• ベストアンサー

肺に入った物はどうなる?

口から入るものは食道と気管にわかれるとおもいますが、気管から肺に入った異物(ほこりとか細かいごみとか)はどうやって外に出るのでしょうか?一生出ないのでしょうか?吸収されるのでしょうか?

noname#70899
noname#70899

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.3

内科医です。 Ans1,2の方々の仰有ることで尽くされているような気もしますが蛇足を。 滅多にありませんが、かなり大きなものを肺に吸い込むことがあります。私の経験した症例で、肺の一部分の炎症がどうしてもとれないので、不思議に思って気管支鏡でのぞいてみると、ビニールで巻いた電線の端切れと、オナモミという草の実(いわゆる「ひっつきむし」)が気管粘液に塗れて気管支にひっかかっておりました。かなり苦労しましたが気管支鏡から器具を入れて取り出すことができ、炎症はその後無事に治癒しました。こういう場合は人為的に取り出さないとどうしようもないですね。

その他の回答 (2)

  • 6120NA
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.2

気管に付着した異物は、繊毛が生えていて粘液による排出運動でゆっくりと口に向かって戻っていき、最後に痰として咳と共に体外に排出されます。また、肺でも同様に、線毛運動によって吸気に混入した細菌等を咽頭へ流し戻されます。 No1の方のいうとおり、ご老人ではその機能低下は否めません。 また、肺胞へ入ってしまった石綿(アスベスト)により中皮腫や肺がんになる可能性があることが知られています。 気管 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%AE%A1http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%BA

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%AE%A1,http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%BA
  • hi-sa33
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.1

全然質問の回答にはなっていないかもしれませんが・・・ 昔某病気番組で見たのは、 肺に少しずつ入っていったものが溜まっていき、その結果風邪でもないのに肺炎を起こす というものでしたよ。 たぶんむせる段階で普通の人は口に戻るんでしょうが、老人などではむせてもむせきれなくて少しずつ肺に入っていってしまうみたいでした。

関連するQ&A

  • 肺や気管の異物排出機能

    気管や肺にはタンによって異物を排出する機能があると聞きますが、どの位の大きさの異物を排出できるのでしょうか? 例えば、蚊や蚊よりも小さい虫などが肺や気管に入ってしまった場合排出されるのでしょうか?

  • 睡眠中に肺に何かを吸い込んだような感じが

    普段寝ている時は口呼吸になっているんですが、今朝、喉に何かが当たったような感覚があって、何かを吸い込んだような感覚と共に目覚めました。少しむせたような感じでした。 寝ている間に、肺に何かを吸い込んだんじゃないかと不安なのですが、肺って吸い込んだ異物を吐き出すような機能を持ち合わせているんでしょうか?

  • 新コロナウイルスの肺への侵入について

    肺まで入り込むと肺炎になりますね。このウイルスは皮膚は大丈夫で 目や鼻、口の粘膜についたウイルスからどういう経緯で肺炎になるの でしょうか。ウイルス自体は動けないので肺へは移動不可ですね。 口や鼻についたウイルスは飲食物や唾液にくっついて喉を通り、何か の都合で運悪く気管支に入ったものが肺へ到達するのでしようか。 目についたウイルスも内部の管から鼻へ、そして口へと下がるからでしょうか。

  • 気管への異物によるむせについて

    気管に水や異物が入った時の疑問があるのですが、 1、気管に水や異物が入った時にむせますが、咳で全部出ていくものなのですか? 2、気管に水がはいると肺炎を起こすといいますが、その原理はどうなっているのですか? 3、食道に物がつまってむせた時に背中をたたくということはわかりますが、気管に水や異物が入ってむせた時、背中をたたくのは正しい処置なのでしょうか?それとも間違っているのでしょうか?また間違っている場合、背中をたたくとどのような状態に陥るのでしょうか?また正しい処置はどうすればよろしいですか? ご返信お願いします。

  • お茶を肺に飲む?

    なんだか恥ずかしい話ですが、お茶を飲んでいて気管に入ったのか、激しくむせました。ゴホゴホして、これはまあ、よくある話です。ですが、その数時間後に気がついたのですが、胸が痛いんです。24時間経過した今も治りません。どの辺りかと言えば、みぞおちの上辺り。初めは胃が不調を起こしたのかと思いましたが、食事はいつも通りの量で自宅食です。食辺りでもありません。口で深く息を吸い込むと必ず痛みます。もしかしたら、肺にお茶が入ったのかなと思い質問しました。 お茶を飲んでむせて肺に入るなんて、有り得る話なのでしょうか?2、3日しても治らなければ診断にかかろうと思います。そのような経験された方いらっしゃいますか?何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 砂ぼこりの子供の肺への影響

    5歳の息子のことです。 体を動かすことが大好きなので、サッカーを習わせていますが、毎日雨も降らずに晴天だと、グランドの砂もカラカラに乾いていて、少しの風や子ども達の動きで、モクモクと砂ぼこりがたちます。 子供たちの姿が、モクモクと激しい砂ぼこりの中にあって、霞んで見えにくいくらいです。 少し離れたベンチで見ている私まで、息を止めたくなるくらいにすごい砂ぼこりなので、その中で運動をし、激しい呼吸で吸入した砂ぼこりが子供の肺の中まで入っていくのがとても嫌で す。 吸いこんで肺まで入った砂ぼこりは、子供の肺の中でどうなるのでしょうか? その中に、放射性物質も含まれていたりしたら、一生肺で被曝するということですよね? 砂ぼこりがとても嫌です。 原発の事故があってから、放射性物質も気になってとても嫌です。 砂埃の中でのサッカーは肺や気管支にとっては良くないことなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鼻毛の効用についての意見

    鼻毛は肺に異物が入らないためにあるという説もありますが、鼻の穴に異物が入ることを察知しやすくするという役目もあるように思います。目に見えないような大きさの異物は気管支から出る粘液とか繊毛運動で排除すると考えられますが・・・

  • 吸入ステロイドは肺に届かなければ効果が無いのか。

    質問の経緯を順を追って説明します。 この前、吸入ステロイドが始めて処方された患者さんの服薬指導をしました。 その時、うがいをする理由を聞かれて「口の中にステロイドが残っていると その辺りの免疫力が落ちてカビなどが繁殖することがあるから」と説明しました。 で、「でも、うがいしたら薬が落ちて効果が下がらないの?」と聞かれて 「気管支の炎症を抑えることが目的で、うがいではその辺りの薬は流れないので 大丈夫ですよ」と説明しました。 そうしたら「じゃあ、気管支の辺りは免疫力が下がってもカビは繁殖しないの?」 と聞かれ、私は答えられず黙ってしまいました。結局その場は「私はそういった ケースは聞いたことはありませんが、心配なら次回までに調べておきます」と回答し、 患者さんは帰りました。 調べた結果「ありえないわけではないが、心配しなくてもよいレベル」という 結論に達したのですが、情報源が個人サイトなので確信が持てません。 もし何か信頼できる情報源がありましたら教えていただけないでしょうか? で、調べている過程で「吸入薬はあくまで肺に到達したものだけが役に立つ」 という説明が書いてあるサイトがありました。私の理解では、喘息とは 『慢性的な気管、気管支の炎症による気道狭窄と不可避な構造変化』です。 肺までいったらむしろ効果が落ちるんじゃないかと思ったのですが、 調べると吸入剤で『肺内到達率』を出している薬がたくさんありました。 吸入ステロイドは肺にまで届かなければ効果が無い、もしくは低いのでしょうか? わかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 彼女が口から出血(長文)

    つい数時間前に遠距離中の彼女が咳をした際、血が出てきたと訴えてきました。出た量は手の平に乗る程度だそうです。 心配だったので自分なりにネットで色々調べたのですが、口から出血と言っても 喀血と吐血がある事を知りました。 彼女は一年半ほど前から狭心症持ちで 肺の痛み(狭心症の心臓の痛みに似た痛み)も一年ほど前からたまにすると言っていました。 狭心症なので動脈硬化の疑いもあります。 のどの痛みは無く、咳もそんなに出ないそうです。 熱も出ていません。 あと関係無いかも知れませんが現在生理中で4日めぐらいです。 彼女は喀血の方で、もしかしたら心臓や肺系の疾患もしくは炎症とか呼吸器内の異状ではないかと思うのですが素人の僕には全然わかりません。 一応調べた物がこれです 喀血の原因 1.外傷: 肋骨の骨切片の肺実質への刺入など。交通事故や事故。 2.異物: 異物刺入によるもの、あるいは異物停留による感染など。       気管支、気管異物関連であり。 3.炎症: 気道のすべての感染で起こりうる。喉頭炎、気管支炎、肺炎、結核や慢性の肺や気管支、気管疾患など 4.腫瘍: 腫瘍は肺、気管、喉頭など位置は様々 5.循環障害: 肺栓塞、左心不全などの循環器障害 6.その他: 全身の血液疾患、血管障害など。あるいは代償性月経など。 [そんなに心配なら病院に連れていけばいいのに]と思う方もいると思いますが、遠距離なので直接自分が連れて行く事もできません、ましてやお互いまだ高1なのですごく不安です  なので皆さんに聞きたいのですが、喀血が起きた時の処置やここまでの症状を見て原因は大体でいいのでなんでしょうか。彼女は大丈夫でしょうか。 すごく心配なので詳しい方や経験者などの方、教えてもらえないでしょうか、限られたヒントだけですが皆さんよろしくお願いします。 長文ですみません とにかく早めに病院に行く事を勧めます

  • 誤飲してむせた時

    人の体は、食べ物や飲み物が食道をちゃん通らずに、肺の方に入ってしまったときにむせますが、その後も、なんだかまだ引っかかってるなあ、という時がたまにあります。 そこで質問です。誤飲してしまったものはどこに入っていくのでしょうか?気管支を通って肺まで入っていってしまうのでしょうか? また、引っかかったままの食べ物、飲み物はどうなってしまうのでしょうか?今まで生きてきていろんなもんを誤飲してきましたが、それが全部たまってたらとんでもないことになると思いますが、消えてなくなるのでしょうか?腐ったりしないんでしょうか? どなたか知ってる方教えてください。