• ベストアンサー

critical analysis

建築専攻で留学しようと考えています。 私が行きたい学校のパンフレットを見ると、その学校が特に フォーカスしているのはcritical analysisだと書いてあります。 一体、どんなことなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 イギリスの芸大で学んだ者です。 critical analysisは、簡単にいってしまえば『評論分析』です。 どこの学校もそうだと思いますが、作り手としてだけではなく評論する側のスキルも延ばすカリキュラムが盛り込まれてると思います。うちの学校にも唯一あった(ホントは2コだけど)授業が既存の作品に対して分析し、批判する授業でした。(因みにもう1コは自分を売り込むためのスキルを磨く授業) 自分の作品を分析するのにも使いますし、非常に有効なカリキュラムだと思います。うちの学校はそういう授業があるとはいえ、比較的おざなり気味でした。 アートに関するボキャブラリを蓄えて頑張ってくださいね。

ninan
質問者

お礼

なるほど、評論分析ですか。私はてっきり「どのように酷評するのか」 を学ぶのかと思っていました。プレゼンテーションも頻繁にあるよう なので、納得です。 このcritical analysisに力を入れてるという狙いは、社会に出ても 勝ち残ってゆく術を学ぶということなのでしょうか。きっとよい プログラムなのだろうなと、勝手に納得しました。 大変参考になりました!どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SQLServer(Analysis Service)のセキュリティについて

    はじめまして。 SQL Server(Analysis Service)初心者ですが、よろしくお願いします。 現在、Analysis Service(SQL Serverのデータを使用)に接続し、データを表示するアプリケーションがあります。 今回、DBにログインするユーザーによって、表示データの制御が出来ないか考えています。 例えば、Analysis Service(キューブ)に都道府県毎のデータが登録されていた場合、東京のユーザーは東京のデータのみ。大阪のユーザーは大阪のデータのみ。 と言った感じで、SQLのWhere句の条件を各ユーザー毎に設定できれば と考えています。 ご存知の方、または答えらしき内容が出ているサイトを 知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 建築系大学 留学について

    自分は建築系大学に留学を考えているのですが、アメリカで建築を専攻できるのは、ほとんど大学院からで、また大学にいくとしても、最低5年かかるということなのですがどうなんですか?お願いします。

  • パンフォーカスとオートフォーカスについて!

    パンフォーカスって一体なんですか?オートフォーカスって一体なんですか?よくどちらかのほうは止めたほうが良いといわれていますが、なんでなんですか?教えて下さい!

  • しっかりした学校選びとは

    カナダに留学したいのですが、向こうの学校にはどのような種類があるか知りたいです。カナダの大学・大学院は州立が多いと聞きましたが、大学留学するのでなければ、みんな私立というか民間の学校なのですか??TECやTESOLプログラムを専攻したいと考えています。これらを学ぶにはどのような方法がありますか? 学生時代に、英文学を専攻していてESLを学ぶためにアメリカの大学院にいった先輩がいました。やはり、このような分野は大学で専攻するのが一番しっかり確実なものなのでしょうか。 留学エージョントのパンフレットでは様々な学校でのTESOLプログラムを目にします。これらの、2,3ヶ月のTESOL・TECプログラムを提供している学校はカナダではどのような位置づけになっているのでしょうか。民間の専門学校的な感じですか? エージェントの紹介でいくプログラムで英語教授法を勉強して帰ってくることは、大学でESL等の勉強するのと比べて、どれだけ価値がありますか? 日本の英会話学校の海外校が提供するプログラムも見ましたし、カナダにある語学学校でも、オーナーがアジア人だったり等、カナダ由来(?)でない学校もあるんですね。最近知りました。 どのように学校を選んだらよいでしょう?! 皆目見当がつきません(*o*)。 ご意見いただけたら幸いです。

  • 二度目のF-1ビザ取得について

    以前アメリカの語学学校に1年留学していまして、今年、二度目の留学をするため、ビザ取得について質問です。 今回は6か月間語学学校に行き、短大に進学しようと考えています。 二度目のF-1ビザ申請になりますし、また語学学校に行くということで、ビザ取得できるか不安です。 短大に進学する旨を大使館でお伝えしたいのですが、それは面接時に伝えるべきなのでしょうか。何か短大のパンフレットなど持参すべきでしょうか。 調べたところ、帰国する旨、何をアメリカで学びたいのか明確に伝えることが大事とありますが、具体的にどういった伝えかたがいいのかアドバイスいただけたら光栄です。 単に、語学力向上のため、まず、語学学校に行き、そのあと、〇〇を専攻し短大に進学を考えています。というように伝えるだけでよろしいのでしょうか。

  • 19歳の学生です。

    19歳の学生です。 来年からイギリスのファウンデーションコースに留学を考えています。 専攻は建築です。 そこで入学条件にポートフォリオの提出があるそうなんですが 自分はポートフォリオについて全く知識がありません・・・ やはり建築だから設計図などを作るのでしょうか? いろいろと詳しいことをお聞かせください。

  • 翻訳にいい学校、専攻ってありますか?

    アメリカに留学がきまっているのですが、翻訳にいい学校ってありますか? あと翻訳にいい専攻なども教えてくださいm(_ _)m

  • 大学の専攻に詳しい方

    http://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/grad/ ↑を見ていただけると気付くと思いますが、建築学専攻は1つだけです。化学系は 材料化学専攻 物質エネルギー化学専攻 分子工学専攻 高分子化学専攻 合成・生物化学専攻 化学工学専攻 6つにわかれています。 なんで建築と化学では専攻の枝分かれ数がちがうのでしょうか? 化学の専攻の分かれ方の考えでいくと建築学専攻は、 建築構造工学専攻 建築環境工学専攻 建築歴史・意匠専攻 という分かれ方でもいいと思いませんか? 化学のほうが単純に6倍は教員や研究費が多いということですよね? ちなみに東大も似たような感じですね。教えてください。

  • ツーリズムとトラベル

    今現在、オーストラリアに留学していて来年の2月から大学のGraduateCertificateに入学を希望しています。 ただ、専攻コースの選定で「ツーリズム」と「トラベル」の言葉の違いが今ひとつはっきりしません。学校によってあまり大差がないようにも見えるのですが。ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 海外で建築を学びたい!!

    現在大学の二年生です。専攻は建築で将来的にはアトリエ系の事務所などで働きたいのですが、現実問題として将来が不安で不安でしょうがないです。自立して食べていけるのか?など。。。 それで最近将来のことをよく考えているのですが、卒業後は海外でデザインを学びたいと思っています。日本とは違う刺激の中でデザインの勉強ができればまた新しい自分を発見できると思うからです。今はそのために必死にバイトしていてボロボロですが。。。笑 書籍やネットで専門留学や、大学院留学について調べているのですが、どこの学校がいい学校なのかイマイチわかりません。有名なデザイナーが客員講師でもほとんど学校に顔を出さないなんてこともありますし。。。 そこでなのですが何でも良いので情報をお願いします。体験談とかもうれしいです。どうぞよろしくおねがいします。