これも教えていただけるとさいわいです。

みんなの回答

  • lassen
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

ラプラス変換の方は 「エレクトロニクス、情報理論等に応用されているほか、例えば、自動制御工学におけるフィードバック制御系の伝達関係解析の手法として用いられている。F(s)=∫(0→∞)f(t)e^(-st)dt」 畳み込み積分の方は 「システムの解析の出力と入力の関係を畳み込み積分によってあらわすことができる。例えば線形フィードバックシステムで、      ___ x(t)→|g(θ) |→y(t)      ――― のときy(t)=∫(0→∞)x(θ)g(t-θ)dθ と表される。 また、これは信号処理の基本で様々な信号の加工が畳み込み積分としてあわすことができる。その他画像と画像を重ね合わせてその差を考えるテンプレートマッチングやコンポリューションがある。」 でいいと思います。明日の応解がんばりましょう!

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

簡単な具体例を参考程度までに一つ (機械系)質量mの物体がばねを通してぶら下がっている。ばねの一端は固定されています。ばねの長さx,ばね定数をkとする。この質量に1(N・s)のインパルス力を与えた時のインパルス応答は? 運動方程式 m(d^2x/dt^2)+kx=u'(t) x(s)=1/m{s^2+(k/m)} x(t)=1/√(km){sin√(k/m)t} 「インパルス応答」 ラプラス変換においてでてくる畳み込み積分というのは、インパルス応答に利用している。インパルスのことでは。δ(t-a)=u'(t-a) それ以外ではフーリエの畳み込み積分になりますね。 参考程度に

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

ラプラス変換は偏微分方程式を解くときに便利ですよね。 伝熱工学において熱伝導方程式を解いたりするのによく使います。 例えば,熱源を効率的に冷却するフィンの設計などに利用されます。 また,電気信号の処理で必ず使います。 信号処理を応用する分野(制御とか音響工学とか)では使うと思いますよ。 畳み込み積分も信号処理のときに使うと思います。 取り急ぎ,そんなところで。

関連するQ&A

  • ラプラス変換についてです

    ラプラス変換を習ったのですが問題があまりにも応用が効きすぎてて解けません。 この問題はどのようにして解いたらよろしいのでしょうか。 ご教授いただけないでしょうか。

  • ラプラス変換について

    こんにちは。 今現在制御工学を勉強しているんですがラプラス変換で一箇所わからないところがあるんで、回答お願いいただけますでしょうか m*d^2y/dt^2=A*g^2(t)のラプラス変換です。そこでわからないのはg(t)の2乗のラプラス変換はどうなるかということです。 よろしくお願いいたします。

  • ラプラス変換、教えてください

    ラプラス変換を使って、方程式を解く問題です。 (1) ∫cos2(t-τ)y(τ)dτ=e^(2t)sin2t  [0、t] (2) y'+y-5∫e^{-(t-τ)}cos2(t-τ)y(τ)dτ=e^(-t)   [0、t] {y(0)=0} を与えられた条件のなかで解け。 まず(1)は、右辺をラプラス変換をして 2/{(s-2)^2+4} しかし左辺をどのように変換すればよいのか分かりません。畳み込みを使おうと思ったのですが、だめでした。 (2)はラプラス変換をして、   {sY(s)-y(0)}+Y(s)-5~~~=1/(s+1) ∫e^{-(t-τ)}cos2(t-τ)y(τ)dτ の部分のラプラス変換が分かりません。 大まかには分かるのですが、どのような流れで解に持っていけばいいのかも曖昧になっています。 ちなみに答は (1) y(t)=1+e^2t (cos2t+3sin2t) (2) y(t)=(5/2)-(5/2)e^(-2t)-4te^(-t) になります。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定積分のラプラス変換

     定積分のラプラス変換の説明で、ネットで見かけるものと(画像は金沢工大のサイト)、手持ちの参考書に載っているものとでは定義が違います。2つの違いの意味を教えていただけたら幸いです。

  • ラプラス変換の定義

    ラプラス変換を習い始めたのですが、教授が「ラプラス変換の定義は「式」(←eの-st乗をかけたのを0から∞まで積分するやつ)です。」ってな感じで説明のかけらも無く言っていました。何故そのような式になるのでしょうか? 教科書を見ても書いてありません。 『ただ覚えるだけ』ってのはつまらないので、理由を知りたいです。

  • ラプラス変換の問題 教えてください 

    ラプラス変換の問題について分からない問題があります。 次の積分方程式を満たす関数x(t)を求めよ  x(t) = 4∫[0→t] x(τ)×cos2(t-τ)dτ +1 上の問題が分かりません。 最初は右式の∫内を畳み込みを使って展開して、   x(t) = 4{x(t) * cos2t} +1 となりますよね? 次に両辺をラプラス変換して、   X(s) =4{X(s) × (s/s^2 + 4)} + (1/s) 右辺のX(s) を左辺に持ってきて、  X(s) - X(s) × (4s/s^2 +4) = 1/s {1 - (4s/s^2 +4)}X(s) = 1/s {(s^2 -4s +4) / s^2 +4}X(s) = 1/s {(s-2)^2 / (s^2 +4)}X(s) = 1/s X(s) = {(s^2 +4) / (s-2)^2} ×(1/s) というところまでは来ました。 しかしこの後からどうすればいいのか分かりません。 計算しても答えに合わず、もしかしたらどこかで間違っているのかもしれませんが、 どこで間違っているのかもよくわかりません。 お願いいたします。

  • ラプラス変換について全くわかりません

    3月より空調業界で働く予定です。 その業界に出てくる本を三冊買って勉強しているのですが、本の中にラプラス変換が 出てきました。 学生時代に特に習った記憶がありません。 はっきり言って数式の羅列で何の為に存在する か分かりません。 自動制御のフィールドバック等で使われていますが、 どなたか親切な方、ラプラス変換について初心者でもわかるように教えて頂けませんか? 後、参考になるサイトや本(初心者向け)の情報を 教えて頂ければ助かります。助けてください

  • ラプラス変換

    ラプラス変換の式は理解できるのですが、 ラプラス変換はいったい何を表わすものなのか、よくわかりません。 ラプラス変換というのは、式ではなく言葉ではどのように説明できますか? 詳しいかた、教えてください

  • ラプラス変換とかどうやって思いつくんだよ

    微分はs倍  積分は1/s倍 こういう関係を使えば線形微分方程式とかただの代数方程式にもっていけて 解は逆変換の一意性から求まる ↑に書いたことはよく知られたことですが 「f(t)にexp(-st)をかけて0から∞まで積分しよう」 なぜラプラスさんはこういうことをしようと思ったんですか? 微積が簡単になるから?そのために色々考えた結果がこれってことですか? 数学史(?)に詳しい方教えてください

  • ラプラス変換

    ラプラス変換の初期値問題なのですが、 tx'+x=t のとき方を教えていただけないでしょうか。 初期値は適当に設定してくれてかまいません。 ラプラス変換して (s+1)X'+2X=0 になるとこまでは分かりましたが、そのあとが・・ 勝手な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。