• ベストアンサー

著作権(所有権)について質問させて下さい。

会社名あるいは、商品名を考えており、 簡単なものが良いということで、現在、候補の予定となっているのが、 「BRK」「SSS」ですが、これらが著作権(所有権)があるのか、 どうかを確認したいのですが、著作権で保護されておりますでしょうか? もしくは、どこかのデータベースなどで確認が可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

著作権ではなく、商標権です。 英字3文字以下では、商標になりません。

参考URL:
http://www.psn.ne.jp/~bds/kentokyu/tokyocho/kensaku.htm
mikichan-e
質問者

補足

ありがとうございます。 ちなみに、例えば、他人がブログなどでハンドルネームとして、 例)3文字はNGということなので、sss-xやs・s・s 等を、使用していた場合に、 私達が、使用した場合、何か罪になるのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

商標はNo.1さん紹介のサイトで検索してください。 会社名は、会社法によって同一住所で同一商号は禁止されています。 商号は管轄の法務局で閲覧することができます。 ハンドルネームは「勝手に名乗っているだけ」なので問題無いでしょう。 著名な名称でなければ問題無いと思います。

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 破産会社所有の著作権。

    破産会社が完全に清算した後、破産会社所有の著作権が誰にも譲渡されなかった場合、著作権の所有者は誰が所有する事になるのでしょうか?また、その著作権を侵害した場合、どのような事が起こるのでしょうか?

  • データベースの著作権

    データベースの中に蓄積される情報で、著作権の保護が及ばないものの保護は、どのようになされているのでしょうかorどうしていこうという流れでしょうか? 私の読んでいる著作権関係の本は、’創作性という著作権法の要件を満たす限りは著作権法の保護を受けれるが、実際にはその保護から外れてしまうものは多く、今後の大きな問題だ’、というように記述していますが。(1996年の本ですが) その後、この問題はどのように解決されていったのでしょうか?

  • 知的所有権協会・・・

    質問お願いいたします。あるアイディア商品を考え、特許をとり企業に売り込みたいと考えています。色々調べたのですが特許は大変お金がかかると。なにを見ても書いてあり更に色々調べると 知的所有権協会 というのがありここでこのような商品を考えて特許をとる前の 知的財産権・著作権 を申告すれば 保護され 企業と商談でき企業から良い解答があれば特許。っというふうに手順を踏めばよい と相談したところ返事されました。このような手もありなのでしょうか。そしてこのアイディアはこの方法でも保護されるのでしょうか。超初心者なのでできれば噛み砕いた解答をお願いいたします。

  • プログラムの著作権について、教えてください!

    以下の著作権についての記述で、間違ってるのはどれでしょうか?教えてください。 1.著作権法においては、プログラム言語、規約、解放は保護の対象ではない。 2.著作権法は、ソースプログラムの著作物性を保護するものであることから、機械翻訳後のオブジェクトプログラムは保護対象としない。 3.著作者に無断で著作物を改変することを禁ずる同一性保護権の規定は、プログラムの著作物には適用されない場合がある。 4.特設の規定がない限り、法人が作成したプログラムは法人の著作物とされる。 5.請負契約、派遣契約のいずれかにあたっても、外注による著作は、発注者である法人に著作権が成立する。 6.不正複製物と知りつつ取得した複製プログラムを業務上使用することは、著作権の侵害とみなされる。 7.論文、数値などの情報を体系的に構成したデータベースについては、収録された論文などが著作権保護の対象であり、データベースそのものには適用されない。 8.日本ではコンピュータプログラムは、著作権法によって保護されるが、米国では特許権としての登録が必要である。 お願いします。

  • 意匠登録していない看板のマークは、商標、著作権、何で保護される?

    看板のマーク(商品名や会社名を示す図形や文字)を意匠登録していない場合、看板のマークは、商標、著作権のうち、何で保護されるのでしょうか? 例えば、スターバックスの看板マークを商標登録していた場合でも、商標法上は、商標は商品または役務に付すものと定義されているので、商標権の保護範囲に含まれないので、他社が類似したマークの看板をだしても、商標権侵害にはならず、不正競争防止法で争うしかないのでしょうか? また、商品名や会社名を商標で登録していても、他社が類似したマークの看板をだしても、商標権侵害にはならず、不正競争防止法で争うしかないのでしょうか? また、看板のマークは著作物として、著作権で保護されないのでしょうか?

  • 著作権と所有権

    私は現在、専門学校の外部講師として数ヶ所の専門学校で教鞭をとっております。講義用資料は持込で、全て、自宅にて作成しております。 このたび、ある学校が教師用マニュアルを作ると言うことで、私の作成した資料の所有権を主張し、データファイルの提出を要求してまいりました。 著作権が私にあるのは認めてくれてはいるのですが、所有権を主張して提出を迫ってきております。 前出のように、一切、学校の設備(インクに至るまで)使用せず、100%自分持ちで作成した資料にも、学校の所有権は認められるのでしょうか?もちろん、就業時間外に作成し、賃金も発生せず、学校に対して何の依存も受けてはおりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? このままでは、教師マニュアルとして、私が辞めた後でも私の資料を流用されそうです。しかも、専属の講師がいるにもかかわらず、自作しないなんで!!!

  • 著作権についての質問です。

    著作権についての質問です。 当方が販売する商品についての商品紹介ビデをネットで流しています。 最近当方のビデオの内容をそっくり真似て販売している他社が1社います。チェックポイント、紹介内容、言い回し、全て当方のパクリと思います。私が新しいことをビデオで紹介するとその会社も次回作で同じ事を言ってきます。映像のアングルまで同じにしてきます。 当方の方が考えてやってますので当然その会社より前に当方が作成して流していますし、以前の当方の作品も所有しています。その他社は以前は当方のような内容では紹介しておらず、最近になって内容ががらりと変わり当方の内容にそっくりになりました。映像を見比べて観れば一目瞭然のパクリ方です。 この場合、当方はその会社へ著作権の侵害を申し出ることは出来るのでしょうか? 警告が出来るのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 著作権

    新聞記事などをデータベース化しようと思って著作権のことについて各新聞社に問い合わせたところ、断られてしまいました(+_+)。商用利用しようとは思わないのでなんとかなるだろうと思っていたのですが…。どうしてもデータベース化したいのでどなたか良い案を教えてください。 記載したい内容はたとえば… 株式会社AAAがBBBを開発した。 とかです。

  • 知的所有権協会って信用できるのでしょうか?

    ●知的所有権協会について2つ質問があります。 1):「知的所有権協会」って信用できる団体なのでしょうか?豊沢豊雄という人が代表だったような(高齢だったので今も健在かどうか分かりませんが)気がします。書籍はたくさん出ています。 2):例えば、著作権として登録する場合、文化庁に届け出るという方法もありますが、50人の承認が必要です。それに対して、知的所有権協会ではそんな必要もなかったし費用もほとんどかからなかったと思います。著作物を保護したい場合、知的所有権協会に登録しておけば保護できるものでしょうか? もちろん、文章などの場合、表現した段階で著作権が発生することは承知しています。わざわざ届け出る人も少ないことも理解しています。ただ、自分が書いたという証明がなければ、盗作される可能性があるのは事実です。そういう意味での質問です。よろしくお願いします。

  • 他人の所有物のデータをデータベースに格納することはできない?

    他人の所有物のデータをデータベースに格納することはできないのでしょうか?その人の了解を得れば可能なのでしょうか? また、著作物は可能でしょうか?