• 締切済み

PCインストラクター他への転職・・・

今年24歳の男です。 現在PG3年目。1年目はCOBOLを、2年目から今現在までJavaを使って業務アプリケーションを作っています。 残業ばかりな毎日、リリース日が近づいてきているのに一向に減らないバグ・・・。なんともいえないあの感じ。 自分にはこの仕事は向かないと感じ、転職する事を決意しました。 人と話をする事が好きで、モノを教えるのが好きなので 今までの経験を活かせるパソコンインストラクターや PC関係の専門学校の教師?などの仕事に転職しようと思っているのですが、一番気になるのは、将来面・収入面です。 特別金持ちになりたい!とは思いませんが 20台後半には年収400万~。 30台に年収500万~あればいいかなと思っているのですが 期待は出来ないのでしょうか・・・。 また将来も仕事が無くなってフリーターなんてのも不安だったりします。 PG/SEが嫌なら、もういっその事この業界を離れた方がいいのでしょうか・・・。 何卒、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

教職の資格を持っている人が、高校や専門学校の情報処理の教師になるのであれば、 可能性はあると思いますが、それ以外は、無理です。 私も同じことを実行しましたが、求められる技能は、パソコンについての 詳細な操作方法の知識(windows、word、excel、powerpoint、accessなど)が 主で、また、microsoftの資格をいくつも持っている必要がありました。 Javaであれば、例えばLinuxサーバーを構築できてJavaアプリケーションを 作成できる能力が当然求められます。 世間には、我こそはコンピュータ(パソコン)に詳しい神であると思っている人が 数えきれないほどいて、その実力の差異が目に見えて分かりにくいので、 味噌も糞も一緒という扱いと思った方がよく、貴殿が大変な実力を備えた 技術者であるとしても、理解されることは難しいと思います。 また、正社員で雇用されることも大変むずかしく、時給のパートと思った方が よく、それでも仕事につければラッキーな方です。従って、収入は減ることは あっても、生涯増えることはないでしょう。 私の場合は、結局転職し、落ち着きましたが、教職の資格を持っていない人は、 絶対にやめるべきです。 今の仕事の中で、役割を変えていくことを考えた方がよいと思います。 貴殿のお幸せを祈念します。 以上

noname#259269
noname#259269
回答No.3

IT業界で飯食ってます。とりあえず、 >自分にはこの仕事は向かないと感じ、 と、結論付けるのは少し早いかなという気もします。 私も今まで何度向いてないと思ったかしれません。 しょっちゅうそう思いながら、それでも、ひどいプログラムやプロジェクトを参考(反面教師)に「自分ならこうするのに」とか「次はこうしてみよう」などと試行錯誤しながら経験積んできました。 夜中の2時頃から進捗会議がはじまるようなプロジェクトもありました。しんどいプロジェクトの最中に過去を振り返ると「あんな出来事があったから、それに比べると今なんてたいした事ない」と思える自分がいたりします。そういうのをくぐりぬけて、人間タフになっていくんだと思います。 今はそれなりに自信を持って仕事出来ているので、経験を積む・技術力を向上させるということの大切さと有難さを身をもって実感しています。早い段階でくじけなくて良かったと思っています。 3年目なんてまだまだですよ。もっとかじりついて自信をつける方向を目指してはどうでしょう。 まぁ、デスマ系プロジェクトはなくならないもんですね。よくある話題です。ただ、それも会社によりけりだと思いますよ。最初の会社では出来なかった事をしたいが為に転職したのに、次の会社では結局デスマの火消しばかりしていました(消えないんですけど)。今は別会社でなかなかに快適な環境で仕事ができています。 というわけで、せめて同業他社への転職にとどめて、手に職をつけると実感できるまでは同じ仕事を続ける事をおすすめします。 人と話をするのが好きなら、SE寄りのキャリアアップが目指せるところを探せば、良い会社もきっと見つかりますよ。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>「この日程じゃ終わらない」といっても「仕事だから」で一蹴される始末。なので、バグだらけになりつつも開発に着手するしかなかった環境も原因なのではと思っています。 そのプロジェクトが大手SIerから流れてきたものか、自社受注のものかわかりませんが、いずれにしても、上流を担当した方達は、プログラミングに関しては、SEとかPMという肩書きを持ちながらも、プログラミングに関しては素人同然で、作業見積ができなくて、スケジュールをまともに作れなかったんでしょうね。 建築業界では、費用見積も、建築のスケジュールももの凄く緻密に作られています。まあ、IT業界に比べて技術が確立しているという面もあるのですが、その緻密さを見ると、IT業界って恥ずかしくなるほど、いい加減なところがありますからね。(技術がまだ未熟という面もあるけど、手抜きって面もあると思う) >>例え今の職場を離れたとしても、次の職場がどうなのか分かりませんし、何よりPG/SE自体の仕事が残業の多い仕事として有名になっているので、この業界を離れたいと思っています。 まあ、IT業界は派遣労働が多く、そして派遣は「工数(残業)が多い」=「人件費が高くなる(ピンハネが大きく、派遣会社の利益が増える)」って構図が根底にあります。ですので、工数を減らす方向のモチベーションが働かない傾向があります。それに加えて、上流工程の担当者が、プログラム開発が分からない輩だったりすることもあり最悪ですね。IT業界でも、残業がほとんど無い会社もあるのですが、現実問題としては、転職しても、次の職場がまともなところだという可能性は低いのかもしれません。 >>そうなると、専門学校の講師(公務員?)とかの方が安定しているのでしょうか? まあ、安定度で比較すれば、パソコンインストラクターより、学校の講師のほうが安定していると思います。 P.S. 別の業界に行ったとしても、タイプの違う酷い面があるのではないか、なんて思えてしまうのですけどね。

mayozr
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 確かに、別の業界だとしても、それはそれで大変な面があるとは思います。「○○だから辞める」なんて言っていると一生仕事なんて出来ないと思いますが、今の若いうちにやれるだけやってみようと思います。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>2年目から今現在までJavaを使って業務アプリケーションを作っています。 >>残業ばかりな毎日、リリース日が近づいてきているのに一向に減らないバグ・・・。なんともいえないあの感じ。 なんとなく理解できます。たぶんCOBOL開発のときのほうがやりやすく残業も少なかったのではないでしょうか? バグが減らないというのは、PGとしての自分自身の問題もあるでしょうが、開発工程の上流の問題とか、開発環境や開発言語が不適切、開発手法がデタラメということもあると思います。特に、大手・公的機関等のJavaを利用したシステムはひどい手法で開発されているのではないか?と推測しています。 また「Javaを使った」業務アプリケーションっていうのは、プログラムを開発しずらく、バグを生みやすいのでは?と思うのですがいかがでしょうか?PGの仕事は辞めずに、非Java系を使う開発環境に変わるという方法もあると思います。業務アプリならVB系という選択もあると思います。 >>今までの経験を活かせるパソコンインストラクターや >>PC関係の専門学校の教師?などの仕事に転職しようと思っているのですが、一番気になるのは、将来面・収入面です。 私も、インストラクターは将来面・収入面で不安に感じます。たとえばすばらしいエクセルの授業をやったとして、それをビデオ収録し、DVDで保存すれば、「はい、ありがとう。もう貴方は当校には不用です。」って可能性もあります。実際にパソコンスクールの一部には、DVDライブラリを用意し、受講者が希望のDVDを一人で見るだけの授業ってのもありますからね。そして、数学とか英語と違い、エクセルやワード、フォトショップ等の教育では、それで十分な面もあると思いますからね。私もフォトショップやイラストレータはそういった教育ビデオで学習しましたので。 >>PG/SEが嫌なら、もういっその事この業界を離れた方がいいのでしょうか・・・。 嫌な原因がPG/SEのどの部分かを振り返って考えてみるのもいいと思いますよ。質問者さんの会社の開発のやり方の問題かもしれませんし、質問者さん自身がPG/SEとして必要な知識の一部が欠落しているため、仕事がうまくいかない可能性もあります。それを発見して穴埋めすれば、PG/SEの仕事が快適にできるようになる可能性があります。 お勧めは、木村泉氏が翻訳された書籍ですね。著者がG・M・ワインバーグの書籍は全部お薦め。あと、トム・デマルコ、ヨードン、G,J.マイヤーの書籍でしょうか。 私も新人のころ「おまえ、いつまでも教育用PGのバグ取りがおわんねーなあ・・」と言われたものです。でも、プログラムの設計方法を学んで無かったので、それは当然のことでした。書籍で構造化プログラミングのことを知り、それを読んでからは、比較的スムーズに設計ができるようになりました。 2次方程式の解法、微分・積分の解法を知らないで、それら数学の問題は解けないのと同じことなのかもしれません。

mayozr
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、私のPGとしての実力が商品のレベルに追いついていないのもあります。 ただ、上流工程への不満もありました。 というのも設計書~テストまでの、与えられる期間が物凄く少なく、 「この日程じゃ終わらない」といっても「仕事だから」で一蹴される始末。なので、バグだらけになりつつも開発に着手するしかなかった環境も原因なのではと思っています。 インストラクターの仕事に関しては、調べると結構不安要素が多いことが書かれていますが、やっぱりそうなのですね・・・。 そうなると、専門学校の講師(公務員?)とかの方が安定しているのでしょうか? PG/SEが嫌な部分は、一番に上がるのが「残業」です。 例え今の職場を離れたとしても、次の職場がどうなのか分かりませんし、何よりPG/SE自体の仕事が残業の多い仕事として有名になっているので、この業界を離れたいと思っています。

関連するQ&A

  • ダイビングインストラクターへの転職

    23歳で仕事は消防士をしています。 今年で4年目になりますが、ダイビングインストラクターへの転職を考えてとても悩んでいます。給料、将来面、その他の点につきましてアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

  • 今後のPCインストラクターに有効なスキルについて

    office系のパソコンインストラクターを3年程やっています。 収入的に厳しく、現在転職を考えています。 調べてみて初めて気付いたのですが、office系のインストラクターの求人は正社員がほとんどなく、派遣にしても、他の事務系求人と比べて、単価が高いとは決して思えませんでした。 MOT資格は全て持っていますが、この先officeソフトを教えられるだけでは、食べていけないのでは・・・と実感いたしました。 そこで、新しいスキルを身に付け、それを武器に転職したいと思っています。 一般企業に転職するのではなく、あくまでそのソフトを教えるインストラクターとして働くことを考えています。 web関係やJAVA、CADを考えていますが、どのスキルを身につけるのが、インストラクターとして一番将来性があるでしょうか。 色々な方のご意見を拝聴したいので、ぜひ、よろしくお願いします。

  • 教師になるか、ダイビングインストラクターになるか、とても悩んでいます。

    こんにちわ。現在大学3年生です。通っている大学では、小学校・中学校の1種免許と幼稚園の2種免許を取得予定です。独学で保育士免許も取得するつもりです。希望は小学校で勤務したいと思っています。  教員採用試験を来年に控えた今、悩んでいることがあります。小学校の教員になるのは昔からの夢だったし、それは今でも揺るぎません。でも、それと同じくらいやってみたい仕事ができてしまったんです。  その仕事はダイビングのインストラクターです。とても魅力的な職業なのですが、収入面・安定面・体力面などで一生続けていくことは難しいので、生涯の職業にするのは無理かなと思います。でも、このまま教員になるのも心残りで未練が残ってしまい、諦めきれません。  インストラクターは若いうちしかできない仕事だとも聞きました。そこで、大学卒業後、何年かインストラクターの職についたあと教員採用試験を受けて教員を目指す道を最近考え始めています。外国へ行くことも興味があるので、1年間ワーキングホリデーを取る事も考えています。ダイビングショップなどで働かせてもらえたらいいなと思っています。今のところ、大学卒業→ワーキングホリデー→3年ぐらいインストラクターの仕事→教員の仕事 という将来設計をたてているのですが…  周りの友達はみんな教員一本の考え方の子ばかりで、一人で悩んでいます。この教えてgooでもいろいろ検索したところ、他の仕事についてからでも教員になることは可能!という意見が多かったのですが、周りではその反対の意見や不利になるなどと聞くこともあります。  一言で言えば、どうしても両方の仕事をやってみたくて、でも最終的には教員になりたい!ということなのですが、甘いでしょうか?教員一本に絞った方がいいのでしょうか?  他の仕事を経て」教員になった方、またダイビングのインストラクターから転職された方、こういう経験をされた方がいましたら、厳しいご意見でもかまいませんのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 会計ソフトのインストラクターになるには

    現在OBCの給与奉行・建設奉行(勘定奉行も経験あり)を使って人事・経理事務全般を行っております。 OBCのインストラクターの資格を取って、転職しようと考えていますが、実際にお仕事をしている方に質問です。 資格をとってもインストラクターの仕事はすぐに見つかるのでしょうか?(ちなみに私は30代後半の女です。) 給与面や、仕事のここが大変など、些細なことでも結構ですので教えてください

  • ★ ダイビングインストラクターの長所と短所 将来 ★

    ●1、ダイビングインストラクターの方● ダイビングインストラクターの仕事の長所と短所を教えてください。 将来どうされる予定ですか? 例えばお店を持つ、40歳ぐらいで転職するなど。 やはりショップをするとなると資金などが大変なのでしょうか。 ●2、以前ダイビングインストラクターをしていた方● ダイビングインストラクターの仕事の長所と短所を教えてください。 現在どうされていますか? ●3、ダイビングインストラクター以外の方● ダイビングインストラクターの仕事の長所と短所をコメントしてください。できればダイバーがいいです。 自分が上記の1~3のどこに当てはまるかを書き回答願います。 性別、年齢をできれば書いていただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 転職

    はじめまして。質問があります。 私はPGを3年半ほどしております。 以前の会社は3年勤め、現在は派遣をしています。 最近よく思う事なのですが、 常に進化を遂げるこの業界でどうも将来的に不安を感じるようになりました。 自分は本当に将来、この業界で食べていけるのか? (他に色々と不安材料はありますが・・・) そんな時、ふと、異業種転職の文字がよぎりました。 脱PG・SE業界した場合、どのような異業種で 活躍が見込まれそうですか? (今までしてきた事が少しでもプラスになりそうな業界はどこですか?) もちろんWINのOFFICE系アプリは普通に使えます。) どうか宜しくお願いいたします。

  • スノーボードインストラクター

    社会人になって3年経ちましたが、現在の仕事にやりがいを感じず、転職を真剣に考えています。 1年前からスノーボードを始めたのですが、現在、専門学校に行き就職をしたいという気持ちがあります。 しかし、専門学校を出た後の就職先や年収面ではどの程度なのか、まったく分かりません。 現在、スノーボードの関係職に就いている方や、専門学校に通ってる方など情報提供して頂けないでしょうか?

  • パソコンインストラクターの将来性について

    今年24になる(男)です。五年後も読めないパソコン業界ですから、今は需要があるとしてもパソコンインストラクターの将来性ってあるのでしょうか?男性はすくないようですが、どのような方向性で行けばパソコンインストラクターとして家族を養っていけるのでしょうか?また、契約社員でMicrosoft Officeレベルのインストラクターをしていて転職時にはそれらの経験がどのように役立つのか、認められるのか知っておられる方は教えてください。

  • 接客インストラクター?もしくは接客マナーインストラクター

    今まで、5年間居酒屋で接客業の仕事をしてきました。(現在は、異種業の接客業をしています。) 自分には接客業が合っていると実感しています。 そこで、もっと接客業について勉強してみたいと考えているのですが、どこかで「接客インストラクター」か「接客マナーインストラクター」と言う職業があると聞きました。 本当にあるのでしょうか? あるとしたら、どうやったらその職業につくことが出来るのか教えて欲しいです。 年を取っても、出来る仕事なのかも知りたいです。 出来る事なら、一生出来る仕事としてやってみたいのです。 宜しくお願いします。

  • 転職について

    現在、転職を考えている20代前半(男)です。 現在の会社、担当業務に将来の不安を感じて転職活動をしています。 私が重視する点は「年収(生活の安定)・やりがい」です。 ※どちらかを選ぶことは、今のところ出来ていません。 現在の会社では、その両方とも満足することが望めそうにないため転職を考えています。 現在、サーバ運用を主な業務としていますが、 自分はシステムの設計・開発に興味があります。 そのため、そちらに業界を変えようと思いましたが、 コンサルタントの方に、 年収面を考慮して、金融業界のサーバ運用業務への転職も考えてみてはどうかと提案されました。 実務経験のない業界へ行くよりも、 ある程度経験のある職種でのキャリアアップをはかると言う事だそうです。 そこで、質問なのですが 金融業界への転職についてメリット・デメリット(年収面以外) また、経験の無い業界(システム設計・開発)への転職のメリット・デメリットについて 皆様の、ご意見を頂けないでしょうか。 どうぞ、宜しく御願いいたします。