• 締切済み

鬱病の母を好きになれない

ほとんど愚痴です。すみません。 母が鬱病です。 もともとあまり家事をしなく、家も荒れ放題だったのですが、私が小4(今は高3)の時から、家事を一切しなくなり、布団で永遠と本を読んでいたりテレビを見たりと引きこもり生活が始まりました。この頃は遊びになど行ってたみたいなので、ただの怠けだと思います。 私が小6の時に、家事をしない母に愛想をつかし父が出て行きました。 母が本格的な鬱になったのは私が高1ぐらいの時で、突然奇声を発する、激太り→激痩せ、死にたい連発、「朝が怖い」「人も怖い」「病院に行っても、ずっと待って3分しか話せない」「なにもしたくない」「こんなお母さんやだよね」など、完全な鬱症状が出始めました。試しにネットの診断を(私が)やりましたが全部当てはまってました。 でも、私は母に優しくすることができません。5年以上、母に関わらないように生きてきました。そうすれば、私生活に干渉されないので都合がいいから。 恐らくできていなかったと思うけど、「私は自分のことは全部自分でやるからお母さんは関わらないで」というスタンス?でやってきました。食事は全てコンビニ食、洗濯、掃除は自分でやってきました。常識も自分で覚えた。 それが続いていたので今、母への気持ちは『鬱病で可哀想な人』ぐらいしかありません。テレビの特集を見てるみたいです。同情はするけど、一緒にやっていこうという気持ちはない。 今、受験生です。母は勉強中に物を投げつけてきます。大学に入ったら独り暮らしがしたいです。早く母から離れたい。 でも母は唯一の救い(そう思われてるかもわかりませんが)の子供がいなくなったら自殺でもしてしまいそうです。それは困ります。2つ上の兄がいるのですが、兄もそろそろ独り暮らしを始めるみたいなので、家には母と私だけになってしまいます。私は一生母と一緒に過ごさなくてはいけないのですか?私にはどうしても歩み寄るということはできません。母は臭いし、暴言しか吐かれないから。 簡単にまとめると、母に関わりたくなくて逃げ出したいけど、罪悪感につぶされる。でも逃げたい、みたいなもやもやした感じです。 文章めちゃくちゃですみませんが、何か冷静な意見が欲しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • banana999
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.5

大変な想いをされてきたのですね…。しかも受験生とは…自分も大事にしてください。 お母さんは鬱以外の病気もありそうです。鬱の人どちらかというと部屋の隅っこやベッドから動けないものです。現在未成年ということなので、一度自動相談所などに相談してみてもいいかもしれません。警察や病院とも連絡をとっていますから、何かしらの助けになるはずです。大学入学後の母の安否が心配なら医療保護入院という手段があります。精神病院への強制入院です。こちらも相談してみたらよいかもしれません。

回答No.4

最優先するべきはあなたの人生、目の前の受験です。 お母様には関わらずに生きるという選択肢もありますが、それ以外の 方法を選択したいから質問なさったのでしょう。無意識に。 受験が終わったら、病名の再確認と、あなた自身もお母様との 接し方についてカウンセリングを受けることをおすすめします。 ・女性が極端に不潔にしている場合は疲労か病気か障害でしょう。  ゴミ屋敷の住人は脳に問題があります。本当は怠けとは別です。 ・「ずっと待って3分しか話せない」  精神科、心療内科は薬を出すだけで話は聞きません。  カウンセリングを受けるためには臨床心理士を探して下さい。 ・「奇声」「朝が怖い」「人も怖い」「物を投げつけ」「暴言」  専門家ではありませんので診断はできかねますが、別の病気では?  「うつ病」は、診断に困ったときにつける病名でもあります。  本当にうつ病かどうか確認することをおすすめします。 ・確認するには家族(三人が無理なら母娘)で治療を受け、必ず家族が  気づいた症状を申告して下さい。患者本人の前で話しにくいなら  同じ先生に別々で会うと良いです。  患者ひとりで治療に通った場合、正しい診断は難しいです。  患者が自覚している症状しか申告できないためです。患者が自覚して  いない症状に重要な判断要素があることが多いのです。 ・相性が合う専門家を見つけるのは根気のいる作業です。  日本の精神科医は会話の基本的なマナーも知らず、病気を悪化させる  暴言を吐く人も珍しくありません。合わないと思ったらすぐ別の  専門家を探しましょう。 ・体重の極端な増加や自殺願望などが薬を変えたあとに起きたなら副作用  かもしれません。医師に相談して下さい。 ・メールや電話で相談にのってくれる病院もあります。通院が難しい場合は  WEB検索してみて下さい(あとで通院できる近場の病院が良いと思います)。 ・病気によっては支援団体や、家族会があったり、公的な援助が受けられ  たりします。受験が終わり、病名も判明したらWEB検索してみて下さい。  治療法や医師について情報交換もできますし「同じ境遇の人がいる」と  わかると少し楽になると思います。地域によっては患者同士が自分の辛い  症状を話せたり、ゲームなどができたりする交流会もあります。 ・「母に関わらないように生きてきました」  あなたはあなたで辛かったと思います。むしろ、10代のお嬢さんとしては  立派すぎるほどがんばってきたと思います。今は受験が最優先です。  受験が終わるまではこれで良いと思います。 ・「母に優しくすることができません」  受験が終わってもしばらくは忙しいでしょう。気が向いたときに  「喜んでくれるかな」と思うことをすれば良いと思います。  親切にしてもイヤな対応をされるかもしれません。でも「病気だから仕方  ない。お母さんの本心とは違う」そう思えるくらい精神的に余裕があるとき  だけ、無理の無い範囲でやれることをやればいいと思います。 ・「同情はするけど、一緒にやっていこうという気持ちはない」  自分自身を守っているだけです。なにも悪いことではありません。  人間はときどき自分にフタをしないと、辛くてちゃんと歩けなくなるんです。  学生は学校のことだけで手一杯なのが普通です。しかも受験生。親の看病と  精神的なケアまでこなすなんてできなくて当たり前です。  まずはあなたの人生に後悔が残らないよう、学業に専念して下さい。  そうしないと「あのときお母さんのせいで勉強ができなかったから」と  一生お母様を恨むことになりかねません。  それでもいま「同情する」と言えるあなたは、とても優しい人だと思います。 ・怠けている、自分勝手、暴力的、気が休まらない。ご家族の苦しみは  相当なものだと思いますが、実は患者本人も家族と同じか それ以上に  苦しんでいます。なのに苦しい、助けてほしい、ごめんなさいと言えない。  足をケガした人が歩けないように、精神病の人も自分の心をコントロール  できません。また、食事を抜いたり、家にこもりがちになったりすれば、  別の病気にもかかりやすくなりますが、目立つ症状に気をとられて  みすごされがちです。  そして、体の病気と同じで 長引いているならそれだけ重症です。 ・もし自律神経のバランスが崩れているだけなら鍼灸院で治療できます。  実は私自身 永い間うつ症状に苦しんでいたのですが、首の根元に数回  鍼を刺しただけで治ってしまいました。西洋医学の医師は認めないでしょうが  試す価値はあると思いますよ。最初 反動(好転反応と言います)で短期間  悪い症状が出ることがありますが、それが消えると体調が良くなります。 ・個人的には精神科、心療内科はおすすめしません。周りで治った人が  一人もいないからです。薬漬けにされて何年も何十年も通院しても、結局  病名が変わるだけで健康になっていない、どの薬もただ眠くなるだけで  改善しない、症状が悪化して自殺しそうになるetc. ・受験が終わったら、分子整合精神医学の本もいかがでしょうか。薄い本です。  病気ごとにまとまっていないので、あとでわかりやすいように該当する病名の  ページに付箋などでしるしをつけると良いです。  「心の病は食事で治す」PHP新書 生田哲  精神病は、脳という臓器の不調である、という説明から始まる、とてもわかり  やすい本です。脳の不調の原因となる不足した栄養素を 血液検査で見つけ  だし、サプリメントで補うという治療法です。  民間療法ではなく臨床データのあるちゃんとした学問で、精神科よりも誤診  や副作用が無さそうでおすすめなのですが、検査やサプリメントが高額なの  が欠点です。でももしかしたら高額療養費の対象かもしれませんのでそれに  ついては健康保険組合におたずねください。 ・「独り暮らしがしたいです」  一緒にいて共倒れになるよりは、距離をおいて たまに会うだけのほうが  良い関係でいられるケースもあると思います。  独り暮らしをなさる場合は、市or区役所で「精神病の母ひとりぐらしになる  ので心配だ、ときどき訪問してもらえないか」と相談してみるといいと思い  ます。すみません、担当がわかりませんので下に挙げた機関でおたずね下さい。 ・「子供がいなくなったら自殺でもしてしまいそうです」  そのリスクは避けられません。病人ですから事故死もありえます。でも  同居していてもそれは起こりえます。「病気のせいで死んだのだ」と  割り切らないとあなたが辛いだけでしょう。 ・「逃げ出したいけど、罪悪感につぶされる」  まず、病気の正体を知ることが大切です。正体がわかればその病気について  WEBや本で勉強して対策をとることができます。また、独りで解決しよう  としないことです。大人が自分でどうにもならないほど重症の精神病ですよ、  素人の未成年ひとりで対応できると思いますか?  あなたはずっと自分で自分を守って、さらにお母さんのことも気にかけてきた。  でも、本来ならあなたは両親に守られているはずの年齢なのです。  独りでかかえこまず、人にたよって人に迷惑かけていいんです。あなたが  倒れてしまったり、あなたが人生を棒にふってしまったりすることが 周りの  人間にとって一番迷惑で一番悲しいことなのですから。  あなたはきっとしっかりしていて、自分で何でもできてしまうのでしょうが  これ以上 抱え込まないで下さい。「助けて下さい、私ひとりでは無理です」  そう言いましょう。  WEBがある時代で良かったですね。たくさん調べて、助けてくれそうな人を  たくさん見つけて、たくさん助けてもらって下さい。 ・お父さんとお兄さんも、ほかの親戚やご近所の人も、もし頼れるなら頼り  ましょう。男性は頼まれたことしかやりませんw「いつまでに(もしくは月に  何回)、これをやってほしい、あれについてしらべておいてほしい」と  具体的に指示しましょう。 電話で吐き出すのもいいかもしれません。いくつか挙げておきますね。 厚生労働省「こころの耳」 http://kokoro.mhlw.go.jp/agency/family/ 初回無料カウンセリング http://www.counselingservice.jp/service/service-muryo.html いのちの電話 http://www.find-j.jp/ 精神病ネット(メール相談) http://精神病患者と家族.net/ ------------------------------------------------------------------ それと、細かいことですが × 永遠と ○ えんえんと です。「永遠と」という言葉はありません。受験生ですから気をつけて下さいね。 ------------------------------------------------------------------ 苦しい思いをしたぶん、幸せになる権利があります。あなたの幸せを祈っています。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

大変だと思います。そして、ご質問文を読む限り、よくぞここまで兄妹で頑張ったと思います。 子どもは、巣立つものです。あまり、思いつめないように。 今は、行政の支援制度も有りますから、お母さんが一人になっても、あなた一人が責任を背負い込む必要は無いですよ。 精神疾患患者と向き合うのは、専門家でも厳しいと聞きます。貴方も校内カウンセラーなどに面談を受けたら良いと思います。 少しずつできる事をしながら、準備なさってください。 もう十分頑張っているだろうから、焦らず、ゆっくりとね。辛くなったら、深呼吸して周りを見渡して。必ず、救いの手は有るからね。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

>私が家を出ることでその引き金を引いてしまいそうで怖いです。 逆を考えましょう。 つまりあなたが家を出なかったらどうなるかです。 ぼくには、二人で自滅しかありえないと思いますが、、、 でもね、質問を読んだ限りでは一番ひどいのは父親じゃないかい? 家を出るなら子供もつれてけよって感じです。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

家族かどうかと愛せるかどうかは別問題です。 あなたがその女性を保護する義務はないですから、とっとと自立することをお勧めします。

moepipipy
質問者

お礼

もちろんそうしたいです。 でもそしたら母は家に1人になります。普段から死ぬ死ぬ言う人なので、自殺する可能性が高いです。 普段も、自殺に踏み切ることのないように、煽り言葉は控えています。 私が家を出ることでその引き金を引いてしまいそうで怖いです。 回答ありがとうございましたヾ(´ω`*)ノ

関連するQ&A