• ベストアンサー

Yahooブリーフケースに伴う移行先

dolphin-の回答

  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.2

下記で図解付で主なものを紹介しています http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT00000022102008

ROMIO_KUN
質問者

お礼

リコーがこの種の運用をしているとは知りませんでした。 もうひとかたの紹介のマイクロソフトのサイトと悩みing中。他にもあれば知りたい。

関連するQ&A

  • ヤフーのブリーフケースが有料になるので代わりのものを探しています。

    現在、ヤフーのブリーフケースを利用しているのですが今度有料になると聞きました。 なので無料で同じような機能をもったものを探しています。教えてください。

  • ヤフーブリーフケースのようなサイトを教えてください

    いつもお世話になっております。 日々たくさんのワードファイルデータを作るので、それをネット上でまとめられるサイトを探しています。 今現在は、ヤフーブリーフケースを使っていますが、他にも同じような機能を有するサイトがあれば教えてください。 条件としては… (1)無料サイトであること(使い勝手がよければ有料も考えて見ますが、無料であるほうが嬉しいです)。 (2)フォルダごとアップできること(ヤフーブリーフケースは複数のファイルを同時にアップできますが、フォルダごとのアップができないので、不便に感じていました。) 何かおすすめのサイトがあれば、ぜひ教えてください(^^) よろしくお願いします。

  • Yahooのパスワードが分からない・・・

    あまり使っていなかったYahooのパスワードが 分からなくなってしまいました。 再発行をしようと、ID&生年月日&郵便番号を入力したのですが、 なぜか何度やっても「正しく入力してください」と表示されてしまいます。 このIDは、YahooBBに加入した際に送られてきたものです。 だからプレミアム会員とか、有料サービスに加入していると思うのですが・・・。 どうしたらよいのでしょうか。 教えてください。

  • Yahooプレミアム会員費を不当に支払わされたとして返還されますか?

    電機店でパソコンを購入した際に、特価になる条件としてYahooBBの加入がありました。 その際、最初の数ヶ月は無料ですから!といろいろとオプションを付けられました。 全然必要もなかったので、数ヶ月経ってから、YahooBBに電話して、オプションはすべて外してもらいました。 その後、最初に聞いていたよりなんだか高いような気がして、他を調べたら、1000円近く安い所があったので、解約して乗り換えました。 最初の数ヶ月は、BBフォンなどの通話料金が遅れて発生しているのかも、と思って、クレジットカードの明細にYahooが載っていても我慢していましたが、4ヶ月も5ヶ月も請求が来るのはおかしいと思って、YahooBBの料金センターに電話しました。 そうしたら、「それはYahooプレミアム会員料金なので、YahooBBではなく、Yahooからの請求です」と言われました。 契約を交わしたのは、YahooBBで、問い合わせ先もYahooBBしか知らされておらず、そのYahooBBに連絡してオプションをすべて外して、解約をしたのに、Yahooの有料の契約だけ残るなんておかしくないですか? そのことを訴え、1時間近く話しましたが、結局「うちはYahooBBで、それはYahooからの請求なので」に終始し、「YahooBBではなんともしようがありません」「そのようなご意見があったことはあげておきます」のみでした。 納得がいきません。 YahooBBと契約し、YahooBBの指示により「Yahoo!ウォレット」の設定をしたのに、そのせいでYahooから定期的にクレジットで引き落としをされて、 その解約が、契約を結んだYahooBBではできないなんて、理解できません。 「YahooプレミアムはYahooのサービスなので、YahooBBではわからない」と言われましたが、YahooBBの契約書でYahooプレミアムの申込みもさせておいて、無責任ですし、システムとしておかしいです。 その上、Yahooでは問い合わせ窓口も設けておらず、メールでのみの対応です。 これらの不当に支払わされたと感じる、数ヶ月分の料金は返してもらえますか?

  • yahooという企業について

    最初に、yahooからの引き落としができないというメールが来たときに、何のための引き落としなのかの説明を求めたが、完全無視だ。後でわかったのだが、yahooのメールというのは、全てが送信専用で返信をしても無視をされると言うことであった。 yahooのような朝鮮人が経営する極めて異常な企業以外の普通の会社は、あたりまえすぎるほどにあたりまえのことだが、支払いを求めてくる場合にはまず支払い理由を述べるのが当然だ。所が、yahooという異常な企業では何の説明も無く、引き落としができなかったと言うことだけを通告してくる。普通の企業であれば、メールに心当たりが無ければ、その旨を返信して貰いたいと書いてくるのが当たり前なのに、yahooという傲慢きわまりない企業では、返信は認めない。 そして、ひたすら支払いだけを要求してくる。 しばらくして、ついに請求書が送られてきたが、この請求書を見て初めて何のための料金請求なのかを知ることができた。 請求書を見ると、4月からyahooプレミアム会員になっていると言うことのようなのだが、当の本人には何も知らせてはくれない。これもいかにも朝鮮人が経営する異常な企業らしい。yahoo以外の普通の企業であれば、請求書に連絡先が書かれているものだ。所が、このyahooという異常な企業の請求書には電話番号も住所も何も書かれてはいない。言うまでも無いことだが、日本人が経営している企業では、このようなことはありえないからだ。 yahoo以外の普通の会社で有料会員になったのであれば、会員証と言ったものが郵送かネットで送られてくるものの筈で、当然会員証には最低でも会社名と電話番号、住所が記入されているものだ。それがyahooという異常な企業では会員に勝手にしておきながら、会員証に相当するものは全く本人に提示されない。 普通の企業であれば、有料の会員になるには本人が同意し、納得の上でこうしたものが実行されるに決まっている。所が、今回プレミアム会員になったことについては本人にはいっさい通知が無いし、会員になったことによる恩典などの説明も全くない。 そもそもプレミアム会員になるということであるのなら、当の本人が申し込みをし、そのうえで恩典とそれに伴う料金がこれだけ発生するが、同意してもらえるかと言ったようなことが当然あってしかるべきの筈。所が、本人は申し込んだ覚えはないし、会員になったという通知すらも無い。 そもそも、本人が知らない間にこのようなことが決められるなどと言うことは、yahooのような異常な企業以外ではあり得ない。言うまでもないことだが、こうしたことは本人が望んでなるべきものの筈であって、本人が知らない間にこのようなことが決定され実行されるなどと言うことは、ネット上での詐欺会社以外の普通の企業ではあり得ない。 本人が知らない間に第三者が勝手に決めて、それで料金を支払えなどと言うことは、殆ど恐喝だろう。 ここで一番の問題点は、有料会員とされた側の客がおかしいと指摘することができないと言うことなのだ。 メールの返信は無効だし、yahooのホームページを見てもyahooに連絡をするためのメールアドレスもないし、電話番号は勿論住所も無い。 いろいろと調べた結果、yahooのカスタマーサポートのページからログインをするとyahooへメールが送れると言うことだったので、そのページに行くと確かにメールを書き込むページがあった。所が、そこにこちらの不満を書き込んで、次へボタンを押すようになっているのだが、次へボタンを押しても何の反応も起きない。何度次へボタンをクリックしても何の変化も起きない。もしかして、文字制限がかかっているのかと思い、一行だけ残して、後は削除して次へボタンをクリックしてみたが何の変化も無かった。 何のことは無い。このページはyahooにメールが送れるということを偽装するためのページでしかなかったのだ。 もしかして、ログインをした時点でこのIDの人物がメールを送ってくると言うことはクレームに違いないと言うことから、次へボタンが押せないようにしているのかも知れないが、それはそれで極めて問題のある行動だ。また、消費者関連の省庁などからこのような指摘があるが、と言うことがあるとすぐに「次へ」ボタンがクリックできるようになるのかも知れない。 仕方が無いので、最後の手段と言うことでyahooBBに電話をかけて、yahooに連絡する方法を尋ねたが、驚いたことにyahooとyahooBBとは別会社なので知らないというのだ。yahooBBと契約すると、yahooのさまざまなものが有利に働くということがあるわけで、yahooとyahooBBは密接な関係にあることはあまりにも明白なのに、恐らく同じビルの中に入っているのでは無いかと思うのだが、yahooBBではyahooのメールアドレスも電話も住所も何も知らないと言い張るのだ。そんなはずは無いというと、黙り込んでしまって返事をしなくなってしまう。いくら問いかけても返事すらしなくなってしまうのだ。 まさに、鉄壁の防御網で、かってになってしまったとはいえ有料会員でありながら、その会社と連絡をとる手段が完全に閉ざされてしまっている。こんな異常な会社がyahoo以外に世の中にあるだろうか。 そのくせ頻繁にお金を支払えというメールが来るし、請求書も送られてくる。請求書は、送られてくる度に金額が上がり続けているわけで、不愉快きわまりない。 どなたかyahooに連絡するための手段をご存じの方が居たら教えて頂きたい。

  • Yahoo!グループのブリーフケース機能のようなアップローダーを探しています。

    グループ機能付きのメーリングリストサービス「Yahoo!グループ」(http://groups.yahoo.co.jp/)では、ブリーフケース(ファイル・アップローダー)機能を利用することができます。 非常に便利なので重宝していたのですが、ファイルが20Mbとというデータ総量の利用上限に達してしまったため、やむなく自前で設置できるスクリプト(あるいは、他のサービス)を探しています。 以下、希望スペックです。 ・データ総量に制限なし(スクリプトの場合。レンタルサーバの容量は1Gb)、あるいは100Mb以上(サービスの場合) ・ファイルの内容をディレクトリ(フォルダ)に分けて整理できる ・できれば、アップロードされた場合のメール通知機能が欲しい ・ファイルの内容について、1行程度でコメントできるとありがたい ・できれば、ログイン機能と誰がファイルをアップロードしたか分かる機能が欲しい ・CGI(Perl)、PHPの設定経験アリ(スクリプトも多少いじれます) 以上、いろいろと注文が多くなってしまいましたが、基本的には容量の多いYahoo!グループのブリーフケース機能と考えていただければと思います。 サービスに関しては、有料のものも含めて教えていただければ幸いです。 それでは、ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • yahooというごろつき企業について

    最初に、yahooからの引き落としができないというメールが来たときに、何のための引き落としなのかの説明を求めたが、完全無視だ。後でわかったのだが、yahooのメールというのは、全てが送信専用で返信をしても無視をされると言うことであった。 yahooのような朝鮮人が経営する極めて異常な企業以外の普通の会社は、あたりまえすぎるほどにあたりまえのことだが、支払いを求めてくる場合にはまず支払い理由を述べるものの筈。所が、yahooという異常な企業では何の説明も無く、引き落としができなかったと言うことだけを通告してくる。普通の企業であれば、メールに心当たりが無ければ、その旨を返信して貰いたいと書いてくるのが当たり前なのに、yahooという傲慢きわまりない企業では、返信は認めない。 そして、ひたすら支払いだけを要求してくる。 しばらくして、ついに請求書が送られてきたが、この請求書を見て初めて何のための料金請求なのかを知ることができた。 請求書を見ると、4月からyahooプレミアム会員になっていると言うことのようなのだが、当の本人には何も知らせてはくれない。これもいかにも朝鮮人が経営する異常な企業らしい。yahoo以外の普通の企業であれば、請求書に連絡先が書かれているものだ。所が、このyahooという異常な企業の請求書には電話番号も住所も何も書かれてはいない。言うまでも無いことだが、日本人が経営している企業では、このようなことはありえない。 yahoo以外の普通の会社で有料会員になったのであれば、会員証と言ったものが郵送かネットで送られてくるものの筈で、当然会員証には最低でも会社名と電話番号、住所が記入されているものだ。それがyahooという異常な企業では会員に勝手にしておきながら、会員証に相当するものは全く本人に提示されない。 普通の企業であれば、有料の会員になるには本人が同意し、納得の上でこうしたものが実行されるに決まっている。所が、今回プレミアム会員になったことについては本人にはいっさい通知が無いし、会員になったことによる恩典などの説明も全くない。 そもそもプレミアム会員になるということであるのなら、当の本人が申し込みをし、そのうえで恩典とそれに伴う料金がこれだけ発生するが、同意してもらえるかと言ったようなことが当然あってしかるべきの筈。所が、本人は申し込んだ覚えはないし、会員になったという通知すらも無い。 そもそも、本人が知らない間にこのようなことが決められるなどと言うことは、yahooのような異常な企業以外ではあり得ない。言うまでもないことだが、こうしたことは本人が望んでなるべきものの筈であって、本人が知らない間にこのようなことが決定され実行されるなどと言うことは、ネット上での詐欺会社以外の普通の企業ではあり得ない。 本人が知らない間に第三者が勝手に決めて、それで料金を支払えなどと言うことは、殆ど恐喝だろう。 ここで一番の問題点は、有料会員とされた側の客がおかしいと指摘することができないと言うことなのだ。 メールの返信は無効だし、yahooのホームページを見てもyahooに連絡をするためのメールアドレスもないし、電話番号は勿論住所も無い。 いろいろと調べた結果、yahooのカスタマーサポートのページからログインをするとyahooへメールが送れると言うことだったので、そのページに行くと確かにメールを書き込むページがあった。所が、そこにこちらの不満を書き込んで、次へボタンを押すようになっているのだが、次へボタンを押しても何の反応も起きない。何度次へボタンをクリックしても何の変化も起きない。もしかして、文字制限がかかっているのかと思い、一行だけ残して、後は削除して次へボタンをクリックしてみたが何の変化も無かった。 何のことは無い。このページはyahooにメールが送れるということを偽装するためのページでしかなかったのだ。 もしかして、ログインをした時点でこのIDの人物がメールを送ってくると言うことはクレームに違いないと言うことから、次へボタンが押せないようにしているのかも知れないが、それはそれで極めて問題のある行動だ。また、消費者関連の省庁などからこのような指摘があるが、と言うことがあるとすぐに「次へ」ボタンがクリックできるようになるのかも知れない。 仕方が無いので、最後の手段と言うことでyahooBBに電話をかけて、yahooに連絡する方法を尋ねたが、驚いたことにyahooとyahooBBとは別会社なので知らないというのだ。yahooBBと契約すると、yahooのさまざまなものが有利に働くということがあるわけで、yahooとyahooBBは密接な関係にあることはあまりにも明白なのに、恐らく同じビルの中に入っているのでは無いかと思うのだが、yahooBBではyahooのメールアドレスも電話も住所も何も知らないと言い張るのだ。そんなはずは無いというと、黙り込んでしまって返事をしなくなってしまう。いくら問いかけても返事すらしなくなってしまうのだ。 まさに、鉄壁の防御網で、かってになってしまったとはいえ有料会員でありながら、その会社と連絡をとる手段が完全に閉ざされてしまっている。こんな異常な会社がyahoo以外に世の中にあるだろうか。 そのくせ頻繁にお金を支払えというメールが来るし、請求書も送られてくる。請求書は、送られてくる度に金額が上がり続けているわけで、不愉快きわまりない。 前回この場に投稿した所、メールが送れるという投稿があったので、その人が貼り付けてくれたメールが送れるという所でメールの送信をしたのだが、完全無視だ。 その後消費者センターに連絡を取って、yahooに連絡方法を教えて貰ったのだが、消費者センターから教えて貰ったメール先に送信しても完全無視を貫いている。 全くもって、何という企業なのかと思うが、今日、yahooというごろつき企業から以下のようなメールがあった。 =============================== ■Yahoo! BBおよび、Yahoo! Wi-Fiご利用のお客様 =============================== お客様には、弊社指定の支払い方法にて、数回にわたりご利用料金のお支払いをお願いしてまいりましたが、入金の確認がとれておりません。 よって、Yahoo! BB(同サービスに付随するサービス含む)ならびにYahoo! Wi-Fiにつきましては、各サービス規約(約款)等に則り利用契約を解除させていただきます。 勿論、これに対する返信は無効だ。 yahooBBにyahooの問い合わせ先を尋ねると、別会社なので問い合わせ先についてはいっさい知らないというくせに、勝手に有料会員にしておきながら、それに対するこちらの反論はいっさい受け付けようとしない。 yahooBBに電話をすると、yahooとyahooBBは別会社なので連絡先もなにも知らないと言っておきながら、メールでyahooに対する支払いがなされないので、yahooBBは解約するという。yahooとyahooBBは別会社で連絡先もわからないと言いながら、このメールの内容は明らかに同じ会社だと言っているのと同じだ。 こんなでたらめでいい加減な会社、客を客とも思わないような会社がほかにあるだろうか。お客様は神様だという言葉があるが、yahooというろくでもない企業にとっては、客は屁のような存在なのだ。 メールを送っても完全無視なので、どなたかyahooに直接連絡するための手段をご存じの方が居たら教えて頂きたい。 解約されるのはかまわないが、文句のひとつも言えないまま解約されるのはあまりにも忌々しいので。

  • YAHOOBBのメールアドレス

    とあるサイトに登録しようとしたら、 「フリーメールアドレスでは登録出来ません」と 表示されて登録出来ませんでした。 そのメールアドレスはYahooBBに元々ついてきて プレミアムの料金も払っている有料のものです。 Yahooのメールアドレスは全て フリーメールアドレスと扱われているのでしょうか?

  • イーバンクの口座を開設して、ヤフープレミアム会員の会費を

    イーバンクの口座を開設して、ヤフープレミアム会員の会費を イーバンクから口座振替で落とそうと思っています。 キャッシュカード機能のみの有料のカードを申し込もうと思って いるのですが、ヤフーウォレットの登録の際に カード裏面のセキュリティコードの入力が必須となっていますが キャッシュカード機能のみのカードにもセキュリティーコードは 付いているのでしょうか? イーバンクのヘルプを探しても見つかりません。 イーバンクのキャッシュカード機能のみのカードをお持ちの方 セキュリティコードがあるかどうか、教えていただけませんか?

  • YAHOO!BBADSL解約すると

    光のYAHOOBBサービスに切り替えるときにADSLのほうを解約しなければならないのですがもし解約した場合にはADSLのヤフーIDも同時に解約という形になってしまうのでしょうか。 それともIDはヤフー解約後も使えますか。今このIDでプレミアム会員になって有料のあばたも使っていますしブログだってやっています これだめになってしまうのでしょうか あらたにヤフー光のIDがくるのでそちらに最初からやり直しという形になってしまいますか。どうなんでしょうか教えてください