• ベストアンサー

消毒&長期保存のために焼酎を使う場合の度数は?

レモンや ショウガの蜂蜜漬けを作ろうと思い、 ガラス容器の消毒&長期保存できるようにとホワイトリカーを 買いに行ったんですが大きいサイズしかなく、 甲類の焼酎 25度を買ってきたんですが、 これでは 効果はないでしょうか? 確か果実酒用のホワイトリカーは35度だったと思うんですが、 35度ないと意味ないのでしょうか?

noname#198624
noname#198624

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.1

「意味無い」とまでは言えないで、まあ問題無いでしょうね。 しかし酒好きの私ならば35度を買い直しに行きます。 手元の25度は美味しく飲みます。 ご質問の文面から察すると、焼酎を使う目的は消毒ですよね?消毒だけならばOKですが、漬け込みにも使うのでしたら35度が良いです。 出来上がりが違います。

noname#198624
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日 他の店で35度を探したんですが、 梅酒作りの時期を過ぎてしまったからか大きいサイズの ホワイトリカーしかなく… ワンカップ焼酎も25度までしかなかったので、 とりあえず先日買った焼酎で拭いて 蜂蜜漬けは早めに、 焼酎は徐々に 消費しようと思います。

その他の回答 (1)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

使い勝手が悪いです。 25度の場合、水滴程度の水が付いている場合に、腐るときがある ので、二度洗いをしています。 ただし、私の地区では変な神経毒をもつアオカビが生育しているためで、地域によって異なるときがあります。

noname#198624
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず今漬けるのは少量にして、 また果実酒を作る時期(夏?)になったら 小さい容量のホワイトリカーが出ると思うので、 買っておこうと思います。

関連するQ&A

  • 果実酒は、サトウキビ焼酎でも大丈夫ですか?

    果実酒を作りたいのですが、ホワイトリカーが近くのお店にありません。 代わりに25度のサトウキビ焼酎ではダメでしょうか? 『愛情一杯』という銘柄で、サトウキビ糖蜜が原料の甲類です。 調べてみると乙類ではなく、甲類なら適しているということですが、実際に呑むとホワイトリカーよりクセが強くて呑みにくい感じです。

  • 果実酒を作る場合の容器の洗浄について

    以前、梅酒製造のセットを買って(容器、梅、砂糖)作りました。 容器が残っていて(ガラスにプラスチックの蓋)それを新たな果実酒に使おうと思います。 容器はこんな感じ http://www.oenon.jp/product/shochu/white-liquor/white-liquor-godo35.html で消毒すべきみたいなのですが、熱湯を注いだら割れそうな気がします。 どうやって消毒するんでしょうか。 果実酒にはホワイトリカーを使います。

  • しょうが長期保存に利用するアルコール

    しょうが、にんにくを長期保存するのに35度以上の焼酎につけるといいようですが、焼酎以外では代用できないでしょうか。 しょうが・にんにくの保存用にホワイトリカー1800ml買うのはもったいないので・・・。テキーラなら家にあるんですがダメでしょうか?

  • 甲類焼酎と消毒用アルコール

    どこぞの居酒屋が、酎ハイに消毒用アルコールを間違って入れて客に提供してしまった。との記事を読みました その記事によると、食品添加物でもある消毒用アルコールは、サトウキビを蒸留したアルコールなので、酎ハイにしてしまっても特に健康には問題ない とのこと 本来は、酎ハイは甲類焼酎を入れますが その甲類焼酎もサトウキビ(砂糖用の汁を取った後の絞りカス)を何回も蒸留して、99%以上の高純度のアルコールを精製し、それを水で薄めて25度とかのアルコール濃度にしたものです ということは、水で薄める前の高純度の状態が消毒用アルコールなのでしょうか? その消毒用アルコールを水で薄めれば、甲類焼酎と同じものになるのでしょうか?

  • 何故アルコール度数が高い甲類焼酎は売られてないの?

    ソーダメーカーを購入し、自家製チューハイ・ハイボールを作り楽しんでいます。 現在は、サントリー角40度、甲類焼酎25度をアルコール度数7-9度になる程度で、果汁と炭酸水で割っています。 この場合では炭酸を濃いものにしないと、いまいちピリピリしません。 (個人的にキンキンにきいた炭酸が好みです。) そこで質問なのですが、なぜアルコール度数の高い(50~90度)甲類焼酎は販売されていないのでしょうか。 甲類焼酎は連続式蒸留機で精製したアルコールを水でうすめて25度(ないし果実酒用の35度)にしているのですよね。それなら工業的な意味でつくれないはずはないですよね。販売されていないのは、法令もしくは経済的な理由があるのでしょうか。

  • 果実酒作りに挑戦したのですが、誤って(というか、何でも同じだろうと思っ

    果実酒作りに挑戦したのですが、誤って(というか、何でも同じだろうと思って)20度の甲類焼酎に漬けてしまいました。材料はバナナといちじくです。副材料は何も入れていません。 しかし、いろいろ読むと必ず「35度のホワイトリカー」と指定があるようです。 このまま放っておいて大丈夫ですか? ちなみに、バナナとイチジクを一緒に漬けたのではなくて、別々に漬けました。

  • 瓶の消毒の仕方

    こんにちは。 果実酒を漬けたり出来上がったものを入れる瓶や、アロマテラピーで使う瓶を消毒する方法について質問です。 よく煮沸消毒するとありますが、アロマテラピー製品はいいとして、果実酒用の大きい漬け瓶などは煮沸するのが難しいです。また首の長い瓶に果実酒を入れたい場合も、この種の瓶は煮沸ができません。 ホワイトリカーを使った消毒方法なら気軽かなと思うのですが、ウォッカで消毒して自然乾燥すればよいのでしょうか。

  • 梅酒用ホワイトリカー(焼酎)のことについて教えてください。

    梅酒用ホワイトリカー(焼酎)のことについて教えてください。 先日梅酒作りをしたのですが、梅・氷砂糖・に焼酎をいれてから、気がついたのですが、焼酎は 25度でした。 ある酒店で梅酒用ワイトリカーを求めましたが(原材料等ににこだわりのある店でした)、毎年35度を使っていましたので、気になって電話で聞きましたら、”20度以上あれば十分ですよ”と言われました、又当店は25度を進めていますと言われました。 知人に聞きましたら、”長期(一年以上)保存には不向きかも”と言われました。 25度で造っている人、造ったことのある人の感想を聞かせてください。 35度の使用の梅酒も造ってみたいと思っていますが。 よろしくお願いします。

  • 梅干の瓶の消毒はどうしてますか。重石は何で代用してます?

    遅ればせながら梅干を漬けようと思いますが、初心者です。昨日梅2キロと粗塩1キロは買ってきました。梅干作りって材料費だけでも結構かかりますね。買った方が安いんじゃないかと思うぐらい。でも作りたいです。梅も良い色になってきました。早く漬けたいです。瓶は梅酒用のガラス瓶があります。瓶の大きさは何号とかはよくわかりませんが、一般的に良く見るサイズです。そこで質問です。 (1)瓶の消毒なんですが、皆さんどうされてますか?熱湯を回しかけるだけですか?焼酎でふきますか? (2)焼酎はちょっとしか使わないのにあんな大きいの1パックも買うのがもったいない(お金ない)ので、家に消毒用エタノールっていうのがありますが、これで代用できますか?やっぱり焼酎買った方がいいですか(お金ないの・・・泣)。 (3)この時使う焼酎はホワイトリカーってやつですか?それともいいちことかそういう麦とか芋とかの焼酎でもいいのですか? (4)重石は何かで代用できますか?梅酒用のガラス瓶て口がちょっと狭まってますよね。どうやって重石4キロ(梅の重量の倍)置いたらいいですか? わからないことだらけです。一般的な作り方じゃなくて皆さんの「こんなのでもできるよ」って言うのが知りたいです。どうか梅がだめになる前に教えてください。

  • 梅干しをつける際ホワイトリカーの代わりに25度の焼酎も可能でしょうか

    こんにちは。 今年も梅干しをつける予定ですが、去年は梅干しのカビ対策にホワイトリカーで梅を漬けうまく行きました。 去年はホワイトリカーを使ったのですが、近所には1・8Lのものしか売ってなく、残ったのも使い道がなく捨ててしまいました。 もったいないので、今年はワンカップの25度焼酎で梅干しを漬ける予定ですが、25度でも大丈夫でしょうか? ホワイトリカーなら35度ですが、35度のワンカップが売ってないので今年は25度焼酎で漬けたいと思ってます。。

専門家に質問してみよう