• 締切済み

リニアモーターカー 電磁波

chococh365の回答

回答No.6

海外ではこんな状況だそうです。 ”ドイツでは強力な磁場による健康被害を避けるため路線の周囲300mが緩衝地帯とされている”という記事 http://www.recordchina.co.jp/group/g14439.html 上海リニア一時運行停止 システム故障(共同通信47ニュース) http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010101000262.html >延長計画も出されたが、電磁波による健康被害を懸念する 沿線住民の反対などにより、着工のめどは立っていない。 10年年頭 民衆パワー拡大の予感(西日本新聞) http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/beijing/20100105/20100105_0001.shtml >上海では、浦東国際空港から市内中心部までの高速リニア鉄道の延伸計画 が止まったままだ。建設予定地の住民が電磁波や騒音を懸念し、延伸に反対しているからだ。 中国:住民運動の芽生え 「健康」「環境」訴え(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/world/news/20091225ddm007030007000c.html 上海では08年1月、リニアモーターカー延伸計画で、建設候補地となった 地区の数百人の住民が電磁波や騒音を懸念し、建設反対デモを行った。 その後、延伸計画は止まっている。 リニアモーターカーの電磁波の測定結果が環境省のHPにでているそうです。 環境省 平成16年度生活環境中電磁界に係る調査報告書 平成17年3月31日 http://www.env.go.jp/chemi/report/h17-08/03.pdf http://www.env.go.jp/chemi/report/h17-08/ (8)リニアモーターカー リニアモーターカーの磁界は、床で最大600μT ~4,000μT である。 モータ直下の5cm では最大70,000μT、15cm でも最大20,000μT の値が得られている。 車内床上(モータ直上) ・・・・max600μT (文献17) 車内床上(リアクトル直上)・・・・max4,000μT(文献17) リニアモータ直下5cm ・・・・max70,000μT(文献17) リニアモータ直下15cm ・・・・max20,000μT(文献17 参考 max20,000μT=二十万ミリガウス

関連するQ&A

  • リニアモーターカーの電磁波

    リニアモーターカーは電磁気の力でわずかに浮上しているという話を聞いたことがあるんですが、周囲に電磁波の悪影響は無いんでしょうか? 乗っている人のペースメーカがとまったりとか、近隣住宅の家電が誤動作したりとか・・・・。

  • リニアモーターカーについて

    リニアモータには、リニアパルスモータ、リニア誘導モータなど回転型モータ同様たくさんの種類のリニアモータが存在していますが、今春、愛知で開催される万博で走る国内初の磁気浮上方リニアモーターカーや国とJRが開発しているリニアモーターカーはどのような種類のリニアモーターカーを採用しているのでしょうか?また、国内初の磁気浮上方の採用との事ですが、今までにもリニアモータカーが実用されたニュースを聞いた事があるのですが、そのリニアモータカーはどのような仕組みで走るのですか?

  • 超伝導リニアモーターカーの疑問

    このリニアモーターカーの浮上には電磁誘導が使われているそうですが、電磁誘導は必ず力の向きに逆らう方向に力が発生するんですよね。そしたら車両には常にブレーキがかかってることになりませんか?ブレーキのかからない電磁誘導技術でも使われてるんでしょうか?

  • リニアモーターカー

    リニアモーターカー関連の工事が2014年から始まりますが、リニアモーターカーは減速や急ブレーキなど、あるのですか、 減速、止まるなどの制御は、どんな方法で解決しているのでしょうか??

  • リニアモーターカーについて

     リニアモーターカーが2020年をめどに運行を目指しているみたいなニュースを目にしたんですが、リニアモーターカーって1980年代くらいから、イベントなどで実験的運行や研究開発が進んでいましたよね  しかし、これだけ長い時間が運行までに必要となっているのはどうしてでしょうか?  そもそも、リニアモーターカーってそんな必要なんでしょうか?  今の鉄道と比べてどれくらいの恩恵が期待できるのでしょうか?

  • リニアモーターカー。

    今、テレ朝の、 くりぃむしちゅーのクイズミラクル9っていうのを見てるんですけど、 中国では、 リニアモーターカーが、 上海で動いていると言っていますが、 日本でも、 リニアモーターカーをずっと昔から、 研究開発してると思うのですが、 どうして中国ですでに導入されているのに、 日本ではまだリニアモーターカーが実用に供されてないのですか。 もしかして日本は中国に負けちゃってるんですか。 たぶん戦争してケンカしたら、 秒殺されちゃうと思うのですが、 科学技術ではまだ勝ってると思ったのに、 残念です。

  • 中国のリニアモーターカーについて

    以前、スルッとKANSAIのラガールカードを購入したのですが、カードの右下に小さく「乗り物シリーズ リニアモーターカー(中国)」と書かれており、リニアモーターカーらしきものが描かれています。 中国にはすでに客を乗せて走るリニアモーターカーがあるのですか?あるとしたら、日本の新幹線よりも速いんですか?また、日本は山梨でリニアモーターカーの実験をやっているようですが、いつ出来るのでしょうか?日本の技術ではまだまだ先の話なのでしょうか?現在、開業しているリニアモーターカーは世界にいくつあるのでしょうか?

  • リニアモーターカー

    リニモは電車なのになぜリニアモーター「カー」なのでしょうか。「カー」って車のことですよね?

  • リニアモーターカー

    リニアモーターカーってなんですぐに実用化できないのでしょうか?

  • リニアモーターカー

    リニアモーターカーって景色は楽しめるの?