• ベストアンサー

20年前のいじめ

noname#84191の回答

noname#84191
noname#84191
回答No.14

回答No6です。 お礼の書き込みありがとうございました。 さて、私の問い >質問者さんはどうしたいのでしょうね・・ に対して 20年前ですから報復は不可能なので、忘れるしか無いです。 とありましたが。 実際問題として、忘れる事は出来ないですよね・・ 忘れようとして忘れる事ができるなら、誰も苦労しません。 所謂トラウマも恨みなども、忘れる事が出来るなら誰も持たないはずです。 それが、簡単で有効な手段がないから、多かれ少なかれ、皆さん苦しんでいるのです。 いじめとまでは行かなくとも、無責任な言葉や、無遠慮な言葉、態度行動などで傷ついたりしても、直ぐ忘れることが出来たなら、この世はハッピーハッピーなのでしょう。 特に「いじめ」となると、これほど理不尽な事はありません。 いじめを受けている期間も辛いです・・悲しいです。 が、学校などですと、何とか耐えている内に、卒業などの時期が来ていじめの相手とは縁が切れます。 が、いじめの理不尽さは、実はその後にも続くのです。 何かのきっかけで、いじめのことを思い出すと、いじめられた辛さをあれこれ思い出します。 それと同時に、いじめられても何も出来なかった自分の不甲斐無さを責めたりもします。 また、学校などで受けていたいじめは、多くの場合は卒業とともに終わる事でしょうが、この事実を昇華できないと、何時までも自分の心を痛めつけ続けます。 いじめは誰かがしたのです・・・自分ではない誰かがです。 しかし、いじめによるトラウマと言うのか、悔しさと言うのか・・は分かりませんが、それを克服するのは、自分なのです。 いじめをした張本人は、もう知らん振りです。 最も、いじめを受けた事を話す(話会う)チャンスが出来たとして、相手は深く反省して、謝罪の言葉を述べたとしても、こちらとしては、その程度の言葉では受け入れられない・・感じがあります。 が、その場では大人の態度として、謝罪を受け入れるかの如く装うでしょう。 しかし、相手と別れた瞬間から、葛藤の渦に巻き込まれます。 本当は簡単には許せない・・はずなのに、簡単に応じてしまった、自分の不甲斐無さ・・・ あるいは、許さなかった場合は、相手が謝罪しているのに、許せない自分の心の狭さ・・・などなどの感情が渦巻く事でしょう。 こうなると、最早相手がどうのと言うよりも、自分の心の在り方の問題となってきます。 いじめは相手がしたのにも関わらず、自分を納得させたり、自分の心を見つめたりしなければ、自分が納得など出来ません。 それが理不尽だと私は思うのです。 原因は他にあるのに、結果の消去と言うのか、昇華させる作業は自分なのです。 全くバカバカしい話です。 が、そうは言っても、自分で自分を納得させる作業をしなくてはなりません。 それが、いじめだけではありませんが、他人から傷つけられた・・と感じたことに対する、処理の仕方なのです。 私は、いじめとそれ以前から虐待を受けていました。 ある時期は同時進行だったのです。 今は完全にそれらの呪縛から開放されています。 取り組み始めてから開放されるまでに7年、いじめや虐待が自分の人生に大きな影を落としている事を知るまでに、40年かかりました。 現在はいじめや虐待の呪縛からは開放されていますが、忘れることはありません。 何かのきっかけがあれば思い出します。 例えば今回の様ないじめと言う文字には反応します。 しかし、反応はしますが、怒りや悔しさなどは出てきません。 適正に処理が出来るのです。 さて、その方法とは 出来るようになれば、実に簡単です・・・ それは相手を「ゆるす」と言う事です。 が、簡単には「ゆるす」事など出来ません。 ゆるす事が出来ない大きな原因の一つは、「ゆるす」と、相手の行為をチャラにしてしまうことなのか・・・と言う思いが心のどこかに潜んでいるからなのです。 ゆるすと言う事は、相手の行為を無かった事にすることではないのです。 それは、厳然とした事実としてあるのです。 (他人が何と言おうと、自分の中ではそうなのです) しかし、良く考えて見てくださいね。 質問者さんがいじめを受けていたのは、20年前の事なのです。 でも、気持ちの上では今も「いじめ」を受けているがの如くでしょう。 では、現在を基準に考えれば、どう言う事かと言えば、記憶の中での出来事なのです。 もう、いじめは20年前の過去の出来事なのですが、脳の中では現在進行形で続いているかの如くなのです。 では、ゆるすとはどういうことか・・と言えば、 記憶でしかない事を現在も続いているかの如く感じてしまう・・ アレッそれって、少しおかしくない??と思い始める事なのです。 過去の記憶手放す・・握り締めている手を広げる・・と言うことなのです。 ここに書いた事は、私が様々な作業をした結果の一部を書いたに過ぎません。はしょってもあります。 私のやり方が万人共通のものとも思いません。 が、言葉で言えば、ゆるすと言う事なしには、いじめなどの事実から派生した、痛みや恨みやつらみなどを解消する事は出来ない事でしょう。 その名もずばりの「ゆるすということ」という本があります。 アマゾンなどで、かろうじて手に入るかと思います。 私はその本は何十回となく読みました。 最初は多分腑に落ちません・・ 時期を見て読み返す・・一つでも良いから実行をする・・・ 今の私の心境は、虐待をした人も、いじめをした人、共に感謝しています。 それは、自分と向き合うと言うチャンスをくれたからですし、あの酷い事実がなければ、平穏な心・静かな心の感じと言うものも知りようが無かった様に思うのです。 この世は相対二元の世界なのです。 善だけでは善は存在できないのです。 悪があって初めて善が存在できるのです。 全てがその様になっています。 私が心落ち着いている・びくびくしないで日々を送れると感じられるのも、あの虐待やいじめがあったからこそなのです。 その様な事感じられなくとも良い・・人は、それはそれで幸せな方です。 その様な方と言い争う気もありません。 自分の心は納得・あるいは手懐けるには、長い時間がかかることでしょう。 が、取り組む価値もある様にも思います。 そのきっかけは、20年前のいじめにあるのかも知れません。 分かりづらかったと思います。 疑問な点は補足でお願いします。 一日も早く、平穏な心となられます様に・・・

simonsays
質問者

お礼

長文のご回答どうもありがとうございました。お礼が遅れてすみません。いじめに遭うのは理不尽ですが、いじめの場合は「被害者が悪い。いじめに遭うような人間には問題がある」という考え方が根強く、被害者が受ける精神的ダメージに対する配慮が足り無すぎるように思います。「ゆるしが大切だ」と言っても、いじめの場合は痴漢と違って被害者が自分を責める期間が長いので、ゆるすまでには相当の葛藤と懊悩を経過しなくてはなりません。

関連するQ&A

  • イジメの乗り越え方

    宜しくお願いします。 まず、男と女のイジメの違い。 女は陰湿な陰口言ったり、チクチク言葉で精神的に責めて表沙汰にならないようなイジメをしている人が多いのに男はストレートに暴力的なイジメがありませんか? なぜ、そのような違いがあるのでしょうか? このような嫌がらせの乗り越え方を教えてください。 職場で女性上司を味方にする女性社員。 裏で連絡を取り合って女性上司と女性社員数人が一緒になって気に入らない社員に焦点を当てて精神的に言葉で嫌がらせをする女性社員たち。 目の敵にしたように、相手の口癖を真似たりサボらずに常に指示命令したり業務を増やしたり、サボらないか仕事を監視したりと意図的で不自然ではないように嫌がらせをする女性上司と女性社員たち。 そういったイジメの乗り越え方はありますか? なぜ、女性たちはグループになって攻撃するのか? まとまりのない質問ですが、宜しくお願いします。

  • これは大人のイジメ?

    習い事の場で、庶民のシニアの女性が、医者のお嬢さんの前で、 「デパートで売られている食材は値段が高いだけで美味しくないから、デパートは行かない。安いお店で充分。」 「私は年金暮らし。そうじゃないお金持ちの人もいるけどさ~」 「私が通っている近所の医者は~」 「お嬢様高校に行くと、もう高校生なのに、親が呼び出されるんだって~」 と、ペラペラしゃべるのですが、お嬢さんに対する当て付けですか?妬みか僻みか、嫌がらせですか?イジメですか? お嬢さんは、黙って聞いているだけです。 そのシニアの女性は、パートで共働きだった女性です。 イジメか分かりませんが、大人のイジメに当たるのかどうか?イジメのカテで質問させていただきます。

  • 過去のいじめを忘れられません

    大学一年生の女です。中学時代に軽いイジメにあっていました。 一部の男子から嫌なあだ名をつけられたり、無視されたりしました。主に顔や見た目のことであだ名をつけられました。 高校は女子高でイジメもなく、良い友人にも恵まれ楽しく過ごすことが、できました。 もうイジメのことは大丈夫だと思っていましたが、大学に来てから昔のことを思い出して、悲しくなります。 また高校時代、男子と話すのが恐くて全く話せませんでした。そのためか、大学でも男子と話せません。 最近 友達がみんな彼氏や彼女をつくっています。 私は彼氏どころか、話すことさえままなりません…。 イジメられた原因を色々考えました。高校時代は明るい性格になろうと頑張りました。大学に入学してからは化粧をしたり、見た目も変えようとしました。 でも高校時代と何も変わりません。男子と目が合うだけで、すぐ逸らしてしまいます。最近では 目があっただけで「キモい」と思われたと考えてしまいます。ただ話しかける(質問する)だけでも「こんな不細工で暗い女に話しかけられたくないだろうな…」「無視されたら…」と考えてしまいます。 実際、私の顔は不細工です。 もう一生彼氏などできない、それどころか男子の友達もできないのだと思うと、生まれつき可愛く明るい友人が恨めしくなります。 そんな自分がもっと嫌になります。 近頃は誰と話していても、「自分など価値のない人間だ」と思い、暗くなってしまいます。 両親にはイジメのことや悩みを話したことはありません。 「髪型でも変えたらどう?」と言われますが、美容室に行くのも怖いです。 私のような顔の人が髪を切ってをお金の無駄…。 友人に相談しても、心配のし過ぎだと言われます。 バイトも断られ続けています。履歴書と面接をすると断られます。精一杯明るく元気に振る舞っています。顔のせいなのでしょうか? この頃、このようなことばかり考えてしまいます。誰にも相談できません。 私はどうしたら いいでしょう? 過去のことは忘れ、明るく可愛くなりたいです。

  • これはいじめではないのですか?

    質問です。現在高校生です。 【小学時代】 ・リーダー格から嫌われ、「早く死ね」「飛び降りて死ね」と言われてクラスを追い出される。(他の子も、リーダー格の子に付き合わなければならなかったので、クラスの殆どの子が追いかけてきていました) ・先生から『○○さん(私)の嫌なところ、悪いところを言いなさい』と、授業を1時間使って話をされました。私は前に立たされ、皆から「○○のここが嫌」ということを言われました。当時何かやらかしていたのかもしれませんが、そんなことをされるほど酷いことをした記憶はありません。 ・「お前くせぇんだけど」と男子から言われ、とても傷つき、毎日お風呂から暫く出ることが出来なくなりました。しかし今度は「お前石鹸臭いんですけどー」と言われました。鼻をつまんで嫌そうに顔を顰められました。 【中学時代】 ・小学時代ほど酷いことは無くなりましたが、相変わらず男子から悪口を言われました。床拭きを手伝っていたのに、私が雑巾を洗いに行っている間に悪口を言われたり…。(その場にいた友人から聞きました) ・先生からの嫌がらせを2年間受けました。外で友達と遊んでいただけで「昨日あそこで何してたんだ」と怒鳴られたり、仕舞にはプールの授業を見学していた時、水を足にかけることすら叶わず、水のない熱いところを歩かされ、最後には鉄板の上を歩かされ火傷を負いました。 そして他のときに背中を蹴られたり、職員室で大声で悪口を 言われることがありました。(他の先生は無視していました) 【高校時代】 ・入学後、数ヶ月で先輩から嫌がらせを受けました。 体育の授業で履く、学校指定の靴を部活後に履いていただけで、です。 ・女の先輩から「あー○○じゃーん」と、その先輩の友達の名前を呼ばれて、昇降口から門まで、笑いながら数人の先輩に追いかけられました。2回。 ・部活はクラスで仲良くなった友人も一緒にいましたが、他のクラスの子が私だけを避けるようになり、そして同じ頃に、筋トレをしている時に先輩から「一人だけ出来てないんですけどー」と笑われ、 精神的に辛くなり部活をやめました。当時、入部の紙には『いじめなどは一切ない、他人の悪口も禁じている部活です』というようなことが書かれていました。 ・ついにメンタル面の病気で不登校・留年。同時期に自傷行為も 始めました。未だ止まっていません。 ・同じ学校でやり直すと決意しましたが、今度は新しい学年(年下の)で嫌がらせを受けました。始めは仲が良かった子達が、そのグループの中の一人が私を気に入ってなかったらしく、いつしか無視されるようになり、WEBページに悪口を書かれたり、写真を盗撮されてWEBページに貼られました。 ・体育の授業中、他のクラスの子達が、試合中に指を指して笑ったり、試合相手が私を見て笑うということがほぼ毎回あります。 以上です。 私は、いじめは、本人がそう感じたらいじめなのだと思っていましたが、学校のある先生から「そんなの(私の今までの経験) はいじめの内に入らない」と、言われました…。 先生は、私が今までのことがきっかけで病気になったことも、 自傷のことも知っています。でもいじめではないといわれました。 自分で欠点は直すように努力を重ねてきましたが、 結局未だに嫌がらせは止まっていません。 それでもいじめではないと言われます…。 今の主任は、私が部活に入らない理由を話したら納得して 下さったのですが… これらは皆さんの目から見ていじめだと思いますか。 それともいじめの範囲外ですか? 教えて下さい。

  • 何十年も前のイジメが今も忘れられない

    お世話になります。何十年も悩んで、初めて質問してみます。 今から30年も前の中学生の時、私立の男子校に入学しました。 すぐにとても親しい友人ができて、いつも一緒だったし何でも話していました。 本当にある日突然、その友人が私に向かって「ペッ」と言い出し、それ以来言葉でイジメ、露骨な無視を他の友人を巻き込んで始めました。 その頃は、「イジメ」なんて言葉はなく、担任に相談しても相手にされなかった記憶があります。 私立の中高一貫校でしたので、高校も一緒で逃げ出すこともできませんでした。 何とか卒業して、大学でやっと解放されたのを覚えています。 もちろん、支えてくれた他の友人はいましたので、大学に入ってから彼らに「私の何が問題だったのか」を聞いたところ誰も分からずに、「ただの遊びだったのでは?」と言われ、これはこれでとてもショックでした。 遊びでイジメられて、ほぼ6年間を耐えざるを得なかったのかと。。。 さて、何十年経った今でもニュースなどで「イジメ」という言葉を聞くと、心臓がドキドキします。 とても深いトラウマなんでしょうね。 そんな中、何十年ぶりに同窓会の連絡があり、こともあろうか私をイジメていた張本人が幹事となり、何事もなかったように電話をしてきて出欠を聞いてきました。私は「興味がないので」と言って、電話をきるのが精いっぱいでした。 思い出すと、夜も眠れなくなります。何十年も忘れられないこの記憶を消すことはできないのですが、なんとか平穏な心に戻す方法はないものでしょうか?

  • 十数年前のいじめのときの出来事で殺意を覚える

    いじめが原因で精神的に病んでしまったんすが・・まあ、もう十数年前の話です。だいぶ良くなってきました。等質です。 いじめられたのは中学高校。中学一年のときの40代半ばの担任がいじめられてる僕をまったく無視していました。いまでも怒りを感じます。 さらに怒りを感じるのが、その担任が僕がいじめられてる1年間の間に、初めて結婚したらしく、子作りに必死になっており、次の年の秋ごろに 初めて子供が出来て大喜びしていたことです。 自分の子供や嫁も大事でしょうが、クラスの問題をすべて無視する担任が憎くてしょうがないです。 その担任の子供も今頃は中学生でしょう。はらわたが煮えくり返ります。 どうにか怒りを静める方法は無いでしょうか? おねがいします。

  • 数年前のいじめを忘れたい

    閲覧して頂きありがとうございます。 現在19歳女性ですが、中学生のときの、男子生徒からのいじめが未だに忘れられず辛い思いをしています。 いじめの内容を書いていると長くなってしまいますが、明らかに悪ふざけの度を越したものでした。 (毎日男子10数人ほどに死ね、ブスなどと言った暴言を吐かれたり、物も盗まれたりしました。) 担任教師は、「男子は軽い気持ちでふざけているだけだ」とたしなめるだけでしたし、友達の女子生徒も力になってくれませんでした。 もちろん家族には言えませんでした。 高校受験の為に出席日数が落とせなかったので、毎日苦痛の中登校していました。 半年間毎日そういった目に遭い続け、結局卒業の日まで何の謝罪もなく、物を盗んだ犯人も見つからないまま終わりました。 それから4年が経った今もとても辛い思いをしています。 もともとオシャレには気を使っていましたが、ブスと言われたことが悔しかったのでダイエットや化粧などをして見た目には以前以上に気を使いました。 しかし、どう頑張っても自信が出ません。 周りの目がとても気になります。 自分の理想が高いのか、本当にただのブスなのか、何をしても自分はブスのままだ、という嫌悪感しかありません。 かわいいと言ってくれる友達もいますし、それはとても嬉しいことなのですが、本心だと信じられず、どこか疑ってしまいます。 男性はもちろん、女性からも「こいつブスだな」と思われている気がして、友達ですら目を見て話すことができません。 また、日常生活をしている中でたまにいじめのことを思い出して頭がぼーっとして何も手がつけられなくなることがあります。 未だに夢にも出てきます。 こんなことで悩んでいるのがとても辛いのですが、友達に話すようなことでもないですし、先ほども言ったように親にも話せないので、相談できる人がいません。 そこで、このような過去のいじめについてでも私の悩みを聞いてくれる場所があるのか知りたいです。 カウンセリングなども考えたのですが、私の悩みなんてカウンセリングをしていただけるのものなのだろうかと考えてしまいます。 過去のいじめをきれいさっぱり忘れる、というところまでは行かずとも楽になれればと思っています。 お見苦しい点が多数あったと思いますが、最後まで読んでくださりありがとうございます。 誹謗中傷はご遠慮ください。

  • 高校時代のいじめ、嫌がらせのトラウマは一生消えない

    高校時代のいじめ、嫌がらせのトラウマは一生消えないものなんでしょうか? 私は高校生の時、女子校に通ってだのですがクラスのほとんどから嫌われ、避けられ、悪口陰口、幼稚な嫌がらせを数々受けてきました。そ 話したことない他クラスにまで自分の悪評がばら撒かれ、コソコソ陰口言われたり嫌われたりと散々なことをされて高校時代に全く良い記憶がないです。人間不信、人間が怖くなり耐えられなくなり、孤立して話せる人もいなかったため、途中でやめて通信制高校に編入し、新たな生活を始めることができたのですが、今でも昔の高校時代の数々の嫌な記憶を思い出してしまい気分が暗くなります。 やはり時間が過ぎてもいじめ嫌がらせなどの記憶はトラウマとしてこれからずっと残るものなのですか?

  • 再びいじめが起こるのが怖いです

    高校1年生の女です。 私は中学生の時に男子から言葉によるいじめを受けていました。 高校に進学してからはたくさん友達もでき、安心した生活を送っていたのですが、先日嫌な出来事がありました。 一緒に帰る友達を待つため一人で立っていたとき、同じ中学だった男子Aとその取り巻きが私の方を見てこそこそと何か話していました。 その後その取り巻きの一人が私の傍を通り、変なことを言ってきました。 無視していると、また傍を通って今度は中学時代の嫌なあだ名を大声で言ってきました。 その様子を見ていたAと取り巻きたちはおかしそうに笑っていました。 私が恐れているのは、Aたちだけでなく他の人までもが一緒になって私をいじめるようになることです。 中学の時がまさにそうだったからです。 Aは男子からも女子からも人気があり、周囲に与える影響はとても大きいと思います。 他の同じ中学の人たちは皆過去のことなど忘れて普通に接してくれているというのに、どうしてそっとしておいてくれないのでしょう。 あきれと怒りでいっぱいです。 また同じようなことが起こったときには無視しようと思いますが、心配でたまりません。 私への悪口を聞いて、せっかくできた友達も離れていったらと思うととても不安です。 これからどうしたらよいでしょうか。

  • 数年前の担任教師からのいじめ

    娘(現在は高校生)が最近の担任からのいじめを発端に自殺した生徒のニュースに強く反応して驚いています 娘も小学生の頃担任の女性教諭から同じようにいじめに遭っていた事が有り (腐った苺は他の苺も腐らせる等言われ続けたらしいです) その頃から明らかに無表情になり性格も暗くなってしまった娘に 今からでも何かしてやれることは無いでしょうか?アドバイスお待ちしています