• ベストアンサー

ニュートンの言葉の出典

アイザック・ニュートンの有名な言葉 (自分の発見を、海辺で美しい小石や、貝殻を見つけて喜んでいる少年にたとえる話) の、出典を教えてください。 「小石 ニュートン」で検索して、たくさんにヒットするのですが、 (晩年の言葉という説は何件か、臨終の言葉というのが1件) 出典が出ていません。 検索の仕方が悪いのかもしれませんが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

siegmund です. 私も興味があるのでちょっと調べてみましたところ, 大学の図書館で Brewster の本の復刻版を見つけました. 本の正式の名前は Memoirs of the Life, Writings and Discoveries of Sir Isaac Newton で,表紙や背表紙には.Memoirs Sir Isaac Newton と書かれています. 1855年の版を Johnson Reprint Corporation というところが1965年に復刻したもので, ついでに解説も付いています. で,この本の Chapter 27 (p.407)に質問の話が載っていて, ......; and s short time before his death he utterd this memorable sentiment: "I do not know what I may appear to the world, but to myself I seem to have been only like a boy playing on the sea-shore, and diverting myself in now and then finding a smoother pebble or a prettier shell than ordinary, whilst the great ocean of truth lay all undiscovered before me." と書かれています. 晩年とも臨終間際ともとれますが, 私は臨終間際のニュアンスを感じます(私の英語力はあてになりません). この原資料については Brewster の本には何も書かれていないようです. なお,ネットで出典をみるなら, Newton Brewster boy ocean とでもキーワードを入れて,英語ページを含めて検索すればいろいろ出てきます (google で 1000 件以上). 例えば, http://quantum.karlov.mff.cuni.cz/skala/quota.html http://www.bartleby.com/66/19/41419.html http://www-gap.dcs.st-and.ac.uk/~history/Quotations/Newton.html http://www.coolavenues.com/coolcorner/cool_quotes.htm など(他にもいっぱい出たので,ほんの一部です). 私が簡単に調べられるのはこの程度です.

eiji156
質問者

補足

再度の回答、有難うございます。 私も、自分なりに調べました。 島尾永康『ニュートン』(岩波新書)によりますと ニュートンがあの言葉を語ったのは、姪の夫コンデュイット(John Conduite) に対してだったらしい(p203)。しかし、これは原資料にとどまったらしい(p216)。 あの言葉が、名言として世に広まったのは、ブルースターの書いた伝記に因ることは間違いないようです。 ただあなたが、!#1で書いたように >ニュートン(1643‐1727)とは時代が違いますから. >ブルースターの記述の元になった資料があったはずですね. また別の資料によりますと、 スペンス(Joseph Spence 1699-1768)なる人物が登場します。 これならニュートンと時代が重なりますね? しかしこれは謎です。もう少し調べる必要があるようです。

その他の回答 (1)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

物理屋の siegmund です. 科学史は専門外ですのでそのつもりでお読み下さい. Penguin books の "Dictionary of Quotations" (J. M. and M. J. Cohen) を見ますと,出典は "Brewster's Memoirs of Newton, II, Ch.27" のようです. I do not know what I may appear to the world, but to myself I seem to have been only like a boy playing on the sea-shore, and diverting myself in now and then finding a smoother pebble or a prettier shell than ordinary, whilst the great ocean of truth lay all undiscovered before me. Brewster Memoirs Newton のキーワードで google で検索しますと いっぱい出てきます. ブルースター(Sir David Brewster, 1781-1868)はイギリスの物理学者. 光学方面でブルースター干渉縞,ブルースター偏光,ブルースターの法則, ブルースター窓など,名前を残しています. でも,ニュートン(1643‐1727)とは時代が違いますから. ブルースターの記述の元になった資料があったはずですね. これ以上は科学史のプロの出番かと.

eiji156
質問者

お礼

貴重な情報、有難うございます。 この言葉は、ニュートンの言わんとすることを離れ、 なにかしら、とても好きなのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう