• ベストアンサー

VisualBasic6.0のサポートについてです。

こんにちは!よろしくお願いします。 「VisualBasic6.0」について質問です。 今年の4月にマイクロソフトさんからのサポートが終了しました。 よってサポートを終了したこの製品をインターネットに接続している パソコンで使用し続けるのは止めたほうがいいのでしょうか? よくWindows製品は「脆弱性」に対する修正パッチが配布されなくなり 危険なので使用を中止したほうがいいと耳にします。 VisualBasic6.0でも同じような事情に当てはまるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

noname#82183
noname#82183

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.1

単体で通信をするようなソフトでないので問題はないと思いますが、 それで作成したソフトで、使用ライブラリに致命的な問題が見つかっても対応してもらえないってことだと思いますよ。 個人的には今更使い続ける理由はほとんどないと思っています。 # 保守で仕方ないなら別ですが。

noname#82183
質問者

お礼

こんばんは! 回答ありがとうございます! 「特に問題はない」と聞いて安心しました。 実はこのソフトを入れたマシンでインターネットに接続していますので 心配でしたがこれで安心しました。 学生の頃に使っていたソフトです。今は授業の復習で使っています。 教科書も揃っています。 個人的な利用だけなのでこのソフトで十分です。 本当にあがとうございました。

関連するQ&A

  • OSサポート終了による弊害

    使用しているOSがVISTAなのですが、今年でサポートが終了してしまいます。 脆弱性が発見されても修正プログラムが配布されない為、危険とのですが アンチウイルスソフトをインストールしていても、危険なのでしょうか? 後、MacOSやiOSも同じでしょうか? Snow LeopardやiOS 3.1.3など、旧バージョンを使用していると、危険なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 11にOffice2021を使用しないと危ない?

    Windows10 21H1 PCを使用中。11正常性チェッカーには合格です。 他の要素は完璧に調査し11に合わせています。(ストレージGPT、VT、TPM、セキュアブート、UEFIBIOSモード、メモリ整合性有効等)気に食わない点が1つ。11に変更すると、Office2021やMicrosoft365を購入しないとMSがサポートをしてくれないという点です。サポート対象外のOffice2013も、11で動作はしているようです(そういう人が沢山居る)が、MSがOffice2013用に月例修正パッチやセキュリティの脆弱性を修正するパッチを11に変更すると配布してくれないようです。サポート対象外、動作保証外というのは其のためでしょう。11に変更した際にOffice2021(Microsoft365は必要ない)を購入すれば、MSが修正パッチを配布してくださるはずだし、動作保証もしてくれるはず。 このOfficeの修正パッチ(セキュリティの脆弱性を修正するパッチ等)をインストールしないと、WindowsPCは家庭用のPCと言えど、ESETインターネットセキュリティーをインストールしていようが、ハッカーに脆弱性を狙われ、マルウェアを仕込まれたり、ハッキングされたり、PC内部の情報を流出させられたり、PCをわざと不安定にさせられたりする危険性はあるのでしょうか?それともOffice自体のセキュリティ脆弱性等あまり気にする必要も無く、修正パッチ等もインストールするのは無駄だと気軽に構えていても良いのでしょうか?教えてください。

  • マイクロがサポートをやめたOSについて

    こんばんは。 マイクロソフトがサポートをやめてしまったOSについて質問します。 そのようなOSを再インストールした場合もう修正プログラムを入手することはできないのでしょうか? それとも古いパッチプログラムもMSのサイトからDL出来るのでしょうか? もっとも新しい修正プログラムをリリースしなくなったOSでネットに接続するのは危険だという認識はあります。 ちょっと疑問に思いましたのでご教示頂けるようお願いします。 よろしくお願いします。

  • サポート終了製品の利用について

    筆まめ27のライセンスを保有しています。 筆まめ27はサポート終了とありますが、継続利用しても問題ないものでしょうか。 他社製品の場合、サポートが終了するとセキュリティパッチが公開されず、脆弱性リスクがあると思いますが、筆まめも同様でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • セキュリティパッチ配布はいつまで・・・

    最近よく「MEとかXP Homeが使えなくなる。」 と聞きますが、「サポート終了」が正しいと思っています。 しかし、今まで配布してきたセキュリティパッチは いつまで配布されるのでしょうか? 配布されないのであれば、 今のうちにパッチをCD等に残しておかなければいけないのでしょうか? マイクロソフトのHPを見ましたが探し出せませんでした。 よろしくお願いします。

  • VisualBasic6.0からのコンバージョン

    VisualBasic6.0から上位バージョンへのコンバージョンでご質問です。 現在、私が抱えているお客様のシステムがVisualBasic6.0で作られているのですが、今回そのシステムの改訂を行うこととなりました。 そこで、VisualBasic6.0のサポート期間を確認すると最長でも2008/03/31と書いてあったので、上位バージョンへのコンバージョンを考えた方が良いのかと思い投稿させていただきました。 ■質問 1.6.0から上位層へのバージョンアップとなると、やはり.NET Frameworkになってしまいますよね? そうなると記述方法などがらりと変わり、簡単にはコンバージョンする事は難しいのでしょうか? コンバージョンツールなどがあり、それを使用するとさーとバージョンアップしてくれるような便利ツールはないですよね。。。 2.仮にコンバージョンを行うとして6.0以降、.NET2002,.NET2003,VisualBasic2005など色々ありどれでコンバージョンして良いのかよく分かりません。それぞれ特徴が異なるのでしょうか? VisualBasicでの開発経験が少なく、分からないことだらけです。 ご教授くださいますようお願いいたします。

  • XPサポート終了後の使い方

    もうじきWindowsXPがサポートを終了し以降脆弱性が見つかっても対応されませんが こんなパソコンの使い方でも使用は危険でしょうか? パソコンの使用はオンラインゲームの起動のみでウェブサイト観覧やメールなどは一切しない場合です。 ブラウザー起動タイプの場合は公式サイトにアクセスした時に 公式サイトが改ざんされていたら危険なのはわかるのですが ブラウザー起動タイプではなくクライアント直接起動の場合はどうなのか?と悩んでいます。 ルーターとセキュリティソフトは導入済みでも脆弱性あれば危険な事はわかりますが ネットに繋げるだけで入ってくる危険性はありますか?

  • Windows98サポート終了後は。。。。

    今年末でウィンドウズ98のサポートは終了でセキュリティ修正の提供も無くなるそうですけど、マイクロソフトからの情報提供やパッチの新規追加は無理としても、欠陥の発見報告や対策情報なんかはニュースサイトを見てればある程度は入ってくるんでしょうか?欠陥の発見ってマイクロソフト以外のよそのところから情報が出てくる事多いですよね?本当にデンジャラスな欠陥が見つかれば乗り換えの必要ありとおもってるんですけど。。。。あとMeはサポート機関延長しないんですかね?ユーザーが98よりずっと少ないし人気も無いから無理っぽいかな。。。。

  • XP SP2 サポート終了について

    先日、NHKのニュースで「XPのホームユーザーのサポートが、あと2年半で終了する」と伝えていました。 先月にパソコンを買ったのですが(XP ホーム SP2)、このパソコンはあと2年半経つと、もうマイクロソフトから緊急パッチなどが提供されない放置状態になってしまうのでしょうか? 多少長期間使えるように、スペックの高いパソコンを買いました・・。25万円くらいしました・・。 さらに5年保証にも保証金を支払って加入しました・・・。 それなのに、たった2年半使ったら「もうどんなに危険なプログラムの欠陥があっても、修正プログラムは提供しないよ。危険なまま使い続けるか、新しいOSを搭載したパソコンに買いかえてね。」と言う事になるのでしょうか><?

  • Microsoftが31ものセキュリティホールを放置してるのは何故ですか?

    下記ホームページをみるとIEには31のパッチ未公開の脆弱性があるそうですけど何故マイクロソフトはすぐに修正してくれないんでしょうか?最近発見されたばかりのものなら分かりますけどかなり前から放置されてるのもあるみたいですし。。。。一般ユーザーとしては不安を感じます。。。 http://www.pivx.com/larholm/unpatched/ 技術的に修正が難しくて対応が遅れてるんでしょうか?それともマイクロソフトが重要視していないんでしょうか?でも、下のみたいに危険度の高いものでも既に2週間近いですけど音沙汰ないですし。。。。(パッチが不完全だったというやつです) http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/09/epn10.html よろしくおねがします。

専門家に質問してみよう