• ベストアンサー

大学発ベンチャー企業ってなんなんでしょうか?

 新聞を読んでいると「大学発ベンチャー企業」という言葉がありました。大学が会社を経営しているんでしょうか?経済用語がまだよくわからないのでよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

大学発ベンチャー企業は、大学の研究成果や自校の教員が持っている特許の活用のために起業するケースが多いようで、特に、バイオ・ナノテクなどの最先端分野で多く見られます。 国立大教員が民間企業役員を兼務できるようになったことから、大学の教官が企業の役員や技術顧問になることもあります。 例えば、大阪産業大学の場合、教員および大学院生や学部生が指導教員のもとでベンチャー企業を設立するようです。 http://www.osaka-sandai.ac.jp/koho/v-syokai.html 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.kansai-venture.org/daigaku/d0109nikkeimecha.html
shiroikumo
質問者

お礼

 わざわざページまで紹介していただいてありがとうございます。時代の変化とともにいろいろと制度が変わり新たな企業ができているんですね、これからも時代に取り残されないよう勉強していこうとおもいます。

その他の回答 (2)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

大学での研究成果をタネにして企業化した会社ですね。 経営するのは大学の教員,学生,事務員,あるいは企業からの派遣などです。 今まで,欧米では当たり前に行われていたんですが,日本では制限されて いました。(公務員はアルバイトできないため) しかし,ここ数年で規制が大幅に緩和され,企業化できるようになりました。 すでに,いくつかの会社が走り出していますよ。 http://www.nikkei.co.jp/tento/column/20020325a353p000_25.html 現在のところ,規制がより緩やかな私立大学が中心のようです。 収益は,基本的に研究費に回されるんだと思いますが,一部は大学に 召し上げられ,一部は個人収入にさせてもらえるんじゃないかと思います。

参考URL:
http://www.osaka-sandai.ac.jp/koho/v-syokai.html
shiroikumo
質問者

お礼

 時代の変化ですね、経済用語はなかなか身近に耳に入らないのでなにかとわからず自分の中で勝手に納得させていることがありましたがやはりわからないことは質問して正しい答えを教えてもらわないといけませんね、ていねいな回答ありがとうございます。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.1

大学の教官が起こしたベンチャー企業という意味では? 現在、大学改革まっさかりでいろいろな制約がとかれたりあらたなルールができています。今までは産業と大学の研究レベル(どっちが高いとか低いとかいう意味ではない)はかけ離れていました。もちろん、そうであるべき分野などもあるのは事実ですが、いつまでたっても象牙の塔では将来、日本の理系大学は役に立たなくなってしまうのも事実です。一連の改革はこのレベルを埋めようという考えがひとつあります。それを奨励するための改革のひとつとして、大学教官も副業をしてよい、というものがあるそうです。つまり自分が研究してきたネタをもとにベンチャー企業をおこしてもうけてもよい、といってるんですね。 ちなみに将来的には大学が会社を作ることもありえると思いますが現在ではその例は知りません。

shiroikumo
質問者

お礼

 質問してすぐに回答をいただいてありがとうございます。経済用語は本当に難しく言葉をそのまま言葉の意味を鵜呑みにすると大きなかんちがいをしてしまいますね、これからも初歩的な経済用語を質問をすることもありますがよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう