- 締切済み
- 困ってます
古いテレビとパソコンを接続してモニター代わりに使いたいのですが方法はありますか?
テレビをパソコンのモニター代わりに使いたいのですが、テレビがかなり年式の古いブラウン管のもので、S端子かピンコードしか接続できません。パソコンも約7年前のものです。パソコン側にはS端子はついてないです。 パソコン:富士通FMV-675NU9/L テレビ:東芝の14年前のブラウン管です これを接続する方法はありますか? また電気店にこの接続コードは売ってますか?教えて下さい。
- 93053
- お礼率25% (1/4)
- 回答数4
- 閲覧数1794
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.4
- death_note
- ベストアンサー率32% (61/189)
FMV-675NU9/Lを調べたらmini D-Sub15ピンらしいので、接続コードだけでは無理です。 ダウンスキャンコンバータを買って、それを通した上でテレビに出力してください。 ただし、パソコン画面を普通のテレビ、しかもブラウン管に映すとかなり見づらくて見るに堪えないので、ダウンスキャンコンバータを買うお金で普通のPC用モニタを買った方がいいと思います。
関連するQ&A
- パソコンモニタをテレビ代わりに
引越しを機会にテレビは捨ててしまいました。スペースの関係で、もうテレビは買わずにパソコンのモニタで済ませたいです。テレビ番組は見ないのですが、映画を見たり昔のビデオをDVDにしたりで、パソコンのモニタをパソコンを介さずに普通のテレビのようにも使いたいのです。。 S端子がついているモニタならいいのでしょうか? DVDレコーダ(10年くらい前に買ったもの)と10年くらい前に買ったビデオデッキ(当時の評判のよかったものなのでもったいなくて)がまだ現役なのでそれが使えるとよいのですが・・。もうビデオデッキで評判がよいのは売ってなさそうなので・・。 こういうことはできますか? またどういうことを考えて選べばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- パソコンのモニターをテレビ代わりに使いたい。
使っていたテレビが故障してしまい、新しいテレビを買おうかとも思ったのですが、アナログはいずれ使えなくなると思うと買うのを躊躇してしまいますし、かといってデジタル対応はまだまだ高いし、そもそもパーソナルサイズは品揃えがほとんどありません。TVチューナー付きアップスキャンコンバータなら、パソコンのモニターをテレビ代わりに出来ると聞き、デジタルテレビが買いやすくなるまでそれを購入してしのごうかと思っていますが、使い勝手はいかがなものなのでしょうか? 1.パソコンを立ち上げずにテレビを見られるか?(ビデオ・プレステも同) 2.ビデオとプレステの両方を繋げれるか?(現在はどちらも赤白黄の3本コードでつなげているが、見たところほとんどの製品は赤白黄の入力端子が1つしかないようだが、接続コードを新しく買えば可能か?) 3.パソコンとテレビ他の切り替えはすぐ出来るのか?(テレビの入力切替のように) 4.画質はどの程度なのか? 5.お勧めの製品は? などわからないことがたくさんあります。 実際使っておられる方、解答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- パソコンのモニターについて
パソコンは、富士通FMV NB55HTを使っていてテレビは、AQUOSです。 テレビを、アナログ接続してパソコンのモニターとして使いたいのですが、出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- 回答No.3
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
この辺の機器を介せば不可能ではないですが・・・ http://www.yodobashi.com/ec/category/016007007001/index.html 解像度が低すぎて、文字がものすごく見難いです。
- 回答No.2
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
直結できませんので ダウンスキャンコンバーターという機器を通しての接続なら可能ですが、テレビの解像度が低いためとてもモニターの代用にはなりません。 強いて言えばケイタイ画面をそのまま10倍にしたって間延びしただけでとても入力には適しませんがそのようなものだとお分かりになりますでしょうか 「つなげる」ことと「使い物になる」の間には大きな隔たりがあるのです
- 回答No.1
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0107/spec_nu.html 下記のようなダウンスキャンコンバータをご利用下さい。 参考例 http://www.iodata.jp/product/tv/converter/tvc-xga2/index.htm ただし、TV側の解像度が低いので、文字等は潰れて常用するのには向いてませんよ。
関連するQ&A
- テレビをモニター代わりにすることについて
現在Prime Monarch LGというパソコンをモニター無しで買い、P42-HP03というテレビとhdmiケーブルで繋いで、テレビをモニター代わりに使おうと思っています このようにして、テレビをモニター代わり使うことは可能なのでしょうか? 詳しい方おられましたらご教授下さい
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- パソコンとテレビを接続するのに必要なものって?
パソコンを買い換えようと思っているのですが、どうせならテレビとパソコンを一つのモニタで共用したいと思っています。 ですが、パソコンにTV機能を任せると色々と問題があると聞くので(画質が悪い、地上デジタルに対応してるものが少ない etc.)、あえてPC用モニタではなく、普通のテレビ機能をもったテレビ(安いブラウン管など)にパソコンを繋げればと思っています。 その際にパソコンとテレビを接続するために必要なものってありますか?テレビ側に何か端子がないとダメなのでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 通常のテレビをモニタ代わりにするには?
部屋が狭くて、モニタとテレビの両方は置けない状況です。 ルームメイトがテレビ(29インチ)も見るのでできることならこのテレビをモニタ代わりにも使いたいのです。 具体的には パソコン+通常のテレビで パソコンのHDDに録画したりテレビ視聴したり、そのテレビをモニタ代わりにもしたいのですが その為には何が必要なのでしょうか? 29インチのモニタを購入すればそれをテレビ代わりにできるでしょうけど、29インチモニタとなると物凄く値が張り、非現実的でした。 今現在、パソコン(Windows2000)とテレビ(29インチ)があります。 テレビボックスとかいう機器で アンテナ | テレビボックス─TV | PC という風にできますかね。 (こういう機器があればなんですけど) このようにして、テレビをモニタ兼用にする事ってできるんでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- テレビをパソコンのモニターにしたい。
新しくパソコンを組んだので、古いパソコンに使うモニターが必要になりました。古いパソコンのビデオカードはマザーボードのオンボード系です。 テレビにパソコンの画面を出力したいのですが、可能でしょうか? 新しいパソコンに増設予定のビデオカード(GeForce 6600GT)にはTV-OUTがあるのでテレビをモニターとして使えるのですが、新しいパソコンにはやっぱりちゃんとしたモニターを使いたいです。 S端子がない、ただD-Subコネクターしかないパソコンでテレビをモニターとして使う方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- テレビとパソコンの接続、変換の必要なもの
お手数ですが、あまり詳しくないので回答していただける方はあまり専門用語を使わないでいただけると助かります。 パソコンのモニターの調子が悪く、ネットにて調べてみたところ「テレビに接続しても相性はあるでしょうが大体はモニター代わりに使える」との記載がありました。 ネットにて色々検索し、大型電気屋にも行きましたが結局どのコードや変換プラグを買えばいいのかわかりません。 プラグを買う注意点や、もしあるならこのプラグがいいよ、など教えていただけるととても助かります。 我儘になってしまいますが、プラグやコードは合計金額の上限は1000円から2000円だと助かります。 パソコン本体はLenovoH530s、接続したいテレビは東芝REGZA22AV550です。 パソコン本体とモニターの接続しているコードはD-sub15ピンの両方オスのコードを使用しています。 REGZAはHDMIの接続口が余ってます。 なのでなんとなくモニターに差してあるD-sub15ピンオスをなんとかしてテレビのHDMI端子に変換出来るものがあれば良いのかなぁ、まではなんとか考えれたんですがそれ以降の知識がありません。 プラグには関係無いかもしれませんが、パソコンはネットには繋がずに文章作成などに使用しています。 どんな情報が必要かわからないため、最低限になってしまうのですが、とても困っているのでアドバイスや答えをお願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- テレビをモニターのかわりにするには?
デスクトップで一時的にテレビをモニター代わりに使いたいと思っています。パソコンにはS端子がついています。テレビにはS映像と書かれた端子がついています。 持っているケーブルは、ビデオ接続用変換コネクター(MiniDIN←→RCAピン)×2,ビデオ接続ケーブル×1(1.5m)です。 現在、パソコン→ビデオ接続用変換コネクター→ビデオ接続ケーブル→RCAピンでテレビにつないでいるのですが、テレビにまったく映りません。今までのほかの方の質問を参考にさせていただいたのですが、どれもうまくいきません。どなたかご教授願います
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- テレビとモニタはどこが違う
素朴な疑問ですが、テレビとパソコン用モニタは、同じブラウン管ですが、 ブラウン管のどこが違うのですか。 テレビの画面でメールを打つと目に悪いとか、 パソコンでテレビを見ても画質が悪いとか、 言われるので、 たぶん、なにかが違うと思いますけど・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- パソコン画面をブラウン管テレビに映せますか
パソコンのモニターが壊れてしまいました。モニターだけ購入するほどでもなく、一時的に画面を映したいのですが、代わりのモニターを持っていません。テレビに映し出すことは可能ですか。 そのパソコン自体も大変古く(VAIO RZ71Pというものです)、いつ壊れても不思議ではない状態で、とりあえず復旧可能なのであれば一部データの回収をしたく、画面出力の方法を探しています。 パソコンからはDVI端子とD-sub端子がついています。 テレビは、こちらも大変古く、ブラウン管のもので、HDMIなどはついておらず、あるのは3色(黄、赤、白)のAV端子、あるいはS端子です。 どのような変換アダプターなどを使えば、パソコンからテレビへ出力することがでるでしょうか。あるいは、これは不可能でしょうか。 ご教示よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- テレビをモニターとして使用する方法
テレビをモニターとして使用する方法を知りたいのですが。古い機種ですが、FMVF77EDBを使用しています。 本体にはピンもなければHDMIは入力用???かと思うので。コードを接続しても写りませんし、解像度も調節しましたがダメでした。良い方法がありましらご教示いただけますと幸いです。テレビはシャープのLC32-E7です。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- パソコンとテレビの接続
パソコンのモニターを買い換えるお金がないので、今あるテレビに接続したいと考えています。 パソコンはDELL Vostro220s、テレビは東芝26AV550です。 テレビ側にHDMI端子はついていますが、パソコンにはついていません。 パソコン側にHDMI端子を増設するべきですか? 増設するなら何を買えばいいですか? また、HDMI以外の接続方法はありますか? パソコンに詳しくないので、分かる方がいれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 ブラウン管テレビでは接続だけでは無理なんですね。 アドバイスどうりにPC用モニタを買うことにします。 ありがとうございました。