• 締切済み

93の93乗って何ですか??

93の93乗って何ですか??その答えに93を割ったら答えが93になるっていうのは本当ですか??分かる方は教えていただけたら光栄です。 お願いします♪♪

みんなの回答

回答No.6

93^93 = 93 * log93 = 183.0689142(184桁の数値) 10^0.0689142 =1.171963849 誤差は出ますが1171963849ではじまる184桁の数 93で割っても93にはなりませんね。 計算すると 1171963849265444210417582587751248824708146148109809710033315342359111701761656602431435296049358716378517967896050409107202745103300944452206991034477139649315017364735008987336482893÷93 =12601761820058539896963253631733858330195119872148491505734573573753889266254372069155218237089878670736752342968283968894653173153773596260290226177173544616290509298225903089639601 sanoriさんのおっしゃるように93の自乗との勘違いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんばんは。 おそらく、「93の自乗」(=93の2乗)と勘違いされていると思います。 93の自乗 = 93の2乗 = 93^2 = 93×93 93で割れば、93です。 ご参考に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tra_tata
  • ベストアンサー率50% (147/292)
回答No.4

> 93の93乗って何ですか?? 93を93回かけた数、つまり 93×93×・・・・・・×93 (・・・部分に×93が90個並ぶ) です。 > その答えに93を割ったら答えが93になるっていうのは本当ですか?? 嘘です。 割り算は分数で表すことが出来ることを思い出してください。 93×93×・・・・・・×93 (・・・部分に×93が90個並ぶ) -------------------------- 93 =93×93×・・・・・・×93 (・・・部分に×93が89個並ぶ) =93の92乗 です。 どれくらい大きい数か知りたければ関数電卓を叩いてみると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「93の93乗」を93で割ると「93の92乗」になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  93で割って答えが93になる数は 93×93 = 8649  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gab_km
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

93の93乗はぱっと出てこないですが、その結果を93で割っても商が93にならないことだけは、自信を持ってお答えできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 0乗

    1の0乗・・・2の0乗 などの答えは0になると思っていたのですが このまえ答えは0じゃないと聞きました・・本当ですか? もし本当なら詳しく教えてください。

  • 144は12の2乗ですが・・・

    144は12の2乗、289は17の2乗のようになりますが、 答えから逆にこれは何の何乗だと計算できるのでしょうか? 例えば144という数字から○の2乗というのがわかるにはどうしたらいいでしょうか? 幼稚な質問ですみません。わかる方、教えてください。お願いします。

  • -2乗

    xの-2乗について教えてください。 (1)xの2乗はxを二回かけることなので、xの-2乗はxを-2回かけるということだと思うのですが、-2回かけるということのイメージが湧きません。これはどういうことなんでしょうか?それとも、これはイメージするものではなく理屈とか理論なんでしょうか? (2)xの2乗とxの-2乗をかけると「xの0乗」が答えだと思っているのですが正しいでしょうか? (3)「xの0乗」が答えだとして、「xの0乗」=0でしょうか? 10年くらい前に学校で習ったような気もするのですが、すっかり忘れてしまっていて困っています。かなり数学に弱くなっているので、難しいことは分からないので、簡単に教えていただけたら幸いです。

  • 例えば16の4分の3乗は?

    お恥ずかしい質問ですみません。 例えば「16の2分の1乗」って、4ですよね? では、「16の4分の3乗」っていくつでしょうか? 計算の考え方と答えを教えて下さい。

  • (5.8)の0.75乗ってどうするの?

    (5.8)の0.75乗  答えはなんですか? どうしたら答えがでるのでしょう? まったくわからずお手上げです よろしくお願いします。

  • sin三乗Θ+cos三乗Θの値は?

    sinΘ+cosΘ=1/3のときの sin三乗Θ+cos三乗Θの値の解き方と答えが分かりません。 もし、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 2の31乗

    2の31乗でぱっと答えを出したいのですが、対数は解りずらいので、それ以外の方法で 簡単に答えを出す方法はないでしょうか? 計算式だけだと解らないので文章も入れて下さい、お願いします。

  • 5の1/3乗

    5の1/3乗の計算方法と答えを教えてください エクセルでできますか。

  • 2の1000乗

    2の1000乗・・・・ あたま足りなくて無理っす(* ^ω^)ゞ 答えとその解き方を教えていただきたいです。 複数の解き方があるのでしたら色々教えてくれるとうれしいです。

  • 0の0乗っていくつですか?

    0の0乗っていくつですか? 私の周りに聞いたのですが、 0と言う人と、1と言う人と、不定という人がいました。 0と言う人は、0の1乗、0の2乗は0だから、何乗しても0だといいます。 1と言う人は、1の0乗、2の0乗が1だから、1だといいます。 不定と言う人は、1としておくといろいろな計算で都合がいいので、 「便宜上」1としているが、本当は決まらない、不定だと言っています。 本当のところはいくつなんでしょうか?

OPPO Reno3A対応VRゴーグルは?
このQ&Aのポイント
  • OPPO Reno3Aを使用するための対応VRゴーグルについて調査しています。
  • ELECOMのVRゴーグル「VRG-D02PBK」はOPPO Reno3Aに装着可能かどうか知りたいです。
  • もしELECOM製以外の装着可能なVRゴーグルがあれば教えてください。
回答を見る