• ベストアンサー

実用的なフーリエ変換について

音調解析などのため、フーリエ変換の勉強をしたいと思っているのですが、高校生なので専門的な計算などのことはわかりません。 プログラムを組んだりするのだけに必要な基本的な知識が欲しいのですが、何かお勧めの本はありますか? また、音の解析のプログラムなどについての本はありませんか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

以前は必要に迫られてFORTRANやCでFFTプログラムを自作したことがありますが、プログラム自体は、さして難しいことは無いと思います(基本になる数学理論は私にはかなり難しいものでしたが)。 ご質問の「お薦めの本」についての回答ではありませんが、理解を助ける上でとりあえずFFTを経験してみるなら、EXCELの「ツール」→「分析ツール」→「フーリエ解析」で試してみたらいかがでしょう。 (「分析ツール」が見あたらない場合は、「ツール」→「アドイン」で分析ツールをまずは組み込みます) 使い方などは下のサイトが参考になると思います。 http://homepage1.nifty.com/gfk/fourier-transform.htm また、フリーソフトで 高速フーリエ変換ワークシート(FFT-PLOT)(フリー版)とか、 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se460721.html 同じくフリーソフトで WAV形式の音声データをスペクトル表示する解析ソフト「FFFFT」 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se453906.html なども便利そうですね。

その他の回答 (1)

  • boson
  • ベストアンサー率59% (44/74)
回答No.2

高校生向けの本だと 「フーリエの冒険」 http://www.amazon.co.jp/dp/4906519008 でしょうか? ↓こんなページもあります。 http://www.nikonet.or.jp/spring/Fourier/fourier.htm

関連するQ&A

  • フーリエ変換のプログラム

     プログラム言語の種類は問いません。 入力数値データを読み込み(ファイルからでも直接入力によるものでもかまいません)、 フーリエ変換を行うプログラムの基本的な考え方を教えてください(プログラムそのものは求めません。考え方を教えてください)。  しばらくの間フーリエ変換について勉強してはいるものの、まだよく理解していない状況ですし、プログラムに関してもまだまだ未熟者です。 しかし、どちらも勉強しながらこのプログラムを作ってみようと思っています。  けれども、フーリエ変換の指数関数を用いた式だと虚数を扱わなければならないし、 sin, cosを使った式だと計算量が膨大になってしまいそうで(指数関数を用いた式でもそんなに変わらないとは思いますが)、 どこから手をつければよいかまったく見当がつきません。 考え方を教えていただければ結構ですので、よろしくお願いします。

  • フーリエ変換

    Fortranでフーリエ変換のプログラムを書くにあたって、フーリエ変換の勉強を理論からプログラムまで学びたいのですが、何かよい参考文献があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フーリエ変換で

    工学部の学生ですが、解析学という講義でフーリエ解析について今勉強しています。 その講義で問題が出たのですが、ノートや参考書を見てもフーリエ変換が理解できません。 だれかやさしい方、僕にも分かる説明をお願いします。 ちなみに問題はこれです。 f(x)=1 (-1/2<x<1/2) これをフーリエ変換するという問題です。 皆さんにはさぞ簡単なことだと思いますが、よろしくお願いします。

  • レンズのフーリエ変換作用

    レンズのフーリエ変換作用とは何かわかりやすく教えて下さい。 または、光学的な計算・解析でのフーリエ変換の意味を教えて下さい。 なお、私一応、数学のフーリエ変換をわかっているつもりです。 これをどうレンズに応用するのか、よくわからないのです。

  • デルタ関数のフーリエ変換

    デルタ関数をフーリエ変換するプログラムを作成したいと思っています。 フーリエ変換自体のプログラムは出来上がりました。(いくつかの計算例で確認しました。) そこで質問ですが、デルタ関数はどのように入力すれば良いのでしょうか? F( 1 )=大きな数字、 F( 2 以降) =0 でしょうか? デルタ関数をフーリエ変換すると、『1』になるのを確認したいと思っています。 プログラム言語は『Fortran』を使用しています。 以上、よろしくお願いします。

  • フーリエ変換がよくわかりません。

    フーリエ積分の勉強を始めたばかりで、まだ慣れずどうやればいいのかわかりません。 とても初歩的なことだと思いますがお願いします。 f(x)=exp(-x^2/2) のフーリエ変換を求めたいのですが、 F(f(x))=1/√2π∫(-∞~∞)exp(x^2/2+iωx)dx としてからの変換がわかりません。 その際 ∫(-∞~∞)exp(-αx^2)dx=√π/α を用いれます。 フーリエ変換というより積分計算かもしれないのですが、教えてください。

  • 高速フーリエ変換を用いての周波数(音声)分析

    高専の学生です。 今回、研究でとりこんだ音楽を解析して採譜(希望としては楽器ごとに) するという研究を行おうとおもっているのですが、解析の方法が 多数あってとりこんだ音楽をどのような解析方法で解析するか等に悩んでいます。 一応、一通りC言語の勉強してき、フーリエ変換の基礎知識があるので C言語による高速フーリエ変換を用いて解析をしようとおもっているのですが、どのようにすればよいか全くわかりません。 [GSL]というライブラリに高速フーリエ変換関数が組み込まれているのでこれはつかえばいいのでは?とはおもっているのですが、設定方法もいまいちわかりません。 わからないことだらけなのですが、どうか御指南いただけないでしょうか。よろしくお願いします。 それと、もっと良い解析方法があるのならばそれもお願いいたします。

  • フーリエ変換

    今僕は周波数解析に「みきの高速フーリエ変換」のソフトを使っているんですが、変換後の結果のグラフをでグラフで作成したときの縦軸は何を表しているんでしょうか?おそらく周波数の頻度だと思うんですが、単位もないのではっきりは分かりません。フーリエ変換の本を読むと縦軸はデシベル表示で最大1になっています。でも実際グラフでは10の8乗級のオーダーの結果なのでどうなんだろう?って思ってます。分かる方いらっしゃいましたらぜひお答えをお願い致します。

  • インパルスとフーリエ変換

     離散フーリエ変換のプログラムを作成したのですが、初歩的な疑問が出てきました。測定法はオシロスコープからデータを得て離散値をフーリエ変換するというものです。インパルス=δ関数としてこれはオシロ自身が持っている(性能)ものと解釈してよろしいのでしょうか。また「アナログ信号のフーリエ変換」というのも理解に苦しみます。連続量を離散量子化しなければ計算不可のような気がしてならず、また離散フーリエ(DFT)なら有限区間に周期信号が必ず入っていなければ役に立たないと解釈していますが・・・。初歩の初歩ですが混乱しております。またこれらプログラミング等、専門外で初心者なのでよろしく解答お願いします。

  • 高速フーリエ変換での質問

     高速フーリエ変換を勉強している者ですが、数式がさっぱり分からない状態です。 高速フーリエ変換を理解するには高校数学くらいだと何を学べばいいんでしょうか? それだと足りないと思うので、それ以外に何を理解する必要があるのでしょうか? 学んだばかりで正直全くわからない状態でのスタートなのですがよろしくお願いします。