• ベストアンサー

社会保険料率について教えてください。

保険料率というのは健康保険組合によって算出料率が異なるものなのですね? 下記の率というのは一般的なものなのでしょうか? 健康保険料   7.6% 厚生年金保険料 15.35% 雇用保険料    1.5% 社会保険庁のHPを見たのですが、よく分からないのです。 宜しくお願いします。

  • pipupu
  • お礼率89% (324/362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

健康保険 協会けんぽ(旧政管健保)が8.2%ですので、 加入していられる健保組合の料率は一般的だと思われます。 厚生年金保険、雇用保険の料率は、法定の料率です。 厚生年金保険 料率は来年の8月まで15.35%です。 以後、平成29年9月までに18.3%に漸増されます。 被保険者負担は、上記料率で計算した保険料の半額です。 雇用保険 一般の事業の料率は1.5%です。 うち被保険者負担は0.6%です。 農林水産・酒造業は雇用の季節変動がありますので1.7% 建設の事業は雇用変動が大きいので1.8% うち被保険者負担は0.7%になります。

pipupu
質問者

お礼

分かりやすいご説明をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ikki1110
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

健康保険料率は、各組合によって多少差があります。一般的な政管健保(現 協会健保)では、82/1000になっています。 厚生年金は153.5/1000です。(29年まで毎年上がります)それぞれ、被保険者と会社の折半にて負担 ですから、特におかしくはないです。 労働保険は、全国的に統一(雇用保険は3段階)されています。

pipupu
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 雇用保険料率

    最近実務に携わることになったばかりの者で、つまらない質問ですが、教えていただければ幸いです。 実務に携わると社会保険料、雇用保険料は、給与にかかわる重要なことで、絶対間違いがあってはならないと実感しました。 社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料)と雇用保険料についてですが、 (1)健康保険料 ※政府管掌健康保険であり、介護保険第2号被保険者でないものとする。 標準報酬月額×健康保険料率(82/1000)=で算出した額を被保険者と事業主で折半負担する (折半負担したときの端数処理は?) (2)厚生年金保険料 ※1、2又は4号被保険者とする 標準報酬月額×厚生年金保険料率=事業主と被保険者で折半負担する (折半負担したときの端数処理は?) (3)雇用保険料率 ※雇用保険料率は、17.5/1000とする これが、よくわからないんですが、収法には、労災保険料と一緒に計算する方法として、その事業に使用するすべての労働者に支払う賃金総額(1000円未満切捨て)×一般保険料率(労災保険料率+雇用保険料率) とのっています。(昔、社労士資格で勉強したテキスト) しかし、私たちが給料明細を見たときに載っている雇用保険料はどのように計算されているのでしょうか? 私の予想では、 その月の給与額(月給制であれば1月の賃金額)×17.5/1000=で算出された額のうち、7.0/1000が、被保険者の負担する雇用保険料 また、月の途中に入社し社会保険に加入することになった場合、社会保険料は、日割り?(労働日数/その月の日数?or入社日から月末までの日数/その月の日数?)で計算されるのでしょうか? 以上の計算で正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険について

    求人に記載されている「社会保険有」というのは一般的に労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険のどの保険のことを指しているのでしょうか?

  • 社会保険料??

    初歩的な事ですが宜しくお願いします。 賃金台帳などで「社会保険料控除後の額」のような感じで書かれてる蘭があります この社会保険料とは、健康保険と厚生年金、それから雇用保険も含まれるのでしょうか? それとも社会保険料とは健康保険と厚生年金のみの事でしょうか? それから所得税は総支給額から健康保険、厚生年金、雇用保険を天引きしてからの支給額から計算するのでしょうか? それとも健康保険と厚生年金のみの天引きしてからの支給額でしょうか? 同じ言葉を何回も使ってわかりにくいと思いますが宜しくお願いします!

  • 社会保険完備について

    一般的に正社員になると社会保険(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険)の4つは強制加入で毎月給料からひかれますよね。 でも、この保険に加入しているかどうかを調べる方法はないですか? 会社を疑っているわけではないのですが、この世の中、給料からひかれているだけで実際、厚生年金に加入してなかったとかありえる話だと思います。 もし、個人で調べる方法があるのなら教えてください。 例えば、厚生年金は社会保険事務所にいけばわかるとか・・・。 「雇用」「厚生」「労災」「健康」にあと企業が独自でしている「厚生年金基金」など、どれでもいいので調べる方法があれば教えてください。

  • 社会保険について教えてください。

    社会保険について教えてください。 (1)4月30日に給料20万円で雇用契約を結び同日社会保険加入手続きを行う。 (2)5月6日にこの雇用契約を解消したいと申し入れありそれまでの日当を5万円と取り決めた。 (3)20万円から算出された健康保険料、厚生年金保険料の半額約27,000円を差し引くといわれた。 20万円をもらえないのにこの27,000円は負担しなければならないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 社会保険料率のサイトを探しています

    以前給与計算を担当していたときに、 「今月の社会保険料率」 のようなタイトルのサイトを活用していたのですが、サイトのアドレスが分からなくなってしまいました。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 厚生年金、一般健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険の、従業員と雇用主別に合計とそれぞれの料率が表示されていて、過去の月の料率も左側に表示されている年月をクリックすると表示されるサイトでした。 また給与を担当することになり、できるだけ早く見つけたいと思って質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 組合により異なる健康保険料の料率の範囲

    民間企業の場合、健康保険料率が組合により異なる場合、どれぐらいの範囲があるのでしょうか? 総務部門でないので、初心者な質問ですみません。自分の給料明細の健康保険料がどういう計算をされていて、会社によりどの程度の格差があるのか知りたくて質問させてください。皆様の経験則からの一般的な話で結構です。 (1) 健康保険料  「標準報酬月額×健康保険料率=で算出した額を     被保険者と事業主で折半負担する」と認識しています。  (1)-1 通常は、どれくらいの料率なのですか?  (1)-2 健康保険組合により、どれくらいの範囲がありますか? (2) 厚生年金保険料 ※1、2又は4号被保険者とする   「標準報酬月額×厚生年金保険料率=事業主と被保険者で    折半負担する」と認識しています。  (2)-1 通常は、15.35なのですか、会社により差はないのですか? (3) 雇用保険料率  「労働者に支払う賃金総額(1000円未満切捨て)×一般保険料率(労災保険料率+雇用保険料率)」  (3)-1 雇用保険料率は、通常17.5/1000ぐらいですか?   (3)ー2 料率が会社ごとに異なることはないのですか?      どれくらいの範囲がありますか?

  • 社会保険制度についての疑問(複数ございますがご存知の点だけでも)

    社会保険制度を下記のように捉えております。 社会保険  ●医療保険    ・政府管掌健康保険    ・国民健康保険  ●年金保険    ・厚生年金    ・国民年金 (船舶や組合等は除きます。誤っておりましたら、ご指摘願います) そこで、4点わからない点をお尋ねします。 1)「雇用保険」という言葉は、いわゆる俗称でしょうか?「政府管掌健康保険」と「厚生年金」の総称でしょうか?「雇用保険」はどのようなカテゴリーに属する言葉なのかわかりません。また、「雇用保険」の類義語・対義語はございますか? 2)「政府管掌健康保険」「国民健康保険」「厚生年金」「国民年金」、このうち加入(支払い)が強制されているものはどれでしょうか? 会社員でも「私は国保のままでいいです」などと言えるのでしょうか? 3)会社員は「厚生年金」には加入するが「政府管掌健康保険」には加入しないという、ちぐはぐの選択はできるのでしょうか? 4)会社には、会社員を社会保険に加入させるか否かを決める裁量はどれくらいあるのでしょうか?「3ヶ月働いたら入れてあげるよ」とか「あなたはいつクビになるかもしれないから入れないよ」といったことは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 社会保険について

    今現在、正社員をしております。 転職で違う会社に変わる際に、契約社員になろう と思っているのですが、同時に社会保険(雇用・ 労災・健康・厚生年金)のうち、健康保険と年金 を自主的な(?)ものにしようと思っています。 つまり、会社を変わる毎にそれまでの支払金が すべて消えてしまうのがいやなので、年金に関 しては個人年金に加入し、健康保険もそのような ところをどこかさがすか、または国民健康保険 に入ろうと思っているのです。 契約社員ならばそれは可能であろう、と漠然と 思っていたのですが、今日転職予定の会社から 「やっぱり正社員になってほしい」というお話 がきました。 普通であればうれしいのですが、社会保険で 考えていたプランがけっこう捨てがたい(= 会社を変わってもずっとそのまま)ので、お返事 に困ってしまいました。 正社員で「国民年金」に入る、ですとか、 「個人年金」に入る、ですとか、あるいは健康 保険で会社が指定する厚生年金ではなく国民年 金に入ったりですとかどこかの健康保険組合に 個人的に入ったりすることは可能なのでしょうか? どなたかお詳しい方お教えください。

  • 社会保険について

    今までアルバイトをしていたのですが、12月から正社員として就職しました。しかし社会保険のことが全く分かりません。今の会社は健康保険・厚生年金・雇用保険があるのですが、試用期間が3ヶ月ありその後健康保険・厚生年金に加入すると言われました。給与明細も雇用保険料だけ引かれていました。しかし本当に雇用保険に加入しているか不安です。会社に知られないように本当に加入しているか調べることは出来るのですか?それと、健康保険・厚生年金に加入するとき必要な書類は何がいるのですか?国民年金手帳だけでいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。