• 締切済み

著作権についての質問です。

著作権についての質問です。 当方が販売する商品についての商品紹介ビデをネットで流しています。 最近当方のビデオの内容をそっくり真似て販売している他社が1社います。チェックポイント、紹介内容、言い回し、全て当方のパクリと思います。私が新しいことをビデオで紹介するとその会社も次回作で同じ事を言ってきます。映像のアングルまで同じにしてきます。 当方の方が考えてやってますので当然その会社より前に当方が作成して流していますし、以前の当方の作品も所有しています。その他社は以前は当方のような内容では紹介しておらず、最近になって内容ががらりと変わり当方の内容にそっくりになりました。映像を見比べて観れば一目瞭然のパクリ方です。 この場合、当方はその会社へ著作権の侵害を申し出ることは出来るのでしょうか? 警告が出来るのでしょうか?宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> この場合、当方はその会社へ著作権の侵害を申し出ることは出来るのでしょうか? > 警告が出来るのでしょうか?宜しくお願い致します。 そういう状況ならば確信犯でしょうから、言った所で、のれんに腕押しの状況になると思います。 電話帳で都道府県の弁理士会または弁護士会を探し、事情を説明して適任な弁理士または弁護士の紹介を受け、相談してみる事をお勧めします。

yanchaoyaji01
質問者

お礼

遅くなりました、ありがとうございます。まずは役所などの無料相談から初めてみます。

関連するQ&A

  • 原著作者と著作権者と著作者の違いは

    原著作者と著作権者と著作者の違いは ネット販売(商品を仕入れて自分のサイトで販売)をしたいと思っています。 商品の紹介ページには、仕入先のオリジナル商品を扱うので、著作権の問題が 不可欠になると思います。 ネットに記載するにあたり、原著作者と著作権者と著作者は何が違うのでしょうか? 直接販売に関係ないかもしれませんが、勉強の為によろしくお願いします。

  • 著作権、商標登録について

    商品につける名前についてですが、ご質問させて頂きたいです。 A:他社が販売している商品を付加価値をつけて同じ名前で商品を販売することはいけないのでしょうか? 商標登録などで権利が無ければOKと考えて宜しいのでしょうか? B:アニメやキャラクター(又は他社商品)などの名前をもじったものを商品名にする行為は著作権で罪になるのでしょうか? 詳しい方、ご回答頂きたいです。

  • 著作権について

    こんにちは、著作権についてお教えください。 あるテレビ番組の内容をそのまま文章にして(映像などは使いません)、サイト上で公表することは、法律に違反するのでしょうか? ある番組を見逃した人のために、その内容を日記のようにして書くつもりです。もちろん、番組を傷つけるという目的はありません。ただし、番組の一部ではなく「全部」を文章にするので引用の域は脱しているかと思います。 また、その際にそのサイト上で関連した商品を販売することは法律的に可能でしょうか? 

  • 著作権について質問です。

    はじめまして。著作権に対しての質問です。 仮名:Aさん(個人活動&他社事務所所属歌手) 仮名:Bさん(スポンサー&DVD製作者本人)とします。 BさんはAさんのコンサートをDVD制作会社に依頼し2枚組みのDVDを製作しました。お金も全てBさんが負担、Aさんはビデオ製作は承知しています。 この場合、著作権はどちらのものなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画での著作権について質問します。

    ニコニコ動画での著作権について質問します。 ニコニコ動画に動画をUPしたいのですが、どの程度まで掘り下げた著作権がアップロード可能なのでしょうか? ニコニコ動画にアップロードされている動画をみますと、カラオケやゲーム、その他動画内にて著作権のある曲が 挿入されています。 無論、著作権については承知しておりますが、そのそうな内容の動画が数年前にアップロードされ 現在も視聴可能なので、これはニコニコ動画にて処分しないか、著作権を侵害していても 侵害されている会社等が何らかの不利益がなく、暗黙の了解のようなものなのでしょうか?? わいせつな動画は消去されていますが、曲・歌を始めカラオケやゲームは実際消去されませんよね? ニコニコ動画の動画投稿ハンドブックでは 市販の映像ソフト(DVDソフト等)の映像を動画投稿サイトにアップロードした。 テレビ番組を録画して動画投稿サイトにアップロードした。 テレビゲームのプレイ映像を動画投稿サイトにアップロードした。 ブログや他の動画投稿サイトにアップロードされていた映像を、動画投稿サイトにアップロードした。 映画館で上映された映画をビデオカメラで録画し、動画投稿サイトにアップロードした。 カラオケで歌を唄ってこれを録音し、自作したオリジナル映像と組み合わせて、動画投稿サイトにアップロードした。 他校の文化祭で行われていたライブ演奏や出し物の模様をビデオで撮影し、動画投稿サイトにアップロードした。 市販の音楽ソフト(CD等)を、自作したオリジナル映像と組み合わせて、動画投稿サイトにアップロードした。 人の顔や姿を撮影した映像(写真やビデオに撮影することについては許諾を得ている)を、動画投稿サイトにアップロードした。 他人の個人情報を含んだ映像を、動画投稿サイトにアップロードした。 他人の私生活を暴露するなどのプライバシー侵害につながるような内容を含んだ映像を、動画投稿サイトにアップロードした。 特定の個人の人格・名誉・声望等を傷つける内容を含んだ動画を、動画投稿サイトにアップロードした。 アーティストのコンサートの模様をビデオで撮影し、動画投稿サイトにアップロードした。 上記が具体例とありますが、ニコニコ動画では殆どの動画がこれに当たるので 著作権の侵害とはどの程度が侵害なのでしょうか? というより、ニコニコ動画では著作権はあってないようなものでしょうか?

  • 著作権について(自分の撮影したもの)

    著作権について質問です。 自分で撮影した動画をyoutubeにアップしたいと思っています。 被写体は人物で、被写体ご自身の許可もいただいています。 自分でひっかかっているのは この被写体の映像がDVDになり販売されているということです。 (もちろん撮影者やカメラ、アングルなどは違います。) 例えば体操の大会の演技を自分で撮影し 演技者の方には「自由に使っていいよ」と言ってもらっているのですが その大会のDVDが販売され、その中にその演技が入っているといった感じです。 映像自体の著作権は自分にありますし、 被写体の肖像権もクリアしているのですが 販売されているものに対してはどうなのだろうと。 自分で探してみた限り分かりませんでした。 ご教授よろしくお願いします。

  • 著作権?それともどんな問題がありますか??

    テレビで放送されている映像や雑誌の記事を使って編集しそれに関係した商品を販売している友達がいますが、何か法にふれますか? よく著作権の問題などということを聞くので心配になります。

  • 肖像権・著作権についての質問です

    以前から気になっていたことがあります。それは、 (1)ネット上で知り合った人に、テレビ番組を録画したビデオもしくはDVDの貸し借り(無料)をすることは肖像権・著作権違反になりますか? (2)ネット上で知り合った人とテレビ番組を録画したビデオもしくはDVDの売り買いをすることは肖像権・著作権違反になりますか?(映像代ではなく、市販で売られてる空のビデオの料金と同じ料金で払う) (3)ネット上で知り合った人がテレビ番組を録画したビデオもしくはDVD、こっちが空のビデオもしくはDVDを交換することは肖像権・著作権違反になりますか? (4)オークションで、原価以上の値段で雑誌の売り買いすることは肖像権・著作権違反になるのでしょうか? (5)オークションで、雑誌の切り抜きをまとめたセットを売っている人がいました。これの売り買いは肖像権・著作権違反になるのでしょうか? (6)オークションで、丸ごと一冊ではなく雑誌についてきた付録のポスターだけを売っている人がいました。これの売り買いは肖像権・著作権違反になりますか? ということです。 (スイマセン日本語が変なところや意味が分からないところがあるかもしれません。)

  • 著作権について

    こんにちは、著作権についてご質問します。 A会社でT社長の著作物Pという著作権商品(ソフト)Dを扱っていましたがA会社の業績が悪くなり、A会社を休業にしB会社を設立 B会社には100%の株を保有しましたS社長が就任(元々はA会社の社員) もちろんSは名義だけの社長で 裏でB会社を経営しているのはT(TはB会社とは登記上無関係) 中小企業ではこのようなカタチはよくあるとは思うのですが、 この場合、Tの著作物DはB会社で販売できるのでしょうか? 現在Tが営業を行いB会社の名刺で著作物Dを販売しています。 もちろん販売した著作物DはB会社の売り上げになります。 この状態で5年ほど経っており 帳面上では著作物DはB会社が販売しているカタチになっています。 上記の場合、著作物Dの著作権はTになりますか?B会社になりますか?

  • キャラクターの著作権についての質問です。

    キャラクターの著作権についての質問です。 1.自分が考えたキャラクターがもしあきらかにパクリした商品や丸写しの商品が市場に出回っていたりした場合、著作権で販売を止めることができますか?(本件は既にキーホルダーやらで市販済み) 2.また自分が考えたキャラクターを使って、本人がキーホルダー等で市販していた場合でも、 後からパクった方が本人より先に意匠権とか商標とかで登録していた場合、逆に訴えられて負けてしまうのでしょうか? 3.例えばなんですが、自分のキャラクターを使ってアニメを作った場合、そのアニメに登場するキャラクターの数が多い場合はどうすればそれぞれの人物を守ることができますか? 商標とか何かに登録するにしても数が多いですし、作品を見た他の誰かが勝手にその登場人物の一人を商標とか意匠やらに登場して逆に訴えられて、そのキャラクターをアニメで登場させれなくなったり、グッズとして販売できなくなったりといった可能性はありますか? 4.仮にこういう場合はどうなりますか? 自分の考えたキャラクターをアニメにして動画サイトにアップする→それを見た誰かがキャラクターを商標やら意匠とかに登録(それに似たものを登録)→逆にこっちが盗作と訴えられた場合(パクリだと訴えられた場合)

専門家に質問してみよう