• 締切済み

教えて下さい。

テストの順位、1位と2位の差はなんですか?資格取得、合格者と不合格者の違いはなんですか?運動であれば努力しても才能の差ですから納得できます。しかし勉強は才能など関係ないのではないでしょうか。それでは努力ですか?どうなんでしょう。違いが全くわかりません。どうか回答お願いします。

  • yth
  • お礼率0% (0/19)

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.5

>私の通っている高校は、学年全員の中で1、2人しか大学へいけません。それも推薦入試でないといけません。 進学高に転校してみたらどうですか?そこなら二十番とか三十番とかで上がり下がりは小さいですよ。

noname#77845
noname#77845
回答No.4

#1です。 質問者さんは以前の質問で「成績が1位から3位になって…。」という質問をされた方ですよね? 1位だとか2位だとかに意味があるわけではありません。 1位だろうが3位だろうが100位の人から見たら「余裕余裕…」に見えます。 あなたが、1位と2位の人より多く間違った回答をした結果です。 しかし、1位と2位の人も満点を取っているわけではありません。 なので、なぜ1位になれないのかよりも、なぜ間違ったのかを考える方が大切です。 理由はいろいろあると思いますが、 ・ケアレスミス ・理解不十分 ・勘違い ・etc それらを克服していかなければ、学校の勉強は積み重ねなので、これから先も同じ事の繰り返しになりますよ? 自分が間違ったということをよく認識して、そこを改善するようにすれば、結果は自ずとついてくるでしょう。

yth
質問者

補足

私の通っている高校は、学年全員の中で1、2人しか大学へいけません。それも推薦入試でないといけません。ですから普段の成績はなにより大事なのです。いい勉強法あれば教えて下さい。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.3

僅差なら、運命の女神の依怙贔屓だろうね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

努力もそうでしょうが、持って生まれた脳みそのスペックの差もあると思います。 テストのわずかな順位に固執するあたり、おそらく若い方かと存じますが、社会に出ると「もうとても同じ人類とは思えない」というような優秀な脳みその持ち主に出会う機会もあります。 (もちろんその逆も) 楽しみにしていて下さい。

noname#77845
noname#77845
回答No.1

「テストの順位、1位と2位の差」 テストでとった「点数」の差。 「資格取得、合格者と不合格者の違い」 資格試験でとった「点数」の差。

関連するQ&A

  • 才能じゃねぇか

    今大学1年の男です。 今、難関資格を目指して勉強しています。 そして、気付いた。 これは才能がないと合格しない。 そして、僕にはその才能があった。 テストの点数もいい。 が、努力じゃないんだと思って少しへこみました。 自分は努力して合格するんだって思っていましたが、 才能があるから合格できるんだと思うようになりました。 努力なら同じ時間勉強しても、 合格した人とそうでない人がいるんだ? みんなイチローや石川りょうみたいになぜなれないんだ? 才能か? 難関資格で周りがどんどん脱落する中、自分がやってこれてるの は才能だ。なぜなら、ぜんぜん努力してない。 むしろ、みんなが呼吸するくらい普通なこと。 もう努力って言葉やめません? お金持ちとかさ、偉人って努力じゃないですよ。 なんで、努力って言葉使うんだ? 人間、生まれたときにもう決まってるんだよ。 ある程度。 イチローやアインシュタインのように努力じゃなれないよ。 頭いい人、スポーツできる人、もともと才能あるんだよ。 それ認めないと、みんな努力の責任にして、 社会は良くならないよ? 派遣社員だって、ぶっちゃけ才能ねぇから 派遣社員なんだよ。 努力で弁護士、医師になれたらなるだろ? そう思わないか? 俺は努力で難関大学来たわけじゃねぇ。 みんな個々人の能力認めろよ。 ひがみとか嫉妬とかくだらねぇことじゃなくてさ。 人間は、さ、お金持ちの家、イケメン、身体能力、 学力、全部決まってんだよ。生まれたときにさ。 謙遜とかくだらんことじゃなくてさ 本音で話せよ。みんな。 みんな、建前じゃなくさ。 世の中、全部才能なんだよ。 それは、一生、死ぬまで変わらない、 刺青みたいなもんなんだ

  • 講習のみの運動系の資格

    講習のみ、またはほぼ合格確定の 簡単なテストのみで取得できる 運動系の資格(○○指導員?など) はありますか? 講習のみで取得可能な 資格を調べていると 食品衛生責任者など 運動系の資格は 見つけられませんでした。

  • 管理栄養士養成課程への編入・就職について

    大学の偏差値と管理栄養士の合格率は あまり関係ありませんか? 偏差値が低いところの方が高いところよりも 合格率が高い大学がいくつかあり、気になりました。 大学でどれだけ勉強するかによるのでしょうか? 管理栄養士の国家試験は高校の勉強のように 才能とか生まれつきの能力とかも影響しますか? 勉強すれば取れる資格ではないですよね? 専門学校卒の管理栄養士と大学卒の管理栄養士では 給料に差はありますか?ある場合、どれ位差がありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 学力の向上を目指しています。

    高校生です。 質問は初めてです。 なので不明な点があってもご理解ください笑; 率直に言うと、テストでよい点がとりたいです。        そしてクラス順位をあげたいです。 勉強は競争ではないのはまぁ分かっています。 ですが、自分より成績が良いひととの差は何かと考えてしまいます。 質問内容は、 (1)テストの点を上げるには猛烈に勉強するしかないのでしょうか? (2)また、テストの点が良い人と悪い人との差を教えて下さい。 例ば、勉強時間などはモチロンだとは思いますが、普通の人じゃ気づかないような、違いがあるならば教えて下さい。 (分かりづらくてスミマセン) とりあえずテストの点を上げたいです。不正行為なしで! 回答お待ちしています。

  • モチベーションと前向きになる方法

    今年の春から新入社員として働いています。 職種は文系には縁のないIT企業。 現在は同期と共に会社の命令で資格取得を目標として、会社で資格勉強をさせていただいておりました。 試験は今年初めてプログラミングをする人には非常に難しい試験です。 そして、会社から言われていた期限に試験を受けましたが、同期だけ合格、私は不合格でした。 同期は、私なんて絶対受からないよーなんて言っていたのに、裏切られた気分で沢山です。 大学の偏差値的にも同期との差が30ほどありますので、当然かもしれませんが… 私自身、資格取得出来るように日々努力してきました。 しかし、不合格だったことを受け、もともとITは向いていないんじゃないか、上司は呆れているだろうなとか考えてしまいます。 また、結果がわかった日は人生に失望し、死にたくてしょうがなく、ずっと泣いていました。 それでも、資格取得は絶対なので、同期との差を見せつけられながら、比較されて過ごしていく日々を想像しただけで、死にたくなります。 絶対受かるはずがない試験でも、受けさせられます。 毎日が辛く、死にたいと思いながら生活しています。 プレッシャーと同期と比較されながらどうやって勉強すればよいですか。

  • 主人のやる気を出させるには・・

    こんばんわ。 いつも御世話になっております。 主人の事で相談したいと思います。 主人の会社は資格の取得に積極的みたいで、 よく資格を取得するよう言われるみたいですが、 本人は申込と参考書を購入するだけで、全く手をつけません。 参考書だけで、2万近く使いましたが、まっさらな状態です。 元々、今回取得しようとする資格は主人の会社ではなるべく持っていた 方がいいみたいなのですが、本人はお金をかけるだけかけて全くやる気がないのです(>_<) 収入が少ないのですが、主人は゛資格を取得すれば資格手当てが貰える゛とか口だけです。 3級くらいからあるみたいですが、 受けた事もないのに、1級を申込みして゛絶対受かる゛とか゛受かるのは奇跡だから期待するな゛とか言います。 主人の祖父と毎年、゛資格を今年中の取得しなさい゛→゛必ず取得します゛のやりとりをしてますが、受かった事がありません。 (なぜか、主人の祖父は合格したと思っていて喜んでいるそうです) 努力して、不合格なら仕方がないと思いますが、 全く努力をしていません。 先日、゛私も取得したい資格があるから、今年は受かるよう一緒に一生懸命勉強して二人で合格しよう゛と言ったところ、 ゛○○が受ける簡単そうな資格とは一緒にするな゛と言われました。 何も努力さえしてないのに、偉そうな事を言われたくないですが、 実際、私は主人が取得しようとしている資格についてあまり知らない為、余計な事も言えません。 本人がその気になるまで、見守っていた方がいいのでしょうか? 主人のやる気を出させるにはどうしたらいいでしょうか? 御回答宜しく御願い致します。

  • 自己PR

    ただ今自己PRを作成しております。 私はアルバイトやサークル活動の経験がないので、”勉強(資格取得)を頑張った”という感じでまとめたいと思っております。 1文目としては「私は向上心が強く、目標を達成するためには惜しみなく努力を注ぎます。」のように”向上心”と”コツコツ努力すること”などを伝えたいと考えています。その後は… ・資格取得を頑張った ・「合格さえ出来ればいい」という考えではなく(周りの人たちは、受かれば何点でもいいや~と言っていた)、より高い点数をとれるよう頑張った ・専門学校に通い始めてから10個以上もの資格に合格することが出来た ・学校での試験も「赤点じゃなければいいや」という考えではなく、自分の出来る最善を尽くした ・授業で行われる小テストでさえ、気をぬかなかった ・授業は真剣に受けた(他の生徒は寝ていたり、ケータイをいじっていたりした)し、宿題も提出期限を守ることを心がけた ・分からないところがあったら、そのままにしないで自分で調べたり(参考書やインターネットで)、教師にきいたりした。 ・結果、受けた資格は一個も落とすことはなかった。 ・成績は「優(一番良い)」が9割をしめていた ・あと、勉強には関係ないんですが無遅刻・無欠席で皆勤賞をとることが出来た。 ということを書きたいと思っています。 上のように箇条書きのようには出来るんですが、文章にしようと思うと上手くまとまりません。 また、多くの人がアルバイトやサークル活動をネタにする中で”勉強”をテーマにするのは浮いてしまうのではないか、とも感じてしまいます。 上記の上手いまとめ方など、アドバイスを頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 才能とは残酷なものだと感じたことはありますか?

    こんにちは。 僕は努力すればそれなりに人は成長するし、ある程度の結果は出せると思います。ただあるラインに達すると才能のある人とない人では差がでると思います。ひがんでいるわけじゃないんですけど…^^ あなたが才能とは残酷なものと感じたのはどんなことですか?また、そのときどう感じたり行動したりしましたか?勉強、スポーツ、仕事といろいろありますが何でも書いてくださって結構です。 暇なときでいいんで回答よろしくお願いいたします。

  • 宅建合格難易度と、特定地域での就職、独立のニーズ。

    32歳男 既婚 子2人 高卒 現在サラリーマン 過去に個人事業的な仕事もしていました。 不動産関係、資格関係は全くの素人です (1) サラリーマンですが宅建の資格はしっかり努力すれば合格できるでしょうか? また、勉強方法として通信(ユーキャン)はいいのでしょうか? (2)資格取得後、それを生かし、家族を養っていけるのか?(もちろん、情熱をもって努力をする) 住んでいる場所は熊本の、人吉、球磨地域 農業、林業が盛んで自然に恵まれています、ど田舎ほどではないですが、田舎ですね 都会ほどニーズがないのは分かっていますが、やっていけるのか? 実務を積めば、独立可能なのか? 資格を実際に持って活躍されている方、厳しい意見もありがたいですが、こうすれば可能性もある、と言う回答もほしいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 才能に恵まれなくても勝ちたい時

    才能に恵まれなくても勝ちたい時 世の中、才能ってあると思うんだよね('・ω・`) 子供の頃、50mあったでしょ? あれだって1位取る子はいつも一緒だったよね?6秒台の奴とか 特に努力もしてないのに6秒で走る子 毎日陸上部で努力してるのに7秒で走る子 恋愛だってそうだ。容姿、身長は生まれた時点で差があるんだよね。 勉強だって1で10覚える子もいれば10で1しか覚えられない子いたよねー だけど・・・やっぱり悔しいよね(';ω;`) 生きてれば「これだけは負けたくない!」って時があると思うんだ。でも勝てない、負ける、この世界が理不尽なのは知っているが、納得できない さて、アンケートだけど、そういう差をどうやって埋める?諦める?