• 締切済み

肋骨骨折から半月後肺に血が溜まっていました

corolinの回答

  • corolin
  • ベストアンサー率54% (30/55)
回答No.1

胸腔ドレナージはイソジンで消毒されて、青い布を被されて、局所麻酔の注射を打たれて、メスで皮膚切開されて、ペアン(ハサミみたいな形をした道具)でグリグリ押されて、管をつっこまれて・・・・と「手術」なイメージがありますが、医療者側からすると比較的原始的な「処置」の範疇に入ります。 ちなみに肺に血が溜まっているわけではなくて、肋骨や筋肉で作られている胸の壁と肺そのものの間にある「胸腔」というスペースに血が溜まっている「血胸」という状態です。 手術自体は胸の壁に小さな穴を開けて胸腔内にカメラをつっこんで、出血部位と肺の損傷部位を確認し、止血、および損傷した肺の一部を切り取ってくる手術になるかと思います。また、肋骨の一部が胸腔内に突出している場合はその一部を削り取ることになろうかと思われます。

mimiandpu-
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肋骨骨折

    三週間前に事故で肋骨を骨折したのですが (打撲だと思って1週間は放置。2週間は、安静にしていました。) 昨日、レントゲンとって血や水は溜まってないし肺に刺さってないよとのこと 治るのに一ヶ月から一ヶ月半かかるし絶対に治るよとのこと。 仕事復帰は無理のない程度にやってもいいよといわれ (昨日今日と呼び出され仕事をさせられました。バイキングなどをやってるホテルの洗い場なので短時間でもしんどいです。) まだ痛みがありますが気を付けることはありますか?

  • あばら骨か肺が痛い

    あばら骨か肺かどちらか分からないのですが数日前から違和感を感じています。 強打したりは、していません。 呼吸するときになんとも言えぬ違和感がします。 息苦しい感じなのですが大丈夫でしょうか?

  • 肋骨か肺が…

    初めまして、妊娠五ヶ月の主婦です。約一ヶ月前に風邪をひいて咳がずっと止まらなくて妊婦なので薬も飲めず、自然に治るのを待ってました。しかし毎日毎日咳が激しくきゅうに右の肺が痛くなりました(>_<) 肺なのか肋骨なのかは分かりませんが あれから一ヶ月が経とうとしてます 最近治るどころか痛みが激しくなりクシャミや、しゃがんだり、変な体制になると痛みます(>_<)特にクシャミしたらすごく痛いです(>_<) 妊娠中なので色々な場所に痛みが出てくることもあると旦那に言われて我慢してるのですがなんかの病気だったら怖いです(>_<)誰か親切な方や同じ経験された方アドバイス下さい!

  • ひどい咳→肋骨骨折→肺に白い影

    先日風邪をひきました。 その時は熱は全く出なかったのですが、 ものすごく咳がでました。 そのときに行った病院では咳止めをもらい、症状が落ち着きました。 ただその後、あまりの咳で肋骨を骨折していたことが別の病院で発覚しました。 その病院でレントゲンとCTを取ったところ、 右の肺に数個、小さな影があるとのことでした。 先生が言うには 「この前の風邪は熱はでなかったものの、もしかしたら肺炎を起こしかねないくらいヒドイ風邪だったのかもしれない。そう考えると肋骨まで折れた理由の説明がつく」とのことでした。 現在抗生物質を飲んでいます。 しかも40日分くらい薬がでています。 先生は肺がんの可能性は低いとの事ですが、すごく不安です。 抗生物質を長く飲まないといけないということは、結核の可能性もあるのかなぁと思っています。 ちなみに私は30代女性、喫煙者でした。 10年前に自然気胸になりました(右) 母は昔肺結核になったことがあります。 2月に人間ドックにいったところ、異常なしでした。 風邪をひいたのは4月後半。 現在は特に風邪の症状はありません。 私はただの風邪だったのでしょうか?

  • 肺に血のかたまり(?)…?

    カテゴリ違ったらすいません。。 何か私の父が、ある国へ出張に行く時に飛行機の中で倒れこんでしまったら しく、病院に運ばれて、それで検査をした結果、何だか「肺に血のかたまり (?)がある」みたいな事を言われたみたいで、それを取り除く(?)薬みたい のを飲んでいるらしいです…。 だけど何週間か前に日本で受けた検査では特に異常はなかったらしいのです が…。。 何故こんな事になってしまったのでしょうか?? 飛行機が原因なんですかね??

  • 肺の痛み

    32歳女性。 咳をすると左肺が痛み、のどの奥のほうから少し血の味がします。 痰がからむひどい咳ではなく、乾いた咳がたまに出る程度で肺の痛みもすぐに治まります。 血痰もありませんが、肺の痛みと血の味が気になっています。 3ヶ月前にも同じ症状で病院に行き、レントゲンを撮りましたが、異常なしで肺の筋肉痛と診断されました。 また病院に行こうと思いましたが、またレントゲンを撮り、同じ診断をされたら、と思い迷っています。 家族はタバコを吸いますが、私は吸いません。 肺の病気なのでしょうか?

  • 乳癌から、肺、肋骨、その他・・・

    初めまして、 私の母の病気と体の状態、これからの見通しが、掴めずに悩んでいます。どうか、質問に明確な答えを下さい。 私の母は今から6年ほど前に、乳癌になりました。 初めて診察を受けた時には、乳癌は、握り拳一つ分くらいの大きさで、即入院しました。そして、手術を行い片方の乳房を摘出して、 リンパも取りました。 一回は退院をして、普通の生活に戻ったのですが、半年もしない内に、背骨に転移しました。 そして、検査を進める内に、肺にも転移している事が判り、放射線治療を行いました。 肺の転移の方が深刻と言うことで肺に多く放射線治療を行いました。 そして、放射線治療の副作用で、肺炎になり、骨粗しょう症になりました。 そして、退院して、暫く通院という形で治療を受けていましたが、ある日、布団を畳もうと立ち上がり背骨を圧迫骨折してしまい、又入院することになりました。 そして背骨にセメント手術を行いましたが、神経に骨が当たり下半身が痛く、リハビリをしても痛がるばかりです。 トイレにも行くことが出来ません。 今は、ポータブルトイレを何とか利用するくらいです。 最近、入院先で咳をしていて「風邪を引いてしまった。」と母は言っていたのですが、次の日「息苦しい」と、担当の先生に訴え、レントゲンを撮ったところ、肺に水が、溜まっているということで、酸素マスクをして、水を抜くことになり今、集中治療室で、水を抜く治療をしているのですが、水が溜まるのは癖になるのでしょうか?この状態で改善に向かうのでしょうか? 長くなりましたが、宜しく御願いします。

  • 朝おきると喉から血・肺がいたい

    こんばんは。 この質問は私の体の状況ではなく、付き合っている彼の症状なので、詳しくかけないのですが どうか、よかったら聞いていただけたら幸いです。 タイトル通り朝起きると口から血がでる・肺が痛い との症状があるということで、病院にいってきたようなのですが 結果が水曜日にでるということで、それまで心配で仕方がありません。 1つ目の病院では喉の炎症といわれたそうで、 2つ目の病院では炎症はなく、結核、肺がん、肺炎の検査を行ったそうで・・・。 2つ目の病院は1つ目から三日後にいったものであり炎症であればいいのですが 後者の病気だったら・・・と考えると怖いです。 ちなみに彼はタバコを吸ったりしません。 家族の方も一切吸わないそうです。 肺が痛かったりするということは後者のどれかに当たる可能性がやはり高いのでしょうか・・・? どなたかアドバイス等いただけたら幸いです。

  • 肺や肋骨らへんが痛いです

    一昨日、熱いものを飲み込んでしまって以来胸のあたりが痛いです。肺?肋骨?なんだか良く分からないんですが・・・。チクチクするような感じです。 飲食する際はもちろん、何もしていなくても痛みがあります。飲み込むときは結構辛いです。 これはただのやけどなんでしょうか? 不安なので病院に行こうかと思うのですがこの場合何科になるんでしょうか?

  • 肺塞栓症とは?

    東北地方での大地震で大きな被害が出ているニュースを見ていた時に、『肺塞栓症』という単語が出てきました。 肺塞栓症でなくなる方もいらっしゃるとのことですが、具体的にはどのような症状で、どんな時に肺塞栓症になるんでしょうか。 名前からすると、血のかたまりが肺に詰まる病気みたいなのですが、教えてください。