• 締切済み

鬱病の母の私への依存について

以前こちらで下記質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4440847.html 状況としては、父が夏に他界し、子供は私しかおらず親戚も母を引き取るわけにいかず、また母も一人で生活していくことが困難だったため、パニック障害を元にうつ病を患った母を東京に呼び寄せ一緒に暮らしています。 二人で生活していくための生活費の問題などを考えたら私が東京での仕事を失う訳にはいかず、また、地元がかなりの田舎で仕事を見付けることがとても難しいため、東京に呼び寄せた次第です。 東京に出てきたばかりの頃は、食事・家事・買い物等も一切できず仕事が終わった後に私が全てしていましたが、今は大分落ち着き、色々としてくれるようになりました。電話もこれでもかというほど一日に数十回かかっていましたが、それも落ち着きました。 ですが、私への精神的依存は日に日に増してきています。 特に土日がひどく、私が出掛けるのを強烈に嫌がります。 10年近く付き合っている彼がいるのですが、平日はお互いに忙しいので会うことができないため、主に土日に一緒に過ごしています。 ですが、私が出掛けるのを嫌っているということ、母が寂しいと言うこと、また彼が、私が彼の家に行ってしまうと母が一人になってしまうから自分が泊まりに行くよと言ってくれることもあって、土曜の夜は家で3人で一緒に家で食事をすることにしているのですが、彼が来ると食事を作るのが嫌だと言います。 そのため、外で食事をしてから家に帰ると言うと、今度は外で食事をするのが許せないようで、「作るから家で食べればいいじゃない」と怒り出す始末。 お店も予約しているしキャンセルできないと言うと、「私はあなたたちと一緒に食事もしてはいけないのね」などとすねたり、別の日は、彼が全く食べれないものを食卓に並べたいと言いだし、彼が食べれないから明日すればいいではないかと言うと、「私は食べたいものも自由に食べさせてもらえないんだね」とすねたりします。 でも、彼が来たからといって彼に冷たくしたりする訳でもないのでそこは助かってはいますが、ここ数か月毎週末こういったかんじなので、週末が来るのがとても憂鬱で仕方ありません。 毎週末、母の気分や都合に合わせて二人の予定を変更せざる得ない状態で、本当に毎週末辛いです。 母が食事を作るのを嫌がっていること、そのため夜外で食事をする約束をしたのに、母が一緒に食べるとわがままを言い出し、そのことを彼に言う訳にはいかないので、色々と小さな嘘を重ねなくてはならないことがとても辛く悲しいです。 本当のことを彼に言うべきなのかもしれませんが、彼は将来、母の面倒も自分が見るつもりでいてくれていて、いつも私にそのように言ってくれていることもあり、そこまで考えてくれている彼にそんなひどいことを言えません。 家賃も私が全額負担し、家に食費や光熱費なども入れているにも関わらず、外で友達や彼と会うことにまで口を出され気持ちよく送り出してもらえず、また悲劇のヒロインのようなセリフばかり毎回言われ、毎日とても辛く気が滅入ってしまいます。 このような症状もやはりうつ病の症状なのでしょうか? こういったことも主治医の先生に話をした方がいいのでしょうか? それとも私が我慢し続けるしかないのでしょうか? 母に最大限優しくしていますし、私自身潰れるほど頑張っていますが、ただ私が冷たい人間なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • skht
  • お礼率68% (46/67)

みんなの回答

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

なるほど。そうですか。 アナタさまのメッセージは話の内容よりも、 眼差し・表情・しぐさ・態度・姿・姿勢・話し方・ 言葉の選び方・声(のトーン)etc.からのほうが多く 伝わってしまいますので、その辺をうまく処理して、常に、 心底から好意的であることが伝わるようにしましょう。 《ショッピングに行く》とだけ言って、 友だちや彼に会うことを開示しなくても宜しいのでは ないでしょうか。 厚めのノート1冊と4色ボールペンをプレゼントして、 言いたいことのすべてを、それに書いてもらうようにしませんか。 書くことで脳髄にある想いや思いがノートに移り、 堂々巡りがなくなって、アタマが軽くなるでしょう。 ※<怒り><攻撃>の心理学的な意味を知ってみましょう。 ※お母さまの特技や趣味はないでしょうか。なにかしら 完全燃焼できるといいですね。 ※アナタさまも<よかったこと日記>をつくって、色の違うペンで、 愚痴を書いて、アタマを軽くしませんか。アナタさまの売り (=才能・特技)を活して、収入を百倍・千倍にして、 料理人や専属のナースを雇い、お母さまをもっと環境のいいところで、 暮らせるようにしてあげませんか。

関連するQ&A

  • うつ病の母との付き合い方

    実母のうつ病が再発し、接し方について悩んでいます。 現在、私の母は69歳なのですが、うつ病に最初になったのは母が、51歳の時でした。10年間、通院しながら処方されたお薬を飲み、62歳ぐらいの時に、また元気になりました。通院は月一回、お薬も飲んではいましたが、母は「もとの私に戻ったみたい。」と喜んでいました。私は東京在住なのですが、両親は伊豆に3年前から二人で住んでいます。父は74歳ですが、東京で輸入家具の店を営んでいて、週3日東京に出てきます。うつが再発する前までは、母は父が東京に行っている間、一人で留守を守り、趣味のパッチワーク、料理、お花のお稽古などをして元気に暮らしていましたが、今年の初めから、急に眠れなくなり、うつ状態になりました。通院も始めたのですが、以前のような生活をすることはできなくなりました。現在は、父が東京に来る時に一緒に来て、わたしの家で過ごし、週末父が伊豆へ帰るときに一緒に帰るという生活です。父は、仕事を辞める気は全くなく、母が「辞めてほしい。」と言っても、辞めるのは嫌なようです。私もパートで仕事をしていますが、留守番をしている母から携帯にしょっちゅう電話がかかってきて、困っています。一日に同じことを何回も聞いたりします。いらいらしてはいけない、一人にしてはいけないとはわかっているのですが、仕事、家族の世話(夫と、子どもたち:小学4年と中学1年)や家事もあります。じっと母のそばにいるのも難しい状況です。私は一人っ子なので、私が面倒をみないといけません。また、前回の状態と違って、年を取ったせいなのか、認知症のような行動も見られ、うつ病なのか、それとも認知症なのか判断できないこともあります。どのようにこれから接していったらいいのか、教えていただければ幸いです。

  • うつ病の母について

    父が昨年夏に他界し、子供は私しかおらず親戚も母を引き取るわけにいかず、また母も一人で生活していくことが困難だったため、パニック障害を元にうつ病を患った母を東京に呼び寄せ一緒に暮らしています。 二人で生活していくための生活費の問題などを考えたら私が東京での仕事を失う訳にはいかず、また、地元がかなりの田舎で仕事を見付けることがとても難しいため、東京に呼び寄せた次第です。 東京に出てきたばかりの頃は、食事・家事・買い物等も一切できず仕事が終わった後に私が全てしていましたが、今は大分落ち着き、家のことも自ら色々としてくれるようになり、安心していました。 ですが、先週、また母がパニック障害を起こし、救急車を呼んでしまいました。 体調が悪くなってきて自身で危ないと思ったようで、自分で救急車を呼び、帰宅途中だった私のところへも自分から電話してきました。 救急車で運ばれた結果、内科的には特に問題はなく、やはりパニック障害ではないかとのことでした。 母が心配ということももちろんありますが、ですが、私自身、失望感の方が勝ってしまっています。 母のことを優先していたので、これまで月に60時間以上あった残業もなるべく早く切り上げ21時には自宅に帰れるようにしていました。友人ともほとんど会えなくなりお誘いがきても断るしかなく疎遠になっていました。 今年に入ってからは落ち着いてきていて病院の薬も減ってきたと本人も喜んでいて、状態も見違えるように良くなっていたので、6月から本当に久しぶりに友人と会う約束をしていたり、会社の特別休暇を利用して4日間の海外旅行の予定をしていたりと、ようやく母も私も前向きになれたところでした。 そこにきてこのようなことになってしまい、私自身、心が折れてしまいそうです。 母はとても弱い人なので、一人では生きていけず誰かに寄りかかっていないとダメなタイプなので、父が亡くなってから、ずっと支えてきました。 生活費に関しても、10万円以上の家賃(東京なのでこれでも決して高い家賃ではありません)も、仕事で遅いこともあり自宅ではあまり食事をしませんが、食費としても数万円渡し、父が亡くなったことでできてしまった数十万円の借金も私が支払っています。手取り30万円ほどの給料はすぐになくなってしまい、本当にギリギリのところで私自身過ごしています。それでも、母の年金の10万円がどうなっているのか一切聞いていません。母のお金ですので。 そこまでして母を支えてきているのに、今回のようなことになってしまい、失望感でいっぱいで立ち直れそうにありません。死にたい気持でいっぱいです。 もちろん母には今も最大限優しくしていますが、母が来てからというもの自宅にいても落ち着くことができず、自分の居場所がどこにもなくて本当に辛いです。心の拠りどころがありません。 これからの私の人生はやはり母を一生背負って生きて行くしかないのでしょうか?もう自分の人生や自分の時間は諦めていくしかないのでしょうか? 多分、すでに私自身がうつ病の可能性があると思いますが、母がうつ病で生命保険等に入れず医療費にとても困っている状態で、私まで精神科に行ってしまっては、私も保険に入れずさらに経済的な状況が悪くなってしまうので、病院に行くこともできません。 厳しいご意見でも構いませんので、今後この様な母とどうやって前向きに生きて行けばいいのかアドバイスをいただければと思います。

  • 鬱病の母との同居について

    現在、県外で鬱病の母が一人暮らしをしております。 長いこと鬱病なので一生治らないのかもしれません。 ここ数年の症状は、半年位テンションが上がり過ぎてしまい(色々な人と揉め事起こしたり) 次の半年はテンションが下がりすぎて食事と睡眠がまともに取れなく寝込んだ状態です。 1人で暮らしているのと接客業で安定しないのかもと思うのと 今の仕事を辞めたらすることが無く、悪化しかねないので 将来は同居になるかと思います。 母の事は見てあげたい反面、今の生活が狂ってしまうんじゃないかという不安も 沢山あります。 こちらは夫婦と幼児1人の家族なのですが、子供が思春期に入ったら 悪影響が出ないのか…とか色々考えてしまいます。 というのも、私が思春期に親が離婚し、母の彼氏と同居になり それが嫌で嫌で私と姉が家を出てしまったので、同じようになったりしないかとか 思うわけです…。 鬱病にかかったことがなく、同居するとどの様になるのか想像がつきません。 どの様にしたらいいなど、アドバイス頂けませんか? 又、環境が変われば精神的に安定したりするのでしょうか?

  • 母の鬱病について悩んでいます

    50代後半の母が数年前から鬱病を患っており、心療内科にかかっています。薬も大量に服用しています。 症状としては、動くと疲れたりだるくなったり動悸がしたりするようで、買い物・洗濯・お風呂(月に数回程度)・料理(1週間に1回程度)など、ほとんど自分1人ではできない状態です。 私は卒業を機に地元を離れ、東京で1人で生活をしていたのですが、数ヶ月前に父が亡くなり、母は収入もなく1人で生活できないため、東京に呼び寄せて私が母を養うことになりました。もう少ししたら母が上京し2人での生活が始まります。 上記のような状態なので、引越しの作業も自分ではできず、数十万円かけてすべて業者がやってくれるプランで引越しをする予定です。 母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました。 ですが、毎日、1日に5回~10回の電話がかかってきます。仕事中や食事中と伝えても気にしない様子で1回で10分~30分の通話になってしまいます。 毎回『いまどご?』と居場所を聞かれたり、何度も同じことを聞いてきたり、私では分からない分野のこと(引越しにあたっての行政の手続きや遺族年金関連の専門的なこと)を何度も聞いてきて、『どうして毎回のように居場所を言わなくてはならないのか?』『私では分からない』『市役所に聞いてみてはどうか?』『この前その話は返事をしたはず』などと伝えると、『居場所を知りたい』『冷たい』『あなたが市役所に電話して聞いてみてくれないか?』『私が聞いてもどうせ分からないからあなたが代わりに聞いて手続きをして欲しい』など言われます。 また、『先生ももう大丈夫だと言っていたから、リハビリも兼ねてお米を炊いてみたり魚を焼いてみたりしてはどうか?』と私や親族で言ってみても、『めんどくさい』『だるい』『気分が悪くなる』など言っています。 これから私のお給料(手取り30万円程)と母の遺族年金(月10万円弱)で10万円以上の家賃(2人で住む部屋としては東京ではかなり安い方です)を払い、まだ50代後半である母を養っていかなくてはならない状態にも関わらず、何も自分ではできない母と2人で生活していかなくてはならないことがとても不安です。 事務などではないので仕事の残業も多い中、家に帰ってから家事を全て私がし、週末には母の通院に付き合い、プライベートで出かけても何度も電話がかかってくるという状態になることが目に見えてわかっているので、最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。もちろん、本当に最大限母に優しく接していますが、私も父を亡くしとても悲しく、また母を支えて行かなくてはならないことを考えると将来がとても不安で、どうしても気分が落ち込み憂鬱になってしまうのです。 母を少しでも回復に向かわせる方法は何かないでしょうか? 東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 母と一緒にできること

    お知恵をお貸しください。 母は足が悪く、日常生活には支障がありませんが、外に出るには私が車で送り、 ほとんど歩けません。 そんな母と一緒にできることはありますか? 毎週、土日、私が買い物に行き、(たまに母と共に)、料理をして終わります。 なにか、母と一緒にしたいです。 時に、お風呂屋に行きますが母は、行かないと言います。

  • うつ病になってしまった母への接し方

    うつ病になってしまった母への接し方 先日、母から最近体調(精神的なものを含め)悪いから病院行ってきたら先生から「うつ病」と診断されたと言われました。 「うつ病」はテレビなどで頻繁に取り扱われていたので知ってはいましたが、まさか母が・・と思ってます。 主治医からは、精神が安定する薬と睡眠薬を処方されたようで昼間は精神安定の薬を飲めば大丈夫だよとはいっていたんですが、 心配でたまりません。 母は体調が悪く、少し前に仕事を退職せざるをえなかったのですが、前に離婚し今は1人暮らしなので(私は独立して1人暮らしをしています)、 生活が苦しいのと、少しでも社会とつながっていたいという気持ちから来週から新しい仕事に行くと言っていました。 母の子供は私一人なので、母がもしかしたら自殺などしてしまうんじゃないか・・など心配だしとても不安なので 私の職場に通うのは大変になりますが、実家に帰るよといっても「お母さんは大丈夫だから心配しないで」と言われ、 働くのは生活の為だと知って私は「お金毎月少しだけど渡せるから、身体と心が十分落ち着いたら働く所みつけたら?」と言ったものの、母は「毎日予定もなく家に引きこもってると精神的にもっと辛くなるから、少しでも社会とつながっていたいから心配しないで」と言われました。 でも、私は母にもしもの事があったら・・と考えたら心配でたまりません。 休みの日に実家にいくよと言っても「せっかくの休みなんだからゆっくりしなよ」など言われ、今自分が母の為に何が出来るか全くわかりません。 むやみやたらに「私も頑張るからお母さんも一緒に頑張ろうね!」とも言えないし・・。 今、私が母の為に何が出来ますか? 恥ずかしながら自分自身全くわかりません。 宜しくお願いします。

  • 鬱病の母について悩んでいます

    投稿場所を間違えてしまったようですので、こちらに再度投稿させていただきます。 50代後半の母が数年前から鬱病を患っており、心療内科にかかっています。薬も大量に服用しています。 症状としては、動くと疲れたりだるくなったり動悸がしたりするようで、買い物・洗濯・お風呂(月に数回程度)・料理(1週間に1回程度)など、ほとんど自分1人ではできない状態です。 私は卒業を機に地元を離れ、東京で1人で生活をしていたのですが、数ヶ月前に父が亡くなり、母は収入もなく1人で生活できないため、東京に呼び寄せて一人娘である私が母を養うことになりました。もう少ししたら母が上京し2人での生活が始まります。 上記のような状態なので、引越しの作業も自分ではできず、数十万円かけてすべて業者がやってくれるプランで引越しをする予定です。 母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました。 ですが、毎日、1日に5回~10回の電話がかかってきます。仕事中や食事中と伝えても気にしない様子で1回で10分~30分の通話になってしまいます。 毎回『いまどご?』と居場所を聞かれたり、何度も同じことを聞いてきたり、私では分からない分野のこと(引越しにあたっての行政の手続きや遺族年金関連の専門的なこと)を何度も聞いてきて、『どうして毎回のように居場所を言わなくてはならないのか?』『私では分からない』『市役所に聞いてみてはどうか?』『この前その話は返事をしたはず』などと伝えると、『居場所を知りたい』『冷たい』『あなたが市役所に電話して聞いてみてくれないか?』『私が聞いてもどうせ分からないからあなたが代わりに聞いて手続きをして欲しい』など言われます。 また、『先生ももう大丈夫だと言っていたから、リハビリも兼ねてお米を炊いてみたり魚を焼いてみたりしてはどうか?』と私や親族で言ってみても、『めんどくさい』『だるい』『気分が悪くなる』など言っています。 これから私のお給料(手取り30万円程)と母の遺族年金(月10万円弱)で10万円以上の家賃(2人で住む部屋としては東京ではかなり安い方です)を払い、まだ50代後半である母を養っていかなくてはならない状態にも関わらず、何も自分ではできない母と2人で生活していかなくてはならないことがとても不安です。 事務などではないので仕事の残業も多い中、家に帰ってから家事を全て私がし、週末には母の通院に付き合い、プライベートで出かけても何度も電話がかかってくるという状態になることが目に見えてわかっているので、最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。もちろん、本当に最大限母に優しく接していますが、私も父を亡くしとても悲しく、また母を支えて行かなくてはならないことを考えると将来がとても不安で、どうしても気分が落ち込み憂鬱になってしまうのです。 母を少しでも回復に向かわせる方法は何かないでしょうか? 東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 鬱病の母を好きになれない

    ほとんど愚痴です。すみません。 母が鬱病です。 もともとあまり家事をしなく、家も荒れ放題だったのですが、私が小4(今は高3)の時から、家事を一切しなくなり、布団で永遠と本を読んでいたりテレビを見たりと引きこもり生活が始まりました。この頃は遊びになど行ってたみたいなので、ただの怠けだと思います。 私が小6の時に、家事をしない母に愛想をつかし父が出て行きました。 母が本格的な鬱になったのは私が高1ぐらいの時で、突然奇声を発する、激太り→激痩せ、死にたい連発、「朝が怖い」「人も怖い」「病院に行っても、ずっと待って3分しか話せない」「なにもしたくない」「こんなお母さんやだよね」など、完全な鬱症状が出始めました。試しにネットの診断を(私が)やりましたが全部当てはまってました。 でも、私は母に優しくすることができません。5年以上、母に関わらないように生きてきました。そうすれば、私生活に干渉されないので都合がいいから。 恐らくできていなかったと思うけど、「私は自分のことは全部自分でやるからお母さんは関わらないで」というスタンス?でやってきました。食事は全てコンビニ食、洗濯、掃除は自分でやってきました。常識も自分で覚えた。 それが続いていたので今、母への気持ちは『鬱病で可哀想な人』ぐらいしかありません。テレビの特集を見てるみたいです。同情はするけど、一緒にやっていこうという気持ちはない。 今、受験生です。母は勉強中に物を投げつけてきます。大学に入ったら独り暮らしがしたいです。早く母から離れたい。 でも母は唯一の救い(そう思われてるかもわかりませんが)の子供がいなくなったら自殺でもしてしまいそうです。それは困ります。2つ上の兄がいるのですが、兄もそろそろ独り暮らしを始めるみたいなので、家には母と私だけになってしまいます。私は一生母と一緒に過ごさなくてはいけないのですか?私にはどうしても歩み寄るということはできません。母は臭いし、暴言しか吐かれないから。 簡単にまとめると、母に関わりたくなくて逃げ出したいけど、罪悪感につぶされる。でも逃げたい、みたいなもやもやした感じです。 文章めちゃくちゃですみませんが、何か冷静な意見が欲しいです。よろしくお願いします。

  • 母が鬱病に・・・。

    こんにちは。初めてこのサイトを利用します。 私は現在高校二年の女子です。 私は去年交通事故で姉を亡くしました。 私はやっと現実を受け入れ始めたのですが母はそれが原因でうつ病になってしまいました。 最初のほうは「私が頑張らなきゃ」といって一番元気に過ごしていたのですが、 最近になり「疲れた」「寝る」など毎日何もせず(本人が言うのには何もできないそうです)、寝てばかりです。 食事も作らず、私が作ると全部食べてしまい、母はあっという間に太ってしまいました。 正直イライラします。 私は鬱病の人を見るのが母が初めてで正直どうやって接すればいいのかわかりません。 もう高校生なのである程度のことはできますが、やはり親が必要なときもあります。 でも全く外に出ず、家の中で寝てるか食べてるかのどっちかです。 どうすればいいのでしょうか? 何を手伝ったりすればいいのかもわかりません。 ちなみに父は海外に単身赴任中でほとんど帰ってこれません。

  • 母がうつ病なのかもしれません。

    私の母(56)がうつ病かもしれません。 ここ2週間ほど前から様子が変わり、とても心配しています。 症状としては無気力、突然泣き出す、仕事を休む、睡眠時間がバラバラ等です。 以前は食事の支度や洗濯など、日常生活は普通に出来ていたのに今は一日ボーっと座ってるだけが多いです。 また通帳をまとめて整理したり、掃除や、消えてもいない電球を取り替えて、 「出来るうちにやっとかないとダメなんだ」と言い出したり、今にも自分ができなくなってしまうような発言をするようになりました。 普段から明るめの性格だったので、見ていてとても辛いです。 ・原因として考えられるのが、 ひとつは私が実家を出て彼女と同棲することを告げた後という事。 もうひとつが母の妹もうつ病を患っていて、毎朝7時などに愚痴?の電話をかけてくる事。 私が付き合ってる彼女がいることと同棲を告げたのがほぼ同時で急だったので心が受け止められてないのでしょうか?だとしたら引っ越すのは止めたほうがいいのでしょうか? 妹のほうもヘタに電話をするなと言うと反発して余計にかけてくるようです。 やはりうつ病なのでしょうか?それとも何か別の病気でしょうか? 余談ですが、母は以前にがんを患っており(2006年頃)、治療した際の痛みや抗がん剤のストレスで様子がおかしくなったことがありました。 その時は、幻覚や幻聴、私や父を認識できなかったり、今より大分酷かったのですが、病院の診察では、一種の錯乱状態だったとのことで1ヶ月薬を飲んでその症状は改善しました。 あの時と似た症状ですが、幻聴や幻覚がないようですし、全く別の病気と考えてよさそうですが…。 病院へ連れて行こうとしても家を出たがりません。以前は外出は割りとしていたのですが…。 これから年末になり、病院も閉まってしまいますのでなるべく行くべき病院を絞って早いうちに連れて行きたいと思っています。 何科へ行くのがベストかも教えてもらえるとありがたいです。 家族も私も突然のことでパニックになって文章もうまく纏められてないかも知れませんが、よろしくお願いします。