• ベストアンサー

登記日と決算開始日が違ってもいいの?

現在個人事業を営んでおります。 今度法人を設立をしようと思っております。 そこで質問なんですが、 例えば、法務局の登記日が平成15年3月20日なのに 法人の第一期の決算期間が平成15年4月1日から平成16年3月31日までのようなことが出来ますか? ほとんどの請求書が月末締めなので、月中で区切ることは出来にくい状況です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

法人なり(個人事業を法人化する)の場合は、その第一期が赤字になることが多く、4月1日から4月8日までに、売上や、あるいは、経費が多額になる場合などだと問題になるかもしれません。逆に、ある時点で引き継ぐ基準が開業後なら法人としての事業の開始が遅れたと説明できます。つまり、4月中に法人の登記をして、5月1日の日に引き継ぐのは、それまでは開業準備ということで説明がつくと思われるからです。

nowonsale
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 それでは、法人の第一期の決算期間は  4月8日から3月31日 だけども、実際に売上や経費を法人で計上する期間は  5月1日から3月31日 までの分でOKということですね。 (決算期を3月31日に固執するとですが) この場合、個人事業での約1ヶ月分の消費税を多く払わなくてはいけないんですよね。有限会社は確か2年間の免税期間があるので。せこいかな?でも払わなくていい税金は払いたくないので(脱税ではないですよね?)なんとしても司法書士の先生に4月1日に登記してもらうようにします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

登記日が平成15年3月20日である場合、決算期を3月31日と定款で定めれば、第一期は、平成15年3月20日から平成15年3月31日になります。 また、設立から決算期までが第一期ですから、登記費用などのことを考えると、この場合だと、平成15年4月中にするといいでしょう。 これは、登記されると、銀行に振り込んだ資本金が引き出せ、事業活動ができるようになるためです。そのまま、おいておけないのは、商法上、まだ、活動していなくても、決算期には決算をしないといけないためなのです。

nowonsale
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり4月中に登記したほうが良いという事ですね。 そのように司法書士の先生に頼みます。 ただ4月1日の登記だと良いのですが、 4月9日とかの登記になったら個人と法人の 売上や経費の按分がややこしそうですね。 逆に4月9日の登記なのに4月1日に個人事業を 引き継いだような事は出来ますか? どうしても売上を日割りにするのは難しいものですから よろしかったら回答よろしくお願いします。

  • Saera
  • ベストアンサー率38% (103/271)
回答No.1

お尋ねの例で第一期が平成15年4月1日からというのは無理かと思いますが、第一期平成15年3月20日から平成15年3月31日まで、第二期が平成15年4月1日から、というのであれば可能です。決算が一回増えてしまいますが最初だけなのでやむをえないかと。

nowonsale
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 設立してすぐ決算というのはつらいですね。 しょうがないんでしょうね。

関連するQ&A

  • 会社の設立日等で教えて下さい

    会社の設立日等で教えて下さい 法務局は、土・日・休日及び祝祭日・年末年始(12/29~1/3)は業務を行っていない為、設立日にすることはできないとのこと この度、個人事業から法人成をしようとしています 平成25年1月1日は上記理由から設立日とはならいので、平成25年1月4日が設立日と登記されるはずです。 (法人成した時の事業年度は、自: 1月1日~至: 12月31日) この事業年度ですと、会社の設立日(=会社として稼動される日)は1月4日になります(と思っています) では、1月1日~1月3日まで、個人事業として、平成25年分の確定申告をしなければならないのでしょうか? (会社設立日=法人としての稼働日という考えは間違いでしょうか?) 初歩的なことでお手を煩わせますが、どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 重任登記変更を忘れていました。。。。

    NPO法人で事務局をしております。 法人設立が平成15年9月で、役員の任期は定款で設立当初は平成16年6月30日までとすると決めております。 しかし、現在まで一度も重任登記をしておりません。(主たる事務所の変更を登記をしようとして、気づきました・・・) このような場合は重任となるのでしょうか?それとも新しくまた就任となるのでしょうか? またその場合の議事録いつの時点のものを使用すればよろしいのでしょうか? 何卒ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 閉鎖商業登記簿謄本について

    たとえば、平成14年にコンピューター化された法務局管轄において、平成16年に設立された会社の商業登記簿謄本がコンピューター化された登記簿謄本でなく、昔の簿冊にのっていることはありえないと考えてよろしいのでしょうか。 教えてください。

  • 有限会社の設立日と事業開始日に任意の日を指定したいのですが

    会社設立日と事業開始日に任意の日を設定したいのですが、可能でしょうか? 可能であれば定款にはどのように記載すればいいのでしょうか? 具体的に言うと下記の通りにしたいと考えています。    登記申請日 平成17年11月上旬頃     会社設立日 平成17年12月25日     事業開始日 平成18年1月1日    営業年度  毎年1月1日から12月31日    

  • 事業年度の開始日はいつからが適切でしょうか?

    こんにちは。最近起業し法人化しました。 登記上の会社設立日が6月20日なのですが、 青色申告の承認申請書などに事業年度の自至期間を記入するようになっています。 切れよく7月1日からとした方がよいのか、それとも6月20日とすべきか悩んでいます。 そもそも初年度の事業年度の期間は、登記上の会社設立日からとすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 決算日の変更

    決算日の変更 中小企業(法人)の決算日は大体、年に1度だと思います。 事業資金を借りたい場合はよく決算書2期分を要求されます。 そこで決算日を年1度から2度あるいは4度に変えたいと思うのですが、可能でしょうか。 また、そうすることで利益が上がったとして融資はどのくらいの可能性がありますでしょうか。

  • 決算期変更による議事録・定款変更について

    お世話になります。 平成25年3月25日に法人を設立しました。 決算期を9月末日にしていたのですが、このたび事業年度を3月末日に変更することになりました。 新規法人にていろいろ調べましたがわかりません。そこで教えていただきたいのですが、 (1)臨時株主総会議事録の開催日時はいつにすればよろしいでしょうか。 (2)定款の変更ですが (事業年度)  第28条 当会社の事業年度は、毎年4月1日から翌年3月末日までの年1期とする。 (最初の事業年度)  第34条 当会社の最初の事業年度は、当会社成立の日から平成26年3月 24日までとする。 であっていますでしょうか。 第34条ですが、1年目の事業年度は1年半超えでも大丈夫と書かれたところもありましたが、1年でないといけないと書かれたところもあります。 1年でないといけないとなりますと、第34条に3月末日と記載すると1年を超えるような気がするのですが、どのように書いたらいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の決算日はいつ?

    昨年の8月5日に会社を設立しました。 今年1期目で、もうすぐ決算だと思うのですが、 決算月、決算日というのはいつになるのでしょうか?

  • 法人設立直後の資本金を減らしたいのですが3年前に遡

    法人設立直後の資本金を減らしたいのですが、3年前に遡って行うには どうすればいいでしょうか? 法人を設立するために、個人口座に用意していた 900万円を資本金として、定款も作って登記したのですが、 実際、設立直後に委託契約が頓挫してしまい、凍結した状態でした。 半年後改めて、事業内容も縮小し、法人口座をとりあえず1,000円で作り、現在に至ります。 (3年経ってまだ一度も決算をしていないようなめちゃくちゃな状態ですが) 資本金を1,000円にして、遡って決算作成に入りたいのですが このまま法務局に相談してもいいものなのでしょうか?

  • 決算の期間について

    ある銘柄で    銘柄                決算短信       開示日:2018/10/31       平成31年3月期 第2四半期決算短信(日本基準) と表示されています。 質問 開示日が2018/10/31(平成30年10月31日)なのに、なぜ 平成31年3月期第2四半期決算となるのですか。        よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう