- ベストアンサー
鬱病の母について悩んでいます
投稿場所を間違えてしまったようですので、こちらに再度投稿させていただきます。 50代後半の母が数年前から鬱病を患っており、心療内科にかかっています。薬も大量に服用しています。 症状としては、動くと疲れたりだるくなったり動悸がしたりするようで、買い物・洗濯・お風呂(月に数回程度)・料理(1週間に1回程度)など、ほとんど自分1人ではできない状態です。 私は卒業を機に地元を離れ、東京で1人で生活をしていたのですが、数ヶ月前に父が亡くなり、母は収入もなく1人で生活できないため、東京に呼び寄せて一人娘である私が母を養うことになりました。もう少ししたら母が上京し2人での生活が始まります。 上記のような状態なので、引越しの作業も自分ではできず、数十万円かけてすべて業者がやってくれるプランで引越しをする予定です。 母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました。 ですが、毎日、1日に5回~10回の電話がかかってきます。仕事中や食事中と伝えても気にしない様子で1回で10分~30分の通話になってしまいます。 毎回『いまどご?』と居場所を聞かれたり、何度も同じことを聞いてきたり、私では分からない分野のこと(引越しにあたっての行政の手続きや遺族年金関連の専門的なこと)を何度も聞いてきて、『どうして毎回のように居場所を言わなくてはならないのか?』『私では分からない』『市役所に聞いてみてはどうか?』『この前その話は返事をしたはず』などと伝えると、『居場所を知りたい』『冷たい』『あなたが市役所に電話して聞いてみてくれないか?』『私が聞いてもどうせ分からないからあなたが代わりに聞いて手続きをして欲しい』など言われます。 また、『先生ももう大丈夫だと言っていたから、リハビリも兼ねてお米を炊いてみたり魚を焼いてみたりしてはどうか?』と私や親族で言ってみても、『めんどくさい』『だるい』『気分が悪くなる』など言っています。 これから私のお給料(手取り30万円程)と母の遺族年金(月10万円弱)で10万円以上の家賃(2人で住む部屋としては東京ではかなり安い方です)を払い、まだ50代後半である母を養っていかなくてはならない状態にも関わらず、何も自分ではできない母と2人で生活していかなくてはならないことがとても不安です。 事務などではないので仕事の残業も多い中、家に帰ってから家事を全て私がし、週末には母の通院に付き合い、プライベートで出かけても何度も電話がかかってくるという状態になることが目に見えてわかっているので、最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。もちろん、本当に最大限母に優しく接していますが、私も父を亡くしとても悲しく、また母を支えて行かなくてはならないことを考えると将来がとても不安で、どうしても気分が落ち込み憂鬱になってしまうのです。 母を少しでも回復に向かわせる方法は何かないでしょうか? 東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は躁うつ病の患者です。 家事や入浴がおっくうになるのはうつ状態の典型的症状ですが、相手の都合も考えず電話をしまくる、というのは躁状態の典型的症状でもあります。 うつでも不安で不安でそういう症状が出るのかもしれませんが。 患者はなかなか自分のことを客観的には見られず、自分が苦しいこと、困っていることのみを訴えがちなので、理想はご家族が一緒に受診されることですね。 私は夫と2人暮らしですが、一緒に行くことを嫌がりますので(理由は特にないがとにかく一緒に受診するのが嫌だと本人は言っています。)、受診前には医師に現在の症状はこんな感じだと伝えようと思うが、夫から見たらどうかということを聞いて、自分の感じていることだけでなく家族から見た私の様子も報告しています。 >最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。 死んではなりませんよ。 あなたはとても苦しい状況なのでしょうが、死にたいと思うということは、あなた自身もうつになっている可能性があります。 受診してみられた方がよいかもしれません。
その他の回答 (2)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
医者ではなくてうつ経験者ですが・・・ >母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、 >娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、 >ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました 書いておられる病状を読むと明らかに前の先生の診断が間違っているか、さじを投げられたという印象をうけます。 >東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? 入院が必要ですね。 心療内科は本人から現在の症状を問診し、それに基づいて治療をしますので お母さま自身が自分の症状を正しく説明できていないのかもしれません。 現在の症状を書面にしたためて先生に渡しましょう。 質問者様のお仕事の状況も伝えて自宅治療が難しいことも伝えてください。 半年以上通院していれば、先生に障害者手帳と障害者年金の申請をお願いしましょう。 治療費もだいぶん楽になるはずです。 本人からの聞き取りで判断するので先生によっても治療方法や出す薬が異なったりします。 意見の会う先生を何度でも探されてください。 普通の薬局で売っているロート製薬の漢方薬も効果的です。副作用はありませんので安心して服用してください。 悪いのはお母さまでも質問者様でもなく、そのお医者さんです。 病院でお母さまをゆっくり休ませて上げてくださいね。
お礼
ご回答いただいたにも関わらず、お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 母からの私への依存があまりに高く、私自身参ってしまい、なかなかお礼をすることができませんでした。すみません。 母がもともと高血圧も患っていることもあり、以前私が大きな病気をした際にお世話になり安心できると感じた、大きな大学病院のメンタルヘルス科へ母を連れていきました。 前の主治医の先生がうつ病であること、飲んでいる薬が抗うつ剤であること等を本人にあまり伝えていないようでしたので、自分がうつ病であることを自覚し、ショックを受けているようでした。 薬も、その大学病院の先生に聞いたところ、内科・心療内科共に、ある薬品メーカーのみのものを処方してたようで、首を傾げざる得ない薬の処方方法だったようです。 やはり以前担当してくださっていた先生自身にも色々と問題があるようでした。 家事や買い物などは自分からすすんでできるようになっているのですが、まだまだ問題は山積みです。 これらかも頑張って行こうと思います。 この度はどうもありがとうございました。
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
うつ病については、昔私の部下がうつ病になり、先生に話を聞きに行ったことがあります。うつ病は、脳の中の伝達物質が少なくなっているためであり、現代では、その物質については薬で補うことができるというものでした。 それからうつ病の症状がひどくなると塞込んでしまい、家に閉じこもる状態になりますから、日ごろから散歩とか軽い運動して汗をかくこともリフレッシュできるのでいいと思います。 あとは、先生に任せるしかありません。 ご参考まで。
お礼
ご回答いただいたにも関わらず、お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 母からの私への依存があまりに高く、私自身参ってしまい、なかなかお礼をすることができませんでした。すみません。 母がもともと高血圧も患っていることもあり、以前私が大きな病気をした際にお世話になり安心できると感じた、大きな大学病院のメンタルヘルス科へ母を連れていきました。 前の主治医の先生がうつ病であること、飲んでいる薬が抗うつ剤であること等を本人にあまり伝えていないようでしたので、自分がうつ病であることを自覚し、ショックを受けているようでした。 母も基本的には毎日家にいて家事や買い物以外は寝て過ごしています。閉じこもっている状態です。何もする気が起こらないそうです。 とはいえ、家事や買い物などは自分からすすんでできるようになっているので、これらかも頑張って行こうと思います。 この度はどうもありがとうございました。
お礼
ご回答いただいたにも関わらず、お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 母からの私への依存があまりに高く、私自身参ってしまい、なかなかお礼をすることができませんでした。すみません。 母がもともと高血圧も患っていることもあり、以前私が大きな病気をした際にお世話になり安心できると感じた、大きな大学病院のメンタルヘルス科へ母を連れていきました。 前の主治医の先生がうつ病であること、飲んでいる薬が抗うつ剤であること等を本人にあまり伝えていないようでしたので、自分がうつ病であることを自覚し、ショックを受けているようでした。 家事や買い物などは自分からすすんでできるようになっているのですが、まだまだ問題は山積みです。 これらかも頑張って行こうと思います。 この度はどうもありがとうございました。