• ベストアンサー

睡眠時無呼吸症候群を理解してもらえる記事を一緒に探してください

choco_jijiの回答

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

治療はされてないのでしょうか。 夜寝るときにマスク(呼吸器みたいな装置)をつけるんですが、 結構効果あるみたいです。 知人がやっていて、それまでと日中の居眠りがだいぶ減っていました。 本人もぐっすり寝れて、朝気持ちよく起きれると言ってました。 この病気はなかなか理解されないです。説明しても見た目が誤解されるのでどうしようもないですよね。

moonmist
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 SASの基準では中等症の無呼吸なのですが(AHI=26)、体感では「毎日強烈な眠気」という日常生活に支障が出るほどではなく、眠りが浅い日があり、その様な時は働いていてもかなり眠いです。 >夜寝るときにマスク(呼吸器みたいな装置)をつけるんですが、 CPAPですね。数年前、20代前半の時に使用しました。 CPAPもマウスピースも一度試用したのですが、見た目と寝苦しさから遠慮させて頂きました。 両方とも「着けていたら彼女ができない。日常生活に支障が出るまでは」と思っていたのですが、さすがに今回は考えました。 検査してから数年経って引っ越したりしましたが、今回病院を探して近くに治療しているという病院をみつけましたので、一度行こうと思っています。平日しかやってない様子で困っていますが。 手術をして治るものなら治したいです。 お金で解決するなら財産すべてなくなってもいい・・・少ないですが(汗)

関連するQ&A

  • 睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群について教えてください。 私は三年前に突然眠れなくなりました。 夜は二~三時間浅い眠りです。昼間も眠気がありません。 この間、自分のいびきで目覚めてしまいました。 それで調べてみたのですが、いびきと睡眠時無呼吸症候群との関係についてです。 昼も夜も眠気がない睡眠時無呼吸症候群などはあるのでしょうか?

  • 睡眠時無呼吸症候群?

    睡眠時無呼吸症候群のこと 24の男です。 数年間、昼間の強い眠気、朝起きた時の頭の重さだるさ、起床時の喉のヒリヒリした渇き、などが続き躁鬱で精神科に通院中なので先生に聞くも良くならず、ひょっとしたら睡眠時無呼吸症候群かと思い今週中に主治医に話しにいって大学病院なので診てもらう予定です。 最近は食べ過ぎていないのにやたらゲップが出て胸焼けがして、睡眠時無呼吸症候群と逆流性食道炎の併発を知ったんです。 時々長距離の運転をするのですが、眠気が強くこのままではいつ事故を起きしてもおかしくないですし今は療養中ですが働くにしても不便です。 (1)主治医に電話するとそこまで辛くてひどいとは思わなかったと言われ腹が立ちましたが、きちんと伝えられなかった僕がいけないんでしょうか? (2)逆流性食道炎って怖い病気でしょうか (3)仮に睡眠時無呼吸症候群かもしれないですねと言われたら機械を借りて家で調べるんでしょうか? 診察料などはいくらくらいでしょうか? (4)重度じゃないならマウスピースをつけるそうですが、一生つけて寝ないといけないのでしょうか? 友達の家に泊まるときなど一日だけどうしてもつけたくない日ははずしていいんでしょうか? (5)睡眠時無呼吸症候群だとしたら考えられる原因はなんでしょう?(6)睡眠時無呼吸症候群って死んじゃうんですか? 治るとしたら、どの位で治るんですか?

  • 睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群について教えて下さい 父が20年前に、睡眠時無呼吸症候群になってしまいました。 今は65歳なのですが、とっても元気なので放置していますが、 睡眠時無呼吸症候群は放置しても大丈夫なのでしょうか?

  • 睡眠時無呼吸症候群とベンゾジアゼピン睡眠薬

    睡眠時無呼吸症候群でシーパップを内科で処方されています 精神科にもかよっているのですが、重度の睡眠障害があります 睡眠時無呼吸症候群があるので精神科主治医がベンゾジアゼピン睡眠薬を頑なにだしてくれません シーパップをつけていてもベンゾジアゼピン睡眠薬はダメなのでしょうか?

  • いびきと睡眠時無呼吸症候群について

    睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が何回か停止する病気というのは知っているのですが、睡眠中にいびきをかいている時は無呼吸ではない(とりあえず呼吸はしている状態)つまり呼吸している状態と考えていいのでしょうか?呼吸していない状態でいびきはかかないですよね? あと最近自分も睡眠時無呼吸症候群ではないかと疑いだし、録音してみたのですが、いびきはかいているもののとりあえず呼吸はしている感じでした。自分はいびきをかいているということは、いびきをかいている→とりあえず呼吸はしている→睡眠時無呼吸症候群ではないと解釈しているのですがこれは間違っていますか?

  • 睡眠時無呼吸症候群について

    先日、歯科の医師より、口を開けて舌を出してと言われ、私の喉の気道が狭いので、閉塞性睡眠時無呼吸症候群が考えられると言われました。 もし病院で検査を受ける場合は、紹介するからとも伝えられました。 現在は、独り住まいのため、夜中にいびきをかいたり、無呼吸になっているかは分かりません。 でも心配なので、来月以降に検査を受けようかと思っています。歯科医師が睡眠時無呼吸症候群の治療を受けているから、詳しいと思います。 自覚症状が無い場合の、睡眠時無呼吸症候群は、割合は多いのでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 睡眠時無呼吸症候群について

    祖父が睡眠時無呼吸症候群と診断されました。 閉塞型睡眠時無呼吸症候群って、治る病気なんですか? また、CPAP療法ほ使えば、普通に生活できるのでしょうか? 肺が半分機能していないそうです。 タバコも吸っています。 できるだけ詳しく回答お願いします<(_ _)>

  • 睡眠時無呼吸症候群でしょうか?

    こんにちは。 私は20歳の大学生なのですが、 最近、10時間以上寝ても眠気、だるさが取れない、 集中力、意欲、やる気の低下、脱力感等があります。 朝起きるのですが、眠気があるので、昼間眠くなり、 ボーッとする時間が多くなったり、眠気と戦いながら、 授業を受けたりと、結構困っています。 ナルコレプシーのように、急激な眠気や、気がついたら眠っていた というような感じではないです。 いびきをかいているかは、眠っているのでわかりません。 指摘されたこともありません。 身長は170cmの70kgなので、やや肥満かもしれません。 睡眠時無呼吸症候群でしょうか?

  • 睡眠時無呼吸症候群は治らない?改善できる?

    睡眠時無呼吸症候群は治らない?改善できる? ご覧いただきありがとうございます。 同僚で,睡眠時無呼吸症候群の方がいます。 上司から「こういう事情だからフォローしてあげて」という形で告げられ, 本人からは事情説明を受けていません(つまり,私は病気については知らないことになっています)。 最初は起こしていたのですが,何度起こしてもまた寝るので, 最近は徒労感の方が先に立ち,放っておいてます。 このような状態が3年ほど続き,ここのところさらに居眠りが増えているような気がするのですが, この病気は,病院にかかっていても治らない,または改善しないものなのでしょうか。 自分の仕事には影響しないとはいえ,正直モチベーションが下がるので, うまく改善にもっていきたいのですが・・・

  • 自分はもしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれないと最近思うようになった

    自分はもしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれないと最近思うようになったのですが、 仮に睡眠時無呼吸症候群だったとした場合、まずは何科に行けばよいのでしょうか? また自分で出来る睡眠時無呼吸症候群のチェック方法などはありますでしょうか?