• ベストアンサー

友達の方が大切??

uniunixの回答

  • ベストアンサー
  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.4

本気で俺だけ見ろって言っているわけではないのでしょうけども 今のような態度を取っていると勘違いされてしまいます。 誰だって1番に想われたいものですが それを実現するにはどうすればいいか?ということを考えてみると 友達を優先するなよ!というのはどう考えてもベストアンサーではないでしょう。 質問者様は約束が守られなかったとしても 誠意を持って釈明してくれれば気は済むのではないでしょうか もしそうならば、優しくただしはっきりとそれを伝えるといいと思います。 場面も考えて、最も効果を得られそうな時を選ぶといいでしょう。 例えば仲良く遊んでいい雰囲気になった帰り道とかね。 それでも直らないようなら・・・考え物ですね。

関連するQ&A

  • 友達の恋人とは友達になれますか?友達になっている方おられますか?

    友達の恋人とは友達になれますか?友達になっている方おられますか? いつもお世話になっています。 彼氏の友達として紹介してもらってから、もう何年も当たり前のように、彼氏と友達が遊ぶときには私も呼ばれています。 そして今更とも思うのですが、私が邪魔なことはないのかな?と少し思い始めました。 彼氏に聞いてみるのですが、彼氏は私に来て欲しいので(あいつらも来て欲しいって!)という返事しかしません。 その友達から直接私に誘いが来ることもありますが、普段は彼氏が友達から(皆来るよね?)という遊びの誘いをされて、彼氏から私が誘われています。 でも考えてみると、その(皆)に私は含まれているのだろうかと不安になりました。もし入ってなかったとしたら、とてもずうずうしい彼女です。 皆でバカなことをして遊んでいて、私しか知らない友達の相談などもあるので遠慮のある仲ではありません。 でも向こうから私はあくまで友達の彼女。として見られているのだとしたら、毎回遊ぶ度に私が付いてきているのはおかしいと思われているのかもしれないとふと思いました。 これを確かめる方法はあるのでしょうか? もう何年にもなるので今更本人たちに聞くのもおかしい気がします。 また、実際に友達の恋人と友達になられている方はいますか? その方にお伺いしたいのですが、毎回友達と一緒に恋人が来ることについて、たまには男だけで遊びたいなど思う時はありますか?その時には正直に伝えれますか? よろしくお願いいたします。

  • 友達の誘いを断れない

    こんにちは 女子です 友達からの誘いを断れません。 いつも二人の友達に毎晩毎晩電話やゲームに誘われます。 毎晩誘ってきます。 学校があった日でも部活で疲れてる日でも誘われます。 夏休みに入るとさらに悪化していつも12時から午前三時までなどでひどい時は七時までやった時もありました。 もともと電話が苦手で話せなくなる+夜が大好きな人間なので自分の時間に使えないことがストレスでその友達から誘いの連絡が来るのが泣くほど嫌です。 断ればいいというだけの話ですが、自分は断るのがすごく苦手です。 犯罪絡みじゃない限り断れないと思います。 自分で言うものじゃないかもしれませんが自己肯定感がすごく低く相手の誘いを断る立場ではないのでは?断ったら相手が悲しむのでは?せっかく誘ってくれたのにそんな権利自分にあるのか?と考えてしまい結局断れません。 しかし毎晩毎晩で電話でいい反応ができなかったりゲームで喋らなかったりすることもあるので二、三回断ったこともありました。 しかし相手のテンションがものすごく落ちている気がしてやっぱ断らなきゃよかったな。と後悔します。 誘ってくれる時はびっくりマークや絵文字などがあるのに、断るとまじかぁや絵文字、びっくりマークなど無くなります。 それが本当に怖いんです。 怒られたかな。私のこと嫌いになったかな。こんなこと言うべきじゃなかったかな。 しかも夜のなので考えすぎてしまいます。 危ないことを考えかけた時もありました。 どうすればうまく断れるのでしょうか。 断る時は大体親に怒られちゃった💦が定番で断っていたのですが、どんどん友達から私のお母さんの評価が下がっていてつらいです。 今誘ってくれている友達ではないのですが、あまりにも断りが多すぎてお母さんを理由に関係を切ってしまった人もいます。 過去のトラウマから相手の顔ばかり窺ってしまいます。 辛いです。頭がおかしくなるくらい嫌です。 夜なんて来なければいいのにとずっと思います。 自分の時間が取れないことがすごくストレスなのです。 どうすればいいでしょうか アドバイスお願いします

  • 友達ってなに?

    もう9年くらいの付き合いなんですが、最近ではもう舐められてるとしか思えません 中学からの友達二人くらいの話なんですが 平気で約束の時間を一時間遅刻してくる 飲み会をするとか言って私が他の友達を誘ったのにも関わらず、結局めんどくさくなったとか言って中止する 人には彼氏優先にして、都合いいとか言ってきたくせに自分が彼氏出来ると彼氏との約束優先で最近では、まったく遊んでません 私は彼氏がいたときでも、友達が遊ぼうといってきたらそれに答えてました あと、遊んでる途中でも男から誘いがあると途中で帰ったりとか、多分私じゃない友達だったら途中で帰ったりはしなかったと思います 旅行とか他の友達と行ってるみたいだし、私の場合だと全然旅行も口だけの約束って感じです 私はずっと友達だと思ってきたんですが、相手はそう思ってないんでしょうか? 何年も友達だと段々薄れていって、新しく出来た友達の方がいいものなんでしょうか? というか、私に甘えすぎだと思ってます 何しても許されると思ってるんだと思います どうしたらいいんでしょう?

  • 自己中な友達

    自分語りばかり、私には興味がないようで話をしてもすぐ受け流す友達がいます。初めは気にしないでいたのですが、今では聞き役に回されほとんど彼女といると自分から話そうという気持ちがなくなってしまい横で聞いているだけです。 私が彼女に対してでもこうなんじゃない?といっても、でも私はこうだから!ちがうの!みたいな感じで人の意見を受け入れようとしないというか相槌しか求めていないみたいです。相談のように話すのに・・なので自分の意見も言わなくなりました。結構きつい性格で批判してきた人には一生しかとがお約束です。 相手は私を都合のいい存在として気に入ってくれているようなのですが、私は努力しましたがどうしても好きになれません。でも、関係を絶つのも彼女に悪いような気がしてしまいます。何しろ友達がいないのです。でもそれが自分のせいではなく相手が愚鈍で馬鹿だから、らしいです。 みなさんだったらどうなさいますか? よろしくお願いします。

  • 友達…

    友達… 高校卒業間近の高校生です。 受験も終わりこれから友達と最後の思い出づくりを楽しみたいのですが、 少しみなさんに相談したいことがあります。 今年の初めに、部活の友達と少しイザコザがあり、 その事を最近、受験も終わったのできちんと話し合いました。 (というよりは、こっちがほとんど一方的に話してましたが) 部活の仲間は自分の中で一生大切にしたい存在です。 なので、自分の思いを一生懸命伝えて、向こうも納得してくれました。 「お互いにこの事は忘れて、また前みたいに仲良くやっていこう」 そういう結論に至り、別れようとしているとき、 「今度はちゃんと遊びの誘いするから!」と僕が言うと、 「クラスの人とめっちゃ約束入れちゃったから…」苦笑いされました。 イザコザがある前は、「受験終わったら○○に行こう!××に行こう!」 そんな話で盛り上がっていた仲です。 お互いクラスも違いますし、やはりクラスの友達は大事だとは思うのですが、 「○○の日だったら空いてる」みたいなことも言ってこなかったので、 「誘ってほしくない」という風に僕は捉えてしまいました。 これは“嫌われている”と、“僕の思いは伝わっていない”と思っていいのでしょうか。 それとも僕が深く考えすぎているのでしょうか。 こんなことを人に聞くのも愚考だとは思いますが、 自分1人だとらちが明かないのでこちらに投稿させていただきました。 長々と読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご意見いただけると幸いです。

  • 友達のこと。

    友達とどこかへ行ったことを絶対に隠す友達。 私を傷つけたくないからなのか、単にからかわれているのか、どう受け止めていいのかわかりません。 人と行ったことを隠すけど後からポロリとしゃべってしまい私は「え?何故そんなうそをついたの?」って思うことがたくさんあります。 また、私が誘うとあまり乗り気じゃないというか、 誰かと行く予定があるから返事ができないのか。。 わからないことだらけです。なぜはっきりと言ってくれないのかが全然理解できません。私は他の友達との関係で出かけたことなどなんでも言います。それで 場所の変更とかもしていき、話がどんどんと進んでいくのですが、その隠すともだちとは話が進みません。 いつも様子を伺ってしまいます。嫌われているのでしょうか?約束をとりつけても「やっぱりやめておこう」なんて平気で言ってきます。約束をしていたから 私は他の友達と同じ話があがっても断っていたのに。。なめられているのかなって思って腹立しさまで 感じます。 隠す友達の都合でこちらが振り回されているような時もあり、(その子が出かけたいときに相手がいなければ誘ってきます)かと言って出かけても自分の身の回りの話ばかり。友達の悪口、職場の不満、・・。私は聞き役で何か話をしてもまともに聞いてもらえません。「これって友達関係?」なんて思います。 そんな風に感じたらもう友達ではないですよね? 他の友達に相談したら「付き合いやめなよ」「身勝手で自己中心だよ」って言います。私が子供なんでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 友達がいない

    こんにちは。中学二年女子です。 私はクラスで孤立しています。 夏休み前には友達がいたのですが、その友達とはいつの間にか仲良くなくなっていました。 今は休み時間、移動教室は1人。 最近は慣れてきましたが、時々、私にはこの学校に親友という存在がいないなと考えるようになりました。 前のクラスで仲良くしている友達が何人かいました(学校の友達自体が数人しかいません…)。 けれど今は時々話すくらい。 私自身がなぜか気を使ってしまうし、相手も私といてあまり楽しそうではありません。 他の友達といる方が楽しそうにしています。 その友達以外でも、みんな気を使ってしまうし、私といてもつまらなそうな感じです。 それで最近、孤独感をとても感じるんです。 小学校時代の大親友は1人いますが、違う学校だし、今の学校で親友でなくてもいいから、気を使わなくていい友達がいたら…と考えてしまいます。 1人でも大丈夫だって自分に言い聞かせていましたが、もう嫌になってきました。 前にだって、学校の行事で他クラスのあまり話したことのない女子と同じ班になったら、とても嫌な顔と態度をされ、その女子と仲のいい男子が「こいつ(私)と一緒なの?」 と言っていました。 こんなことで悩む自分が嫌だし、本当の自分を出せない、友達がいないのが辛いです。 どうすればいいでしょうか? 学校に親友がいないのはおかしいですか? 本当の自分を出すにはどうすればいいでしょうか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 親しい友達の作りかたについて

    初めまして 私は友達が上手にできません。 初対面の時や職場では常に明るく人懐っこく振舞っているので「面白い人」と言われるのですが、いざ友達になろうとするとそれ以上に発展させることができません。 表向きはいつだって笑ってる明るい人なのですが、本当は口下手で嫌われるのが何より怖いので、うわべだけのおかしな話は出来ても友達になるための深い話が怖くて上手くできないのです。(例えば自分が訪ねた言葉や言った言葉のどこかで相手が傷つくんじゃないか、と考えて怖くて深くおしゃべりが出来ません) なので同じ趣味の集まりで知り合った方々とも仲良くはなるのですが、例えば旅行に行こう!などのイベント事の時、私だけ忘れられてしまうのです。 そして終わった後に「あれ、誘ってなかったっけ?」 もちろんあちらに悪気があるわけではありません。それは絶対です。 そもそも私がその方達の仲間の勘定に入っていないのです。 仲間に入れるのを忘れた、とも思われないくらいの仲にしかなれないのです。 こんなふうに「気のいい通行人」のような存在にしかならないので、どうしても友達ができません。 昔からそんな感じなので、学生時代から続いてる友達もいません。すぐ忘れられてしまいます。 みなさんはどうやって親しい、二人だけで遊びに行くような友達を作っているのでしょうか? またどんな経緯で今のあなたのお友達と友達になりましたか?

  • 友達??

    最近仲良くなった後輩の男の子(4つ下です)がいるのですが、話しが合って楽しいし、あんまり仕事の話しにはならず、お互いの恋愛話しもしたりてます。 お互い20代です。(私⇒彼、彼⇒私の誘い度は6:4位の関係です) 私が誘って彼の都合が合わない時は、後日「こないだは都合つかなくて…」と言ってお誘いが来ます。 約束できても私が忙しくて連絡できないときは「今度の飲みの詳細は…」と聞いてきます。 多分とても人付き合いを大切にする人なんだろうなぁと思っていますが、私は彼にとってイイ飲み友達なんでしょうか? 男の人が自分から女性を食事に誘う時って、どんな場合がありますか? もし相手に彼がいることを既に知ってたり、途中で知ったりした人はその場合はどうですか? 色々質問しましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 友達ってどこからが友達????

    24歳の女です。 毎週遊ぶ友達はいるのですが、どこからが友達と言えるんだろうと悩んでいます。 もちろん遊びに行くくらいなので、私もその友達のことが大好きだし、遊ぶ友達も誘えば断られることもなく一緒に遊んでくれます。 でも、しょっちゅう自分から遊ぶ約束をして、一人よがりなのかなぁ? と思うことがあります。 親友と自分が思っていても相手にもそう思われてなかったらショックだなぁ~と考え込んでしまうこともあります。 遊びに行くだけが友達ではないと思うのですが、どこからが友達でどこからが友達じゃないのかよくわからなくなってしまいます。 みなさんはどのように考えているのか教えていただきたいです。