• 締切済み

小児科の看護師に求められるもの

小児科の看護師になりたいと思っている、高3の男子です。 今日の小児科の看護師は、患者や保護者に対してどのような対応を 求められているのでしょうか?またどのような対応をして欲しいですか? 医療に携わっている方、お子さんをお持ちの方、いろいろな立場の方の 意見をお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.3

小児科の医師や看護師で大変なのは、患児の親への対応です。 きちんと対応して安心させたり、愚痴を聞いてあげたり、突如として起こる不満のはけ口になったり。 子供だけ診ていればいい、というわけではないのが大変らしいです

  • forlove
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

小児科の経験はありませんが、小児は大変です。小児科といっても個人病院から大学病院もあるので、厳しさはまちまちだと思いますが。大きな病院だと、小児科の看護と言うよりは、両親のフォローが大変だと思います。両親は、新人看護師にはあまり受け持ちをしてほしくないと感じていると思います。自分たちの子どもを任せるのなら、ベテランさんがよいと想っているはずです。患者は皆、大人であれ子どもであれ、医療事故のないように看てほしいそれが大前提だと思います。  でも、新人のうちはどの病院勤務も厳しいですが、4、5年経つと楽しさが見えてくるものです。頑張ってください。それから、少々入試が大変でも、今からなら看護大学に入学することお勧めします。一浪してもいく価値はあります。

sabuvrcc
質問者

お礼

看護師の方でしょうか? 貴重な専門家からの意見ありがとうございます。一応某公立大学の 看護学部を目指して頑張っているところです。小さいころに小児科の 看護師さんにはとてもお世話になったので、思い入れは他の職業よりも とても大きいです。険しい道とは思いますが、頑張っていきたいと思い ます。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

大の男がこういうことを言うのもなんですが、 やっぱり子供の時は、病院は怖い場所でした。痛い思いをするんじゃないかとか、お医者さん(私時はおじさんが多かったので)が怖いんじゃないかとか。 そういう時に、優しいの看護婦さんがいると、安心できます。 子供にとっては男性より、やはり女性の方が安心できるのではないでしょうか? 男性の看護士は、小児科よりも、救命センターなど激務や力仕事が多い場所でこそ必要な気がするんですが。。。

sabuvrcc
質問者

お礼

たしかにそれはありますね(汗 私自身、小さいころは大人の男性は怖かった記憶があります。 negitoro07さんの言う通り、小児救急も考えています。

関連するQ&A

  • 小児看護

    初めて質問します。私は看護を勉強している学生です。今日小児看護で慢性期、終末期医療の講義を受けたのですが、入院している子どもの兄弟が書いた手記のような本が出版されているという話を聴きました。誰かこの本知りませんか?知ってる方がいましたら、タイトル教えてください。お願いします。

  • 小児歯科の診療直後の小児への対応法について

    小児歯科で、診療が終わった直後の患者への対応について知りたいのですが。 とりあえず‘褒める’ってことは分かりますが、具体的にはどうすればよいでしょう? 専門家の方からのアドバイスよろしくお願いします。 また、小児歯科に連れて行ったことのある親の立場からの意見も聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小児科看護について

    私は今 看護科の大学に通っています そして小児科の看護の方に興味をもっているのですが、 今、もしくは以前 小児看護にたずさわっていた方で あなたの実践している看護や、経験談など なんでもいいので お話をきかせていただけませんか??

  • 看護師の専攻について

    今日、看護学校で面接をしたんですが、面接官に将来、どのような看護師になりたいかと聞かれました。私は、病棟で患者さんの不安を取り除く看護師になりたいと答えました。そしたら、面接官に、曖昧でよくわからない、小児科で子供の看護に携わる、終末医療に関わりたいとか専攻したいことがあるでしょと言われました。私としては、病棟で色々な患者さんの日常のお世話をしたいんですが、上手く表現できませんでした。病棟での勤務は何を専攻したいと言えばいいんでしょうか?

  • 小児科の開業医で働いている看護師です

    小児科の開業医で働いている看護師です 先日 患者様が接種するべきワクチンと、異なる種類のワクチンを溶解してしまいました 先生が患者様を診察して、「予防接種するのに問題ない」とおっしゃったので 患者様の保護者が希望したワクチンをさっさと溶解してしまったのですが 母子手帳を見ると 今まで全く予防接種をしたことがない患者様で 別の予防接種をした方が良いという事になりました 幸い患者様には正しいワクチンが接種出来たのですが 誤ったワクチンは無駄になり 6050円私が弁償することになりました 開業したばかりで 先生が細かい所まで神経を使って経費削減しているのを、毎日のように見ているので「給料から引いて下さい」と私から言ってしまったのですが・・・ このような事は開業医では よくある事なのでしょうか? 今度採血機器を壊したら それも私が弁償するの?とやりきれない日々です

  • 看護士になり小児科・・・

    私は今、高校2年生の受験生で、進路選択で迷っています。 私は、小さい子がとても好きで保育士になる事も考えました。 しかし、理系に行きたいのと、病院に関係するもので働きたいと思い、友達との相談の上、今では 看護士になり、小児科を担当したい。 と考える様になりました。 しかし、周りにそのような職業についている人もいず、 ここでこのような職業に詳しい人、 看護関係の仕事についている方のお話がききたいです。 どんな簡単な事でもいいので、よかったら教えてください。

  • 小児科の専門看護師について詳しく教えてください

    私は小児科の看護師を目指している高校3年生です。 志望校に向け、受験勉強に励んでいる最中ですが、 どのような進路を選べば小児科の専門看護師になれるのかよくわかりません。 大学院に進むと聞いたのですが それ以外に実務経験なども必要と聞きました。 どのような過程を経てなれるのでしょうか。 また、大学院での学習が必要ならは、 大学院で小児科の専門看護師の課程があるとこに進学したほうがいいのでしょうか。 どなたか、専門看護師について知ってるかたは ご協力よろしくお願いします。

  • 小児科の個人病院に勤務している看護師です。脱水症状で、小児の患者に点滴

    小児科の個人病院に勤務している看護師です。脱水症状で、小児の患者に点滴をする事がよくあるのですが、その際医師の指示で、ソルデム3AGを点滴しています。熱などでの脱水なので、ソルデム1の点滴でいいと思うのですが、医師は必ずソルデム3AGの指示を出します。その為、患者は点滴後の尿糖が3+になるのですが、点滴のせいだから問題ないと医師はいい尿糖に関しては、気にしていないようです。小児に脱水の際、ソルデム1ではなく、高カロリーのソルデム3AGを使うのはなぜなのでしょうか?医療関係者の方にご回答いただけましたら幸いです。

  • 小児科について

    今通っている小児科を変えようかと思っています。 その小児科は、建物もきれいで、待合室には空気清浄機があって、診察時間外に 電話をすると先生の携帯に転送され、近くに先生がいれば対応してくれるという ように、すごくいい小児科なのです。ただ、先生や看護婦さんの対応が、どうも 冷たくて・・・。私は初めての子供だし、心配性なので先生にしてみれば本当に 「そんなこといちいち聞くなよ」っていうような質問をしてるのかもしれないん ですが、でもあからさまに「お母さんねぇ、そんな・・・」みたいに答えられると 他に質問があってももう聞けないし、この前も申し訳ないと思いつつ、時間外に 電話すると、転送された電話に出た先生はあきらかに迷惑な様子で・・・。 診察の時も、うちの子は診察室に入っただけで泣き出し、聴診器を背中にあてられ ようものなら叫び声をあげて泣くので、迷惑なのもわかるのですが、私にしがみ つく子供を看護婦さんが力任せに引き離したりするのです。確かに子供が泣いた からと言って、いちいちかまってられないとは思うのですが、もう少し何とか できないのかな、と。 もっといろいろなことを相談でき、親身になって答えてくれるような小児科は ないのでしょうか?私は兵庫県三木市に住んでいますので、その近辺でいい ところがあればぜひ教えて下さい。 また、小児科とはそんなものなのでしょうか? もしくは、私の態度をこうすればよいのでは?というようなご意見もぜひ 聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • こんな看護師に育ってほしい!

    看護学校の教員や病院などの現場での教育担当者を目指しています。 患者・家族の立場からどんな看護師に育ってほしいか小さなことでもかまいませんので、率直なご意見お願いします。

専門家に質問してみよう